PS Portal発売!これでPS5のゲーム※1を出先※2でも色々※3プレイ※4できる! [754019341]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 01:04:34.55 ID:aBzJ8pNt0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
PS5用リモートプレイ専用機『PlayStation Portal リモートプレーヤー』は本日(11/15)より発売

https://dengekionline.com/articles/210470/
(略)
※1 ハプティックフィードバックとアダプティブトリガーは、対応しているゲームにおいてのみ使用できます。
※2 本デバイスでゲームをプレイするためには、Wi-Fi接続で最低5Mbps のブロードバンドインターネット接続環境が必要です。
よりよいプレイ体験のためには15Mbps 以上の高速な接続環境を推奨します。
※3 VRヘッドセット(PlayStationVRもしくはPS VR2)を必要とするゲーム、および
追加の周辺機器(ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)、DualSense ワイヤレスコントローラー、 DualSense Edge ワイヤレスコントローラーを除く)を必要とするゲームは対応しておりません。
また、PlayStationPlusプレミアムのサービスであるPS5本体でのクラウドストリーミング機能が必要なゲームは対応しておりません。

ソースにないけど
※4 PS5は必須です

126 :🫥(庭) [US]:2023/11/16(木) 15:28:31.14 ID:xWG3Wetl0.net

PS3発売のときに伊集院光が言ってた、ゲーム機を時間で貸す駄菓子屋みたいなのでPS5借りることになりそう
このPS Portalが仮に普及したとしてだが

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:30:27.67 ID:XJeEPU+o0.net

>>119
定価199ドルだし一昔前なら実売15000円てとこだろう

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 03:18:46.43 ID:qb4g3IN20.net

そこそこマトモに動く前提でSteam対応ならまだしも
ただのリモート専用機じゃあな
Switchですらリモートほぼ使わんのに

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [OM]:2023/11/16(木) 09:42:04.96 ID:68shnVHK0.net

クソデカコントローラーは室内用です

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/16(木) 07:42:31.31 ID:m/p+t2qq0.net

焼き直しみたいなもの

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 01:16:04.42 ID:edn+Qafv0.net

iPadでいいのでは?

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:59:09.50 ID:Qh7U9C830.net

WiiUで見たやつ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 10:45:43.18 ID:azkXNuzv0.net

steamの携帯機はどうなったのだろう

63 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/16(木) 06:14:53.87 ID:ZSm2gzhm0.net

いらね

79 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/16(木) 07:07:11.53 ID:hkw7rKUA0.net

いいところでうん子したくなったときにゲーム中断しなくていいから便利だね(´・ω・`)

74 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/16(木) 06:57:23.17 ID:7caMr+LY0.net

日本国内だとPS5売れてないからあんまり参考にならないと思うけど、世界では爆売れ!とかするのかね?

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 19:35:38.43 ID:9gTDfkaL0.net

>>116
ジルオールインフィニットプラスのDL版

24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/16(木) 01:34:04.55 ID:S/FAGA9g0.net

5000円くらいならーてレベルやん
馬鹿にしてるのか

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 01:11:42.54 ID:3EcNo5LP0.net

PostalがPS5で遊べるようになると聞いて

17 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/16(木) 01:24:46.09 ID:IzDdpBom0.net

まぁ、あれかなvita的なポジションのモバイル端末作って
PS5のデザインに合わせて、色々機能ぶっこんでみたら
何かよくわからん感じになった的な感じ?🤔
Switchの対抗意識してそうだけど

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/11/16(木) 13:20:58.53 ID:IUqKSI5k0.net

ぶっちゃけコントローラにモニター付いてるだけなんだから15000くらいで良いんじゃね?って思う

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/11/16(木) 13:20:58.53 ID:IUqKSI5k0.net

ぶっちゃけコントローラにモニター付いてるだけなんだから15000くらいで良いんじゃね?って思う

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 01:59:35.75 ID:UEbaa7zV0.net

wiiuで散々馬鹿にしてたあれ?

18 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/16(木) 01:25:57.44 ID:HPUyi6fr0.net

控えめに言ってごみ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 01:09:34.94 ID:4WE4RRl70.net

ソニーはついに米まで売るようになったのか(´・ω・`)

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 10:17:33.22 ID:8XhEDPj+0.net

psp3000の方がやるゲームあるな

61 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/16(木) 06:04:17.86 ID:Ku0sXlba0.net

三万はたけーよー

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 04:02:37.88 ID:p/c1XfYi0.net

スマホでリモートプレイと何が違うの?とゲハで聞いたらダンマリだったんだが

99 :( •᷄ω•᷅)(ジパング) [US]:2023/11/16(木) 09:41:58.50 ID:4tNr1+AK0.net

TVかってについててワロタ

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/16(木) 06:59:33.48 ID:zK+RTRiE0.net

>>51
コントローラーを持ち歩かなくて済む
そもそもコントローラー使うほどのリアルタイム性はないからスマホで十分だけどw

53 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/16(木) 05:14:19.29 ID:xxp9hwc70.net

将来的に開発する機体のための試作だったりするのかね?

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 12:02:37.88 ID:47LvNn4m0.net

ユーザーが二次利用や三次利用が出来る様に、金を掛けるべき製品だろ。ユーザー全員がPSを持っている訳でもリモートプレイを必要としている訳でも無いんだから

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 08:00:16.99 ID:IO5Rux/t0.net

>>138
エロゲできるけどTVにも同時に出力するぞ

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 03:08:09.71 ID:Mo04mcnb0.net

ps5本体がないとダメなの???

93 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/16(木) 08:02:02.81 ID:IzDdpBom0.net

まぁ、モバイルはスマホでええやんって言うのはクソ素人の話で
スマホはCPUもRAMも記憶領域もバラバラなので開発がクソ面倒な事になる
ちょっと凝った事をすればローエンドで不具合連発する事になって
低評価につながるから色々めんどくさい事になる
バリエーションだけで数百数千パターンになる
そういう意味ではコンディションが統一されてる携帯機ってのは開発の
やりやすさでは頭一つ飛びぬけてんだよなー
経営はそれ気づいてない臭いけど😁
まぁ、奴らプログラムスキル無いからしょうがないんだけどさw

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 01:14:49.42 ID:L7v6zK150.net

ストリーミングができない時点でうんこでしかないわな

55 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CH]:2023/11/16(木) 05:25:17.29 ID:cMgXXltO0.net

Vitaを捨ててこれを作る
意味わからん

113 :チャッピー:2023/11/16(木) 11:06:30.07 ID:hyMrZZok0.net

リモートで電源入れたら、PS5繋いでるテレビの画面も切り替わっちゃって大ブーイングになったりしない?

94 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]:2023/11/16(木) 08:07:45.56 ID:F6QFZxTz0.net

Bluetoothイヤホン使えるようになるのとPS5側画面映らなくできるようになればまぁ

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/11/16(木) 01:59:28.06 ID:3F7PzMee0.net

家の回線プロバイダの帯域使うならゲーパスみたいなクラウド型がええわ
つかやっすいプロバイダ使ってる人は帯域絞られてカクカクゲーやらされるんじゃねえの?

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 06:33:05.54 ID:znYoZvqA0.net

誰が買うんだこんなもん

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 10:43:16.45 ID:hcK/6BqY0.net

リビングにしかテレビがなくそこでしかPS5が使えず尚かつ家族の誰かがそのテレビを使用している

そんな時にこれがあると役に立つそうだよ

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 01:26:20.27 ID:Gz+4Zivf0.net

妊娠本部地域がスレ立てはアカンでしょ

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 17:17:51.50 ID:gewSNtLr0.net

「実存主義」と「構造主義」の対立の何が肝心かって
「中身が形骸化しているか否か」だろうからな。

技術伸ばしてグラで突っ走っても
「中身」を埋め合わせれば構造主義の世界に様変わり。
それだけなんだよな。

65 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/16(木) 06:18:27.64 ID:F35H6F5I0.net

>>1
こんなのやるなら、バイオ8もそうだがSWITCHのクラウドゲームで十分になるじゃん
スペック関係無く
アホなのかなソニー?
これ買うならもう一台SWITCH買うか、新型出たしとかなりそう
新型と言っても容量が32G→64Gとか笑えるけど
せめて、128Gや256Gにしろと

22 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/16(木) 01:31:51.18 ID:YINVb8Wa0.net

要はWiiUのアレを別売りにしたようなものってコト?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 02:58:41.58 ID:t+OTH+ow0.net

子供がテレビを占拠するので、これ買おうかな

135 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/16(木) 17:44:05.63 ID:IzDdpBom0.net

まぁ、面白くない作業をグラで誤魔化してるってのが実際かなー
3Dプログラマ自体が大抵面白くない真面目な奴で、
上から言われた仕様を組み上げてるだけって感じで
何一つ面白くない感じ

昔の2D時代ってのは面白い奴がプログラム覚えて作ってた気がするんだよ
だから超おもしろいのが出てくる

まぁ、そんな感じだと思う
しらんけどw

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/16(木) 03:52:30.03 ID:A3gs4r4y0.net

売り切れだったぞ

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/11/16(木) 13:32:36.44 ID:9RGnm1je0.net

自宅のwondows機もリモート操作出来るようにしろ。
なんならsteamもリモート出来るようにしろ。

91 :必死さん(茸) [FR]:2023/11/16(木) 07:41:35.46 ID:BU3CPgWi0.net

>>86
外付けのやつあるやん

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 01:10:02.89 ID:JPAGJuSg0.net

※4w

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 05:49:25.52 ID:Fo3bkb3+0.net

なんかPCエンジン化してないか?

96 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/16(木) 08:20:39.00 ID:O5aVXHmj0.net

PSVR2といいPS Portalといい情弱をターゲットにした製品しか出さないよな

25 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/11/16(木) 01:35:25.02 ID:v0ZF1cOf0.net

auのプランかよ