JAXAの月探査機が頭から着地。「ギリギリ合格です!」→大爆笑 [454228327]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 09:58:53.66 ID:tocQaPfD0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は25日、20日未明に月面着陸に成功した月探査機「SLIM(スリム)」が地球へ送信したデータの解析結果や、小型ロボットが撮影した着陸後の機体の様子を捉えた画像を公表した。画像では、月面でエンジンを上向きにして「逆立ち」した状態で着陸している機体の様子が写っている。

 SLIMの撮影に成功したのは、JAXA、タカラトミー、ソニーグループ、同志社大で開発した小型ロボット「SORA(ソラ)―Q(キュー)」(重さ約250グラム)。球状から変形し、両脇の車輪で月面を走行できる設計になっている。着陸直前にSLIMから分離され、着陸した機体を撮影した。

 JAXAによると、SLIMが目指していた目的地への誤差100メートル以内の「ピンポイント着陸」の実証にも成功したとみられるという。

関連記事
日本初の月面着陸は「ギリギリ合格の60点」–JAXA
1/20(土) 5:11配信

JAXAの月探査機SLIM、月面に「逆立ち状態」でピンポイント着陸に成功
1/25(木) 14:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/237f6371599d37a98c08532579ca6d02f9cd3b20

519 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2024/01/26(金) 22:24:40.70 ID:2CdtzQYh0.net

>>501
なお月にすら行けない某国

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:26:30.98 ID:P4KZNJQZ0.net

上下左右ない構造という発想にならんのかね

629 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/27(土) 18:15:58.71 ID:gSoLFaQ30.net

>>588
パヨクには理解出来ないんだよ
こういうの

521 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/26(金) 22:31:43.90 ID:r7KTPxY70.net

ホバリングするはずが出来なかったのよ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:14:27.23 ID:LgxymL6O0.net

転がったのか頭から突っ込んだのか
いずれにせよなんか可愛い

266 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/01/26(金) 13:11:02.16 ID:2qWXZJ3u0.net

アメリカが60年以上前に有人で月に行ったのに、今さらロボットを月に送った位じゃ全然インパクトないよな

107 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/26(金) 11:07:11.45 ID:5NX+yyho0.net

確実に進歩してる

【世界初の快挙】月面探査機「SLIM」ピンポイント着陸に成功 JAXA – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=eD9umBEaCjQ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 12:22:04.12 ID:lQB1GLJ80.net

50mってすげーだろ
チョロQくんも無事に稼働中だし

223 ::2024/01/26(金) 12:32:51.70 ID:eimLRrLs0.net

>>221
世界○大宇宙大国って自称してなかったか

565 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/01/27(土) 06:46:02.40 ID:IjcPQKOY0.net

>>20
逆噴射したら回転してしまったんだろ

285 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/26(金) 13:25:59.37 ID:FGpFJeW80.net

転がった探査機からちゃんと脱出して証拠写真まで取ったおもちゃ凄くね?
脱出口が塞がれる可能性もあっただろ

267 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]:2024/01/26(金) 13:11:04.60 ID:SWePc2Sn0.net

悔しくてしょうがない反日パヨ 
必死過ぎて哀れw

588 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 11:14:19.42 ID:AeuM6LUs0.net

>>586
まだ何も始めてないまっ平らな土地ならそれでもいいけど月面基地とか建設し始めたら施設や周りの機材資材ヤードに落ちてこないように毎回有人宇宙船で物資運ぶしかなくなる

誤差100m以内なら校庭ぐらいあれば建物の近くに無人機で降ろせる

627 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/27(土) 18:03:31.98 ID:AeuM6LUs0.net

だだっ広い平らな所に旗立てて近くの石ころ拾ってくる時代じゃないってーの

468 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:56:40.07 ID:VLOL0jdZ0.net

まあこれで予定と向きが変わってしまった太陽光パネルに日が当たって、バッテリーを再起動させることができれば、
予定していた色々な観測もできるようになるし、そうなれば別に姿勢は問題ないみたいだな。
ただ月の一日は地球の十四日ほどらしいから、日の向きが変わるのはだいぶ先らしい。
それまで気長に待つ必要があるみたいだ。

633 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2024/01/27(土) 18:36:40.78 ID:U0G/IoGp0.net

>>190
お前みたいにハゲ散らかしたウサギはいない

419 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:04:58.16 ID:lsBfz5jS0.net

>>417
ニュースじゃどこも探査機って報道してるが?広範囲にわたって調べる機械だろ?

123 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/01/26(金) 11:25:45.88 ID:I+1MFcLw0.net

ワロタ
体裁を保つ事でいっぱいいっぱいやな

131 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/26(金) 11:31:08.75 ID:pOdiWvlc0.net

>>129
もっと大きかったら爆散してたかも

321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/26(金) 14:04:52.10 ID:SbQCqtVW0.net

お前らってやっぱり何が出来ないかで自分を語ってて何が出来るかの発想が無いていうかそもそもやる気ないよな

161 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/26(金) 11:51:26.65 ID:uUbTi2ph0.net

>>154
今回SLIMが月面に放出した小型ロボット二種類
頭から突っ込んでいるところを記念撮影してくれたのはLEV2というタカラトミー開発の小さなオモチャロボットだけれど
もう一つのLEV1は跳躍ロボットだから、日本人の感性で月にウサギロボットを運んだという思惑が透けて見えるんだよなw

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 15:08:20.29 ID:cMFM2L+s0.net

>>339
自律制御の精度は3m程度を実現出来ました。着陸シーケンス中にメインエンジン1基となりましたが自動補正をして55mに着陸し、目標の100m以内を達成しました。

他国の月面着陸の100倍の精度

254 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 13:01:04.22 ID:fAubgZ4k0.net

>>251
未来の月旅行時にモニュメントとして観光対象

586 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 11:06:35.79 ID:FJL1eWR+0.net

>>358
いや有人着陸して月面活動したら数kmの誤差くらい安全に着陸できたらどうでもいいだろローバーで移動してらいいだけ

630 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 18:18:03.37 ID:y673DXOq0.net

八つ墓村ネタは、ここまで無し。

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 12:43:16.94 ID:ZDJ8Isu70.net

>>222
公表しないだけで、実際は誤差数メートルを狙ってた気がする

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 12:21:16.10 ID:/e54JdKd0.net

>>185
大塚家具がなんだって?

498 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:20:39.73 ID:lVSq4k9t0.net

月面の奇跡だね
やっぱり重力が少ないからなのだろうか

488 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:54:39.75 ID:3wnJO+p00.net

ID変えまくるパヨクさんの言うことは説得力ありますなー

257 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2024/01/26(金) 13:03:50.95 ID:ZY8ssHAK0.net

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は
打ち上げから23時間ほどで月を通り過ぎていった