デスクトップPCが絶滅寸前、ノートパソコンのみが4割以上、スマホのみも4割近く [422186189]

1 :hage:2024/02/12(月) 12:04:21.78 ID:qcB7AJ1H0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
PCの所有率は、
「ノートPCのみ」が43.0%、
「デスクトップPCのみ」が8.1%、
デスクトップ・ノートの「両方」所有が10.8%。

合計61.9%で、6割以上がPCを所有していることが分かった。

※残りは「PC持ってない。スマホのみ」
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230222_317067.html

309 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 14:22:09.95 ID:ps7OP6qB0.net

デスクトップ以外買う気にならない

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 12:50:05.30 ID:8igSqSGY0.net

ノートパソコンのバッテリーが死んでて電源繋ぎっぱにしてるんだが、起動すると毎回最初にバッテリーエラー画面が出る
なんとかしたいんだが、バッテリー交換とかしたことないから下手なことして壊れるのが怖い

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 13:35:56.72 ID:Xk5dG40Y0.net

まあ何事もメンテとバックアップが大事やね

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 12:20:51.64 ID:1J181YSm0.net

一度買えば維持は楽だよな
モニターやキーボードパーツ単位で交換可能なのもノートにはない利点

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 16:31:12.85 ID:QFeWi/w+0.net

>>495
スマホが大型化しすぎて、タブレットもニッチすぎるな

558 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:21:02.09 ID:/5qcydQy0.net

それまでの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 12:41:23.36 ID:2+0k0Jzn0.net

仕事用でデスクトップは必須だけど引退したらスマホだけで充分かな

495 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 16:30:29.37 ID:JB4MQ/NB0.net

スマホとタブレットのみって人を見るとメチャ今っぽいなって感じで尊敬しちゃう
さすがにここはスマホだけど時代の流れってスゴイね

407 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 15:24:18.92 ID:jgo/5pRT0.net

>>389
LINEや個人スマホに連絡w
普通は今の方が遥かにセキュリティ厳しいぞ
ウィニーってアホかw

653 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:36:28.95 ID:PbRJ2s9w0.net

コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じ道辿ってる

387 :名無し:2024/02/12(月) 15:10:23.09 ID:kbQ3Pelz0.net

デスクトップでYouTubeは今時アホだろ多窓開いてVチューバーのコロボ配信見てブヒブヒ言ってる奴らとかキチイだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 12:09:17.82 ID:GrCrR++m0.net

これからはVisionproみたいなのに移行していくんだろうな少しずつ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 12:42:40.78 ID:pIB8lR6V0.net

メーカー製デスクトップは割高

549 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:20:12.32 ID:+hFje2qb0.net

あと
そもそも今の中だってインナーパンツだし。

399 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 15:21:22.85 ID:at1pO/lb0.net

>>370
だから一部の専門職をして世代全体を当て嵌めようとするのが間違いだって言ってるでしょ
世代全体としてみたら50代60代より20代30代の方がPCの扱いに習熟しているし、新卒を見て「PC環境への適応力が下がっている」とするのは偏執的に過ぎる
それは単に職場での教育環境が追いついてないだけだよ

616 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:29:05.32 ID:RzKU4icD0.net

>>461
ちょうど5✕12でキリがいい

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 15:02:55.19 ID:lV6UQ3r20.net

>>363
ドッキングステーションで3画面出力のはそんなに珍しくないからそんなことはないのだ

715 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:45:30.10 ID:tl+93ypf0.net

アニメ化するんじゃなくて

677 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:40:39.54 ID:2j8iOXXP0.net

>>493
全く理解できないようなクソ老人に年金払いたくないって?それ🤔

845 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 18:02:04.95 ID:dF6/dYQ40.net

>>240
シティの優勝クラブやからしゃーない

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 15:58:25.78 ID:Bjto7B5o0.net

>>455
Surface「愛して」
マイクロソフト直々の端末あるんだから、いらないは可哀想過ぎる

804 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:57:15.64 ID:KQDT5BDp0.net

>>301
反社の話か
新NISAの話が通じる。
中長期プレイヤー、高配当バリューは強い!って買うの?

813 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:58:04.93 ID:tKip46wt0.net

>>42
それは無理やろ
1の世界記録保持者いるだろ
https://f2bo.ozp4/BKkMVNusD

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 13:08:34.61 ID:yNS0fpxe0.net

>>153 「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ではないが
使い方がわからなのを、勝手に格下だと思い込んでる若い人に尋ねるのが恥ずかしいのか
意地になって使わないっていう現代に対応できていない頑固老人かもね

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 12:48:14.43 ID:l2gSUuaB0.net

>>102
配信すること考えられるような奴は家電量販店なんか行かないと思うんだ

910 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 18:10:21.52 ID:H83OAasH0.net

やけいきめりおのねすかろわやふいなえへちふをさえいちのゆたつてねはよりせにかもけ

476 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 16:09:12.14 ID:Bjto7B5o0.net

>>467
やる気なら、壊れて動かない同型機種をハードオフで買って
分解手順を壊れた方で憶えて液晶パーツを取り出して
交換すれば復活出来るけど、自作PCより難度高いからオススメはしない
でも、ノートPCのリペアセンターなんて派遣で行けるレベルだし
手順さえ分かれば素人でも出来るよ

630 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:31:22.41 ID:sPyl38g/0.net

忠告するが
それ以外の時間も誰でも一般人は4:6くらいじゃないかと

610 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:28:21.69 ID:ZfKPS24b0.net

またもどってるな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争も連戦連勝だし
年代にとってははた迷惑な話をしていただいて

658 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 17:37:49.90 ID:45XS2iCg0.net

>>598
これを食う