朝礼の場で上司に「次に来る新人は実はLGBTでゲイですが、変な目で見ないように」暴露されるwww [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 17:29:29.33 ID:te/N6V0H0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
自分がいない朝礼の場で上司に勝手に「ゲイ」と暴露された 同意のない行為「アウティング」は命に関わる重要な問題

自分がいない朝礼の場で、その行為は起きていた。金融機関に勤めていた植田次郎さん(31)=仮名=は、ゲイであることを
上司によって職場の人たちに暴露された。採用時に担当者にだけ伝えたことなのに…。そのことを知った際の怒りや悲しみ、
不信感は今も心に残っているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ede96c28ae166d03daeec93a1c8a6341b872bcf6

433 :hage(ジパング) [ニダ]:2023/11/03(金) 01:42:18.68 ID:s+N18gEh0.net

会社にそんな事話したってのは
障害者雇用枠かなんかなの?
普通そんな事雇う側も聞かないよな

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 19:36:49.81 ID:S0ZdgtW50.net

>>164
好意的に解釈すれば
本人が孤立しないよう配慮したつもりだったのかもな

知られたくないなら採用に言うなよって話だし
そもそもどうして欲しかったんだろうな

259 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 23:03:08.70 ID:C09CTSbH0.net

>>252
自衛ってなんだよ
馬鹿じゃねえの?

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 19:45:00.77 ID:wzacJ38p0.net

>>67
ゲイって言ったら落とされたみたいにSNSで吹聴されるかもしれない

365 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 10:15:52.06 ID:pdJmW7pH0.net

人に隠して生きてきたんか可哀想に

もっと大っぴらにゲイと公言して生きてもええんやで(にっこり)

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 17:40:27.84 ID:saFwS+ZK0.net

叶姐「次に来られるのは新人ガイズですので変な目で見ないで下さい」

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:53:33.27 ID:C1a7W8EU0.net

>>16
このご時世だとデメリットがないよな

472 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/03(金) 16:35:27.58 ID:rgOGqfM70.net

黙ってりゃいいのに
調子こいて権利を認めろとか配慮しろとか言い出すからこうなるんだよ
アウティングが嫌なら黙って日陰で暮らせよ
目立つことしなければ誰もトラブル起こそうとしないだろ

411 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 15:19:21.53 ID:iU1SV3nX0.net

上司にはゲイであることを伝えたのはそう言うことだろと

425 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 17:58:36.25 ID:LRVSieFL0.net

>>422
「あの子、ブス専の新人に選ばれたわよ…(ヒソヒソ)」っていうのさえ無ければ、正直誰も損してない

224 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 21:00:49.13 ID:XrWgUILd0.net

>>209
ゲイの弁護士いるじゃん

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:53:53.09 ID:bJef2KcI0.net

ホモはワガママだよなw

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 21:27:37.62 ID:/dh++8HQ0.net

他の職員の身の安全のために伝えておくべきだろ

134 :胡椒:2023/11/01(水) 18:51:19.38 ID:MUYf3WpI0.net

この会社ではハラスメントに関する社員教育をやってないんだろうな

こんなの、eラーニングで定期的に出てくるテンプレ並みの話じゃん

478 ::2023/11/03(金) 18:21:23.81 ID:kOuQxecM0.net

自分は言いたいときに言います
でも知られたくない人には知られたくないです
それでいて配慮はしてください

こんなんただのワガママ以外の何者でもねーだろ

248 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/01(水) 22:19:20.64 ID:JFeHGKpg0.net

上司「彼はカツラです気をつけるように」

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:05:35.57 ID:cbdDWVBE0.net

>>70
お前はゲイの性的指向を完全にトレースできるの?それならお前はゲイだな

ぶっちゃけ俺も身の回りでそんな被害がなければクソホモなんてどうでもええよ
でも実際に俺の会社の後輩がノンケのフリしたゲイに掘られたことあってその被害を数年言えなかった的な事があるから言ってんだよね

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 17:46:00.47 ID:KpzSHBCD0.net

>>26
出張がある職場で
ソイツと2人で1泊
シングル2つ取れなくてツインならあります!と言われたらソレでホテル取るか?

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 17:41:22.14 ID:uAlU6moK0.net

伝えとかないとトイレ困らない?

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:04:16.06 ID:Ydy+JvK10.net

じゃあ会社相手に自分の性的嗜好をあけすけに語るんじゃねーよ
何も配慮を求めないなら面接で猥談ぶっ込んでる単なるキチガイだよ

108 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/11/01(水) 18:31:37.04 ID:x6J4vW+90.net

意識改革なんて子供だましで人の心を操作しようとするのも給料を上げたくないからだろう。
組織も壊すことだけに夢中になっていたらいつかはなくなってしまうわな。

435 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/03(金) 02:26:40.71 ID:HT2e6Bej0.net

罰ゲームでやった女装の写真を世界中に拡散されたんで、冗談混じりに心は乙女だと匿名で書き込んだらLGBT認定されるから気を付けろよ。

280 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 01:50:24.33 ID:PPPF70yV0.net

採用のときに担当者に言わなきゃよかったのに

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 21:33:06.91 ID:ySl8f0V/0.net

ホモノベルしょーもな

403 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 13:55:11.16 ID:8whsKDwU0.net

>>400
オカマが地上波で冠番組やってるとか欧米ではあり得ないらしいな

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 05:39:54.66 ID:UxyZnae40.net

配慮して欲しいから伝えたんだろ?

で配慮するために周知された

なんの問題が有るんだ?

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 19:56:32.17 ID:PZO8Zzo60.net

命に関わることなのかよ

一生LGBTと関わるのはやめるわ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:14:47.91 ID:rs4B3XPa0.net

会社側からすれば、トイレ、制服、着替え室をどうするか面倒なんだよね
働かせて欲しいなら、そっちが会社のルールに合わせろって話になるが
キチガイ団体が凸して来て騒がれ民事訴訟まで起こされるからね

116 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/01(水) 18:36:05.81 ID:MXfnztbK0.net

何故ベストを尽くさないのか

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:37:03.95 ID:C05yCDC/0.net

つーか頭のおかしいオカマ野郎共はノンケ男が面接で「私は女が恋愛対象です」って言うと思ってんのか

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:19:46.93 ID:mlmm1E9j0.net

ゲイの新人>多数のノンケってこと?

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:39:01.89 ID:zTfEYhzu0.net

ゲイだと周知してないと傷つくかもよ
以前社内の人から公明党に入れてくださいってメール来るまで気付かずに社内でソウカの悪口言ってたし
知ってたらセンシティブな話題は避けられられるんだよ

324 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 06:43:33.62 ID:y7J2kjAH0.net

知らなかったら男の同僚だと思って家に入れたら襲われるとかもあり得るからな

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:16:15.68 ID:fO/dYk6T0.net

>>1
もー!うるさい!注文多過ぎ!

272 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 00:17:54.86 ID:zv0gUsF30.net

なんでアウティングが悪いことになってるのか分からん
LGBTQ本人たちが権利を主張してんだから隠す必要なくね?

110 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/01(水) 18:32:11.28 ID:DJAedDBx0.net

すまんゲイとモーホーの区別がつかん

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:01:23.17 ID:PZO8Zzo60.net

これってようは
「上司には伝えるから会社として配慮してほしいけど、みんなにはバラさないでね。みんなには内緒にしたままちゃんと配慮してね」ってことだろ?

会社はお前中心に動くわけじゃねーんだよ
お前が女子トイレ入ってたら会社にどう説明させる気だ
アホか

302 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 04:04:36.89 ID:D33CBrhU0.net

配慮しろ配慮しろってうるせえわな
なんでコイツだけ特別扱いしなきゃならんのだ

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 20:05:51.14 ID:lRqNalLn0.net

配慮して欲しいなら情報共有いるわな
配慮いらんなら、誰にも言わなきゃいい
なぜ採用担当者に伝えたのか
そこに恋愛感情あったのではないのか

347 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [SA]:2023/11/02(木) 08:47:50.38 ID:KvGMYwTp0.net

そもそも担当者に言う必要もないと思うが
秘密にしたいことは他人に漏らした時点で終わりなんだよ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:11:35.00 ID:6E65vBqd0.net

セクシャリティ問題は聖域化してるよな
本人の意思(主観)が法(客観)より優先される
法より宗教や独裁者の方が上位の国と似てきたね

194 ::2023/11/01(水) 20:04:52.88 ID:MZKTrrvO0.net

隠したいんなら権利を主張すなよ
何なんだよめんどくせえ

105 :名無し(神奈川県) [DE]:2023/11/01(水) 18:28:59.10 ID:AO/VQVP70.net

>>1
個人で秘めておきたいのか
みんなにも認めて欲しいのか
どっちなんだよ
(´・_・`)

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 19:46:39.55 ID:gt0kZOLs0.net

>>1
LGBT認知してもらおうみたいな活動してんのにこんな命に関わる問題だ!なんて重苦しいこと言うからヒソヒソ腫れ物扱いなままなんじゃねーの?
オープンにしてうまいことやってる奴からすると足を引っ張る存在でしかないわ

451 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TW]:2023/11/03(金) 10:54:47.23 ID:xjyKvPPz0.net

自分以外全員LGBTの会社に入社する場合
朝礼で次に来る新人はノンケですと公表されてしまうのか?

15 :必死さん:2023/11/01(水) 17:37:52.91 ID:TvdGPI210.net

男の新人は女スキですが、変な目で見ないように

353 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 09:27:40.82 ID:2mm8w5ge0.net

本来ゲイであることは職場で言う必要がないと思うけど、>>242だというなら、必要なときに「私、パートナーがおりますので」と言えばよいのでは。

322 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 06:29:09.03 ID:4D6eYUus0.net

生物としておかしい奴らが保護されるのは狂ってるよ
初潮来たてで妊娠適齢期のメスが好きなだけなのに🥺

266 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 23:18:35.24 ID:yY3H3FN/0.net

>>225
同じです

397 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 13:02:16.39 ID:jrmBz1fN0.net

自分は差別がダメと同僚に叫ぶ→OK
上司は差別はダメと部下に言う→ダメ

LGBTの理屈が理解できない