何を食べてもおいしいと思う都道府県ランキング!福岡県、大阪府を抑えて1位に選ばれたのは… [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 06:49:21.52 ID:gx5sXuph0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
風土や歩んできた歴史により、それぞれが独自の食文化を持っている日本の都道府県。「自分の好みに合う料理が多い」と
感じる都道府県も、人によって異なりますよね。
そこで今回は、何を食べてもおいしいと思う都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位は「北海道」!
四方を囲む海で採れる新鮮な魚介類や“日本の食糧基地”を自称するほど盛んな農業により、グルメ王国として名高い「北海道」。
サケや旬の野菜を使用した「石狩鍋」や専用の鍋を使用してタレに漬け込んだマトンやラム肉を焼く「ジンギスカン」など、
さまざまな郷土料理が存在します。

2位は「福岡県」!
玄界灘や響灘、周防灘、有明海がもたらす海産物、内陸部で採れる農産物など、豊かな食材に恵まれた「福岡県」。
濃厚な豚骨スープと極細の麺の組み合わせでおなじみの「博多ラーメン」や、ご飯にも酒の肴(さかな)にも合う博多名物
「明太子(めんたいこ)」など、おいしい料理には事欠きません。

3位は「大阪府」!
米や特産物の取引が行われ、日本の経済を左右する「天下の台所」として発展を遂げてきた「大阪府」。戦前には「洋食焼き」の
名称で親しまれていた「お好み焼き」や、お祭りの定番「たこ焼き」、大阪人の合理精神を象徴する「かやくご飯」など、
バラエティーに富んだ郷土料理があります。

4位東京都 50票
5位京都府 43票
6位愛知県 27票
7位石川県 26票
8位鹿児島県 25票
9位広島県 23票
9位沖縄県 23票
11位新潟県 21票
11位福井県 21票
11位長野県 21票
11位静岡県 21票
15位千葉県 19票
15位神奈川県 19票
15位富山県 19票
15位兵庫県 19票
15位熊本県 19票
20位長崎県 18票

https://ranking.goo.ne.jp/column/9246/

525 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 17:09:45.60 ID:R5xDLN970.net

>>513
東京の皮被った沖縄土人必死過ぎだろ
海ぶどう添えたシーサーでも食ってろアホ

287 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 18:20:34.13 ID:IoX4Ndga0.net

>>286
関東はどんな料理も関東人に味を合わせてるから不味いんよw

445 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2023/11/15(水) 11:16:11.90 ID:KSRdAv/k0.net

>>442
日本中から人、モノ、カネが集まる日本最大、
世界でもトップクラスの巨大市場なので
日本各地から東京へ出店しようとするのはあたりまえ。

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:04:26.20 ID:il33sFZ/0.net

香川に6票も入ってるとか組織票か?

282 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 17:41:51.19 ID:9LvQ/tJM0.net

>>1
秋田県知事「な?四国最下位だろ?俺は嘘を言ってない。謝罪を撤回する」

350 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:36:59.70 ID:+fXWlgDI0.net

カッペヒキの連投がつづきまーす

517 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 16:46:21.08 ID:MV/RmLem0.net

焼肉3大エリアに神奈川県をカウントするのは間違ってるわ。
確かに川崎区なんか全国有数の激戦区で店舗数は多い。
だが肉質と値段がお粗末。
神奈川県民に悪いけど、余りにも県外事情を知らず井の中の蛙になってるわ。

460 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 12:14:44.76 ID:hgTrckwA0.net

>>450
激しくないよww
日本で一番甘いのか東京ww
普通レベルの味ならランチタイムは行列するww

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:07:52.99 ID:Vn78PeE/0.net

福岡や京都はむしろ何食えばいいんや?てレベル

349 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:33:12.88 ID:iTV55jMA0.net

>>331
東京はまずいね
愛知も微妙
大阪福岡はうまい

関東は元々食料の乏しい土地だから積み重ねた食文化が薄い

511 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 16:31:18.55 ID:qPRITAeA0.net

京都出身の娘とお付き合い
安くて美味しい店とか無い
濃い味で明朗会計な
ラーメン屋、チェーン店、食堂とかしか
普段は外食しない。

125 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/14(火) 09:46:58.24 ID:eZ6J9VYS0.net

大阪で食べたもの
豚まん
イカ焼き
何とかおじさんのチーズケーキ

これ全国3位の実力だったのか

339 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 22:27:06.90 ID:9LvQ/tJM0.net

京都は雰囲気だけで高い
ゆばごときであの値段はない
勘違いも甚だしい

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:19:10.08 ID:fnUBo74D0.net

>>35
小麦粉は増税くそメガネの責任で高くなっとるがなぁ

457 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/15(水) 12:08:27.28 ID:MueLTxs/0.net

>>7
東京は金がないと食えないだろ

391 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/15(水) 07:55:20.91 ID:zd0nkhzp0.net

>>49
まあ、実際、、、

481 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 13:00:33.06 ID:0mFE02lG0.net

>>470
まじ田舎農家の場合は食糧に関してはプライドを持ってたりするので牛丼屋だと最初だけで絶対並ぶことはないと思う
スイーツ系は別、スタバとか

308 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2023/11/14(火) 20:43:16.21 ID:3UGNq+Ae0.net

ランキングのネタがなければ
しなければいいのに

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 11:20:46.28 ID:sbvu68Mc0.net

>>34
大阪スゲーよなコロナ禍ん時京橋行ったけど早朝から居酒屋とか開いてて刺身とか他の一品とか頼むと付け合わせのツマ?とかレモンとかいっぱい乗っててしかもスゲー安い 寿司屋の弁当も550円でイワシのフライとか大豆の煮たのとか入っててそれの旨さがマジ意思、あれ程旨い弁当は食った事が無い
喫茶店でモーニング頼んだら時も350円で驚いた、つか赤字にならんのかねぇ

289 :すき焼き:2023/11/14(火) 18:29:06.24 ID:yZo1qRgS0.net

博多ラーメンは不味いよ
うまかっちゃんの方がマシなレベル
味千ラーメン最強

254 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/14(火) 15:18:02.05 ID:sAQxG/g10.net

そもそも地方で全国各地、世界各国の料理は食べられないだろ

422 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/15(水) 10:12:10.30 ID:UK3lyJZ80.net

>>418
そりゃお前の鼻か頭がおかしいだけだよ😂

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:14:19.92 ID:vIs1MXXF0.net

沖縄は好き嫌い激しそうなのに

224 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/14(火) 13:43:04.43 ID:/JccznQQ0.net

>>217
その状態を「認知的不協和」と言う。

227 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2023/11/14(火) 13:44:47.75 ID:Mjw9pLMv0.net

しゅっちゅうこっちのデパートで「北海道展」やってるが商品見たら千歳空港の土産屋の不人気商品が7割以上
「じゃが豚」とか「とうきびチョコ」とかどう見ても売れ残りだぞ

413 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/15(水) 09:52:48.76 ID:7m2gVlF40.net

多い多いって言ってる人は何食べてるの?

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:17:35.95 ID:L0xh/Yq30.net

大阪は安さにビックリ何故あの値段で提供できるのか不思議しかも旨い

431 :名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2023/11/15(水) 10:28:43.93 ID:veoO3yYS0.net

なにを食べてもうまいってどうなの?

213 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2023/11/14(火) 13:27:22.78 ID:HepVEXLW0.net

47都道府県 全部行ったが総体的には西日本が美味いと感じる

303 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/14(火) 20:22:00.65 ID:DtcIRZTh0.net

>>302
さすがに誰も釣れないだろ

126 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/14(火) 09:47:09.32 ID:PAr2ylGx0.net

>>114
バターサンドはわりとどこでも手に入るけど他のお菓子はいちいちサプライズがあって大満足。調子に乗って取り寄せてたら激太りして今は控えてる。

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 10:51:18.82 ID:6fOi0EV+0.net

香川県最下位てうどん以外は不味い言われてるようなもんだな

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 08:57:34.32 ID:4KcTB/co0.net

まとめたらジンギスカンが日本で一番おいしい食べ物ってことか?
普通に地元で焼肉食った方がうまいと思うけど。

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 11:37:47.49 ID:q9ldj3ZG0.net

>>145
新大阪で飯食ってこれが大阪か‾?と思われると残念な気がする。

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 08:09:38.40 ID:2mkNK9Ap0.net

>>16

東京に運ばれてくるまでに鮮度が落ちてる

513 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 16:36:27.46 ID:bvRFe6j+0.net

>>512
知ったかぶりはげしいw
もしかして味覚障害?

323 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW]:2023/11/14(火) 21:01:28.94 ID:xBPar9Dd0.net

>>322
wwwwwww

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 08:15:31.90 ID:zUPnYk+70.net

カツオの叩きなんかどこで食べても同じやろって思ってだけど高知で食べたときは感動したな数年後にカツオ食べたくてまた行った

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:36:30.68 ID:gZMP25X50.net

埼玉には何でもある
海としあわせ以外何でもある

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 07:15:40.90 ID:hlVkA+9/0.net

海あり陸あり、適度な広さの高地があって海流に恵まれた漁場があるところ
北陸か三陸沖ということになる。

491 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 14:56:37.78 ID:fkWVD/cm0.net

>>490
福岡は敵を作りすぎたんだよ
どこにでも絡んできて、ウチが一番!なんてやってりゃ嫌われるわ

345 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 23:11:54.50 ID:EZsfmEzF0.net

>>339
生産量が少ない地元の大豆だから高くなるのは仕方無い

363 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 00:31:44.67 ID:ogaBVCsG0.net

このショウユガーとほざくごちゃん老人は汚い海鮮居酒屋しか入れないような人種なんだろうな
カレーやパスタすら食わないからナニクッテモショウユガーとほざく発達

319 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/14(火) 20:56:17.27 ID:f4dAEoTK0.net

>>315
必死だな

332 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 21:37:37.82 ID:rNipH8Tg0.net

>>331
なんでレス乞食必死なの?

217 :^^(ジパング) [CA]:2023/11/14(火) 13:36:39.69 ID:qdE0ISgc0.net

北海道のはせっかく来たんだから美味しいに違いないって思い込みによるもの

299 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/14(火) 19:15:22.88 ID:Xw7+M0K10.net

レス乞食の意味をわかっていない模様

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 08:25:40.73 ID:nFPDcN0A0.net

茨城県だな
鰻も蕎麦も肉も芋もメロンも美味い

406 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/15(水) 08:51:28.50 ID:b007IcGo0.net

>>401
シナチョンは出てくんなよ
気持ち悪い

372 :名無しさん@涙目です。:2023/11/15(水) 04:46:38.47 ID:qpER+MxP0.net

東京に来れば世界中の美味い料理が食べられると言われてる。
北海道や福岡あたりじゃじもの食い物プラス中華、フランス、イタリア等
メジャーなものしか無いだろ