和歌山の新築トンネル、コンクリートの厚さが30cm必要なのに3cmしかなく工事やり直しへ [455830913]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 15:23:26.50 ID:wt41F7lz0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足していたなど施工不良が見つかった問題で、
専門家による「技術検討委員会」は安全性を確認するため、トンネル内ほぼすべてのコンクリートを取り壊す方針を決めました。

発覚のきっかけは、トンネル工事の終了後に、行われた照明の設置工事でした。
当時作業員が設置をしようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。

本来の設計なら、コンクリートの厚さは30センチ必要なのに、最も薄いところで、わずか1/10の「3センチ」しかなかったということです。

和歌山県によりますと、請負業者は完成後、「覆工コンクリートの厚さは設計以上に確保されていた」という内容の書類を提出したということですが、県の聞き取りに対して、
「検査で薄いことは把握していた」と回答したといい、書類を設計値以上に書き換えたことを認めたということです。さらに業者側には測量記録が残っていないことも判明しました。

県は「業者が適切な対応を怠り、厚さが不足するような粗雑な工事を行った」と指摘し、2業者に対し、6か月の入札参加資格停止の措置をとっていました。

いかそーす
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/845215?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/860w/img_cd64fc7fba85ec4d06f849909f0c4570459540.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/1360mw/img_19612af8b0678a1f50c1fcd02aab3861393003.jpg

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:41:34.39 ID:/Tz1bO1K0.net

この業者は自社施工のトンネルだけは絶対に通らないようにしてるんだろうか
世の中に他にもそういう場所があると考えると恐ろしいよね

22 ::2023/11/19(日) 15:38:43.00 ID:xTIS9kvG0.net

こりゃひどい

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 18:09:45.26 ID:NoDvh2FN0.net

セメントいて〜

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:03:50.35 ID:SKgMUK560.net

>>1
6ヶ月停止て短すぎる永久追放でも良いくらいなのにそれだけ施工業者が無いってことか

238 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/11/19(日) 18:53:23.33 ID:VM7vfg+X0.net

トンネル崩落事故から何も学んでいない

314 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 00:15:17.35 ID:eN9LArqU0.net

>>6
ネットニュースで普通に出てるぞ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:21:32.29 ID:UhjTSYtY0.net

3cmって吹き付けかよw
キノコ栽培の冷室じゃねーんだよw

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:27:02.12 ID:Edp0gxRj0.net

原材料高騰で予算の範囲内でできなくなったのかな

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 18:30:16.42 ID:3ZGBDntJ0.net

厚さ300で書かなきゃいけない所を厚さ30で図面書いちゃってそのまま誰も気付かず着工しちゃったんかね

234 :名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]:2023/11/19(日) 18:39:29.03 ID:l/HlhgQE0.net

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 15:41:35.31 ID:GGRTmgqy0.net

こんなクズ業者は永久的に入札禁止にしろよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:02:05.46 ID:mqPVMtWo0.net

にかいの子分は殺処分しとけ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:09:19.01 ID:6sEnmeqB0.net

>>146
メディアの異常な韓国忖度は一体何なんだろう
日本が韓国の支配下ってこと?

243 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/19(日) 19:11:08.37 ID:250w2X2B0.net

3センチって掘ってる最中に崩落しないんか

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:19:12.34 ID:Ekombesi0.net

共同企業体の全企業晒せよ
そんで一生指名停止にしろ

191 :番組の途中ですが名無しです:2023/11/19(日) 17:40:18.04 ID:XwLO5xng0.net

別に全て同じ厚さで作ってる訳じゃなくて、薄い所で3cmって話だからな
厚さ間違えたとかじゃなく、そもそも施工が手抜き
空洞があるとか言う話だから、普通なら振動与えて隙間無くす作業をまるでやってないって事だろ
素人工事みたいなもんだ
つうかそもそも入札資格無いような所じゃねえのか?

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:29:37.70 ID:I1rTmPFP0.net

公共事業費おかわりおいしいれすwww

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:16:49.81 ID:7HtuhUcB0.net

監督も騙したのか?
ってか監督もグルか

293 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 22:26:25.37 ID:cPmLiWfm0.net

こんなゴミ施工やるようなとこが事故起きての賠償金払えると思えんしな
廃業しろよと

24 :桜井千春:2023/11/19(日) 15:39:37.27 ID:qDPDdD7C0.net

>>1
>6か月の入札参加資格停止

え!?それだけ!?
損害賠償は?

268 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/19(日) 21:01:53.94 ID:E7tSljha0.net

>>235
それがまかり通るよ
発注図がそうなってるなら

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 15:25:29.03 ID:8lX42n7U0.net

梅干しで許してくれ

333 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SI]:2023/11/20(月) 05:39:21.30 ID:hQUZBFBE0.net

ジャップランドの現実
中国韓国と同レベルだな

346 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 07:50:51.98 ID:ZlIm0oar0.net

コンクリートの量がすくないから施工が早く済むメリットがある
よし!

231 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/19(日) 18:37:00.35 ID:NIw/fDHY0.net

KOEEEEEEEEE

273 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/11/19(日) 21:16:23.65 ID:TU5mLztt0.net

施工管理上なんでこんなの見過ごせるの?
建築現場ってそんな杜撰なの?

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 23:51:08.78 ID:9xACYsd70.net

この業者が過去に施工した物も怪しいな

272 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2023/11/19(日) 21:15:33.41 ID:KC+C1tCw0.net

10分の9をどう補強するんだ。無理か

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:42:04.49 ID:8Qr81TmW0.net

でかい仕事を大手に頼んで
大手が中小に割り振る

監査の役人が来ても適当に聞き流されるか
追求しても工期の遅れの責任を問われるのを嫌がり放置する
なるようにしてなった

38 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/19(日) 15:51:28.22 ID:hRP0/h0b0.net

>>35
センチとミリの読み間違い?

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:17:39.03 ID:2OiXY2xq0.net

2F先生には上納金10%かな

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 18:03:05.65 ID:zY0wIDRM0.net

おとがめなしで金は入るとかおかしいだろ

299 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/19(日) 22:49:43.20 ID:Tg1czA3c0.net

これ工事のやり直しまで含めた筋書きだからな?
お金を配るためには手の込んだこともするよ

59 :竜田揚げ:2023/11/19(日) 16:07:16.77 ID:rUPQa+gy0.net

>>53
業者負担はいいとして別の業者が施工しないとまた同じことやるぞ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:41:11.85 ID:HgnzUJv60.net

>>20
和歌山と言えば二階だし

300 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/11/19(日) 23:01:43.80 ID:s1pk16bg0.net

政治家も絡んでるだろうし何人不審死するかな?

279 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/11/19(日) 21:27:00.40 ID:1KITG44v0.net

これも中抜きですかねぇ

42 : (SB-Android) [US]:2023/11/19(日) 15:54:15.23 ID:ztbeesU70.net

ラオスだかの
朝鮮人が造ったダムより酷いじゃん
50年くらいその下で住まわせろよ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:50:26.44 ID:xP6UTCPM0.net

>>51
まだ厚いな
0.03㍉にしないと

51 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/19(日) 16:00:09.70 ID:IQam1JFN0.net

どうせケチるなら3mmまで薄くしろよ
日本のものづくりの技術を見せろ

56 ::2023/11/19(日) 16:05:50.78 ID:r8t/G00i0.net

日本独自の中貫工法

175 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:19:27.68 ID:+gJhZ32B0.net

>>55
常識的に30ミリで建てるわけがねえだろw
レゴブロックじゃあるまいし

256 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:06:22.79 ID:oH9694wk0.net

和歌山県民18年やってたけどだけど串本なんて2回しか行ったことない
その先は0回だ
だから問題ない

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 17:36:25.01 ID:xXJO4bni0.net

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/1360mw/img_19612af8b0678a1f50c1fcd02aab3861393003.jpg
この写真みて天井って感じるんだが、なんでそう思うかな?
スレタイに洗脳されているからか?

288 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/19(日) 22:01:11.66 ID:XWvUN7F50.net

田舎が勝手にすり減っていく

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 15:30:39.13 ID:cPmLiWfm0.net

生コン節約分で乱交土建パーティーで豪遊できるからな

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 16:33:12.67 ID:3A7Pa7jY0.net

和歌山方式である

260 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:28:08.98 ID:1DvMYA3K0.net

頭悪い奴ほど誤魔化す事しか考えないから
頭良いやつは解決策を見出すからね
仕事頼む時は頭いい会社にしな

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 18:14:26.86 ID:Q9BJLACv0.net

入札ってクソみたいな制度よな

326 :ああ:2023/11/20(月) 02:52:38.76 ID:3gMU6Var0.net

県担当者は「現場の管理がされていないことに正直に驚きを隠せない。非常に遺憾」

納入検査してないの?
驚きはそんなに無い