「台湾観光は高くてつまらない」 不満の声が噴出 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/24(火) 20:06:03.75 ID:x4fJ9vXq0.net ?PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
台湾の国内観光は宿泊費が高い上につまらない。このような不満の声が上がっていると地元メディアが報じた。
専門家は日本がコロナ禍で観光をさらに進化させた一方で、台湾の観光は足踏み状態だとして
(1)交通の不便さ(2)代わり映えしない観光地(3)長期目線の欠如(4)人手不足―を要因に挙げた。

台湾中央通信社によると、静宜大学観光事業学科の黄正聰副教授(准教授)は、個人旅行の割合が高まる中、
交通の利便性が高いのは台北地域のみで、中部や南部は個人旅行の難易度が高いと指摘する。
台湾高速鉄道(高鉄=新幹線)や台湾鉄路管理局(台鉄)の駅や高速バスのターミナルもそれぞれ独立しているため、
交通の集約においても日本とは落差があると問題点を列挙した。

インターネット上では「北から南まで、台湾の老街(古い町並み)や夜市はどこでも同じものを売っている」との声も聞かれる。
与党・民進党の林俊憲立法委員(国会議員)はかつて「台湾の観光スポットにはスカイウオーク(つり橋、空中展望台)かアート村しかない」と苦言を呈した。

林氏によれば、2015年から18年ごろまでのわずか3年間に、台湾には新たに80カ所のアート村と13基のスカイウオークが建設された。
各地の観光地の類似性の高さから、台湾の観光業にはハード面を整備する予算はあっても、
包括的な計画やソフト面における価値の付与が欠如していることがうかがえる。

匿名の地方政府職員は台湾の一部の観光業者や店舗は短期目線での利益にばかり目を向け、長期目線での投資や経営をしたがらないと明かす。
建設計画によって商売に一時的な影響が出ることも嫌がるため、フレンドリーな観光に向けた交通インフラの建設の推進は容易ではなく、
台湾観光の進化において障壁となっている。

不動産サービス大手、コリアーズ台湾(高力国際)の董事(役員)の一人である黄舒衛氏は台湾の観光産業が
参考にしうるビジネスモデルとして、日本の鉄道会社を例に出す。日本の多くの鉄道会社が不動産事業も同時に手掛け、
ホテルや百貨店の開発を一体的に行っていることに触れ、良好な立地を確保できるだけでなく、
コストの削減にもつながっていると、そのメリットを説明した。

全文
https://www.recordchina.co.jp/b922326-s25-c30-d0059.html

59 :🐾(ジパング) [ニダ]:2023/10/24(火) 20:56:53.01 ID:njPZ2tlT0.net

>>2
台湾の温泉は基本的に水着着用だから温水プールみたいなのよね

314 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 08:03:52.74 ID:4WMJYQsB0.net

よし、円安だ

470 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 21:27:01.03 ID:he7hUWhj0.net

>>390
韓国人ってだけで負け組だよね可哀想

107 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/24(火) 21:49:57.17 ID:QpfS1y+N0.net

>>94
え?未だに国内行くより安いのに何言ってんだ?
元々金ないだけだろ

328 :角煮:2023/10/25(水) 09:51:06.61 ID:Yxo0K5KO0.net

>>326
YOUは何しにこのスレへ?

215 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/25(水) 00:20:35.43 ID:GqND4Icj0.net

>>187
そら法律で野外の飲酒禁止だから

318 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/25(水) 08:14:26.44 ID:KNd37oFf0.net

ニイタカヤマノボレツアーだな
日本から一番近いほぼ4000mの山

27 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 20:28:47.03 ID:Ik9vlB1W0.net

街歩きしてるだけで楽しいけどなぁ

221 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/10/25(水) 00:32:33.05 ID:Q7Lw6IzT0.net

>>191
それが何か関係あるんですか???

454 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/26(木) 17:46:29.57 ID:0l7XsybK0.net

>>451
1年前て表示されてでしょ日本語読めないの?

37 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/24(火) 20:36:00.00 ID:W9G9Xuc00.net

韓国こそなにもないぞ
比較したら台湾なんか遥かに良いわ

267 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/10/25(水) 05:33:34.05 ID:sZ1cGSxa0.net

>>239
今一番行きたい観光は台湾野球だな
野球とか興味ねーけどあの応援はへたなライブ行くより楽しそうだもん

511 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 14:57:08.06 ID:jh3PtBup0.net

>>50
地味に十三行博物館が楽しい
淡水から渡し船に乗ってバスに乗り換え

397 :たくわんです:2023/10/25(水) 21:22:02.37 ID:27UZaEfN0.net

龍山寺駅近くの夜市があるんだけど、途中の脇道に入るとそこが風俗通り。

116 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/24(火) 21:55:08.88 ID:InGcqNPK0.net

基本的に親日って朝鮮とは安心感が違う。

305 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2023/10/25(水) 07:27:33.21 ID:86YGj36A0.net

>>300
四半世紀前の話だ
全面的に禁止されてる

58 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 20:55:21.67 ID:o30r2VfL0.net

アホが地元メディア報道無視して反発してるな
スレタイだけで特攻かけるの止めりゃいいのにな

378 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/10/25(水) 16:40:02.47 ID:UQxtocPJ0.net

>>377
先月台湾行ってたが全然高くない、台北の物価高いエリアで日本の地方都市くらい、台南台中だともっと物価安い

282 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/25(水) 06:37:29.45 ID:26PDAZFz0.net

>>1
最近の日本人の意見を聞くと、中国やアメリカに行くより韓国に行ったほうがいいという声が特に強く感じる
韓国は日本人の祖先で歴史的なつながりが強い
天皇陛下も、自らの祖先は韓国にゆかりがあると言っているほど
古代遺跡などの歴史遺産も多く、何回行っても見るところは尽きない
食事もうまく、何から何まで綺麗で人も親切
しかもリーズナブルとくれば、他の国に目移りする理由が全くない

283 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/10/25(水) 06:41:32.79 ID:8AyMLktM0.net

>>1
https://youtu.be/XEUBdQPZyoo
こんないいとこあるじゃない‼

143 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 22:24:05.28 ID:danuIbe10.net

角煮うまそうやん

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 21:34:00.45 ID:uT6KYxjb0.net

物価が高めになってきた

26 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 20:28:33.33 ID:GEo7vTz40.net

100g238円の冷凍キハダマグロ(台湾産)をこないだマグロ丼にしてくうた

477 :名無しさん@涙目です。(茸) [ME]:2023/10/27(金) 07:21:50.76 ID:h1cNzZBX0.net

>>193
中山三越に行ったけど
熱くない小籠包出しやがった

123 :岡山県:2023/10/24(火) 21:57:49.96 ID:fWoSYLWM0.net

結構昔に行ったことあるけど
良いところだったけどなぁ

154 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 22:33:33.79 ID:Ue4lJT2N0.net

>>44
白菜は上野で見たわ

256 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/25(水) 03:25:36.99 ID:dYxt/ApG0.net

国民党台湾は今の南鮮以上に腐った反日だったわけで親日とか言ってる馬鹿は死ねばいいよ

450 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/26(木) 17:03:41.77 ID:5+o0lS9H0.net

>>449
GDPは国内総生産の指標にはなるけど為替の違う通貨で比べても意味ないとされてるけど特に米ドル換算の比較って意味あるの?と言われてる

485 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 10:48:48.25 ID:J28fE2y10.net

>>482
フィリピンじゃね?

502 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/28(土) 10:44:12.58 ID:+XjmncQk0.net

風俗ある?いきたいよ

407 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 00:57:04.95 ID:5+o0lS9H0.net

>>406
それ嘘なw

91 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 21:28:26.14 ID:GjIAzcvH0.net

>>88
わかる

500 :名無しさん@涙目です。:2023/10/27(金) 22:39:28.52 ID:cXbTzG3c0.net

トラック横転

392 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/10/25(水) 20:06:39.11 ID:wydCgmTs0.net

90年代から20回以上行ってるけど、再開発してホテルキレイになったかわりに高くなった
昔は主要駅前に小汚いホテルがあって、あのいかがわしさが良かったのに、アジアの大都市どこもそうだけど発展するとツマラナイね

302 :名無しさん@涙目です。(騒) [US]:2023/10/25(水) 07:24:46.18 ID:t11lUYp30.net

中国程じゃないけど少し人は選ぶとは思う
八角使う料理が多いから苦手な人は抵抗あるかも
タクシーや夜市のぼったくりも日本以上に酷い所もあって向こうでは結構問題になってるらしいよ

442 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 13:32:58.59 ID:jR9assVL0.net

>>438
電柱だから災害復興が迅速なんだけど?
ホントパヨクはバカだよな

290 :( =^ω^)(Unknown) [GB]:2023/10/25(水) 06:50:55.31 ID:2wUOI8Vq0.net

見所いっぱいあるだろ
中国より

319 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/10/25(水) 08:18:03.35 ID:mNFbXr5K0.net

悔しくて書いてんのかな

89 :(光) [ニダ]:2023/10/24(火) 21:25:59.43 .net

イスラエルみたいに突然ああなったら怖いから行けんわ

170 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 22:53:31.68 ID:PKue37j20.net

ソープはあるの?日本語通じるの?
20代の可愛い台湾人抱けるなら行ってみたい。

350 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 11:47:52.24 ID:dM0+9CVp0.net

ソースがウンコ以下のゴミ

333 :名無しさん@涙目です。:2023/10/25(水) 10:05:53.62 ID:ABqHEsHX0.net

>>330
あー段差もめっちゃあったな
日本で歩きスマホが問題になるのは、歩道が整備されて安全が確保されてるからなんだなと実感した

68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/10/24(火) 21:04:02.04 ID:DCza5nxv0.net

故宮博物院だけで超凄いけどな
夜市も良いし治安もいい料理やフルーツ美味い
そこまで広くないから一週間で回れる
何を求めるかによるけど

430 :名無しさん@涙目です。:2023/10/26(木) 11:39:13.53 ID:SEPLuknu0.net

デカいホテルばかり探すから
飯は観光がてら外にいってホテルは寝るだけを考えれば開けたところでも安くいける
飯も表に通りじゃないとこの方が美味いとこが多い

135 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 22:12:28.98 ID:BEKlA/ua0.net

韓国に行くのとでは天国と地獄
もちろん天国は台湾

63 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/24(火) 20:59:38.25 ID:DkxFn5KB0.net

>>53
象牙の玉の彫刻すごいね

151 :名無しさん@涙目です。:2023/10/24(火) 22:30:31.17 ID:52HWQNut0.net

時代は韓国

311 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IN]:2023/10/25(水) 07:51:03.96 ID:dEmBh1xu0.net

3年後だかに巨大な鉄道博物館が出来るらしいんだがちょっと楽しみ

453 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/26(木) 17:16:10.15 ID:cLQqs2mf0.net

台湾の人は気軽に日本来てるのに
日本人はパスポートすら持ってないのが多数というw

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/24(火) 20:53:03.12 ID:y7kRlsJs0.net

一日くらいで十分だけど
一日のために行くのには遠い