給食のふりかけ持参 有無紛争勃発 [421685208]

1 :もん様:2024/02/17(土) 09:03:21.67 ID:p/VcdO5U0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
“給食のふりかけ持参”が論争を呼んでいる。

ゆき氏も「出された料理の味を変えるのはすごく失礼で下品。そのまま残さず食べるのが人としてあるべき姿だよねと教えるべき」と主張した。

 ただ、Xでは「そんな怒ること?感謝を忘れなければ良いじゃん」「食品ロスが減るのなら歓迎したい」「ふりかけを下品なんて思ったことないよ」など賛成の声もあがっている。

 給食でのふりかけ持参をめぐる是非は。『ABEMA Prime』では問題提起した黒田市議を招き考えた。

「クラスや担任教師の雰囲気でも残食量は変わる。先生がおいしそうに食べていると集団心理でおいしそうに食べるし逆もある。食べ残しだらけで1年間過ごしたクラスと、しっかり食べられているクラスでは成長にも差が出てくると思う」と付け加えた。

「子どもの頃、給食では月に数回ふりかけが出され、みんな楽しみにしていた。白米の楽しみ方を知ったし、子どもの頃はふりかけが好きだったが、大人になると白米だけの味わいもわかるようになった。自分自身で何を食べ、感じたか考える場を作ることが食育につながる」と異論を唱えた。

 松丸氏は「食べ方も指導していくべき。おかずを先に全部食べてしまう子がいて、白米だけ残ると食べられないこともある。一緒に食べるか交互に口へ入れるなどを家庭でも学校でも教えないといけない。白米が余ってしまう問題は栄養士たちも考え、よりご飯に合うメニューや味付けを変えてみることも必要だろう」と述べた。

https://i.imgur.com/T4NTdW7.jpeg
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa6b1cae6549eb7a54cd78c77c7bacfa68cff69&preview=auto

144 :名無しさん@涙日です。:2024/02/17(土) 11:18:04.21 ID:jmbFZKU60.net

>>143
学校(JAPの)は上からの指示を無思考に行う訓練キャンプだから…

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 11:07:15.98 ID:kW5gv65Y0.net

>>129
治安のよい学校か、もしくは田舎とかの1クラス数人しかいない学校で
管理が完璧にできるところじゃないと許可できないな
お前のところはそのどっちかだったんだろうよ
しかしすべての学校がそうではないということをお前は頭に入れておいたほうがいい
「中学では給食中に自由にさせると暴動が起きるので全クラスにテレビが設置されていて
給食中は必ず映像が流れている」という自治体も実際に存在するんだ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 09:13:07.67 ID:7TMwOHzE0.net

>>14
いっそのこと白米も自由でおかずって考え方から開放するくらいは
健康と生活だな

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 12:37:41.05 ID:AGAwqstT0.net

何だよ
のりたまかすき焼きかで言い争いになったのかと思ったのに

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 11:02:29.09 ID:c5RXLYXQ0.net

問題は、食べラーがふりかけ枠に入るかどうか

106 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DE]:2024/02/17(土) 10:35:01.72 ID:8G6hMFEo0.net

漆塗り容器の錦松梅持って行け

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 09:25:31.74 ID:NbkY/D8n0.net

たまの会食じゃないんだから失礼もクソもないだろ
毎日の食事くらい好きに食べさせてやれよ
そんなの禁止したら基本的人権の侵害で虐待だと思うぞ

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 11:38:26.86 ID:OgBmSLIC0.net

今ってご飯が主流なのか…

許可しても結局ふりかけ買えない家庭だってあるんですよ!!ってなると思う

311 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 21:40:56.42 ID:yLm4LmZ80.net

これ円が120円台だったら謝って帰すわ
ガーシーはインスタライブなどで配信活動を継続しようとして

31 :名無し:2024/02/17(土) 09:16:54.07 ID:vYyp3Mg70.net

カレー以外で白米ってなかったような

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 11:20:53.08 ID:MWDWnJzA0.net

旅行の友、名前の由来は創業者の奥さんの名前だった
これ豆知識、な
https://www.tanaka-foods.co.jp/company/about.html

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 17:17:18.02 ID:Wz0FtoLF0.net

>>240
企業は利益追求してりゃいいし公平である必要ないからだろ
学校は公平である必要がある
その違いがわからんやつが変な規則だと非難する

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 21:10:29.68 ID:l6wIY+cZ0.net

ごま塩で良いわ

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 19:41:50.88 ID:xrjTwdJT0.net

そのうち、日本の給食は白米だけになって
ふりかけ持参に誰も文句言えなくなる状況になると思うよ

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 14:03:07.65 ID:HawFHEXP0.net

飯が進まないおかずだったらそれも良し

292 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 17:33:11.31 ID:XqVH6k1y0.net

おかずだけ先に食べるのダメって言うけど懐石料理とかおかずばっかり先にくるよね
美味しそうな天ぷら…ご飯が…ない
美味しそうなお刺身でさぞやご飯が…ないっていう
仕方ないから酒飲んでるけど
最初からご飯くれよと思う

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 11:34:54.68 ID:Api2izAC0.net

パンの日はハズレだと思ってたなパンじゃ腹いっぱいにならん

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 10:51:19.17 ID:+zOeIdxh0.net

>>36
無理、その反対を通すのが居ていじめや窃盗や異物混入や恐喝強要のアイテムにする輩は一定数出てくる。
ふりかけ持参に積極的なのは被害者にならない立場。または被害者となっても報復ができるまたは加害行為に及んでも大丈夫か逃げ切る自信があるんだろう。

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 09:08:23.40 ID:N343/3Y80.net

のりたまなら許す

302 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 20:53:24.36 ID:NdeHHgUw0.net

もちろん内心は分からんけど

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 15:44:40.25 ID:U+gSlwds0.net

献立選べないからしゃーない
外食いって自分で注文したものにふりかけかけないだろ?

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 10:59:43.40 ID:XjyUSFBP0.net

持参でなく学校側が用意しないとそのうち勝手な過大解釈で鮭フレークや鶏そぼろ持ってくるようになり
更にエスカレートして問題になるのは目に見えてる

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 11:06:39.31 ID:VY7C8EqV0.net

ぶっかけならOK!😊🍄💦🍚

307 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 21:24:12.53 ID:YBUwtSNe0.net

なんでフェスの楽屋ガサ入れしないと
糖尿病薬なんだ

322 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 16:38:53.73 ID:bvF7wAOZ0.net

マヨネーズやかけてミソもOKにしていいよ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 09:19:48.55 ID:8kDwzbp30.net

通は塩

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 20:41:01.17 ID:zFV1bCD50.net

>>3
若害すぎるわ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 09:37:36.23 ID:Q6M573jn0.net

つーか持ち込み出来ても他のガキにクレクレされて鬱陶しくねぇか

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 19:23:11.89 ID:ObF7uFjM0.net

知り合いのご飯会や職場でもそうだけど白ごはんをそのままで食べれない人っているよね
ふりかけがないとご飯食べれない人
うちはむしろお漬物だけでもご飯ばくばく食べれるからわからんけれど

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/17(土) 12:02:26.07 ID:iYuSjKKP0.net

>>181
ちげーよ
水筒の中身だよ