やっぱあきおは正しかった アメリカでEV失速鮮明に トヨタHVがテスラEVを逆転 [803461382]

1 :白鳥事件@日本共産党:2024/03/05(火) 02:06:16.23 ID:iUYBfroj0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
 
アメリカでEV販売失速、トヨタのHVがテスラのEVを逆転…値段手頃で燃費いいHVが見直される

英調査会社JATOによると、米国では2023年4~6月期以降、3四半期連続でHVの販売台数がEVを上回った。23年10~12月には、トヨタ自動車の米国でのHVの販売台数が前年同期比49%増の約18万台と過去最多となり、20%増の約17万台だった米テスラのEVを逆転している。ホンダのHVも約4倍の約8万台と急伸した。

米メディアによると、米国でのEVの平均価格(23年)は約5万9000ドルなのに対し、HVは約4万2000ドルと3割ほど安い。米政府は23年、EV購入者に最大7500ドルの税額控除を導入したが、それでもEVの方が割高だ。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げで自動車ローンの金利も上昇している。

 内陸部などでは充電設備が少ないことも失速の要因とみられる。蓄電池は寒さに弱く、冬場に性能が低下しやすいことも消費者の不安につながっている。

記事より抜粋。全文はソース。読売新聞。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240303-OYT1T50101/

706 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 12:35:16.52 ID:7fmDXPEQ0.net

HVとEVは新車を買って乗るクルマ
中古を買うならガソリン車だぞ

277 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 08:16:25.49 ID:ViSPWq7d0.net

EVを否定する奴はもれなく地球温暖化懐疑論のハマっている
まあ要するにアホなんだけど
だから二重にこじれちゃってるからすげー厄介なんだよなぁ
すぐ陰謀論にハマっちゃう奴らだから

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 02:12:32.61 ID:pRo1OPcr0.net

また勝ってしまった
敗北を知りたひ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 06:28:27.21 ID:sKQ5+I+a0.net

>>59
交換式ってのは、つまりバッテリーは自分の物って感覚じゃないので、話がズレてる
大事に使い続けてた自分のバッテリーと他人が使ってた物を交換する訳じゃない
ある程度消耗したらスタンドで即交換なんだから、自分の物という感覚などある訳がない
膨らむとかそういうレベルの劣化を弾くのはサービスを提供する会社の管理であって、
そこまで心配するならガソリンスタンドで入れてるガソリンの品質も心配しなきゃならんな

151 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 06:28:27.21 ID:sKQ5+I+a0.net

>>59
交換式ってのは、つまりバッテリーは自分の物って感覚じゃないので、話がズレてる
大事に使い続けてた自分のバッテリーと他人が使ってた物を交換する訳じゃない
ある程度消耗したらスタンドで即交換なんだから、自分の物という感覚などある訳がない
膨らむとかそういうレベルの劣化を弾くのはサービスを提供する会社の管理であって、
そこまで心配するならガソリンスタンドで入れてるガソリンの品質も心配しなきゃならんな

499 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [LV]:2024/03/05(火) 09:52:25.19 ID:gzNSfV+30.net

EVは製造段階で公害出しまくりだし終わって鉄屑になっても環境に優しくない。EVがエコとかそんな嘘も見抜けない馬鹿は生きては価値すらない

546 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/03/05(火) 10:28:53.87 ID:uXJjR67W0.net

>>534
JR私鉄各線「現状で問題ないのに何で俺らが新たな設備投資しなきゃならんねん」

852 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:14:58.47 ID:TnHYvjzQ0.net

>>121
普通に家で充電して途中充電しない範囲で行動する用途で使う分には人の自由だろ
どちらかと言うとEVに限らず車何年も買わないやつよりは経済回してて素晴しい
馬鹿なのは家で充電できないとか遠距離用途でも使うのに買っちゃったやつ

1000 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/06(水) 08:01:00.57 ID:8hwKSA7M0.net

1000ならEVはまだだいぶ先

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 05:22:55.54 ID:/TMajrDh0.net

でもトランプが大統領なったらトヨタ目の敵にされてやられるわ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 02:27:21.33 ID:+uCApq2Y0.net

>>7
EVは重い電池を敷き詰めてるから
HVの比じゃないと思う

652 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 11:45:54.59 ID:+mdH9Ydq0.net

>>638
1000キロ乗って以降乗らない設定?
10万乗ったらどっちも二束三文だが?

691 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 12:23:40.29 ID:gzNSfV+30.net

全世界興行収入は390億円で、全世界累計動員は3700万人を超えています。ホンダは自社技術やけどトヨタはトヨタ自体何の技術も持ってない。

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 04:17:33.61 ID:AMIo8pje0.net

ついでに言えば「近い将来に自動運転が実現する」とか「AIがあらゆる仕事をしてくれる」とか「何でもドローンでやれば良い」とか言い出す馬鹿とかな
つける薬がないヤツw

858 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:40:15.36 ID:uH6YA4/M0.net

知ってたのは3代中頃からハゲてくるんだろうなと…薄々感じてたそう薄々な…

557 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2024/03/05(火) 10:37:39.73 ID:+K+211SS0.net

>>547
HVのバッテリー交換は工賃込みで20万だが

581 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2024/03/05(火) 10:58:15.21 ID:7h7Ml9ET0.net

EVは連結器装備の日も近いな。
渋滞、雪で立ち往生、つながって押したり引いたりしてみんなで脱出だ!
みたいなのをマスクやりそうじゃん。
そのためにx買ったんでしょ

900 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:41:22.15 ID:nFeXfH1r0.net

>>100
>>EV化は市場が決めるものではなく政治が決めるものだから

中国共産党中央政治局常務委員かな?

536 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IR]:2024/03/05(火) 10:20:16.84 ID:I57l65sW0.net

機械から電気への置き換えは歴史を見ても必然の流れ
時計も電話も音楽プレーヤーもコンピュータも全てそのように移り変わった
なので大局的にはEV化は必然だと思ってるけど根拠ではなく直感みたいなものだからな
そこは弱い

118 ::2024/03/05(火) 05:52:32.42 ID:0nANOyya0.net

>>110
軽は排気量小さすぎと外寸制限で無理がある
コンパクトカーが最も合理的
普通のガソリン車で十分燃費良いしアクアみたくHEVならもっと燃費良い

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 05:03:11.54 ID:AMIo8pje0.net

>>84
まぁ、各社ギリで残ってる感もあるけど、技術者の言うことを聞かないのが悪い
知識があれば一般人でもアカンのは分かってたのにw

904 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 22:44:59.57 ID:+uCApq2Y0.net

中国ではEVの新車が何年も売れずに
埃かぶって中古車みたいになってる

578 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/03/05(火) 10:56:53.96 ID:zG7pGpxO0.net

鬱で自殺した人だっけ?

603 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/05(火) 11:19:34.90 ID:L1mkns4W0.net

まともなハイブリッドは、トヨタとルノーしか現状作れないからな。
他は全てゴミ。

835 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:16:42.68 ID:+K+211SS0.net

>>828
海外の雇われ社長は短期の業績しか見てないから。
まあその業績で年俸が変わるんだから仕方ない。

331 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 08:37:01.40 ID:ViSPWq7d0.net

BYDのドルフィンっていうEVは1520Kg
トヨタのプリウスは1350から1480Kg
ほとんど変わらないじゃん
今調べたけど

821 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 16:47:48.21 ID:VUNn8hqO0.net

バカ野郎!

827 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 17:04:07.13 ID:xqntFGFn0.net

EVは東京ドームでピッチャー交代の時に活躍できる

863 :名無しさん@涙目です。:2024/03/05(火) 18:47:47.60 ID:iWZ5V5id0.net

>>861
アボカド

世界的視野で言ってんだよ、引き籠もりニート(笑)

962 :名無しさん@涙目です。:2024/03/06(水) 00:21:18.11 ID:JzqIhSly0.net

スターオーシャンは新作出るやんけ
https://i.imgur.com/HdmKpPG.jpeg