【悲報】AIの普及でプログラマーの30%は失業になる😭 [323057825]

1 : 【櫻】 (庭) [EU]:2024/02/19(月) 07:41:43.89 ID:5t/lSW9K0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
チャットGPTなどの生成AIの登場で人間の仕事はどう変わるのか。
立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は「安泰だと思われていたプログラマーなどへの影響が特に大きい。
彼らのような『ホワイトカラー』が担っている仕事の約30パーセントは、AIによって代替される可能性が高い」という――。

プログラマーは「大量失業」の恐れ…米ペンシルバニア大の最新研究「ChatGPTで8割の働き方が変わる」の意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7472bf95447f7a54a1a72dbda1f1868cf3054c7

571 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 14:45:06.44 ID:9mO/N+tG0.net

産業革命と同じだろ
革新技術を握ったイギリスは植民地人を働かせるより自国民を雇った方がかえって安くつくようになった
全体としては作業に従事する人は減った
似たようなことが起きる

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 12:35:36.39 ID:JWAmqMdT0.net

>>377
薬局一つに人件費何億も掛からんw

496 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 13:34:56.45 ID:JJppc75C0.net

>>491
自分で調べて納得しなよ
俺が言っても意味無いだろ?

688 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 22:34:29.36 ID:PAhqeScC0.net

むくちゃくちゃやばいけど、出てきたコードの内容をふんふんって理解できないとまだきつい

847 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:27:08.19 ID:plY3PNGv0.net

いゆすろはりやまかてこあすむよりろさきんささんしほのひわ

246 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/02/19(月) 10:27:43.91 ID:J/HRJ0S30.net

>>237
コードが軽くなるから
設計とコード両方をやるだけ
出来ないPGは首切り

238 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/19(月) 10:23:54.01 ID:I9rWmkwL0.net

webやった事ないおっさんがChatGPTに聞いてwebやってるわ
何でも教えてくれるって喜んでるぞ

経験者にchat与えとけばスクールで勉強しました、ってだけのヤツは要らんかもな

143 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IL]:2024/02/19(月) 09:01:47.26 ID:VViWHG+F0.net

>>138
AIは上流のほうが得意らしいぞ
むしろ上流のほうが早く消える

57 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/02/19(月) 08:09:35.29 ID:UYtVTtpt0.net

どうせ20年後とかでしょ
ワシその頃には定年だからどうでも良いや

96 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/19(月) 08:33:29.28 ID:fiqCmk5D0.net

今ですら便利な道具として使われているしな
10年後には頼むだけで複雑なものでも完璧に作ってくれても不思議には感じない

184 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/19(月) 09:22:38.32 ID:vlnzo35l0.net

ホワイトボックステストまでやってくれるならいいけど

578 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 14:59:40.73 ID:cWuaTUn50.net

まだ生成物の中身を確認する作業は必要だから暫くは大丈夫だろ

162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/02/19(月) 09:09:30.70 ID:ir/oAo+F0.net

AIの作る世界が結構いいやんなのかやっぱダメだわなのか実際なってくれんと分からんな

641 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 17:05:40.80 ID:QLZ5eSBm0.net

>>614
確かに詳しくない分野の雛形なら、使い道ある気はします
うちは社内ベースソースに、ひたすらビジネスロジック量産だから、いまいちでした

843 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:19:29.47 ID:beH4BO910.net

ナンパしてだってそれ以上に行く回数増えるとかあったけど
残高0だからな

871 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:46:00.82 ID:jD4eO3LA0.net

さすがに用心するわな

340 :唐揚げ(ジパング) [ニダ]:2024/02/19(月) 12:06:23.90 ID:cMFY/Vfw0.net

>>332
ありがとうそれが言いたかった
人間の知識を正解としてAIで効率的なコード書いて形式検証で品質担保するの2方向から作り込むのが良さそう

359 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/19(月) 12:18:54.55 ID:kmXQ6rap0.net

>>353
話通じなさすぎて草生える
医師もPCで処方箋出してるよw
本当に日本に住んでる?離島とか?
いつまでそんな原始的なアナログでやってんの

39 :鍋料理(茸) [ニダ]:2024/02/19(月) 07:59:53.69 ID:Rli75IO/0.net

COBOLをjavaやpythonに変換したくれるの作るとだいぶ減りそう

725 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/20(火) 07:04:55.81 ID:p4xW3qoD0.net

>>38
ほんそれ
機械に人間の要件を伝える通訳さんだと思ってる

787 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:36:39.08 ID:S8+IsL5J0.net

道路工事なんかは
人間では不可能な速度で不可能な量を運ぶ車とか
人間では数十時間かかる作業を短時間で終わらせる重機など
操作や置き場所や維持管理に不便が生じても、そのデメリットを補って余りあるメリットがあるから機械化が進められて
人間と同じ事が出来ますだと、だったら人間でいいやってなっちゃうからロボットという線は難しいよね
ローコストで壊れてもすぐ交換出来るけど人間と同じ事が出来るってならなきゃ不可能だし
人間、出来ることに対してのコストが安すぎる問題

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/19(月) 08:58:28.98 ID:+YgPo+1y0.net

>>5
商習慣やローカルルールをしっかり把握できて要件に落とせるのであれば
業務アプリのコーディング自体は未知のプログラムを作るのと違ってそんな難しくない
ただAIが吐き出したロジックが正しいのかどうかの評価まで全部ソフトとAIに任せられるかどうか
もしバグが出たらどう責任取るのか?まあ人がやってもバグはでるから同じだけどね

510 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 13:45:07.78 ID:+ykT9oxA0.net

>>509
さらに論点ずれたなあw
政府主導どこ行ったんだよ?www

120 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/19(月) 08:52:23.40 ID:mJ7FBbGO0.net

クラスの雛形とか作るのにAI使ってるけどそのまま使えた試しはないな
そこそこ手を入れないと使えないし

806 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 19:45:35.81 ID:D3E4k1Pl0.net

2022年08月23日
【3レス用】
全員ジャニで

503 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 13:39:43.68 ID:59yRqysW0.net

大失業時代に備えろ

732 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 07:52:01.98 ID:S8+IsL5J0.net

結局の所、Excelの自動計算すら信じられず
計算式が間違ってる可能性があるからとかで電卓で手計算して確認するような輩がまだ居る現在で
AIに仕事任せて大丈夫と思える根拠がどこにあるのか知りたい
AIが絶対ミスをしないって保証を製造会社が負えるのかね?
自動運転が実現しない問題と一緒だよ

137 :名無しさん@涙目です。(光) [EC]:2024/02/19(月) 08:59:58.03 ID:g1KCblI50.net

いいから早く無くしてくれ

71 :慮る(大阪府) [US]:2024/02/19(月) 08:20:29.15 ID:B3zOvaVM0.net

30%も失禁するのか
残りの70%はなんだ?

764 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 10:30:25.18 ID:p15wtt/90.net

プログラムって何万ものルールの集合なのにブラックボックスみたいなもんに任せるの怖すぎでしょw