アベノミクスで経済がぶっ壊れる以前の日本は世界から信頼されていたから「有事の円買い」てのがあったんだぜ [296138258]

1 :安晋三🏺:2023/11/07(火) 14:24:16.69 ● ?2BP(2000).net
https://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
ガザ紛争が引き起こす“泥沼の円安地獄”…「有事の円買い」は今は昔
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/330679

191 :名無しん:2023/11/08(水) 02:23:04.70 ID:Yf8079oP0.net

>>1
よくそのバカさでスレ建てる気になるわ

230 :ハゲ:2023/11/08(水) 22:49:58.52 ID:6azvL9vy0.net

岸田がアホだから
安倍ちゃんの時は円買いされてた

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:28:50.42 ID:xr29Jq470.net

>>5
今現在絶賛緩和中やけど何か?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:56:25.71 ID:KxRhUyYw0.net

マネタリーベースは安倍以前から増えている、
GDP比マネタリーベースでいえば、アメリカのピーク時が25%くらいだけど、
安倍以前の段階で日本はそんくらいになってるので。

あと世界初のマイナス金利は1972年のスイスが初(その後北欧各国がやった)、最近の日米欧の金融緩和乱発時代でいうなら、
ECBが2014年6月、日銀が2016年1月と、ECBより後になる。

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:34:46.19 ID:PCnMPQWN0.net

裕二の宴会

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:35:37.69 ID:mDLBo4Kq0.net

>>12
ジャップが不動産や美術品を買うなんて顰蹙買うからね
ジャップはジャップらしく半額シールを待って申し訳なさそうに生きていくのが似合ってる

117 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 15:41:45.15 ID:GTrRXvk+0.net

>>109
償還日というか
こいつらは国債を買っているわけじゃなくて
日本の民間銀行から融資受けているだけなので
円高になりそうだと察知すると日本の銀行に借金返済するために
すぐに円を買うだろうから
円高になる
日銀がアメリカの政策金利くらいに利上げしなくても円安が解消するというのは
こういうことが理由
彼らは自分だけは損したくないから、円高になりそうだとなると円を買って
日本に銀行に金を返そうとするから
逆ブレして円高になるだろう

だから日銀が利上げしない本当の理由はそんな連中を守るためとしか思えないんだよな

206 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 07:44:12.30 ID:vuhgQIBw0.net

>>203
一生わけわからないのはお前の知能に問題があるかとw

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:27:29.09 ID:mDLBo4Kq0.net

>>2
安倍晋三が根本から壊したから日本は金融緩和出来なくなったんだよな
でもネトウヨの間ではこれタブーだから、もしネトウヨに聞かれたら「安倍の話をするなぁぁ!!」と大声で喚きちらしてくるから注意な

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:01:54.90 ID:V41VVrYU0.net

有事~
あの時の
エネルギッシュなお前が
欲しい~~~~

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 19:14:38.11 ID:trXC8xwl0.net

アベノミクス。
株が上がって万歳万歳してたけど円の価値を下げて物価を上げてただけだった。
株価も物価だから当然上がる。
でも物価高騰は円安が原因で実際日本の物価は世界一安い。

201 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]:2023/11/08(水) 06:27:19.67 ID:WkL03GiA0.net

だいたい、陸上自衛隊であれこれしてるくせに
俺の仕事がらでいうが

財務省はいつまでIBMの旧式でやってんだ?ごら
アメリカの中古で自前で組んでないだろ?
円高利用して改造するわけでもなし
どななんだ

144 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/07(火) 16:07:04.33 ID:/XGfpSM60.net

でも今はゴミ通貨になりました!

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:37:29.42 ID:GTrRXvk+0.net

>>103
そうか
お前のようなバカはレスしないでくれたほうがいいわw

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 17:22:42.12 ID:g4nXUhSS0.net

>>5
今の現象を並べるだけじゃなくて、施策と結果の因果関係を挙げて見て‼

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:08:37.55 ID:UkRxrTSK0.net

原発事故が起きても北朝鮮がミサイル撃っても円が買われてたよな
ジム・ロジャーズも「1ドル50円になって日本は滅びる」と宣言してたし

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:19:16.96 ID:r1Lwep0z0.net

>>76
国債格付け下げられたら財務省の人が反論していたやつね
自国建て国債破綻するわけねーだろ!って

好景気なのにGDPは500兆円付近で横ばいだな
そして実質賃金は95年からマイナス10%を超えている

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:19:32.38 ID:U97R3/no0.net

>>78
もやしがセールの日には1円だったのに今は30円ぐらいするもんな

200 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/08(水) 06:24:45.25 ID:A3zp9O1Y0.net

仮想通貨で稼ぎたい人たちがまだいるからな

本来なら安定した日本経済への投資がビットコインに流れ中途半端に乱高下してまた日本への投資に戻る

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:16:06.85 ID:5fSx3YDo0.net

アベノミクスは無策延命で本質的には単に老人保護に金を使いすぎた結果の少子高齢化で社会が破綻し始めただけ

126 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 15:48:58.36 ID:KxRhUyYw0.net

日銀が利上げしたくない理由は、異次元緩和の失敗が確定するせいでもあるだろうが、
今現在FEDが経験してる逆ザヤ地獄をより極端な形で再現することになるのが嫌なせいでもあるだろう。

金利が低い資産を大量に抱え込んだ状態で政策金利を引き上げると、日米みたいに超過準備金利を政策金利にしてるとこは、
逆ザヤ地獄に追い込まれちゃうから。
下手すりゃ債務超過。

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB287V50Y3A620C2000000/
>FRB「債務超過」広がる波紋 信認・独立性に懸念も

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:25:31.06 ID:xr29Jq470.net

日本以外は金融緩和してたからやで

143 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 16:06:59.43 ID:KxRhUyYw0.net

日本は海外に比べて金利が長期間低い状態が続いてるので、日本で金借りて資金調達して、
世界市場でどんどん投資して稼ぐ投資家連中が沢山いて、これが円キャリートレードという。

経済的にヤバいイベントが起こり、景気ヤバくなるかもという状況になると、
投資家連中はリスクオフ(リスクが高い投資から離れる)常態になり、
投資から手を引いて、日本の金融機関に借りていた金を返済しようとする。

その為に主にドルであっただろう金を円に換えて返済するので物凄い円買い円高圧力が発生、円高が進む。
これが円キャリートレードの解消であり、世界経済でヤバいことが起こる度に繰り返され続けてる。

有事の円買いの正体がこれ。

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 05:22:50.25 ID:8hShvMhq0.net

>>192
あんたら俺を共産党にして、陸上自衛隊でもなんでも盗み
帰依させる

とか以前に、俺を悪用してエジプトの連中だ、IBMから機密を盗み
それを俺のせいにしてんのが気にくわない
しまいに、俺の潜水艦護衛艦開発のデータ関係も売り払う?
なんだそれ、あんたら気狂いか?

それとあんたが禿げ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:18:49.89 ID:oehdUXFw0.net

>>62
ひでえなこりゃw

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:21:07.32 ID:r1Lwep0z0.net

せめて2-3%の成長が30年続いてから好況と言ってほしいところだが

それならGDPは30年で倍以上になる
つまり1000兆円に達しているはずだ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:31:59.70 ID:WClLvz420.net

有事の円買いは、日本人が資産を海外から国内資産に移動させるから起こるだけの話

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:14:32.56 ID:U97R3/no0.net

>>71
今コストプッシュ型のインフレで経済回復にきざしがあって
賃金上昇が来年につながれば好調なんだど

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:30:32.10 ID:/Tefd/2j0.net

アベガーのほとんどが在日韓国朝鮮人とか帰化2世3世なのに生粋の日本人にナリスマシてるのが多いらしいよ
SNSで反日情報を発信しまくってでは海乱鬼さんという人を潰そうと在日朝鮮人と帰化が全力なんだって

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:23:54.59 ID:GTrRXvk+0.net

>>77
情弱が知ったかぶりしてんなあw
アベノミクスでマネタリーベース増やしてもマネーストックは増えなかったんだよ
銀行の金庫に金が眠っているとか
そもそもなんで日銀がマイナス金利導入したのかという理由も知らん無知だろ?お前w

アベノミクス批判すると書き込みしづらくなるのはなんでだ?
運営が規制しているのか?
統一協会系韓国人ネトウヨのID:VFUFSoeK0がF5アタックでもかけているのかよ?w

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:09:56.91 ID:Sx8udcig0.net

それでもいまだに自民安倍をありがたがる脳死国民だからな、救いようないわw

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 16:28:26.74 ID:BYXNUn5T0.net

円安サイコーおじさんが半額弁当を食いながら

145 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2023/11/07(火) 16:07:21.36 ID:+Zr0OR4Q0.net

アベノミクスの金融緩和は歴史的偉業
だけど、その金を観光立国とかバカなことに使ったのは歴史的売国

日本の主力産業が派遣と自動車だけになった

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 16:25:04.46 ID:BY2wR1SE0.net

>>152
あの…人民元高/円安です

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:39:33.90 ID:ZQdNAvCF0.net

偉大なる指導者の政策だから失敗してても続けないといけないって
社会主義国家みたい

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:29:30.84 ID:6eDQB0jW0.net

>>92
急激に円高を進行させたのはその前の麻生政権なんだが

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:08:34.74 ID:NIMmKYz40.net

2012年にジムロジャースが20年後にアベノミクスが日本に致命傷を与えた事があらわになるみたいに言ってたけど
あと10年で当たってるか外れてるか解かるな。
インフレで金利を上げられない副作用みたいなのはちらっと見えてるが

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:43:43.32 ID:LD1ktShQ0.net

ID:mDLBo4Kq

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:29:49.14 ID:GTrRXvk+0.net

>>94
上にも書いたように日本の銀行から金を借りているのは実業界ではない
実業界が借りていたのなら、マイナス金利導入する必要がなかったってこと
つまり金利を上げて困るのは世界中の投機家や投資銀行という日本を餌食にして稼いでいる金融屋だけだぞ

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 16:32:03.59 ID:JQQI38Ah0.net

>>161
市場が動いてさえいれば売買できるから
個人で動かすレベルだと言うほど違わん気はするが

240 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 21:02:25.70 ID:89kKi7RP0.net

株価は好調を維持
大企業は軒並み最高益
賃金が上がらないとしたら企業のせい
なんで政府が叩かれるの?

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 16:16:56.66 ID:JQQI38Ah0.net

アベノミクスでは実際円の価値を
下げたかったんだから意図通りではあるんよな
引き起こされた結果が想定と比べて
どうかはともかく

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:27:57.61 ID:GTrRXvk+0.net

>>87
全然関係ないw
ずっと眠っていたかよ?
今の円安の原因なんて、中学生でも答えられるくらい明確だぞ

超低金利で金を貸していた日本の銀行
そんな中でコロナ禍が起きてトランプ大統領がかなり大胆な積極財政支出をしたことをきっかけにして
アメリカは好景気になりインフレが進んだ
そしてバイデン大統領になってインフレを抑え込もうとして政策金利を矢継ぎ早に上げる金融政策になった
そうなると日本の銀行で低金利で金を借りてドルを買って、アメリカの高金利の金融商品、債券市場に投資するだけで
濡れ手に粟で儲けることができる環境になった
円でドルを買う流れが起きたので円安が進んだ、ってこと
だから世界中の投機家や投資銀行の餌食になっていると言っているんだよ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:52:04.19 ID:GTrRXvk+0.net

>>40
超低金利だけじゃなくて
安倍政権になってから始めたことがある
マネタリーベースの増やしたこと
もう一つは世界初のマイナス金利の導入

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:46:02.75 ID:FiqmvyFo0.net

ありがとう自民党

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:32:11.72 ID:XCn97ITB0.net

日本の産業形態的に見て円安のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
その他にも日本人の気質的にも円安の方がいいんだよね
日本人ってどんどん保守的になってきてて、外国に対する関心薄くなってきてるから、
円安で日本のコンテンツや製品の国際競争力高めていく方が向いてる
円高だと、日本人の方が海外の物を選別して買っていかないといけなくなっちゃうから日本人に向いてない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:26:20.65 ID:P0WCSmUy0.net

フランス領事館と、妹夫婦を鳥だなんだ
嘘いうなぼけ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 14:33:08.20 ID:XCn97ITB0.net

円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html

国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要

【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 15:19:45.37 ID:KxRhUyYw0.net

いわゆるバブルなら30年くらい前だけど、ITバブルなら20年ちょっと前だが、
ITバブルは不良債権大量発生させた訳じゃないが。

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 00:09:37.88 ID:NIMmKYz40.net

日本人の金融資産は過半数が預貯金だが、金利はすずめの涙。
何故なら2年で6%のインフレにも関わらず日本政府の借金が多すぎて日銀が金利を上げられないから。
そのため貯金してるだけでは実質目減りが進んでいく事になる。

ここから日本人が金利の高い外貨預金(ソニー銀行ドル預金9%など)、外国株にシフトを始めると
ドイツ銀行の言う「日本から資本流出が加速する」事になる。

それがどんどん進み「日本国債は預貯金で買ってるからいくら赤字でも大丈夫」システムがもしも崩壊する段階に至ったらジンバブエン