あらゆる自動販売機が減少 2000年 560万台→2022年 400万台を割って396万9500台に減少 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:08:26.11 ID:Xc41h+KK0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
明大前駅に“さまざまな自販機”を設置して、どんな商品が売れたのか

街中で喉(のど)が渇いたとき、近くにある自動販売機でジュースを買う――。そんな何気ない日常シーンが、ちょっとずつ変化している。
自販機の設置台数を見ると、2000年代には560万台を突破したこともあるが、その後はじりじりと減少している。2010年には520万台に、
さらに10年がたった20年には404万台に。直近(22年)だと、400万台を割っていて、396万9500台に減少している
(日本自動販売機システム機械工業会調べ)。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/08/l_yd_jihanki3.jpg
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/08/news054.html

74 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/09(木) 11:02:12.95 ID:RSmcDyg60.net

コンビニ独自ドリンクの方が安かったりするしなあ
あと新500円玉に全然対応しないし

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 02:29:04.39 ID:fGycu8uD0.net

自販機の10分の1
ゴミ箱が全然無い
渋谷のセンター街

127 :3193266(東京都) [NL]:2023/11/09(木) 15:08:26.50 ID:bdSkV3so0.net

>>6
千円札を1/3ぐらいに切ってテープで紐付けて… ってのもあったな

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/09(木) 11:47:24.20 ID:I0RPOjSl0.net

自販機なんてタダで貰ったCokeONチケット使うときにしか使わん

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:22:47.34 ID:EWo/t3ry0.net

ジュース自販機は逆にふえてね

164 :名無しさん@涙目です。(茸) [TH]:2023/11/10(金) 03:28:58.46 ID:wEwq8Xe80.net

>>157
どんだけ歩くんだよ

99 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/09(木) 12:11:31.06 ID:7vsJ+WY30.net

ガチャはメチャクチャ増えた気がするが

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:10:44.94 ID:y6IsmCcb0.net

>>2
お前は自分のクソスレから出てくるな

139 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BY]:2023/11/09(木) 16:44:57.90 ID:8NKovl+H0.net

電気代高くて全然儲けにならない

82 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/09(木) 11:21:19.53 ID:cae4PbCd0.net

高すぎて買えない、設置してる側も売上の割に維持費がかかってやってられないだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:19:02.13 ID:02oweSSx0.net

高くなったし量も減った
しかもオイラは金がねンだわ

123 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/09(木) 14:10:48.21 ID:y+KGhRvk0.net

最近現金持ち歩かないから
現金専用のは使えない

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:54:35.07 ID:rBneQa0z0.net

自販機で140円するものがスーパーで80円くらいで買えるからなー
どうしてもって時しか買わない

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:02:30.29 ID:aivUlbtR0.net

注意しながら歩いてると本当に多いよね。
200〜300mに一台くらいあるからそんなにイランだろうと。

146 : :2023/11/09(木) 18:31:51.63 ID:j4zTZWc30.net

>>142
不慣れな土地やビル内なんかでは便利だったけど、そもそもtaspoなしの人が結構いたし喫煙者も減ったし仕方ないな

128 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/09(木) 15:10:05.32 ID:IIggy38/0.net

温も冷も温度があまい。
昔はあったか~いとか素手で持てなかったしつめた~いはギンギンに冷えてた。

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 18:54:14.77 ID:6bLoZegm0.net

会社の自販機が缶コーヒー1本120円に値上がりした
だから近所のドラッグストアで缶コーヒー1本39円の買って
会社に持ち込んで飲んでるwww

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:10:16.24 ID:zP+JEcJL0.net

「自動販売機置いていただけますでしょうか?」

ぜんぜん儲からんし、いろいろウザイ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:42:44.00 ID:uiFL+c+O0.net

ドラッグストアで68円とかだもんな
いっても118円

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:15:26.58 ID:GqZ53Odt0.net

人口が減ったからだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:08:02.50 ID:lnHb9O7h0.net

別に増えようが減ろうがどうでも良いと思うがね

適切な場所に適切にあるならそれで良い

79 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/09(木) 11:16:33.03 ID:pjBsWjZj0.net

日本には四季がある!→なくなる
日本には自動販売機がある!→なくなる

ジャップかわいそう😢

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:28:37.92 ID:CPBLEKHC0.net

ドラッグストアなら半額で買えるし
割高な自販機を頻繁に利用するのはバカ

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:40:03.35 ID:Po+RJXnk0.net

そういえば日本は完全にキャッシュレス社会になったな
小銭をわざわざ財布から出す煩わしさ
偽札だらけの中国じゃあるまいしなんて笑われてたのになあ

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:51:59.37 ID:Q4PSBG7N0.net

まいばすけっともっと増やして

117 ::2023/11/09(木) 13:37:20.67 ID:JqGaHK7b0.net

切符の自動販売機も大幅に減っているよね

88 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/09(木) 11:39:53.11 ID:Ridk3nzW0.net

コンビニですら買わなくなったのに自販機で飲料水なんて買わんよ
今はスーパーかドラッグストアで安いとき買う

142 :涙目です(庭) [US]:2023/11/09(木) 17:32:39.95 ID:mdosxjrP0.net

>>98
運営が変わるんだな、でもtaspoが終了ってことはたばこ自販機の歴史も26年で終了かもしれんね、まぁ今はコンビニで買ってるだろうからしょうがないか

142 :涙目です(庭) [US]:2023/11/09(木) 17:32:39.95 ID:mdosxjrP0.net

>>98
運営が変わるんだな、でもtaspoが終了ってことはたばこ自販機の歴史も26年で終了かもしれんね、まぁ今はコンビニで買ってるだろうからしょうがないか

125 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2023/11/09(木) 14:47:24.07 ID:gQOdmucT0.net

スーパーのジュースが安すぎる。
自販機で140円のコーヒーが78円で売ってる。

136 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2023/11/09(木) 16:12:37.08 ID:gQOdmucT0.net

>>135
新500円玉はコインシューターを交換するだけだから、たいていの自販機では対応してる。
問題は新千円札・5千円札・万札の方。
紙幣識別機の交換だけでは済まず、本体丸ごと買い替えないと駄目なのが多い。

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:09:37.82 ID:AzSlc5Bj0.net ?2BP(7000)

https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
一本140円なんだもん

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:27:34.35 ID:DiIOkfhk0.net

新札と新500円に対応する気無いのがそのまま寿命迎えて撤去されて終わるんだろう

115 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/09(木) 12:58:49.18 ID:tjc+U/aR0.net

昔と違ってコンビニ行けばいいからね

84 :カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうキュンのソー・セー・ジ🖤)(みかか) [ニダ]:2023/11/09(木) 11:24:09.90 ID:NFJybUJG0.net

 
いわゆる国の借金返済自販機なんてどうでしょうか?

ジュースを一本買う気分でいわゆる国の借金を返済できる便利な自販機です

ジュースはもちろん出てきません

自販機に入れたお金はいわゆる国の借金返済に使われるという寸法です

これは世界の借金大王戦犯ジャップ日本猿には便利!

 

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:35:56.46 ID:gL/didp+0.net

ペットボトル180円はちょっとな

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:50:44.37 ID:FzR0cQcM0.net

高いもん
コンビニのPBならお茶でも100円で買える

126 :名無し(茨城県) [ニダ]:2023/11/09(木) 14:53:29.65 ID:/1Ehw6In0.net

高くなったから買わないとか魔法瓶持参してるとか小銭を持ち歩いていないとか理由は考えられるけど
交通系ICカードなどが使えると高くても買ってしまう

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:50:07.31 ID:Dk40/0e30.net

缶コーヒーを一切買わなくなったな
コンビニのドリップかスーパーで900mlペットボトルだわ

116 :(兵庫県) [MX]:2023/11/09(木) 13:01:36.47 ID:9IaOX51F0.net

ドラッグストアの普及が助かる

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:56:06.80 ID:Ofakzfjf0.net

スーパーで半額で買える缶コーヒーをわざわざ自販機で買わんもの

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:22:09.36 ID:EWo/t3ry0.net

酒タバコは減ったもんな
コンビニあるし

120 :名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]:2023/11/09(木) 13:56:00.52 ID:K518CG1C0.net

ボスの謎微糖がやたら増えてるのなんなの
全部同じ味だし

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 13:45:15.91 ID:AfvdWGkW0.net

一方、新幹線は車内販売から自販機に切り替えた

129 :[JP](庭) [MD]:2023/11/09(木) 15:23:17.40 ID:ET3gHv8S0.net

コークオン便利
¥100のコーヒー しか買わんけど
あとキリンでもキャッシュレスのは見かけたな

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:16:55.61 ID:lyyN6kQe0.net

コンビニあるし

124 :雑穀米(庭) [ニダ]:2023/11/09(木) 14:22:34.16 ID:aZc5G9ab0.net

大地震のときは、タダで配るマシーンになるんだから、減らすなよ。

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 10:17:03.27 ID:4kcyy8pc0.net

最近コンドームの自販機見ないんだよなぁ

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 09:41:09.10 ID:Vgy1z6PS0.net

買わない
コロナ禍になってからなんか汚く感じちゃって無理になった

113 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/09(木) 12:57:58.41 ID:X3u4gwVO0.net

>>24
タバコの自販機ってみんな吸ってた昔でも、売り切ればっかだったりマイセンとセブンスターくらいしかなかったりで使えなかった印象しかないなぁ