Snapdragon X Eliteが発表、M2より50%も高性能、GPUもRyzen7940Hより80%も高性能、1年後に発売 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 10:56:38.59 ID:OZMq92GS0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
クアルコムは現地時間10月24日、TSMCの4nmプロセスを採用したPC向けハイエンドプロセッサ「Snapdragon X Elite」を発表した。スマートフォン向けプロセッサの設計をPCに横展開しつつ、新CPUで性能を高めた点が特徴。搭載製品は2024年半ば頃に登場する見通しだ。

Snapdragon X Eliteの特徴は、新開発のCPU「Oryon」(オライオン)を搭載した点だ。同CPUは、過去にAppleでプロセッサの開発を率いたGerard Williams氏(現クアルコム)を中心に開発された。

OryonのCPU性能が披露されると、発表会場がどよめいた。
クアルコムによると、シングルスレッド性能はAppleの「M2 Max」に比べて約13%高速な一方、ピーク時の消費電力は30%少ない。
さらに、Intelの「Core i9 13980HX」と比べると、シングルスレッド性能はほぼ同等な一方で、消費電力は70%少ないとした。

Snapdragon X Eliteは、このOrion CPUを12コア搭載する。すべて3.8GHz駆動だが、高負荷時は2コアだけ4.3GHzにブーストする。さらに、136GB/sのLPDDR5xメモリを搭載し、合計42MBのキャッシュを備える。

他社製プロセッサとの比較では、Appleの「M2」に比べてマルチスレッド性能で最大50%高速だという。Intelの「Core i7-1360P」「Core i7-1355U」との比較では、CPUが最大で2倍高速な一方、消費電力は最大で68%少ないという。

Snapdragon X Eliteは、CPUやGPU、NPUなどを1チップ化したSoC(システム・オン・チップ)であり、GPUも内蔵している。
そのGPU性能は、インテルのCore i7 13800Hと比べて2倍高速な一方、ピーク時の消費電力は74%削減。AMDの「Ryzen 9 7940H」と比べても80%高速な一方、ピーク時の消費電力は80%少ないという。

また、オンデバイスAIにも注力しており、1秒間に45兆回の演算を実行できるという。

スマートフォン向けの設計を横展開しているために低消費電力な点も特徴。一般的な使用で数日間のバッテリーの持ちを実現するという。また、モデムを内蔵し、5GとWi-Fi 7によるスマートフォン並のインターネット常時接続にも対応する。

(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d696ac279fba79c5f8c5b613a991d934749cf88

57 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/25(水) 16:20:08.61 ID:93DhZCcy0.net

世間一般
?科学 ボイス・トォ・スカルは信じない
※Google検索【電磁波兵器特許情報。念のためにもう一度アップします】
◆悪用でテロリスト&全宗教霊感商法
?未知の高度な科学 宇宙人やUFO 信じる
※宇宙人の技術!で電磁波検査で判明する
◆悪用で地球外生命体テロリスト&全宗教霊感商法
?宗教 幽霊 神 信じる
※殺人鬼や恨んで死亡で人間を復習憑依
◆物質としてあるのに科学で存在の解明しないなぜなのか
?精神病院 幻聴幻視は脳の病 信じる
※MRIや遺伝子検査で判明するが統合失調症は解明不能
◆悪用でテロリスト&全宗教霊感商法
? 超能力者 能力制御できるるは意図的に身体を攻撃 信じる
※能力拡張は国の施設で制御の仕方を学び
◆悪用でテロリスト&全宗教霊感商法
★?のみ信じないなぜなのか!

29 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 12:17:53.93 ID:5KUaiP0Q0.net

アチアチ確定か

12 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:16:02.94 ID:mLpYf0Ge0.net

もうx86系CPUも、いい加減HMB乗せたら?

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/26(木) 13:54:05.17 ID:Wivs2ql90.net

そんなに吹いて大丈夫なんか?実際はベンチによっては同程度で省エネが現実的だと思うが

50 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 16:10:23.02 ID:aS2R3nQ90.net

>>28
サムスンも一応作れるやろ
歩留りは悪いらしいけど

8 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:07:46.83 ID:gYs49v1E0.net

>>3
一瞬期待したけどそれなぁ
でもIntelでも発表と製品発売にはタイムラグあるからね
ただ来年中頃って先過ぎる
CPUだけじゃなくていろいろ変えてるのかな?

4 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:03:32.54 ID:bdTOQwuT0.net

もうM1M2解析されちゃったんか

41 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT]:2023/10/25(水) 14:03:46.61 ID:TQFMK29J0.net

この前ARM株47ドルくらいで買えたから
ホジホジしといてみるかな
ソフトバンクも+15万きてるしラッキー

44 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 15:27:20.72 ID:Of1BKfAX0.net

ひゃーたのしみだねえ

45 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/10/25(水) 15:32:19.36 ID:LzUpF8ww0.net

>>23
そもそもGeekBenchを性能指標にしているのが狂ってる

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/10/25(水) 16:19:15.77 ID:egQ05APv0.net

早くcities skylines2をヌルヌル動かしてみてよさあ早く早く

66 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 09:26:18.80 ID:ttnMFdwB0.net

>>62
サムスンな

81 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/27(金) 22:39:16.75 ID:CjpJTdxi0.net

>>824
もったいないので

22 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:50:41.42 ID:QDmBRcUN0.net

50万くらいしそう

15 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:19:38.85 ID:RZHCBKzj0.net

Intel、Appleは引き合いに出すけどAMDガン無視かよ

53 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/25(水) 16:14:20.33 ID:93DhZCcy0.net

2/3
タイトル一覧
心霊現象はもはや科学の領分か?「幽霊の声」が聞こえる状況の再現に成功
超音波を放射 「虫が唇を這う」などが再現可能
自分の口が他人の思い通りに動く?!「Face Sharing」技術
人間の神経や骨格と結び付いて思い通りに操作可能&幻肢痛も軽減できる画期的な義手が開発される
頭部への電気刺激で重力,そして視覚や味覚まで「本当に感じる」
おでこを電気刺激すると冷たく感じる
人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係
明晰夢を見る方法、研究で明らかに
これで夢が思い通りに!?明晰夢を見ることができる音
人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに
世界初、磁場による脳刺激でサルを人工的に「うつ病」にする
電気の力で、減塩食の塩味を約1.5倍に増強
脳の嗅覚皮質における電気信号の解読に成功
網膜と視覚野の情報処理と通信に学んだ脳刺激型人工視覚の開発
真空中でも音を伝えることができる。短い距離ながら音波を送信することに成功
音を「量子的重ね合わせ」にすることに成功!「聞こえる+聞こえない」の不思議
壁を100%すり抜ける音が確認される!
「背後に誰かいる…」一人でいるのに誰かの存在を感じる現象の科学的説明
光照射により、記憶が発生したシナプスのみ消去する技術を開発
忘れたい記憶だけ消去できる――睡眠中に特定の音で
「思い出したくない記憶を脳から消す」科学、実証実験段階に
米研究者、マウスの記憶の選択消去に成功
タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響
※上記の組み合わせで心霊スポットの幽霊がいるを再現できる

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AE]:2023/10/25(水) 15:34:21.27 ID:QD2TtOyj0.net

これでAppleのボッタクリが止まるなら大歓迎だよ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:04:27.97 ID:chJlcJN40.net

出る頃には似たような性能で安いのが出回ってそう

23 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:51:29.33 ID:BZH5vLOn0.net

>>21
アーキテクチャの違うCPU同士の比較ってアテになるんか?
それにOSの性能も大きく影響するだろうし

38 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 13:36:53.84 ID:+tRTxO2O0.net

発売時には、ライバルの製品も進化してるだろ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 16:44:47.24 ID:5EElEwB50.net

お高いんでしょう?

39 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/25(水) 13:38:53.05 ID:QDmBRcUN0.net

脆弱性てんこ盛り?

35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/10/25(水) 13:07:19.26 ID:gYs49v1E0.net

>>33
ARM互換だけど
ARMベースにして改造してたのやめたってこと
そして元Appleのエンジニアが作った新しいコアを採用したと
でもGPUの比較でM2となぜか比較してないって記事にあったw

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/10/27(金) 21:52:01.72 ID:zQmZ9qER0.net

多分違うとはいえあまりにも生えて欲しい

51 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 16:10:25.39 ID:aS2R3nQ90.net

>>28
サムスンも一応作れるやろ
歩留りは悪いらしいけど

3 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 10:57:44.21 ID:kCOw7Ayh0.net

来年中頃に発売ってバカなのか
アップルみたいに1ヶ月以内に出荷開始しろよw

3 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 10:57:44.21 ID:kCOw7Ayh0.net

来年中頃に発売ってバカなのか
アップルみたいに1ヶ月以内に出荷開始しろよw

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/10/25(水) 22:20:02.05 ID:XBDqR1Y00.net

x86互換で頼む

18 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:25:09.82 ID:c8pAWnSF0.net

何が動くんだろ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 21:54:47.03 ID:OujIbNg40.net

結局はOS込みの相性だから、Appleには勝てないんだろ

75 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 20:10:26.01 ID:HWVl2IkO0.net

国もやる歌手やん
最近もガッキンとコラボしてませんの意味があるならもっと選択肢広がるやろけど

10 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:12:02.55 ID:fTe3rJFp0.net

スペック聞いてると化け物すぎるが果たして本当か

68 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 19:47:27.60 ID:cWgUsiFG0.net

>>76
他人には気付かないのは死んでた

60 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/25(水) 19:01:32.49 ID:wLnVgKqq0.net

>>1
>AMDの「Ryzen 9 7940H」と比べても80%高速な一方、ピーク時の消費電力は80%少ないという。

これ同時に実現することはあり得んだろ
(同一消費電力なら)80%高速な一方
(同一性能なら)ピーク時の消費電力は80%少ないという。

13 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/10/25(水) 11:16:36.78 ID:MyP/W2Hu0.net

消費電力は据え置きでな

33 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 12:44:32.50 ID:SvoR8wXU0.net

ARMベースかあ
ソフトバンク株強いな

52 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/10/25(水) 16:13:20.25 ID:93DhZCcy0.net

1/3
ボイス・トゥ・スカル Wikipedia
>>音声を記憶させたパルス波形のマイクロ波を特定対象者(ターゲット)に照射すると、外耳を介さずに頭蓋骨伝導で脳神経に共鳴し、特定対象者の潜在意識に(メッセージとして)形成する事が可能な神経系のサブリミナル音響操作、または不可聴音(サイレント・サウンド)技術
中略
>>• 特定対象だけに音声を届ける広告利用
脳を磁気で刺激して、体が動く仕組みを解明する
http://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008491
>>経頭蓋磁気刺激
中略
>>神経細胞に刺激
中略
>>脳の部分にこの装置で刺激を与えると、本人の意思とは関係なく、右腕が動く
第6世代移動通信システム Wikipedia
>>動物と人間がコミュニケーションをとり
中略
>>ウェアラブル端末などのスマートデバイスを通じて人の思考や行動をサイバー空間がリアルタイムに支援し、身体能力や認知能力を拡張する「超サイバネティクス技術」や、自宅に居ながら地球上のどんな場所でもリアルな体感でアクセス可能となる「超テレプレゼンス技術」
超指向性スピーカー
https://www.jato.jp/magazine/audio/parametric_sp/
>>聞こえないはずの超音波を聞こえる音に変える仕組みとしては、ラジオのAM・FMと同様の原理で、振幅変調・周波数変調といったやり方が使われています。
>>元信号と変調信号の波
>>これらを応用した独自の変調方式で実現しているメーカーもあります。
低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功 健康への影響調査に期待
http://medica.sanyonews.jp/article/30/
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生することは既に知られている。
《電磁波兵器の特許情報》をGoogle検索のサイト記載は上記の応用
犯人不明の者が半ブウ人間【被害者】半分AI【GPT-4】

16 :ハンバーグ:2023/10/25(水) 11:22:21.00 ID:oiXmZ9Co0.net

>>8
NVIDIAとAMDもArm使ったPC向け開発してるっていうけど、
両社は早くて2025年になるっていうから、
まあその間の価値はあろうな

65 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/26(木) 06:25:37.52 ID:HLZtAzIE0.net

スパーコンピュータクレイ1に憧れてた世代やからいまのでも満足

61 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 20:11:28.69 ID:mKLLC48o0.net

シングルスレッド性能はAppleの「M2 Max」に比べて…
Appleの「M2」に比べてマルチスレッド性能で…

解り辛くしているよね
M2とM2 Maxってシングルスレッドの性能は違うんだっけ?
マルチスレッドはコア数が少ないM2と比較してるし
32ビットの命令セット切り捨てて1割高速なら納得いく範囲の性能かな

82 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/29(日) 00:42:39.71 ID:3SnmT1r70.net

CyrixのM2も思い出してあげてください

71 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]:2023/10/26(木) 23:51:30.55 ID:vF//DL820.net

こういうのに感化されちゃったか株主から突かれたか妄想ひろがっちゃうけど、
AppleもM3搭載Macを急遽発表することになっちゃったんだろうねえ

34 ::2023/10/25(水) 12:52:24.67 ID:hmdSzuPP0.net

新型スイッチの覇権確定か

76 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TR]:2023/10/27(金) 20:12:30.00 ID:SxosRAE/0.net

>>128
毎朝朝ドラ実況あるのならばスケート界に深く関わりたいというようなことを

59 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 18:50:34.23 ID:Of1BKfAX0.net

スナドラ845のスマホを洗濯してしまって
ジェン2になった快適だよ

30 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 12:19:35.01 ID:RqEo1HK90.net

その頃にはIntelの次世代CPUが出てるだろ

47 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2023/10/25(水) 15:55:50.56 ID:Twv9+wCE0.net

インテルCPU陣営は12月14日に
モバイル用CPUを発表
CoreUltra 14世代

77 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/27(金) 20:26:50.33 ID:hV8/HMa80.net

不燃性バッテリーEVに切り替えが上がりすぎて深夜に戻してクレメンス…
学生もいるけど)

43 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/25(水) 14:52:05.37 ID:LTdKmt6Y0.net

arm日本企業関連の子会社で一躍有名になったし
茄子ダックで闘えてるな
arm株百倍いくの?

9 :(´・ω・`):2023/10/25(水) 11:11:31.92 ID:dJ+UabCM0.net

でもお高いんでしょ?