アニメ『スナックバス江』が微妙らしい [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 11:20:26.64 ID:0lpU85mN0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
新アニメ『スナックバス江』が「第2のチェンソーマン」に? 原作台なしのテンポ感&監督がSNSで反論
https://myjitsu.jp/enta/archives/122166

■リアルなスナックの空気感を描写するも…

「原作の『スナックバス江』は、テンポよくハイテンションなギャグが繰り広げられることが大きな魅力。なにせ原作者のフォビドゥン澁川氏は、あの漫☆画太郎氏に影響を受けたことを公言しています。いわばスナック要素は“おまけ”のようなものと言えるでしょう。

ですがアニメ版では、スナックをリアルに描写することに力が入っているため、原作ファンも困惑を隠せないようです」

■なぜか飛び火する『チェンソーマン』

こうした反響が制作陣にも届いているのか、監督の芦名は自身の公式Xにて「スナックバス江」についての考えを投稿。《「おもろいやん」と思った方、ここからもっと面白くなります。「あんまりやな」と思った方、多分これからどんどん面白くなります》と説明していた。

そんな同作の状況について、大ヒットが確信されていたにもかかわらず原作ファンが大荒れする結果になったアニメ『チェンソーマン』と比較する人も少なくありません」

『チェンソーマン』も原作の魅力的な部分がアニメ版で損なわれたと言われており、監督の“こだわり”が暴走した結果だとみなされている。ネット上では、《スナックバス江、漫画読んでたからアニメの違和感がすげえよ…これチェンソーマンと同じ感覚だわ》《スナックバス江の監督のこだわり、チェンソーマンの中山竜のインタビュー思い出す》といった声が並んでいる状況だ。

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 14:07:40.04 ID:xbOfR5k/0.net

ギャグアニメって結構センス必要だと思う

296 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/20(土) 20:07:47.56 ID:fAAiT+wX0.net

>>294
ロボ子を倍速とかもったいない
めちゃくちゃ面白い作品だぞ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 14:13:50.16 ID:FIYbP0Pq0.net

>>83
マジレスすると、うまるちゃん大好きおじさんの方のことを言ってるんだと思う
https://i.imgur.com/me9CFwa.jpg

178 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]:2024/01/18(木) 16:42:22.58 ID:zMOU8b1P0.net

>>170
刺さる人が特殊な人だからな
ニッチ作品をアニメ化するのは頭おかしい

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:18:51.19 ID:LVzK6SBA0.net

め組の大吾のスローな会話聞いてるのマジ拷問。

71 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 12:22:08.73 ID:d3s0IJFZ0.net

バス江は若い子ではありません

99 :名無し酸:2024/01/18(木) 12:52:07.68 ID:4RmtdONq0.net

>>80
うまるちゃん大好きおじさんとか描いてたんやな知らんかった…すまん(´・ω・`)

197 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/18(木) 19:50:27.59 ID:qh7/Mcm40.net

>>4
>>9
俺も楽しめたから原作知らない方が良いのかもね

225 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/01/18(木) 23:33:52.63 ID:pjiFbOc70.net

原作読んでるワイもアニメ見た
ムーディーな感じじゃなくてキビキビとした客との掛け合いのイメージだったから少し違ったが、原作が面白いから笑ってしまった

172 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/01/18(木) 16:31:19.37 ID:T+ne1zs/0.net

あ、ママの声は超良かった

148 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 14:49:54.97 ID:FIYbP0Pq0.net

同じ集英社のアンデッドアンラックとカブる時間に放送されてもな(´・ω・`)

201 :名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]:2024/01/18(木) 20:27:15.32 ID:RwSr9tIr0.net

面白いやん
原作読んでるけど別に気にならんけど

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 12:54:20.97 ID:ASDuQfbT0.net

そもそも漫画も微妙だろってツッコミはなしか

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 13:41:34.82 ID:tqvDsUFQ0.net

チーママのバス江

272 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/20(土) 07:39:36.03 ID:5XV3j2YJ0.net

口の動きにこだわりすぎて逆に気持ち悪い

235 :エビマヨ:2024/01/19(金) 03:22:41.92 ID:wBMRmKCL0.net

スナック銀行とスナック会社は
昔、地元に有った

281 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/20(土) 12:53:05.76 ID:/brtHO0Q0.net

漫画の方はスナック感無いし
スナックあるあるが楽しいわけじゃないしな

307 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 23:00:06.52 ID:3aUS6hfL0.net

まかよまにえはせいもさいむろせかもめとすをそやわおかねれさろせろきけをふは

254 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/19(金) 14:27:01.74 ID:qtiS/m5w0.net

凪みたいなアニメだらけな昨今、話題になるだけマシかもしれん

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 11:05:32.46 ID:0cz0TKkO0.net

これ待望のアニメ化!ってわけでもなくて
監督が説得して回ってなんとか実現できたアニメだろ
それでもうっさいんだからな

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 17:23:52.36 ID:N8H8f96X0.net

原作アニメとも見てないからわからんのだけどどういうこと?
大地丙太郎みたいなノリが本当は合ってたって事?

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 11:38:23.37 ID:c6sdrkGi0.net

酒でも飲みながらまったり見ればいいじゃん
同じスナックで飲んでる疑似共有感的な

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 19:36:18.93 ID:WiWM3CDH0.net

山田がアニメだと結構イケメンでモヤる

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 12:02:51.69 ID:Ie63yBDr0.net

腐った民主主義より優秀な者による専制君主制のほうが素晴らしいっていっちゃう銀河英雄伝説ですらスポンサーがついてアニメ化できるのに何で国民クイズはアニメ化できないのよ?

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 14:44:29.70 ID:zCs6nuXh0.net

>>140
俺もアニメから入ったから特に違和感なかった
アニメの後に漫画読み始めて今では第二部最新話に追い付いてる

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 11:37:57.36 ID:YihlKqyG0.net

面白くはなかった

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 11:40:24.26 ID:UzW/9nZC0.net

漫画とアニメが違うって昔は当たり前だったんだよな
ルパン三世とか全然違うし

317 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/21(日) 00:35:11.55 ID:TY8MdTkw0.net

実写にしたらよかったのに

171 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/01/18(木) 16:31:10.40 ID:fQHmUP7d0.net

>>170
ルビ芸ができないもんな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 11:54:32.66 ID:RxmyuS8Q0.net

唐突はファミ通だけは笑えた