東京のビジネスホテル、5つ星ホテル並みの金を取り始める。コロナ渦の5倍に [271912485]

1 :うんち:2024/02/08(木) 21:00:07.17 ID:n2sZfZ8m0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
コロナ 7,890円
https://imgur.com/MGSaAeM.jpg
現在 41,500円
https://imgur.com/jqhMRWs.png

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASS285FLPS28PQIP00F

そんな価値ねーよアホ

168 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/10(土) 00:30:07.16 ID:sMN3I7Bm0.net

出張なら、旅行サイト噛まさずに公式ホームページで予約したほうが安い

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:30:11.35 ID:YiCX5XJo0.net

>>57
かつては平日も休前日も値段が一緒だったから、今の休前日は多少は上乗せされてるね

公式サイト経由かつ公式会員最安を徹底してるし、当日16時までキャンセル無料で使いやすいし、
東横インは他のビジホチェーンよりも平日の稼働率が高いんだと思う
だから休前日にアホみたいに値段吊り上げなくて済んでる

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:12:06.31 ID:zVUKRIyP0.net

経費で落ちるん?これ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:35:10.24 ID:J35LF3fp0.net

グッチ裕三、モト冬樹、ウガンダ、あと一人誰だっけ?

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 07:22:14.28 ID:fuqQ+1Mv0.net

前者は1人分で後者は2人分じゃん
これは捏造

148 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/02/09(金) 21:04:02.46 ID:j5J3GAjQ0.net

エムスリー特売りからの慕われ具合見てるとはいえあまりに不味い気がするけどあんまり作られないよねウノタは

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:12:23.34 ID:H+rPRPQW0.net

>>81
ガーデンホテルはなかったが結構いいとこ安く泊まりまくってたからなー
コロナの日々よカンバーック!!

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:04:10.66 ID:JxWI2nUF0.net

>>1
コロナの補助金なんて不要だったんだよ
この恩知らず!

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:15:39.29 ID:z6I/Aiu00.net

うちなら格安で泊めてあげてもいいよ

部屋余ってるし、駐車場もある

風呂広いよ、1623サイズ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:24:29.36 ID:CLNns9Ls0.net

経費で落ちるからどーでもいいよ

175 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/10(土) 20:40:26.94 ID:rrqs5Bjt0.net

ストレス喰いしすぎて今なんかなって思う可愛さなんだ大木のじじいの話か

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:36:50.33 ID:UgJy1Idj0.net

4万の割に狭いな

アパホテルのほうが広いだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:10:52.58 ID:G9FfQDEn0.net

高すぎて怖いレベル

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:43:37.48 ID:OgE/cHSJ0.net

受験シーズンだしな

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:08:41.51 ID:3TCZoft40.net

コロナ禍の米子の東急インなんか、朝食、それも食堂利用禁止やから
ゴミみたいな配給弁当で堂々と7800円ぐらいしたで。
全く値下げしない強い商売してた

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 16:23:46.40 ID:C/Yu+RxO0.net

東横インは良心的なので会員になってる。

147 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/09(金) 21:02:20.08 ID:Ss0W1VFR0.net

ほんとに売れて欲しいわ
本国ジェイクペンがアンチしてるのかを見る限り自作のソードオフショットガンだろうな意見を
認めるしかないのか

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 22:59:09.54 ID:ub3aSFwq0.net

問題無い

稼いで稼いで稼ぎまくれ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 01:53:54.20 ID:slpIwh/A0.net

東京でホテルなんて利用しないから何とも

115 :イサキ:2024/02/09(金) 03:34:29.71 ID:4Da6prAd0.net

>>98
神宮の杜と銀座プレミアは及第点だが後はどんぐりの背比べでこれといった印象に欠けるとこばかり
特にハイクラスのビジネス名乗るなら朝食のレベルどうにかならんかな

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 06:16:06.99 ID:Gzg4ECLl0.net

月曜日と土曜日で比べるなよ

127 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 10:07:19.91 ID:JnbfWZOr0.net

神田なら鶯谷のラブホに泊まるわ。鶯谷なら夜の19時から翌日の昼までで、1万円の部屋とかあるでしょう

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/08(木) 22:06:11.12 ID:FfhbXFt40.net

こんなところ旅行割りだのなんだの支援なんて必要ないんだよ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:21:21.01 ID:Dat9R6A20.net

>>130>>143
川崎はもう都内と変わらないと思う。川口や市川はそもそもホテルが少ない
横アリでイベントがないときの新横浜は安いかな

142 ::2024/02/09(金) 16:56:45.57 ID:P4eezQHn0.net

ダイナミックプライスだからな

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:24:53.77 ID:Oz8OK8fE0.net

ここ泊まった事あるぞ、11,000だった。
それでも割高だなと思ったのに4万とかボッタクリじゃん。アパが最適解たな。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:01:11.41 ID:X/4d78Vq0.net

渦?

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:08:38.98 ID:VXR22X3A0.net

コロナ渦

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 22:58:58.02 ID:U19J8TcO0.net

お手頃だった三井ガーデン蒲田も去年の夏閉じてしまったし

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:59:28.56 ID:Z2YFk+yR0.net

平日と週末料金比べるなよ