賃上げ、半世紀ぶり高水準 [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:07:32.41 ID:UMrP49kH0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
賃上げ、半世紀ぶり高水準 中間集計で5.6%増―自動車総連

 自動車産業の労働組合でつくる自動車総連は20日、2024年春闘の中間集計を発表した。中小の部品メーカーを含む傘下の1048労組のうち、20日までに労使交渉が決着した186労組が回答を得た賃上げ総額は、月額の平均で現在の賃金水準と比べ5.6%増の1万3896円と、第1次石油危機後の1975年以降で最高となった。186労組のうち85労組が満額回答を得た。

 賃上げ総額は、基本給を底上げするベースアップ(ベア)相当分と定期昇給の合計。ベア相当分は前年の同時期より4174円多い9448円。

 中小労組(組合員数300人未満)で見ると、賃上げ総額は4.9%増の1万2211円と、比較可能な95年以降で最高。ベア相当分も8614円と前年の同時期に比べほぼ倍増した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032000539&g=eco

57 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 14:36:44.20 ID:EirYYCaD0.net

身の回りにもなれないからだろうにねえ
そもそもおすすめじゃなくてフガフガと何いってるかわかりません

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 15:04:58.73 ID:JKFXcHno0.net

これ6月だよね

73 :名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]:2024/03/21(木) 21:18:13.71 ID:i/sRK6ZY0.net

その動画だけで恥ずかしいスノヲタ

70 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/21(木) 20:56:00.20 ID:hzYgtJpU0.net

各将軍編に登場する主要キャストは後日発表される予定だ。
何かあって結局泣くのは控えましょう。

45 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 12:14:00.45 ID:eNSP9E9E0.net

>>38
日本の生産年齢人口(世界で一番割合が少ない)でGDPを割ったら急成長してるように見えるのは当たり前だろう
そもそもGDPは老人の活動も含まれるんだから
老人も収入はあるし、消費もする
こんなもん少子高齢化社会が有利になる意味のない指標だ

生産年齢人口のみの収入で比較するというのなら話はわかるが

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 13:37:54.46 ID:Gpaqelva0.net

>>48
はい大嘘笑

中小賃上げ4.42%、32年ぶり高水準 非正規にも広がる
2024年3月15日 19:55 (2024年3月16日 0:15更新)
連合が15日発表した2024年春季労使交渉の第1次集計で、中小企業の賃上げ率は4.42%に達し、32年ぶりの高水準となった。引き上げ機運は中小にも広がり、物価と賃金が持続的に上がる好循環に弾みがつく。

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/21(木) 18:58:10.71 ID:u/P94K4A0.net

>>45
アホなのか
高齢者ってのはトータルで負担でしかねえんだよ

てか最後の行でアホだと確信したけどねw

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/22(金) 02:21:37.67 ID:EdGrD0fm0.net

5ちゃん住人は大企業リーマンがメインだから当然の帰結としてこのスレは盛り上がらんな

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/22(金) 12:51:33.09 ID:BArZZlOs0.net

ちなみに年金暮らし世帯の活動がGDPの15%占めて、消費支出の4割は65歳位上の世帯
そして金融資産の保有割合は6割

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA188AY0Y3A710C2000000/

このアホの親は霞を食って生きてるからわからんのだろうが
親の面倒ぐらい見てやれよ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:15:09.63 ID:aHYGVyA40.net

物価上がってるし当然だよな
ナマポ民は増やしてもらえそうなんか?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:15:09.63 ID:aHYGVyA40.net

物価上がってるし当然だよな
ナマポ民は増やしてもらえそうなんか?

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/03/21(木) 20:58:25.40 ID:mcowmQMe0.net

鍵子高才能膝柔美跳選手

81 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]:2024/03/21(木) 23:03:49.17 ID:mbmf1v950.net

藍上スレを過去ログも今読むと面白いだろうな

47 :名無しさん@涙目です、:2024/03/21(木) 13:18:54.03 ID:Uk3GWmqz0.net

1万の賃上げ、そして電気代1万負担増

猫の国

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 10:07:26.60 ID:ofbAhAnP0.net

僕のチンもアゲアゲです

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:17:58.67 ID:Zx+rZv5y0.net

増税に値上げ控えてるけどなw

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 10:51:58.43 ID:HD1YFODz0.net

俺は所得減ったけどな

82 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2024/03/21(木) 23:14:51.49 ID:iCc03Y+L0.net

というか覚悟みたいな人は後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
おはぎゃあああああああああああ
そろそろアイスタ733部隊救助の為に建設しました!みたいな人は見ないからな

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:09:00.28 ID:eHiKqJoW0.net

大企業オンリー

33 ::2024/03/21(木) 10:48:14.35 ID:ocfxh7R20.net

よし、増税だ🤓

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:13:05.27 ID:jNU6k6VZ0.net

パヨ歯ぎしり

85 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/22(金) 11:23:09.26 ID:qoT3Ozre0.net

>>71
あのね
ほとんどの老人ってのは何も生み出してないの
で、消費もわずかなの
まずここまでわかる?
はいかいいえで答えてね

もう頭悪すぎてどこから説明すればいいかわかんないよw

80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]:2024/03/21(木) 22:57:22.80 ID:pDP2QIzi0.net

ウノタ名物凸り芸

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 14:18:44.22 ID:khCA+HbK0.net

去年コロナの影響が強いんだと、他のスポンサー見つければいいよなー
だいたい

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/21(木) 20:33:00.68 ID:U0DvEClA0.net

最後の方調子悪かったみたいね

95 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:21:30.46 ID:fzXmCUXs0.net

労組強いか大企業以外は置いてきぼり
完全にスタグフレーションだな。

77 :名無しさん@涙目です。(京都府) [IN]:2024/03/21(木) 22:29:30.46 ID:qJtrYnVO0.net

スピンする向きによって
なんかやだ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 09:51:58.66 ID:h5V+aTIW0.net

大企業だけがーって必死に煽ってたけど全体的にあがっとるな
実質賃金がーぐらいでしかもう騒げないんじゃないか
こっから個人消費ふえて好循環に入れるかだな

37 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 10:55:50.64 ID:Z/T/T2zS0.net

今は賃金と物価が上がっていく、ディマンドプルインフレではなく、物価だけが上がっていく、コストプッシュインフレだって事も抑えおく必要があるからな。増税もあるし、庶民の生活はどんどんキツくなっていくぞ。

74 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/03/21(木) 21:42:23.30 ID:OptAUex20.net

やってることは言わん、投資向いてない感じだったんだな