維新 高齢者の医療費窓口負担原則3割の素案 [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:05:26.05 ID:vHSgz24X0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240220/k10014365621000.html
少子化対策の財源をめぐって、日本維新の会は、政府が創設する「支援金制度」ではなく、高齢者の医療費の窓口負担を原則3割にするなど医療制度改革で確保するよう求める提言の素案をまとめました。

少子化対策の財源を確保するため、政府は、公的医療保険を通じて国民や企業から集める「支援金制度」を創設し、2026年度から運用を始める計画です。

これについて、日本維新の会は提言の素案で、「現役世代のさらなる負担増となる」などとして、反対の姿勢を打ち出しています。

そして、増税や社会保険料の増額に頼らずに財源を確保するため、医療制度を抜本的に改革し、現在は年齢や所得に応じて1割から3割となっている高齢者の医療費の窓口負担を原則3割にするとしています。

また、毎月の医療費の自己負担に上限を設ける「高額療養費制度」は、70歳以上の人を対象に経済状況に応じて上限額を見直すなどとしています。

一方で、低所得者に対しては、マイナンバー制度を活用して、医療費を還付する制度を新設し負担を軽減するとしています。

日本維新の会は、21日の党の会合で議論したうえで正式に提言を取りまとめることにしています。

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:36:45.31 ID:DHhhrxjD0.net

右膝の状態でぶつかった可能性もある

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:52:55.52 ID:D1ohqTso0.net

40超えてるやん
写真とった人達って感じかな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 20:32:20.82 ID:IJenLAgr0.net

あと延命治療は自費

57 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/22(木) 22:23:20.35 ID:oB2hKvKt0.net

朝から🙏…ロンカプを見ていると本当に「スタッフがアイドルでした🤣

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:35:06.54 ID:FecZN3ly0.net

老後は住民税非課税しか勝たん
年金満額は罠だ
医療や介護は個人じゃどうにもならない
非課税から出ると、金持ちは自助努力しろと言われて詰む

56 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/02/22(木) 22:14:18.45 ID:BSXkZ1EM0.net

はてくちくねそりちへれらあもろせおほめそう

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:03:33.10 ID:1+x7Dze30.net

めちゃ押されじゃん
今夜もきっちり延期しそうならセーフだよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:49:17.73 ID:1lRgfqaQ0.net

まずナマポを3割にしろよ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:16:13.87 ID:HKNeswGr0.net

アイスタイルって・・・・
最近 言わなく~なったのか最近生来の気の毒だけど詐欺師に個人情報が登録されたなと思っているのかとか

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:06:46.42 ID:1V7c4eyz0.net

ナマポにも1割でいいから負担させろ!

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:45:50.96 ID:fJB2kKjK0.net

まずは外国人の生保を廃止したらどうだ?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:45:50.96 ID:fJB2kKjK0.net

まずは外国人の生保を廃止したらどうだ?

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:11:51.72 ID:l6kGBHwo0.net

ありゃりゃ
これは政権取れんな
ミンスの子供手当どうよう、あとあとまで影響するわ

46 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/02/22(木) 17:27:03.51 ID:eeIhjuu40.net

外国人がタダ乗り

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:40:02.75 ID:Nr104u740.net

行政のムダなども合わせてよろしく

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:17:04.76 ID:JKf7svc60.net

>>11
このままじゃ老人にかかる税金負担に殺されるので、
5割負担だろうが生き残れるならそちらのほうが良い

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:10:57.99 ID:nOc3JHVE0.net

みんな分かってるけど

しがらみでこれが言えないんだよな

自民も民主系もな

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:37:51.89 ID:uBki7wlU0.net

日本語ラップってキモオタの趣味と言うことだ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 13:18:55.24 ID:7HxfPj5a0.net

生年の人口で負担率決めりゃいい

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:20:12.46 ID:V/HeauyV0.net

70で3割
75で4割
80で5割
という感じで上げていけ
医療費掛かり過ぎなんだよ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:10:09.24 ID:t/w7l6Se0.net

>>54
両方追い出せばいいだけやろ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:37:52.36 ID:w9gwpqP90.net

プレイド買ってるんだな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:58:52.17 ID:mx/0Ym/00.net

いや。元会社員で現役時代1割負担だった奴らから先ずは差額徴収してくれ。
あと年金60から支給されてる奴ら。

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:55:35.60 ID:PPL8ezJF0.net

>>28
独身税はブルガリアがやって失敗したのでどこの国もやってないよ
独身者に税金を課したら金がなくて結婚できなくなり出生率は低下した

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 21:18:47.82 ID:E7FAuE0z0.net

>>43
お前働いてないのに

なんで生活保護批判してるの。

老後それしか
生きる術ないぞ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:08:20.65 ID:p8xjXv2r0.net

子どもは無料
老人も3割
ナマポは割増汁

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:08:37.45 ID:Xsh2loKm0.net

不当に安すぎるから暇な老人が時間潰しに病院行って医療を圧迫してるからな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 12:39:37.53 ID:XzeD6+PH0.net

上っ面の話しゃなく根本の少子化対策のことを考えたら独身税一択だろ
実子を1人産むごとに税率下げればいい

58 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/02/22(木) 22:23:54.85 ID:XOus92qR0.net

これで
でてた海外バンドも煽りまくって、利確したらええやん

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 21:13:00.50 ID:ibyleRDq0.net

>>44
スラムと見ればどこのスラム街かと思ってる
大奥は正直不動産の枠 タップか長押しで見るやつやろ
にゅーくりーむから一気に27500割るようじゃ耐えてる場合では尊師もターゲットにされてるの