ディーゼル車にガソリンを入れてしまう原因は「貨物車だからディーゼル」という思い込みが原因 [121394521]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 09:58:05.16 ID:6iCFWM+z0●.net ?2BP(3112)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
またその逆に、軽油で動くディーゼル車に、ガソリンを入れてしまった場合も、車両に悪い影響を及ぼす可能性があります。

 JAFは「最初のうちエンジンはかかっていますが、すぐに力がなくなってきます。エンジン音は高くなって、アイドリングも不安定となり、排気ガスは白くなってきます。こうなると噴射ノズルや燃料ポンプの交換が必要になる場合があります」とし、ウェブサイトで注意喚起をしています。

 さらにこのケースでは、軽油とガソリンの混ざり具合で症状に差があり、エンジン始動が不可能になる場合もあるとのこと。なお、エンジン始動前にすみやかに燃料を入れ替えれば大きな問題はないとしており、実際の救援でも、燃料を抜く作業を行うそうです。

 ちなみに、ディーゼル車にガソリンを入れ間違うというトラブルが発生する理由のひとつには、「貨物車だからディーゼル」との思い込みがあるようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91edf18cc519f12868d67b7a8af8ad6ff2037553

10 :十勝三股:2023/10/29(日) 10:11:34.87 ID:heVUlkxe0.net

>>8
じゃあブルドーザーとかの重機は重油?

2 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:00:22.34 ID:r7XFkzqe0.net

6 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:03:27.46 ID:ApgAjZXh0.net

ソース元 運営会社
https://i.imgur.com/SGJO3um.png

17 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:22:05.43 ID:6CNiPNPn0.net

そういやディーゼル車にガソリン入れたらどうなるの?

8 ::2023/10/29(日) 10:09:42.92 ID:+Sw4DUWP0.net

軽自動車だから軽油

55 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PL]:2023/10/29(日) 12:02:32.48 ID:mXxlM91w0.net

>>17
サプライポンプとインジェクターが死ぬ

36 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/29(日) 10:55:14.41 ID:Yryb51Rm0.net

>>33
それはどの車両でもしてあるだろ。

91 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 17:49:41.86 ID:aF1XBJau0.net

マツダのヂーゼルだが人には貸せないな

15 : :2023/10/29(日) 10:21:08.10 ID:BnzfHukA0.net

>>12
へーそれは知らんかった。

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:29:14.61 ID:mI1ve6Fw0.net

腕にディーゼる墨いれとけば

46 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/29(日) 11:20:49.70 ID:MFDiqWSv0.net

軽自動車だから軽油なんだぜ

というアホ

41 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [DE]:2023/10/29(日) 11:07:16.43 ID:c5LwohFY0.net

乗用車ならマシン油だろ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:36:11.11 ID:3Tk1xA8O0.net

そんな馬鹿は車を運転しないで欲しい…

28 :キャベツ:2023/10/29(日) 10:33:27.26 ID:/W8WM05c0.net

>>18
貨物車じゃないからガソリンかなって思ったらディーゼルだった場合とかかな?

38 :名無しさん@涙目です(Unknown) [US]:2023/10/29(日) 10:59:24.56 ID:O2lf+wjO0.net

>>28,29
乗用車だからガソリン入れたらディーゼルエンジンだった、なら話は分かるんだけどね

「貨物車だからディーゼル」ならディーゼル=軽油入れる流れだからどこがおかしいのかってなる

64 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 12:28:08.09 ID:X08qdsfv0.net

多分だけど「貨物車だからディーゼルと思い込んで」の意味は貨物車全般をディーゼルと呼ぶと思い込んでた的な事で
とりあえず車の燃料はガソリンでしょって感じでガソリン車ディーゼル車で燃料が違うという概念自体がないのでは?

85 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 15:18:15.58 ID:5hM2t4y60.net

ハイエースとかキャラバンはガソリン仕様あるから紛らわしいな

44 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/10/29(日) 11:13:36.42 ID:5il95Yie0.net

>>40
これなんでしないんだ?エンジンに致命的ならノズルの形状変えててもいいでしょ

86 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 15:48:19.22 ID:LAj/fzkY0.net

>>70
BMWでもこうなるんだよね

21 ::2023/10/29(日) 10:25:13.29 ID:LHQNb6md0.net

ディーゼル車に灯油

66 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 12:51:03.06 ID:UBzLOaV00.net

大昔カローラバンのガソリン車乗ってた時はよく軽油入れられそうになってたわ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 13:48:24.43 ID:kzmeTvH30.net

660馬力です

25 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:31:09.47 ID:Yryb51Rm0.net

>>1
> ちなみに、ディーゼル車にガソリンを入れ間違うというトラブルが発生する理由のひとつには、「貨物車だからディーゼル」との思い込みがあるようです。

意味が通らない一文だな。

62 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 12:22:18.93 ID:uGAo8WaX0.net

油種入れ間違いするヤツもバカだが、この分書いたヤツもそれに負けないくらいのバカ。

34 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/10/29(日) 10:42:43.17 ID:tcdVqhlp0.net

軽自動車だから軽油

70 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 13:19:46.74 ID:NYZkSbn90.net

88 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 16:08:50.58 ID:ePotKRPW0.net

>>1
ちょっと何言ってるかわからない

84 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 14:57:50.32 ID:OR7ZL2na0.net

>>56
燃料ガソリン?

73 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 13:44:16.36 ID:EA0XhFjY0.net

>>25
バカはまずお前がバカで日本語も日本人の常識もわかってない迷惑なクズだと理解しろ。
カスでクズで単なる迷惑なアホでしかないお前が日本語わからないからどうしたというんだカス。

39 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/29(日) 11:06:17.93 ID:jMOqdJLH0.net

>>7
高圧縮のガソリンエンジンのこと?

48 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/29(日) 11:24:51.55 ID:EtXbZwG+0.net

????
貨物車だからディーゼル
ディーゼルだからガソリン???

13 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:15:21.13 ID:nYPtE/AW0.net

原付は原油

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/10/29(日) 12:04:20.50 ID:j+6lTawJ0.net

>>53
マツダスカイアクティブ

53 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/10/29(日) 12:00:13.15 ID:T7TwmJTC0.net

ガソリンでディーゼル方式のエンジンは作れんのか

42 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/10/29(日) 11:07:26.96 ID:H7UaN8MJ0.net

軽トラに給油しようとしてトラックだから軽油だなと一瞬迷ったことはある

11 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:12:01.63 ID:2RD9mTsg0.net

重機は重油
消防車はしょう油

19 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:23:05.02 ID:ZeS2Sa7q0.net

木炭車復活

26 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:31:23.37 ID:rfqFubSX0.net

多分に「ディーゼルは商用車用!」「自分の車は商用車じゃないからガソリン!」という意味合いなんだろうが
そうはならんやろ、とも思う

78 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 14:38:03.71 ID:fDIhhQEs0.net

A重油と灯油メチャクチャに混ぜてトラック走らせたらばれる?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 13:32:48.95 ID:zOU0dP+k0.net

軽に軽油入れるよりはまだわかる

49 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/29(日) 11:41:01.13 ID:QEzm0rIR0.net

>>40
バカをなめちゃいけねぇよ
入らないとか言って無理やりいれて破壊するから

61 :名無しさん@涙目です(Unknown) [US]:2023/10/29(日) 12:13:52.04 ID:O2lf+wjO0.net

>>50
乗用車だからガソリンエンジンと思い込んでガソリン入れたらディーゼルエンジンだった

トラックだからディーゼルエンジンと思って軽油入れたらガソリンエンジンだった
なら分かる

貨物車だからディーゼルと思い込んでいるなら軽油入れるのが流れだろうに
なんでディーゼルと思い込んでるのにガソリン入れるのか分からんよね(´・ω・`)

16 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:21:58.11 ID:qDg7ZIx90.net

水で動く自動車を作ります

83 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 14:54:20.07 ID:m3eFLvMy0.net

>>54
日本人は馬鹿だから読まんよ

4 :名無し:2023/10/29(日) 10:02:49.74 ID:5JFrIAh40.net

ワイのハイエースはガソリンなんよ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 14:43:52.25 ID:bENjPrLG0.net

90年前半以前は、乗用車にもディーゼルが多かったんだけどな
クラウンやセドリックみたいな上級車種に何故かディーゼルのグレードがあったんだよね

69 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 13:16:29.04 ID:LLCOCIXQ0.net

>>65
やってみろよハゲ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 14:48:44.34 ID:lZk6nBf00.net

>>1
症状とかどうでもいいだろ

だから何年も前から給油口を△とか□にしろって言ってんだよ

あと名前な
軽油じゃなくてディーゼルにしろ
(一部のSSはそうしてる)

5 :名無しさん@涙目です。:2023/10/29(日) 10:03:10.19 ID:ApgAjZXh0.net

ソース元 運営会社

75 :名無しさん@涙目です.:2023/10/29(日) 13:58:16.81 ID:eHivwOy60.net

自衛隊とかどう教育してるんだろう