日本年金機構「もっとだ…もっとよこせ」 [519772979]

1 ::2024/02/25(日) 12:49:15.00 ID:L2AC8Fjo0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
自営業者などが加入する国民年金の保険料の「最終納付率」が昨年度、初めて80%を超えたことを受け、日本年金機構は来年度からの5年間で、
これを80%台後半まで引き上げることを目指すなどとした中期計画をまとめました。

自営業者や学生などが加入する国民年金の保険料の、あとから納付された分も含めた「最終納付率」は、
日本年金機構が発足した平成22年度には64.5%でしたが、対策を続けた結果、令和4年度には初めて80%を超えました。

これを受けて、日本年金機構は、来年度から5年間でさらに80%台後半まで引き上げることを目指すなどとした中期計画をまとめました。

具体的には、納付率の高い地域と低い地域の状況を比較・分析して、地域の実情にあわせた対策に取り組むほか、
今後さらに増加が見込まれる外国人加入者への周知を強化するため、多言語による相談体制やパンフレットを整備するとしています。

一方、厚生年金保険料の収納については法律改正で新たに厚生年金の適用対象となる事業所などへの働きかけも徹底し、強化していくとしています。

日本年金機構は「老後に加え、病気やけがで障害が残って働けなくなった時の備えとして、きちんと年金保険料を納めてほしい」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240225/k10014369951000.html

https://i.imgur.com/MI71Jfh.jpg

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:31:37.76 ID:NtVNRr+L0.net

年金投資でだいぶ利益が出てるんじゃないの?

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 13:33:41.93 ID:OaKW0V/+0.net

>>186
懐かしの江角マキコの年金CM(と、菅直人)思い出したw

108 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/25(日) 15:20:26.29 ID:mKEK1RWQ0.net

可処分所得がまた減るわけだ
給料上がったら上がった分以上に増税メガネと年金が奪っていくんだ
ほんま終わっとる

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:40:47.56 ID:TIqzdPGw0.net

てめえが外野だった時は好きかってほざいて担当したら何も出来なかった舛添という役立たずのハゲ

99 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/02/25(日) 14:44:43.64 ID:1kFyt5TN0.net

>>16
失敗してないんだがアホなのか?
累計+132兆とか天才レベル

161 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/02/25(日) 22:06:06.31 ID:G7WIpPc30.net

昔は自営業の人の年金加入が今ほどカッチリしてなかったそうで、
払ってなかったって人が多かった
老後は貯金でどうにかしようと思ってたんだって
でも結局途中で大病を患って、今は生保受給してるって人が結構いる

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]:2024/02/25(日) 14:52:28.06 ID:UioFTcDI0.net

年金はインデックス連動を強制すればいい
そうしたらみんな景気よくしようと頑張るだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:51:11.59 ID:ta0ETkFh0.net

ある朝~ ある街で~ 
クジラが~(クジラが) 空を飛んでた

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:04:15.45 ID:h8ETrw/H0.net

1回清算しよう

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:36:13.76 ID:JwTjNSqV0.net

今の年金でカツカツでやりくりしてる人たちはどうでもいい箱ものとかに無駄銭ぶちまけたこいつら殺したいだろうな…

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/25(日) 14:14:34.38 ID:wUguFxFF0.net

>>6
天◯教のお布施になったんじゃね?

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 20:27:33.51 ID:hYPK8Xq10.net

>>175
年金使い潰したのは社保庁の官僚だよ。
グリーンピア問題って知らない?

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:10:14.15 ID:2WJn+rrH0.net

毎月、一万六千円払って、もらえるのが月に六万円。どう考えてもおかしい。

153 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/25(日) 20:16:52.71 ID:wzp60DNL0.net

>>1
運用益出てるから不要じゃね?

50 ::2024/02/25(日) 13:24:48.64 ID:tnKCP23l0.net

>>46
年齢   平均年収・最高年収
25‾29歳  380万円~550万円
30‾34歳  448万円~606万円
35‾39歳  492万円~675万円
40‾44歳  500万円~700万円
45‾49歳  638万円~850万円

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:53:23.04 ID:34ti2wdJ0.net

>>126
赤字

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:07:19.90 ID:7CRPX3240.net

>>6
スタッフで美味しくいただきました

150 :野菜炒め(庭) [US]:2024/02/25(日) 19:56:03.17 ID:+E0U2wgk0.net

年金受け取るジジババが4000万いるんだぞ
子供がざっくり2000万
現役世代が6000万
もう終わりだよ猫の国
年金受け取るジジババの選挙権と被選挙権を制限しろよ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:06:04.86 ID:LVPhdDat0.net

取るだけ取って払わないくせにw

87 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [CH]:2024/02/25(日) 14:12:23.00 ID:nnJ+hvIW0.net

これは平成22年から15%の自営業が死んだって話なのに何でiDeCoとかNISAの話にすりかえようとするんだよ
そんなわけないだろ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 21:55:31.79 ID:SkyWvxtK0.net

>>153
マオタと同じ
おーすげー
ほんとインチキが多いとか
終わってるよな
俺は困らないけどな

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 05:58:27.69 ID:77tRngi90.net

>>175
厳密には今の老人ではない
これまでの老人に払いすぎちゃってるんだよ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:41:48.84 ID:mAaTJAwc0.net

日々の生活すら貧困で大変な人が無理して払うものじゃないよ
別に老後は生活保護貰えばいいだけなんだから

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 12:52:48.46 ID:PIi7CGqY0.net

過去の失敗分を自ら補填してからな
って書こうかと思ったが、消えたり損失だしたりしてた奴らは退職してのうのうと逃げおうせているんだよな

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:27:42.89 ID:NtVNRr+L0.net

よく年金が赤字って言うけど年金投資の運用益を足しても赤字なの?

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:25:08.51 ID:gmamTS0o0.net

年金は破綻するよ。破綻しなくても、

年寄でも働いてもらいたいから支給開始も支給額も減る

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 08:07:10.78 ID:O7IAxjUL0.net

>>161
国民年金が強制加入になったのは35年前だからね。
団塊世代は無年金の人が結構いるんだよね。

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 16:38:57.97 ID:Az2WPoc80.net

>>83
パヨクの不祥事は良い不祥事だからマスコミも報道しないからね

135 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/02/25(日) 18:38:08.29 ID:sgzg3MTK0.net

未納あって1カ月分払いますって電話したら面倒そうな口調だったわ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/25(日) 13:35:59.44 ID:nnJ+hvIW0.net

みんなの所得が上がったから納付率が上がったなら万々歳だけど
払えない人が廃業しまくってるから納付率が上がってるだけなのよ
これがなにを意味するかってのを真剣に考えないと日本の未来は無いよな
じゃあ仕事廃業して就職できればいいけど出来なかったら自殺するか犯罪するかしかないんだから