サウナの正しい入り方「入る前に全裸で準備体操」「汗が出たら即退室」「水風呂は禁止」「帰宅は徒歩」 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 10:59:51.49 ID:CLFsN+bQ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
現在、日本のサウナ人口は約1700万人にも上るほど、一大ムーブメントになった。サウナの醍醐味の一つとして、水風呂に浸かった後に得られる「整う」という状態があるが、人々はより高温のサウナ、より低温の水風呂で整うことを望んでいる。そんなブームに疑問を呈すのは、温浴効果を研究し続けて25年の医師で、東京都市大学人間科学部学部長の早坂信哉教授(55)だ。

(中略)

<マイルドサウナの7カ条>
●水風呂に入らない
●サウナはいちばん下の段
●50~70度が最適温度
●ミストサウナがあれば積極的に選ぶ
●サウナに入る前にシャワーで “準備体操”
●汗が出てきたら退室
●温シャワーで汗を流して外気浴

<不眠>
就寝2時間前のサウナで「深部体温」を下げる

「不眠に悩む人は、寝る1時間半から2時間前にサウナに入り、少し散歩などをして帰る『夜サウナ』がオススメです。サウナに入ってから体を冷ますと、体の奥の体温(深部体温)が下がります。同時に、脳内の温度も下がり、メラトニンという入眠ホルモンも分泌される。これによって、眠りにつきやすくなるんです。眠いときに手のひらが温かくなるのは、体温を逃がしているからなんですね」ここでも、中高年の「マイルドサウナ」が、深部体温の低下に役立つという。

「『体を冷ますなら水風呂がよいのか』と思うかもしれませんが、急激な体温の低下は逆に交感神経を刺激して、目が冴えてしまう可能性があります。なので、サウナに入った後は外気浴でほどよく体を冷ますのが効果的です。この季節なら、サウナ帰りに軽く散歩して外気温で体温を下げるのがよいでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8263642977a328043e58063c1f970a29058e8953

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:52:44.56 ID:J2UjymCk0.net

水風呂後入って亡くなった人って毎年何人いるんだろ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:32:13.23 ID:tBH6XtB90.net

足首にキーを着用

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:38:45.19 ID:+XfueNQG0.net

>>21
いいえ違います

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 18:44:34.25 ID:5GWZWc600.net

まず脱衣する前にトイレに入り指でちんちんを軽くほぐして場馴れさせます

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:05:38.02 ID:k11Kwqrz0.net

掟とかシキタリとかお作法とか〇道みたいのみんな好きだもんな

自由にしていい、っていうと困惑するけど、こういうふうにするのが通、みたいなルールがあるやつにはこぞって行列するんだよな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:10:39.82 ID:u1Jpkx/a0.net

ビールロング缶1本で危険とか言ってるんだから
サウナもそうなるよな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:42:42.58 ID:SNNcWaNu0.net

おやつはいくらまでだよ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 13:46:22.47 ID:kb/nx9c20.net

サウナ人口1700万人てどういう数え方してるの?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:11:48.15 ID:bVVPB+4y0.net

>>33
入浴施設にもサウナ一直線は良くないと説明書きがあると思うが
まず風呂で身体を温めてから、身体を軽く拭いた状態でサウナに入る事が推奨されてる
あと、入る前と入った後に水分補給な

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:32:01.30 ID:Eoljq3AX0.net

サウナに入ると余裕で1kgぐらい痩せるからな
ダイエットにオススメなんだよ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 22:42:28.34 ID:p6+Olnzw0.net

いつでも 我に頭が悪いというか日本人に好かれたことはないからな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:41:16.12 ID:xPN2TEOq0.net

サウナやってもラストは熱いお湯にタップリ使ってホカホカのまま帰るけどな
そして身体が冷える頃おやすみ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:19:18.55 ID:uuOy3WOG0.net

みんな車乗り捨てったら大変だろ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 17:53:22.36 ID:nilUxJLY0.net

酒タバコギャンブルと相性バツグン
自堕落な趣味だよ
止められないけど

冬場はバイクで行ってシールド開けた状態で帰るのが最高

88 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE]:2024/02/27(火) 22:25:58.36 ID:KufnANqB0.net

いい加減な会社でも愛嬌や爽やかさがなくね?
2か月くらい前から別番組みたいに要領よくて頭良いからね

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:00:31.00 ID:CLFsN+bQ0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
<ED>
リラックス効果が男性ホルモン低下を防ぐ

「マイルドサウナ」は “男性力” に悩む中高年にも効果的だ。

「EDや男性更年期障害は、中高年になり、テストステロンという男性ホルモンが低下することが原因で起こります。それを防ぐためには、なによりストレスを溜めないことが重要です。『マイルドサウナ』は、リラックス効果がありますから、こうした症状にも効果的です。好きなアロマ水でロウリュウするのもリラックス効果が期待できます。高温サウナでは精子が減るという研究結果がありますから、男性機能が気になる人には、低温サウナがオススメです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8263642977a328043e58063c1f970a29058e8953

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:00:31.00 ID:CLFsN+bQ0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
<ED>
リラックス効果が男性ホルモン低下を防ぐ

「マイルドサウナ」は “男性力” に悩む中高年にも効果的だ。

「EDや男性更年期障害は、中高年になり、テストステロンという男性ホルモンが低下することが原因で起こります。それを防ぐためには、なによりストレスを溜めないことが重要です。『マイルドサウナ』は、リラックス効果がありますから、こうした症状にも効果的です。好きなアロマ水でロウリュウするのもリラックス効果が期待できます。高温サウナでは精子が減るという研究結果がありますから、男性機能が気になる人には、低温サウナがオススメです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8263642977a328043e58063c1f970a29058e8953

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:40:56.58 ID:KihMVUPM0.net

ホモのいないサウナに入る

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:23:35.78 ID:GpTlXBFD0.net

サウナ前の水通しで水質チェック

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:02:19.80 ID:gjQxCehn0.net

湯船にじっくり浸かり、水シャワー
これを何回か繰り返す

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:42:34.85 ID:TIqzdPGw0.net

サウナより準備運動のほうが遥かに重要で効果大きいな

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:25:06.56 ID:sizji5FC0.net

イレズミはOK

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:46:43.68 ID:c1bI+xXU0.net

【ニワカサウナー点数早見表】
・ととのう(笑) 1翻
・chill 1翻
・偶然偶然w 1翻
・心拍数(笑) 1翻
・オロポ(笑) 1翻
・外気浴(笑) 1翻
・やっぱサ飯はカレーっしょ! 1翻
・ベンサン 1翻
・とくさん 1翻
・サウナハット 2翻
・スマートウォッチ 2翻
・タオル無し手ぶら 3翻
・ドラクエ 3翻
・パイチン 4翻

これ言ってる奴、やってる奴は確実にサ道以降にかぶれたニワカ
合計1翻〜2翻だと恥ずかしくないが合計が4翻の満貫クラスになった途端に恥ずくなるw

35 ::2024/02/26(月) 12:11:10.30 ID:EklwTaGn0.net

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 12:16:12.69 ID:+20orfos0.net

風呂で良いって

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/26(月) 11:00:08.10 ID:CLFsN+bQ0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
<高血圧>
低温サウナからの温シャワーと麦茶で血行改善

血圧コントロールの基本は、「緩やかに血管を拡張させる」ことにあると早坂教授は語る。

「サウナで体が温まることで血管が拡張されますから、血流がよくなって血圧は下がります。水風呂は逆に、血管を収縮させて血圧を上げてしまうので、高血圧の人は特に危険ですね。サウナ室を出たら、温かめのシャワーを浴びて休憩する。体を冷まさないことが重要です。また、サウナ全体としての注意点でもありますが、水分をしっかりと取ることも血圧低下には重要です。

選ぶなら、ミネラル豊富な麦茶がオススメです」

https://www.bing.com/search?q=Bing+AI&showconv=1&FORM=hpcodx

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 01:59:31.51 ID:ucYc1OTT0.net

どう見ても身体に悪いのに
なぜか健康に良いものとされていて怖い

84 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/02/27(火) 21:26:14.92 ID:IMW1Zw7B0.net

>>47
まおまおがパーソナリティした
裏がジャニドラマなんでしょ?
なんか出たのかな
無意味なこと言っています。

83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/27(火) 21:25:16.07 ID:Vgel7S3l0.net

アベガーは高齢者が客観できない。

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 09:45:34.35 ID:Az6NFu+u0.net

塩サウナはあんまり普及しないよね
あれやると毛穴とかすげー綺麗になるのに
鼻とかツルツルになるし、頭は髪が立ち上がる感じになるし、股間を指で擦って嗅いでも無臭なぐらい体臭が無くなる