GeForce RTX 4090より高性能なビデオカードが52,800円で発売🤗 [422186189]

1 :hage:2024/02/08(木) 20:50:05.11 ID:ZdhCuQZ/0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
 Intel Arc A770を搭載したビデオカード「Intel Arc A770 Challenger 16GB OC(A770 CL 16GO)」がASRockから登場。

【この記事に関する別の画像を見る】

 店頭価格は52,800円。

■ 光らないクーラーを搭載したIntel Arc A770ビデオカード

 これは、Xe-HPGアーキテクチャを採用したデスクトップPC向けGPU。アップスケーリング技術「XeSS」やコンテンツ作成者に向けたAV1ビデオのハードウェアエンコード機能などが搭載されている。

 冷却にはデュアルファン仕様のオリジナルクーラーを搭載しており、負荷が低い時にファンを停止する「0dBサイレントクーリング技術」を備える。

 動作クロックは2,150MHzで、17.5Gbps動作のGDDR6メモリ16GB(265bit)を備える。補助電源コネクタは8ピン×2。インターフェイスはDisplayPort 2.0×3、HDMI 2.1×1。カードサイズは271×132×48mmで、2.4スロット占有。

[取材協力:パソコンショップ アークとツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.とパソコン工房 秋葉原本店]

https://news.yahoo.co.jp/articles/2545c6c203711e83e0b7d58af2fe9a28c6552f04

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:40:09.55 ID:1zA+spPH0.net

>>14
AI生成するのはコレだけじゃちょっと大変なんじゃないかなw

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:22:52.62 ID:BaMn1MMD0.net

AI作画の速度は何倍?
もっと安いRTX3060よりは速いよな?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:34:52.11 ID:fOVbtyLU0.net

Windows12にどれだけのグラボ環境が必要なのかわかるまでは様子見だな(今年の夏頃発表?)
AIが標準で実装だっけ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:57:10.98 ID:TlfmP5pj0.net

一芸入試かよ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:51:30.45 ID:iwmKNYDb0.net

尖ってんね

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:52:08.63 ID:4Nq9LTzY0.net

ATIの流れは今どこが受け継いでるの?

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:37:20.87 ID:4QW4xx8a0.net

ロープロファイルで出すなら考える

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:30:23.25 ID:xacwuvey0.net

>>24
メインPC用ならやっぱり安全性を取る方向がいいかな
Sandisk (22000〜25000)
Transcend (20000〜25000)
Crucial(20000〜24000)

CFDはメモリメーカーだからそこそこ信頼性ありそうだけど
CFD MGAX(14500)
Hanye(14000)

32 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/09(金) 00:59:44.91 ID:76dXxqKa0.net

Intelのグラボが5万円台で売られる時代なのか。
ハイパーインフレだな。

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:35:35.01 ID:aOv44EDk0.net

1660s 4年目突入 少しパワー不足を感じてきた

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:50:43.42 ID:hMw46Izo0.net

イリュージョン専用

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:11:22.40 ID:fOVbtyLU0.net

AI生成に使えんのコレ?

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:58:30.38 ID:Ak34aO1I0.net

エンコード速いの?

31 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NG]:2024/02/09(金) 00:39:53.17 ID:5+gMeHXw0.net

RTX3060 12GB購入勢からしたらAI生成で比較してないグラフなどもはや無価値だろ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:47:41.87 ID:svEKNSDP0.net

>>2
エンコの時間のほうが重要じゃね?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:09:41.61 ID:TlfmP5pj0.net

>>12
頑張ってるけどきつい
Nvidia用ツールをIntelが金出して移植してるので基本的なのは動く
Windowsでの対応はAMDよりまし

2 :hage:2024/02/08(木) 20:50:14.65 ID:ZdhCuQZ/0.net ?PLT(12015)

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:14:57.06 ID:XiRXpxLg0.net

サイバーパンク2077遊べる?

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:01:51.38 ID:OMCclJnP0.net

>>5
パソコン ゲーム機向けはAMD
PDAはクアルコム

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:23:38.88 ID:AI+Wjts10.net

ゲームが動かないゲーミンググラボとか言う新時代を見せてくれた

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:28:33.63 ID:TlfmP5pj0.net

A750<3060<A770<3060ti

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:53:32.86 ID:gOnCvL8S0.net

はよAIアクセラレーターを

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 23:12:02.65 ID:fbcXA1eW0.net

エンコード専用

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 00:33:11.55 ID:ROw76vWj0.net

ミスリード煽る様なタイトルをつけるなよ

33 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/02/09(金) 01:45:02.47 ID:3hI58Nia0.net

>>31
一昨日forgeが出て3060が実質1.5倍速ぐらいになってしまったからな

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:45:51.58 ID:51vQg5ml0.net

>>15
こんなの公開しちゃって、変なのに目をつけられると思わないのかね。

21 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:45:51.58 ID:51vQg5ml0.net

>>15
こんなの公開しちゃって、変なのに目をつけられると思わないのかね。

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:55:49.22 ID:MydeqlSY0.net

メインpcに2TのsataSSD欲しいんだけど
 おすすめありますか?アマゾンの15000円ぐらいのでいいのか?壊れんか? 奮発してサンディスクのほうがいいのか?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:49:51.95 ID:pPYjgMNq0.net

>>18
さすがにAIがらみはoptionalだと思うよ
CPUにAIがらみの補助機構入れた奴が出始めてはいるけど
GPUにはぜんぜん敵わない模様

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:57:10.43 ID:e4Ll7trM0.net

フフってなった