【悲報】コロナ融資1兆円借りパクされるwwwwwwwwwwwwwwww [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:15:19.79 ID:aQn5nljJ0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
コロナ対策のゼロゼロ融資、1兆円が回収不能・困難 検査院が指摘
11/7(火) 18:31

コロナ下で導入された中小企業向けの実質無利子・無担保の「ゼロゼロ融資」で、政府系金融機関が実施したうちの約1兆円が回収不能または回収困難な不良債権になっていることが、会計検査院の調べでわかった。政府系金融機関のゼロゼロ融資で、焦げ付きの状況が判明したのは初めて。

貸付金の返済が本格化していることなどから、検査院が2020年3月以降の日本政策金融公庫(日本公庫)と商工組合中央金庫(商工中金)によるコロナ関連の貸し付けについて調べた。総額約19兆円で、ゼロゼロ融資が大半を占める。

 22年度末時点の貸付残高は14兆3085億円(約98万件)。このうち回収不能もしくは回収不能として処理中は1943億円、回収が困難な「リスク管理債権」(不良債権)が8785億円だった。計1兆728億円で、総額の約6%にあたる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/410ebf2b0ef43a3e0c17ae8c9919e36e2003d98f

94 :╰⋃╯:2023/11/08(水) 18:08:08.65 ID:G6oOenCm0.net

朝日新聞だから世論誘導記事か

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:34:08.87 ID:01mU7Y8D0.net

>>168
ないやつからどうやって回収するんだ?

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:40:15.91 ID:AgnPr9Il0.net

まず公務員が詐欺してたし

296 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 05:32:10.11 ID:w2D3/od10.net

こんなことしてんだから増税されるに決まってんだよな
新銀行東京の件といい審査甘くすると善意に付け込んでこういう犯罪だらけになるんだよ

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:21:25.97 ID:2m+MgXCp0.net

当時からネットでは「詐欺とかされるんじゃない?」と懸念はあったけど
ワイドショーとか報道番組では「スピードが大事!審査なんか後回しにしてバンバン貸せ!」って言ってたしなぁ。
まあなるべくしてこうなったわけだ

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:30:11.33 ID:VB+W0+cK0.net

今更だわ
都内で事業用不動産やってりゃわかる
中国系の零細貿易商とITから何度も事務所の名義変更頼まれたわ

事務所に胡蝶蘭送ってくるし

日本人は店閉めてたけれど中華はたくましいわ

コンプラ問題で調べたら外国籍の会社は完全無保証で
設立時期も問わない
完全合法でちゅ~ちゅ~

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:19:41.74 ID:3e6qicid0.net

ガバガバにしろって発狂してたのは誰だったかな…

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:35:23.94 ID:iilhgjkm0.net

海外が経済を回し始めてるのにいつまでも規制してた日本政府の政策ミスだろ
渋谷のハロウィン対策と同じで政治家が責任逃れの為に規制をする
リスクを取って決断できない自民党のせいで日本は滅茶苦茶になった

290 :中華料理:2023/11/09(木) 03:04:58.83 ID:IRvuRcYx0.net

融資を受けた94%の企業が救われたと考えたらまぁ良いんじゃない
今後も損金増えるかも知れんが

233 ::2023/11/08(水) 21:54:45.33 ID:1afN6qkv0.net

>>231
予想できないほうがやばいぞ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:25:07.40 ID:Pg3Gmf+d0.net

中国人がコロナ禍で一人起業してコロナ金だけもらって会社畳んだのは身近で見てる

97 ::2023/11/08(水) 18:10:25.26 ID:WBktrFfg0.net

>>89
はいはい情強情強

これでいいかい?w

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:01:06.94 ID:uxW9J+nN0.net

増税糞メガネ政権の貿易収支
2022年     ―20兆円
2023年(現時点) ―13.5兆円

1兆円とかもはや誤差だろw

256 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:15:26.57 ID:NIMmKYz40.net

>>251
本来つぶれる所もあれば、本来なら健全に経営できてるところもある
日本のゾンビの多さは問題だが、コロナ期は分けて考えねばならない

329 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:26:13.97 ID:CJJZFHdr0.net

>>19
そう
なんか以前と違う層が乗ってる雰囲気が、ナンバーのゾロ目から伝わってくるんだよな。

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:24:02.53 ID:E2t2uunm0.net

下痢便三の負の遺産

215 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:08:42.52 ID:6kMYGYTo0.net

問題を先送りしただけで返済が始まったら事業が成り立たないの分かりきった事だろ

207 ::2023/11/08(水) 20:58:17.02 ID:FUTqm+uu0.net

わたしも借りれば良かったのか😭

263 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:51:47.23 ID:ofy5SJdk0.net

借りたけどちゃんと返したぞ(`・ω・´)

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:30:30.05 ID:FZfIHOxs0.net

借りるだけ借りて計画倒産すればまる儲けw

312 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 08:57:41.93 ID:ulFlVmjb0.net

ソフトランディング

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:10:25.38 ID:Zd2AozlP0.net

これは想定してた事だし、だからってやらないわけにもいかない

280 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 00:52:37.55 ID:6VThVlG70.net

>>279
税金泥棒に奪われた被害を
俺たちが払うという w

189 :おっさんやで:2023/11/08(水) 20:06:19.64 ID:9ZXTwB5d0.net

自民党議員全員で国庫に返せ。村会議員も対象やがな。

209 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:00:48.14 ID:k3ie/+XH0.net

銀行的にはごっつぁん案件って奴だよね?

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:16:34.99 ID:OO4xX4XI0.net

ジャップwwwwwwwwwwwwww

145 :安倍晋三🏺(ジパング) [US]:2023/11/08(水) 19:00:59.57 ID:IQ70wrkO0.net

まあそうなるわ

286 :国際アナニスト:2023/11/09(木) 02:15:17.83 ID:aqP7zfqo0.net

震災詐欺が可愛いレベルに思える規模

143 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/08(水) 19:00:41.15 ID:Ds6mHXn50.net

>>22
これな

279 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 00:51:09.52 ID:70GTPFCc0.net

5%は借り逃げか~ずいぶん多いな
今返済してる奴らも先々破綻者出るだろうしま~た国民負担かよ!

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:26:46.41 ID:bV1q+6Fg0.net

>>110
聞いてる限り大した額じゃないとみえるから一括で返済しちゃえば?

304 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:50:26.82 ID:s3azd77H0.net

当時スピード重視で審査とかゆるゆるにしたんだからこうなるのは当然だろ。
むしろこの程度で済んだのならかなり良かったほうでは?

297 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 05:46:55.46 ID:krTs76Ca0.net

あんなコロナの最悪な状況で回収不能6%なら結構いい政策だったんじゃないの?

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:48:03.59 ID:RjArZaQd0.net

みんな割と真面目に返済してて驚きだわ

253 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:09:37.47 ID:iz+I5W6L0.net

これは必要経費でしょう。このおかげで自殺回避できた人が五万といるのだから。

232 ::2023/11/08(水) 21:54:09.49 ID:1afN6qkv0.net

徳政令以外ないだろ

111 :ミゲル:2023/11/08(水) 18:18:14.54 ID:wH5MzopA0.net

こんなの返ってくるわけがない

244 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/08(水) 22:33:07.48 ID:0BT/4vZZ0.net

>>206
確かにこれで済めばなかなか優秀

235 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:01:39.58 ID:R3E3RJAy0.net

こういうのってほとんどコロナ後に設立した外国人が事業主の会社で、
社員も全員外国人だからな。融資が終わったら即倒産させる

この手の情報は横のネットワークですぐ広がる

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:38:27.79 ID:U6yDkAlC0.net

俺も1500万円借りたけど手続きはめちゃくちゃ簡単だった
もちろん全額返済しました

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:08:56.58 ID:znlwT+Wh0.net

俺の知り合いのナマポが緊急支援金みたいなので合法的に100万近く借りパクできたって自慢してた。

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:33:52.81 ID:DjXELvZ40.net

暴力団が利用しないわけないからな

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:31:37.16 ID:RmaptNyH0.net

持ち帰り対応するだけで対応できたけど税金掠め取った連中ってそもそも閑古鳥鳴いてたとこだろ?
ただの詐欺だと思うけどなぁ

275 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 00:38:39.33 ID:ny4C0Ug90.net

もともともあれはあげたようなもんだから

287 :国際アナニスト:2023/11/09(木) 02:16:07.23 ID:aqP7zfqo0.net

ヤクザと宗教団体に沢山流れているんでしょ

227 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:34:21.60 ID:+T1hJYWV0.net

消費税という形で少しでも回収しないとな

327 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 19:37:00.94 ID:RbO+H3jq0.net

>>315
何に使ったんだよ?お前のやった事は立派な詐欺だぞ!生きててもしょうがないから死んでくれ。

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:13:52.76 ID:sSfGng0T0.net ?PLT(12001)

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:43:28.96 ID:kWD5t8zo0.net

詐欺る奴が悪いんだから追い立てればいいんちゃう、

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:11:07.86 ID:xIsWZVxs0.net

>>88
社協の緊急貸付けだろ
お前が公庫から金借りれるわけねえだろ