カトリック神父、公園に置かれたカボチャ製の悪魔のシンボルを踏み潰す「神父の義務だ!」 [754019341]

1 :🎃(東京都) [US]:2023/10/21(土) 21:33:56.93 ID:9/66odwd0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
子供たちが作ったカボチャのランタンを破壊、神父が謝罪 チェコ

https://www.bbc.com/japanese/67179663

チェコ南モラヴィア州で、地元の子供たちがハロウィーンに向けて作ったカボチャの「ジャック・オー・ランタン」を踏みつぶして壊したとして、キリスト教の教区司祭が謝罪した。

クルデヨフ村のカトリック教会「洗礼者ヨハネ教会」で司祭を務めるヤロミル・スメイカル神父は、村の公園に並べてあったカボチャのランタンを2日間にわたって破壊。
これについて、村のフェイスブックページに謝罪文を公開した。
(略)

22 :暴力をふるってよい相手は:2023/10/21(土) 22:03:18.52 ID:7pihNUym0.net

バケモノ共と異教徒だけです

70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]:2023/10/22(日) 07:44:53.86 ID:2r4zjJ420.net

近所のアメリカ人一家の玄関に
リアルすぎて一瞬ホンモノ?って血塗れの足首と鎌が飾ってあった
添えられた小っちゃいカボチャで
はじめてハロウィンのオブジェって理解できたけど
本場のセンスはちょっと違うんだなあって思った

30 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 22:26:33.56 ID:O9TXIdrX0.net

>>28
キリスト教がパクってからはそういう象徴じゃなくなったらしい
天国行った先祖が帰ってくるとか縁起悪い!とか言って変えたんだって

47 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 01:15:41.91 ID:Vp+a2Fod0.net

真面目かよ

45 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 00:51:40.09 ID:IIzPedNX0.net

まあ気持ちはわかる気持ちはな

93 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 10:21:38.46 ID:f5JYtU1u0.net

>>90-91
いやね、「邪教の祭り」だとか言う話は知っている。

41 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 00:01:02.30 ID:mgM42GHl0.net

>洗礼者ヨハネ教会

さすがガチガチ

35 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/21(土) 23:07:17.13 ID:/HZhzjnr0.net

宗教ってそういうもんだしな

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/21(土) 21:56:45.07 ID:O9TXIdrX0.net

>>12
厳密に言うと砂糖大根の方に近い品種らしい

67 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/10/22(日) 07:29:23.19 ID:AjblyMS20.net

食い物で遊ぶふざけた連中だからな
懲らしめてやれ

102 :ホヌ(Unknown) [CA]:2023/10/22(日) 12:38:57.37 ID:MmhoP4jU0.net

>>50
日本でハロウィン言えばスヌーピーのカボチャ大王が発症の様だがハロウィン祭りが全国的に広まったのは2000年代になってからだぞ
バレンタインデーは70年代だったが

95 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 10:27:31.15 ID:sz4WUpH20.net

暴力を振るって良い相手はバケモノ共と異教徒共だけです

43 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [FR]:2023/10/22(日) 00:11:54.25 ID:+994zQSv0.net

エクソシストか

86 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 09:32:25.04 ID:YW5LJlFA0.net

だってランタンになってるこのジャックさんは悪魔と取引した人だものなあ

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/21(土) 21:35:29.54 ID:GmGh33lw0.net

ケケケケ🎃

99 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/22(日) 11:54:31.12 ID:Ahu2Jx4E0.net

>>11
ハロウィンに使うかぼちゃってあんま美味しくない品種らしいな
だから何だって話だが

84 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 09:26:44.03 ID:hJ7fV74s0.net

>>76
俺の着座のうしろの廊下のコイルがどうした?

65 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/22(日) 06:59:55.67 ID:VUkpyPiq0.net

しっかし

ギター三本?ドラムも

閣下の声持ちこたえるので、どんななんな?
最近ライブみてないけど

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/21(土) 22:59:49.51 ID:vGsXU0/X0.net

>>19
微グロ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 10:18:20.15 ID:f5JYtU1u0.net

S.T. ヨカネ教会 ってのを思いついた

13 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/21(土) 21:50:47.34 ID:o9wkC29y0.net

キリスト教も本来は偶像崇拝禁止だから
マリア像も各種聖人像もだめだったんだっけか
なんかいつのまにかええわええわでお咎めなくなったけど

79 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 09:01:55.35 ID:3W2ZMSvG0.net

>「しかし覚えていてほしいのは、権威者として、また司祭としての私の責務は、子供たちと家族を隠れた悪から守ることだ」

ジャク・オー・ランタンは悪じゃなくて
天国にも地獄にも行けない魂だろ?

51 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 02:07:56.05 ID:p/q4ca5F0.net

あのカボチャくっせーんだよ
メロンの腐った臭いがする

54 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 02:42:49.20 ID:z8gFGj6w0.net

チェコなら人口の10%ほどのカトリックはカルト扱い
反乱起こしたフス派含めたプロテスタントは1%程度

32 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/21(土) 22:58:30.04 ID:PkUdIene0.net

そんなマジにならなくてもいいのにねこの神父も

23 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 22:06:58.97 ID:O9TXIdrX0.net

>>20
嬉々として悪霊の像を作って並べるのが宗教且つ職業的立ち位置的に許せない感じだから鬱憤ばらしとはちょっと違うんじゃないの

103 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/22(日) 13:18:19.09 ID:phQtswFD0.net

イエス教恐るべし

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/10/21(土) 21:37:20.42 ID:CPHOrHgH0.net

シンデレラは🎃の馬車に乗ってたけどもしかして..

52 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 02:25:07.12 ID:OMj2K5820.net

フランスでもサンタクロースが異端者として火炙りにされた事があったろ?

8 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/21(土) 21:38:00.56 ID:MeymxN5g0.net

スルメイカ神父?

21 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 22:03:17.21 ID:d5GsEfTk0.net

ファイナルファイトのボーナスステージみたいなのを想像した

63 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/22(日) 06:46:19.51 ID:VUkpyPiq0.net

神との喧嘩の原因だ

火だ

ここ日本だよ、このバーロが

ヒデキだ

101 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PT]:2023/10/22(日) 12:26:34.92 ID:7cvxkfrH0.net

>>100
恨むべきは、そのカルトの布教を認めた
ローマのコンスタンティヌス大帝だなw

17 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/21(土) 21:57:09.81 ID:WuaTMhgS0.net

ライナス・ヴァンペルト大激怒

90 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 10:07:20.33 ID:uiNsIY+x0.net

ハロウィンってプロテスタントの祭りだったか
知らんかった

20 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 22:00:35.17 ID:xkB68/rA0.net

日本でも子供の作った雪だるまとかブッ壊す新聞配達のオッサンとかいるけど、多分社会的に抑圧されて自らの存在意義に疑問を感じでるんだろうな。

94 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 10:25:01.59 ID:f5JYtU1u0.net

>>92
ヨクネェ教会には負けそうだ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 09:23:52.93 ID:hJ7fV74s0.net

>>76
役立たずはおまえだ、香川県西部高瀬町の三豊署周辺
同和、えった

46 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 01:01:56.06 ID:vh5G0ml/0.net

ハロウィンはアメリカ文化だから、ヨーロッパの田舎には似合わない

25 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 22:13:08.97 ID:kAKNU4nB0.net

神父とか性的欲求不満が溜まりまくってそうだから仕方がない

87 :名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]:2023/10/22(日) 09:33:58.99 ID:hJ7fV74s0.net

>>85
そいつら、ダブリンだ、アマゾンの開発でおまえらボロッカスにされてんだけどな

50 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 01:56:05.16 ID:vh5G0ml/0.net

ケルト末裔のアイルランド移民がアメリカに伝えて大々的に広がったらしいけど、
アイルランド本国にアメリカンナイズされたハロウィンが逆輸入されたのは何と1980年代
40年の浅い歴史しかない
イタリアやスペイン、南米などのカトリック圏は「諸聖人の日」と言うキリスト教の宗教儀礼がメインで、ハロウィンなんか無視してるそう
ロシアなど東方正教圏には、諸聖人の日に相当する日もないからハロウィンもない
日本でのハロウィンの歴史なんか、戦後のアメリカ進駐軍由来でしかない

100 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/22(日) 12:00:09.06 ID:jhx5oTRT0.net

キリスト教だった先にあったのから見れば新興宗教だぜ
復活しただの神の子だの恥ずかしくないのか

42 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 00:04:17.50 ID:8N6mZEbm0.net

>>7
チェコもケルト系なんだよな

73 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 08:40:44.91 ID:EZResadH0.net

>>70
俺の脚が大問題なんだろ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 08:59:51.57 ID:yIamJdpo0.net

>>12
すげえなホンダ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/10/22(日) 02:28:34.21 ID:OMj2K5820.net

しかし、玖保キリコがハロウィンネタの漫画を描いてた頃(1980年~90年代前半)は
親が「何バカな事やってんの?」なんて反応してたから、その頃に比べると隔世の感がするわな

96 ::2023/10/22(日) 10:37:28.60 ID:A3D7xMFv0.net

悪魔退治か

105 :名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]:2023/10/22(日) 13:35:17.59 ID:oIjavwv10.net

ハロウィンはイギリスの土着宗教にルーツがあるとか何とか
敬虔なキリスト教信者からすれば邪教のお祭りということだな

28 :名無しさん@涙目です。:2023/10/21(土) 22:23:14.99 ID:/Q6ikSjC0.net

お盆みたいなものなんでしょ?
もとは祖先崇拝かな