Q:トイレの寿命ってどれくらいですか? パナソニック:10年です←短すぎるだろw家解体まで使えるだろw [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 10:16:01.97 ID:XDNTO+Eg0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
トイレの寿命はどれくらい?
誰もが毎日使用するトイレ。長年同じものを使い続ける人も多く、「買い替え」を意識していない人も多いかと思いますが、
いわゆる「寿命」は存在するのでしょうか。

全自動おそうじトイレ「アラウーノ」シリーズを開発しているパナソニックに聞いてみました。

(今回の質問)
トイレの寿命ってどれくらいですか?

(回答)
多くの国内メーカーの温水便座や温水便座一体型のトイレの想定使用年数は安全面の観点から10年となっています。

イカソース
https://news.allabout.co.jp/articles/o/75193/

177 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/02/21(水) 12:20:45.31 ID:M4N0QHUs0.net

便座ヒーターとか温風はまだ大丈夫だけどウォシュレットのノズルが出なくなった

517 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 20:23:22.26 ID:+C4Cb1Ag0.net

ウォシュレットの寿命だと15年位かもね
あと、タンクのフロート部分の耐久も20年位で怪しくなる

386 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/02/22(木) 00:49:02.53 ID:y/JYJSW50.net

なんでパナソニックに聞いてるのに
多くの国内メーカーの事を応えて
論点をずらそうとしてるんだろな

187 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/02/21(水) 12:27:15.93 ID:Uo9viLMN0.net

パナソニックは陶器作れないからプラスチックなんかじゃすぐ劣化するやろ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 10:28:28.95 ID:jeEs5Ey00.net

空調機器と同じ

384 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/02/22(木) 00:32:36.06 ID:NDNchYHz0.net

10年で電気系統火災が起きても責任は取りません

って事やろ

糞だね

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 13:48:34.97 ID:BOakDhDy0.net

ウオシュレット使ってる時に漏電してケツの穴から感電死するのはやだな~

159 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/21(水) 12:08:25.29 ID:lFjhPfSR0.net

50年経過してる

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 10:28:30.63 ID:clcmkydN0.net

陶器に染み付いた黒いのはいくら擦っても落とせないな
匂いも出るから青い洗浄中を入れて誤魔化すしかない

174 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/21(水) 12:18:40.36 ID:eyuWsV3v0.net

>>161 配管部分のコネクタの劣化とかじゃね
洗面・キッチン・浴室と
トイレの配管コネクタは全く別物で
トイレだけが特別な構造

よく、配管の洗浄サービスとかあるけど
トイレは対象外、オプションにも無いし
金を払ってもやってくれない

381 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/22(木) 00:22:05.42 ID:AbC67dNG0.net

>>248
10年でお知らせしてくれるメーカーの方が消費者のことを考えてくれてると思うけどなあ
理想は無料点検なんだろうけど、それってそのコスト販売時の価格に上乗せされるだけだろ

411 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/22(木) 07:30:37.44 ID:+EI3gqzB0.net

SDGsどこへ行った
電子部品は部品交換すれば永く使えるような設計にすべきだ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 15:10:33.60 ID:0Awe5Ims0.net

7年前にアラウーノ買ったけどセンサーで自動でふたが開くのが壊れて開いた瞬間に高速で閉まるようになったわ

310 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 18:24:36.87 ID:ImQM2Za60.net

実家に付けた後付け洗浄便座は12年でリモコンが死んだ
リモコン新品で入手出来ないから便座ごと替えたわ

153 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/21(水) 12:03:34.31 ID:r+nNJV200.net

昔は安心安全の国産、特にナショナルだったが今やパナソニックを買うぐらいならチャイナメーカーの方がはるかにマシ

ちな、昔買ったナショナル製品は電子レンジ、掃除機、共に現在でも使えている

93 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2024/02/21(水) 11:04:45.96 ID:Iw5DvKtH0.net

え?いまのトイレってプラ製なのもあんの!?

251 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 14:03:08.25 ID:4HuCdfMI0.net

無難にピュアレストかアメージュ付けといた方がいい。
アラウーノ安いけど、一体型は修理できなきゃ全交換になるよ

143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2024/02/21(水) 11:50:01.44 ID:y7xY7qrG0.net

>>124
デブがよく割るって話聞くけどまだ割ったことないデブが俺

504 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 02:38:59.51 ID:5jEDIfGl0.net

うち、トイレ3台あるんだが、、

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 14:46:45.43 ID:KEm+43ro0.net

10年で部品ないですーwだからな。
法制化の結果10年は持たせろじゃなく、初号機から10年経ったら買い換えさせろってなった。
法律は常に売る側の味方。唯一、不動産賃貸だけ使う側が強い。

412 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 07:47:45.08 ID:oB0pHd560.net

タンクレスは水圧命だから水圧が落ちたら使用不可になる
チョロチョロでも給水できる状況ならタンクありに万能対応性あり

489 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:30:46.12 ID:3ZqlSVak0.net

>>111
男二人も多いよな

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 10:20:19.63 ID:syM5PnyW0.net

まあ便器は半永久的に持つだろうけど
ウォシュレットだと便座とかタンク内に電機部品があるからなあ

173 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/02/21(水) 12:16:34.21 ID:53NI+qsV0.net

>>113
どこの嫁も同じだな
ウチもそんな感じ

437 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 15:09:58.06 ID:3wDKjVTc0.net

INAX ジャスト10年で
電源ランプ
パカパカ点滅
よく出来たタイマー仕込んでるわ

449 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 20:37:24.06 ID:cip44+2g0.net

>>447
ドライアップは確かにあるけど、最近は積セラのみで構成されてる回路もあるね
相変わらず熱収縮でハンダクラック起こす製品もあるがね

503 :名無しさん@涙目です。:2024/02/23(金) 02:18:21.90 ID:OUt9zNBz0.net

TOTO の一体型シャワートイレは
2個目。7年前。なじみの TOTO
特約店で、近づくと自動で蓋が開
くのにした。結局は、遅いので、
手が汚れるけれど、自分で開けて
いる。糞便に血液が付着していな
いか確認し、水で流している。
自動フラッシュ機構は、10回使
ったきりで、全然使っていない。
座面を上げ、小を足す毎に、トイ
レットペーパーで陶器の表面を
拭いている。次亜塩素酸のドメ
ストやサンポールは、毎週使
っている。結局は、床のタイル
をお湯で、デッキブラシがけし
ている。無駄でしょうがない。
対面接客なので、自動開閉が
直ぐに壊れると言うので、言
う事を聞いて、対面顧客用に
開閉装置はつけなくて正解だ
った。日本人は、ガラパゴス
化し、40年経ったと思う。
海外に行くと、日本の異常さ
が目立つ。 TOTO の商売は、
危うい。

259 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 14:29:16.56 ID:BP/Naqf20.net

誰に頼めばいいの?

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/21(水) 11:03:23.04 ID:VwQv3RRo0.net

TOTOのタンクレスの掛け心地は最低だと思うのだがどうだろか。

482 :名無しさん@涙目です。:2024/02/22(木) 22:18:08.23 ID:w1YmLtei0.net

ほんと寒いやつだな
ただ、ぜんぜん足らんのよ