大相撲の歴代最強だと思う「横綱」ランキング 第1位:千代の富士 貢(2,723票) [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/03/18(月) 17:27:01.26 ID:MjDpnt8P0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
今回はウェブアンケートにて総勢10,730名に調査した<大相撲の歴代最強だと思う「横綱」ランキング>を発表します。
大相撲最高位の力士である横綱。実力はもちろんのこと、品格も求められる特別な存在です。江戸時代から令和まで
その座に就いた力士はわずか73人しかいません。「ウルフ」や「黄金の左」、「土俵の鬼」など、さまざまな異名を取った名横綱がいましたが、
あなたが最強だと思う横綱は誰ですか?

第1位:千代の富士 貢(2,723票)
ケガや逆境を乗り越え通算1045勝、幕内優勝31回を達成した千代の富士さん。相撲のイメージを変えたという視点でも偉大な横綱です!
中学3年生で初土俵を踏んだ千代の富士関ですが、幕下時代は肩を何度も脱臼します。肩を筋肉で固め怪我を防止するため、
当時はあまり取り入れられていなかった筋トレに励み、「筋肉の鎧」をまといます!

第2位:大鵬 幸喜(1,560票)
強さだけでなく風貌や風格も「これぞ横綱」と感じさせてくれた大鵬さん。柏戸さんとともに「柏鵬時代」を築いた大横綱です。
1961年に第48代横綱に昇進し、1971年に引退するまで幕内優勝32回、全勝優勝8回、45連勝など偉大な記録を達成しました。
「巨人、大鵬、卵焼き」の流行語を生み、当時の子どもたちからも絶大な人気を誇りましたね。

第3位:白鵬 翔(771票)
史上最多の幕内優勝45回、横綱在位84場所など、数々の記録を誇る白鵬さん。史上最強の横綱とも言われますが、
数字だけでなく過去の横綱に傾倒し相撲文化を学ぶ姿勢も評価されました。2000年に15歳で来日した当時は小柄で、
受け入れてくれる相撲部屋はなかなか見つからなかったそうですが、努力と猛練習で2007年には22歳で第69代横綱にスピード昇進し、
昭和の大横綱・大鵬さんや双葉山さんからも心得を学んでいます。

第4位:北の湖 敏満(648票)
第5位:貴乃花 光司(444票)
第6位:朝青龍 明徳(336票)
第7位:若乃花 幹士(初代)(324票)
第8位:北の富士 勝昭(298票)
第9位:若乃花 幹士(二代)(235票)
第10位:輪島 大士(220票)

https://rankingoo.net/articles/sport/03677a

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 01:07:22.07 ID:qihskx7h0.net

貴乃花だね
相手がどんなに暴れていようが
そっと贈答品のように土俵の外に置く倒し方が
おーこれが横綱っていうもんなんだなと感心し納得した

41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/18(月) 18:08:50.65 ID:9W3VnU3y0.net

雷電は誰も知らないからランク外?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:08:50.29 ID:2lOY5nO/0.net

貴闘力が「ガチンコでの優勝回数が一番多いのは貴乃花。次いで大鵬」って言ってた

15 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/18(月) 17:38:51.20 ID:Op/CoLbd0.net

千代の富士以降しか知らないけど、1番強かったのは朝青龍だと思ってる

134 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:46:16.15 ID:dPWIBcQZ0.net

武蔵丸も曙も貴乃花に決まってるって言ってたな
武蔵丸は話してる時千代の富士とかワラって感じだったな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 18:47:56.12 ID:cwETf23O0.net

千代の富士が横綱だった時、八百長しなかったのは
大乃国、栃乃和歌、安芸乃島、花乃湖の
「乃」がつく4力士だけと言われてるね

21 :名無しさん@涙目です。(茸) [CL]:2024/03/18(月) 17:42:52.55 ID:BIV7bYIE0.net

138 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:52:04.08 ID:dPWIBcQZ0.net

祖父は双葉山以降の時代で貴乃花の時代が1番強い力士がいっぱいいて昔とは比べ物にならないなあって言ってた

209 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/19(火) 13:38:33.08 ID:N0WxvKhc0.net

おっさんがTikTokでバズる動画のタレコミが殺到していないし、ここも数日間隔で見てきたなー

199 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/19(火) 12:36:01.11 ID:cBy/+rHt0.net

倒し方知ってて草
新規IP作ってる会社ってどこなん?
もう一回10連敗くらいして色紙自慢してないだけなのに不慣れな県外民の無理あるよな

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/18(月) 17:44:36.26 ID:yzRJMbgu0.net

あの体で体脂肪率12%なんだよな
千代の富士最強

185 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 09:44:31.95 ID:47RYcDy60.net

>>77
強いけど横綱としては程度が知れてるから

132 :(ヽ°ん゚):2024/03/18(月) 23:33:05.64 ID:lcn6T+9K0.net

八百長の限界!
しかしこいつほど晩節を汚した野郎はいねえな
星買い横綱⭐🤩

98 :.:2024/03/18(月) 20:11:17.67 ID:P/Kadshr0.net

ナチュラルで行ける限界は若乃花(兄)の肉体でしょう
千代の富士の体つきは明らかにおかしい、WWEのレスラーかよと

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:15:44.56 ID:fdDcnThZ0.net

3場所連続優勝したときの曙だな
大きい人のピークが短いのは仕方がない

220 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/19(火) 16:18:28.54 ID:+r/AKDJv0.net

>>153
横綱って成り立ちがそうじゃないんだよ
史上最強の力士雷電は大関だし
横綱って元々番付では使用されてなくて強くて品行方正な大関に対する
名誉称号みたいなもんだったんだよ

6 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]:2024/03/18(月) 17:30:16.51 ID:d+9siexI0.net

貴乃花

248 :名無しさん涙目です(茸) [US]:2024/03/20(水) 00:25:53.39 ID:dcfqsQTc0.net

>>246
せこせこやった割にはそんなに対戦成績差がないのな多可のさと

203 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/03/19(火) 12:58:32.49 ID:xPkWmdWg0.net

>>193
肉どころか白米ですらなくヒエとかアワしか食ってなくて
それですら飢饉で餓死が普通の300年前の農民なのに
どうやって197センチ170キロになったのか謎過ぎる

肉に関しては山で猪とか捕まえてただろうけど

今の食生活ならアンドレザジャイアントくらいになったんだろうな

172 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 05:02:45.69 ID:hJAmX/ov0.net

>>150
千代の富士が隆の里に勝ち越せなかったのは
隆の里の部屋が千代の富士の出稽古を受け付けなかったから
負けた相手の部屋に出稽古に行き
勝ち方が解るまでとにかくぶつかり稽古
相手が立ち上がれなくなるまでの疲弊と恐怖心を与えていたのが千代の富士
そりゃ人望なんて無くなるよ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 18:56:19.54 ID:cHtwjTby0.net

覚えてる相撲はぜんぶ千代の富士絡み。
脱臼させた大乃国。
連勝を止めた大乃国。
とにかく大乃国は好かん。

72 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 19:21:51.86 ID:df+jfc2H0.net

>>2
覚醒したら無敵だけど、普段は並の横綱かなぁ

254 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:19:12.33 ID:SrDz6rtQ0.net

尊富士やばいな

169 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 03:08:38.42 ID:xPkWmdWg0.net

>>24
大関だから横綱ではない

230 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/19(火) 19:00:52.58 ID:mYNmo+P00.net

白鵬

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 20:29:48.47 ID:iM+QDy6V0.net

千代の富士が最強だというなら、その千代の富士に勝ち越している隆の里が最強だろ?

216 :名無しさん@涙目です。:2024/03/19(火) 16:03:12.09 ID:wJXd0tbu0.net

落ち着いた取り口小錦だな
横綱じゃなかったが

141 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:57:37.58 ID:TBSGl3qW0.net

チョイチョイ脱臼するのに最強は無ぇわ

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 23:28:50.52 ID:SGzRe0ij0.net

北の湖より上なんてジジイしかわからんだろうに
誰に聞いたんだ?

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/18(月) 20:55:24.83 ID:QNxKq83D0.net

>>66
そりゃオマエさん(貴闘力)含めて若乃花・貴ノ浪・横綱キラー安芸乃島と幕内上位の実力者何人も居る部屋だったんだから、
ソレらとの対戦と無く、しかも優勝のライバル達はソレら実力もクセも強い力士と闘わないと優勝できないんだから、ガチンコ優勝の回数が増えるのは当然の事。
武蔵丸も武双山・雅山・出島などの大関力士が揃ってる部屋だったからガチンコ優勝が出来た。
(但しコッチは全員同じ押し相撲タイプなので対策は楽だったハズ)
援護してくれる力士が居なかった同時期の横綱・曙が如何に偉大だったか判るエピソードだ。正直曙が八百長してもまだ貴乃花と武蔵丸の方が有利なレベル。
なぜならこの2人をそれぞれ援護してくれる同部屋力士は、曙からの八百長には応じてくれないワケだから。
俺は貴ノ浪が居なければ栃東は横綱に成れたと思っている。