北海道のクソ田舎でもネット通販で何でも手に入る時代 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2024/02/18(日) 22:58:25.35 ID:/me9bx/J0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由
だから「自社社員による配送」にもこだわる

ヨドバシカメラのECサイトは100円以下の電球やボールペンなども送料無料で配達している。
なぜヨドバシは送料無料を続けられるのか。
物流コンサルタントの角井亮一さんは「ほとんどのサービスは、アマゾンへの対抗意識から実施したので、続かなかった。
一方、同社の場合、送料無料の即日配達を続ける根拠が明確にある」という――。
https://president.jp/articles/-/78643?page=1

24 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/18(日) 23:56:31.57 ID:En3Mjmlk0.net

配送全般に言えるけど、タクボがあるのになんで使わない?
何度も再配達するのは大変だし、こっちもたくぼに入れてくれって思ってるのに
なんで持って帰るんだよ・・郵便局なんてわざわざ「たくぼ使うことに同意します」って
書面まで本局まで行って許可したのに。バカしかおらんのかw

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/19(月) 00:48:20.79 ID:3o1nnL120.net

>>35
釧路だが普通に届く
送料上乗せとかものによるが意外とあんまりない
大阪から移住した理由の一つがそれ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 17:44:21.33 ID:FCd3UaYR0.net

ネットと通販あれば田舎でも余裕とか思って田舎移住したけど失敗したわ
一番の弱点はやっぱ医療関係
まともな病院の選択肢無いから歯医者すら結局都会まで通う始末

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 19:41:05.80 ID:gdDVrD1x0.net

お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした!と怒鳴りまくってたよね
958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 10:26:30.52

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/19(月) 18:13:25.24 ID:7X0cHzkD0.net

本当ネットで世の中変わったよな
ネットがあれば僻地に住んでも寂しく無いし
リアルの人間関係は煩わしい

20 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/18(日) 23:52:44.50 ID:dAUAE7Im0.net

これ幸いに送料上げまくってくるから
そうは言ってられなくなるぞ

37 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/19(月) 00:25:15.10 ID:rKlsZG7B0.net

映画館が無くてもアマプラあるしね

87 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/02/20(火) 20:49:59.34 ID:yXri75e70.net

壺さんおはようございます

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/18(日) 23:51:04.72 ID:En3Mjmlk0.net

>>17
田畑しかないような田舎も、そこそこの地方都市も大都会東京からしたら何もないっていう意味では同じ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:12:02.52 ID:ckeW0+7g0.net

何でも手に入るのは、その通りだけど

欲しいものをネットで買うプロセスの前に
欲しいものを見つけるプロセスがあるんだけど
ネットは後者をサポートする力は弱いんだよな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 05:04:34.40 ID:OnLsA7gd0.net

>>13
山に囲まれて他の地域のことが解らないから幸福度が高い日本のブータン長野県

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/19(月) 13:37:35.41 ID:88148ck/0.net

>>67
欲しい商品名入れて検索するだけじゃねーか
ジジイの俺でも出来るぞ

2 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/18(日) 22:59:14.37 ID:udFoGxnP0.net

はい

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:21:52.26 ID:4k+oidZ00.net

>>13
これいつの天気予報?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:30:21.14 ID:944NYfyJ0.net

>>38
大丈夫
5ちゃんじゃこんなに評価されてるけど実際は楽天頼りのビックとヤフショ頼りのヤマダとそれほど大差ない

https://i.imgur.com/DR9LRBY.jpg

結局安物ばっか買われて額は行かないんだろうな
それで安物買われないような送料体系にする可能性はあるだろうけどな

40 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/19(月) 00:41:13.22 ID:IhWzzjwQ0.net

>>12
暖かい所が比較的幸福度が高い傾向なのねw

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/02/18(日) 23:55:15.89 ID:hsI6hBhb0.net

ヨドバシたまに使うけれど
店舗受け取りだな
序に店舗へ寄るだけだから宅配を待つより気楽でいい

42 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/19(月) 00:44:56.64 ID:IhWzzjwQ0.net

>>23
店舗受け取りたまに利用するけど
呼ばれて淡々と終わるせいか
なぜだか味気ない感じもする
確かに便利

21 :名無しまん@涙目です。(庭) [PT]:2024/02/18(日) 23:53:42.75 ID:uPWQdUgS0.net

人手不足続いたら過疎地から配送料上がってきそう

31 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/02/19(月) 00:20:08.40 ID:mPYPWu5B0.net

そういう面で東京等の都市の優位性は下がったよな
都市近郊に住まないと手に入らないものは基本なくなった

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 06:46:58.78 ID:KT4NHvW70.net

店舗に置いてないからな
そもそも店舗もなかったり

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 03:30:59.45 ID:ckeW0+7g0.net

あるメーカーの商品をリアル店舗で買って気に入ったので、2回目からはネットで買うってのがオレの中では一般的なプロセスだけど

北海道民って1回目からネットで買うわけでしょ

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/20(火) 20:40:39.10 ID:md+sJh0m0.net

>>53
寝てる、じゃない?
1番知名度高いラッパーってジョイマン?

80 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/20(火) 20:25:32.89 ID:ZHhCkz0U0.net

まあ顔名前が一致するのが気になるな
日々の蓄積だよ

84 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]:2024/02/20(火) 20:44:06.57 ID:ymJkT4SS0.net

>>52
RIZINならぬRAZIN(裸人)とかやってた頃のレスやな
終わってる
食った!が大オチやったんやあれ
案外あるあるだよ

85 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/20(火) 20:47:35.27 ID:5E6x0XiQ0.net

議員辞職しかありえない
しかし
あれだけギフト貰って

68 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/19(月) 13:18:12.38 ID:WMNeBQsT0.net

>>3
大型商品の離島への配達はご相談ください。

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/18(日) 23:39:49.21 ID:an6qT+wc0.net

>>9
漢字の意味をちゃんととろうという話だな

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/19(月) 01:07:15.23 ID:2va1Y3zv0.net

択捉島にも届くのか

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/18(日) 23:00:01.49 ID:2JjCMMHy0.net

北海道のクソ田舎ってどれくらいでくんの
中2日くらい?