「学歴別男女の未婚率の差」大卒男性は9割が結婚しているが、大卒・大学院卒の女性は3割が生涯未婚 [512899213]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 09:39:04.06 ID:n2KWuYxB0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
大卒の未婚率「男<女」
男女で学歴別の未婚率は大きく違う。

2022年の就業構造基本調査より、最終学歴別年齢別未婚率を男女で比較してみよう。ちなみに、対象は有業者のみで無業者は含まれていない。

大卒及び大学院卒でみると、実はほぼすべての年齢帯で男より女の未婚率が高い。特に、大卒以上の女性の未婚率は35歳以上でほぼ変動なく、これが女性の初婚限界年齢が37歳であるということにもつながるのだが、30%前後をずっとキープしている。

2020年の国勢調査における全女性の生涯未婚率は17.8%であるが、50-54歳時点での未婚率は、大卒27%、大学院卒29%であり、それをはるかに上回る。大学や大学院に進学した女性の約3割がもうすでに生涯未婚なのである。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c8a71682b7f81977c177708902e8ac1c83263364

96 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/19(木) 23:57:11.26 ID:lLSFUffs0.net

女は自分で食えるぐらいの年収稼ぐと結婚しなくなる

年収と生涯未婚率
https://i.imgur.com/1fHEjK5.jpg

65 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 16:44:07.47 ID:xuVqZ5KH0.net

プライド高いうえ警戒心も強くお茶に誘うのすら面倒だから売れ残ると昔は言われたな

118 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 11:26:52.05 ID:+gEM2+m00.net

謎の色気がある
何もわかってないのに?

152 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 21:54:02.34 ID:Y5CSBss40.net

>>149
そう思うんだけど、バカな男はバカな女を好むぞ

68 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/10/19(木) 17:54:23.30 ID:Vl7wMSGu0.net

ぶっちゃけ
大卒ならパートナーも大卒探すけどねww

163 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/21(土) 13:44:11.13 ID:6pNFwovd0.net

>>161
それやりたくてやってんの?
回避できるなら回避するだろ

150 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 21:50:39.27 ID:Y5CSBss40.net

シングルマザー推奨でしょ?
男に頼らなくても子供と自分の生活が保証されれば産むって
まあただそうなると、男の9割は生涯(素人)童貞になるだろうけどね

90 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/10/19(木) 23:42:11.91 ID:0CTBn0Oz0.net

>>80
就職決めるのが卒業単位みたいだものな
大学側も経営上の必死だから

54 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 13:51:36.22 ID:TqWCTdoW0.net

>>26
あと労働者の高学歴化も少子化要因

93 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/19(木) 23:47:57.85 ID:MUd5rUq10.net

自分以下の男の子供を命懸けで産みたい女はいないじゃろ

145 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 16:53:22.02 ID:kn8DViBC0.net

>>142 女子大生は出産しようキャンペーンは今の日本では無理だよ。日本の大学進学率が80%くらいになって誰もが大学の教育を受けられるようになれば話は別だけど。
そうでなければ大学在学中に出産するなら最初から大学に進学するなとか言う人が結構出てくる。
正直Fラン大学を潰せとか言っている場合ではない。日本はどんどん大学進学率を上げていくべき。
もちろん定員割がひどい大学を無理に延命しろとは言わないけどね。少なくとも底辺大学は日本には必要。

120 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 11:40:25.65 ID:TqmGz3jQ0.net

トラックの運転手のサービスで完全版やるんだから
昨シーズン運が良かったことで全能感に浸ってるからな。

31 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/19(木) 11:07:23.46 ID:zLMOPgpL0.net

女は高校卒業したら結婚でいいじゃん
若いほうが結婚しやすいのになんで女はみんな30歳くらいで結婚したいんだよ

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2023/10/19(木) 10:00:42.03 ID:v1Sbq9SN0.net

未婚者が経済的に成功しないようにすりゃよくね

158 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 12:15:01.04 ID:cWvU8Okp0.net

>>58
10ヶ月も体調不良の状態で働きたいやつなんていない

24 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/19(木) 10:36:47.03 ID:cpNE1GOD0.net

そこそこホワイトな職場と最低限の家事スキルがあれば、結婚する必要ないんだよなぁ…

67 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 17:48:42.21 ID:qrX6kabd0.net

そりゃあ器量さえ良ければ多少頭が軽い方がモテるからな

155 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/21(土) 10:27:07.96 ID:hpnCChaV0.net

まず美人なら勘違いしていい
だいたいは普通か、それ以下なんだから、「女は愛嬌」をモットーに生きなきゃ
かわいげのない女なんていらないんだよw
のったいないのはフェミ女だな 割とルックスがいいお方が多い
愛嬌があれば最強だ だがそうなるとフェミの仕事は失うことになるw

75 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/19(木) 18:58:29.14 ID:phNxJoHu0.net

まあ、低学歴の女は結婚して男に寄生しないと子供育てて生きていけないからな。
高学歴の女は自分ひとり生きるぶんには支障が無いってわけだ。

49 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/19(木) 13:17:14.31 ID:MVCji9N00.net

>>5
何のためにお金稼いだんだろうね

170 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 02:28:09.57 ID:B1iK5Bbm0.net

高学歴女性
 性格に難あり
 年収が男性より高い

結果()

77 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 19:05:13.63 ID:IqEDbhSr0.net

低年収の女性も
年収1000万超の女性も
「結婚相手には
 自分より年収の多い男性を
 希望します」
と言う

17 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 10:03:30.05 ID:DFL+/lGi0.net

男の大卒でも体育会出身者の生涯未婚率はほぼゼロに近いと思われる

37 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 12:08:00.52 ID:Oawf+7j50.net

女は自分と同等以上の相手を求めるが、男は逆ってことだな
無理して大卒女と高卒男が結婚しても劣等感こじらせてDVになるから結婚しなくて正解

95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/10/19(木) 23:57:08.02 ID:0CTBn0Oz0.net

>>80
就職決めるのが卒業単位みたいだものな
大学側も経営上の必死だから

41 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 12:24:37.94 ID:R67nkfAR0.net

まあ男は女に頭の良さはそれほど求めないからな
馬鹿でも従順で可愛いほうがいいわな
データによく現れとる

74 :(光) [CN]:2023/10/19(木) 18:48:47.17 .net

何のために毎月馬鹿みたいに整理に耐えてんだか、意味ねえじゃん

64 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 16:04:15.86 ID:HdeBpNTv0.net

大卒未婚おじさんの魅力値マイナスってことじゃん

162 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]:2023/10/21(土) 13:40:55.63 ID:lLdAqkDX0.net

>>30
大卒に夢見すぎだよな、実際は大卒でも収入低いと結婚は難しい
バブル時代より前の経済右肩上がりの貧乏でもなんとかなる時代じゃない

書いたやつ頭が昔のまま止まってるだろ

94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/10/19(木) 23:54:49.66 ID:0CTBn0Oz0.net

>>72
そんな危険でつまらない人生
自分の娘には勧めない

146 :そば:2023/10/20(金) 17:11:12.38 ID:DYyrZh7v0.net

>>145
いま56~58%ぐらい?大学在学中に出産するといろいろ補助出す、例えば産休中学費免除+お祝い金支給とかやってもいいと思うんだけど、まあ異次元すぎるか…。

115 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 11:09:17.93 ID:7L6gMnF20.net

プロミクラブ通いとタバコナンパが問題
売れ方次第では若い奴らが若者にこれを年代別に見てみると、か

110 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 09:11:48.34 ID:LPtYpddR0.net

女に金と地位があったらシングルマザーでも
子育てできるから男は当てにしないわけよ
本能的にはタネだけ貰えばいいんだから

だけど人間社会には経済とか道徳とか諸々あるから

133 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/20(金) 13:14:59.82 ID:GDjpVocH0.net

一見味方に付いたほうが金になるか楽しみ
クリファのためにいるんだよトホホ

105 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/20(金) 07:07:39.19 ID:LPtYpddR0.net

>>96
一夫多妻にしないとダメだからね一夫一妻という
制度は女の権利がある程度制限されてて
夫に養われないと生きていけないから成立すること

女が経済的な不安がなくなった場合男に求められるのは
稼ぎとか家庭的な部分じゃなくて異性としての魅力
そうなってくると一夫多妻にしないといけなくなる

8 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 09:50:24.56 ID:qE3yjdaQ0.net

>>1
身の丈に合わない理想を抱いて溺死してるんだら

63 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 16:02:20.34 ID:zXfdr9VZ0.net

担当医が38才で可愛いのに未婚だった
病状以外もいろいろ話すくらい仲良かったけど
なんで結婚しないの?
って話題は避けてた
たぶん聞いたら撲殺されてた

50 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/19(木) 13:22:28.57 ID:MVCji9N00.net

>>22
男は女子供養うことも視野に入れて、勉強も仕事も頑張るんだろ?
女は何のために勉強と仕事を頑張ってるんだよ?

85 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 21:01:27.05 ID:hAm5Y9bW0.net

これ有業者が対象ってあるんだけど昔は結婚したら退職するのが当たり前だったから
当然の結果なんじゃ

147 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 17:29:04.68 ID:NXRBY6Qx0.net

高望みババアさっさと首吊れ!

92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/10/19(木) 23:46:52.36 ID:0CTBn0Oz0.net

>>76
上流は女医と結婚するの流行ってる
だから女医になるのも流行ってる
眼科と皮膚科ばっか

69 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/10/19(木) 17:54:59.43 ID:Vl7wMSGu0.net

ぶっちゃけ
大卒ならパートナーも大卒探すけどねww

113 :名無しさん@涙目です。:2023/10/20(金) 10:32:23.99 ID:3maUdO350.net

てのも含めて後手後手になっとるのはアホだとスルーされて詰められてても言い訳にしか
たどり着けない境地だ
しかし
2年目の大きさより鼻がネックなんだろうか?
宇「僕ほんとになるわw

7 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 09:49:03.75 ID:APkI/uLw0.net

金あれば結婚しないやろw

26 :とろろ(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 10:39:10.37 ID:+wqIBIIC0.net

少子高齢化と女性の社会進出には比例関係がある

38 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 12:11:50.27 ID:tTiy00gl0.net

>>11
持久力に難はあるがチャレンジ精神が旺盛で見切りの決断力があるってことか

99 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/20(金) 00:29:11.45 ID:Y5CSBss40.net

非処女と結婚する?
ヤリマンと結婚する?
風俗嬢と結婚する?
男はどこまで許容できる?

168 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/10/21(土) 18:43:22.22 ID:XfCYc4oz0.net

>>157 大学生に出産を勧めるのは無意味。
日本は大学進学率が低いにも関わらず無駄な大学が多すぎるとか言っている人がいるから。
そういった人たちは大学は勉強するところで出産するなら最初から大学に進学するなと言うよ。

53 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/19(木) 13:50:54.34 ID:TqWCTdoW0.net

でも全体のパイはどんどん萎んでるわけだから
大卒が結婚の確率を高めているわけでもない

2 :名無しさん@涙目です。:2023/10/19(木) 09:46:08.73 ID:0xxnl09t0.net

行き遅れ