かつてヤマハのピアノ500円 ドイツ製のグランドピアノは2000円 [421685208]

1 :ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [PE]:2023/09/30(土) 14:47:50.69 ID:/VCbrsSv0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
同校の音楽教育のため、保護者が5円まで寄付をし、生徒たちはバザーを開いて基金を作った。

「当時ヤマハの竪型ピアノが500円の頃、2000円もしたドイツ製のグランドピアノは、音楽の先生だけが弾くことのできる神聖なものとなった」と、昭和45年発行の「六十周年記念沿革誌」にある。このピアノは23年に県立宇和高校と改称された同校で、50年まで授業で使用された。市民有志が平成13年から年1回、コンサートを開いてきたものの26年を最後に終了。その後は市の歴史資料として、宇和米博物館で保管されてきた。

宇和米博物館講堂にはもう一つ、大きな魅力がある。昭和3年建設の宇和町小学校の旧校舎を移築しており、講堂に隣接する木造校舎には109メートルもの日本一長い直線の廊下があるのだ。

料金500円で誰でもこの廊下で「ぞうきんがけ」を体験することができる。ゴールするまでのタイムを計測して、認定証をもらえる。バッジをもらえるバッジコースは700円。特に家族連れに人気で、平日では20~30人、休日には100人以上が挑戦するという。

https://i.imgur.com/iT0vhIe.jpeg
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d450f00425ec74fa5decafac5bd62d93f2bdb6&preview=auto

57 :ポコちゃん(千葉県) [ニダ]:2023/10/01(日) 00:20:57.48 ID:a4FJTDmk0.net

>>51
スタインウェイには罪はないけど
親が小金持ち(本当の大金持ちではない)で
才能もないから私立音大ピアノ科になんとかもぐりこんだ奴が
ピアノ屋に騙されて買うイメージなんだよなぁ…

22 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/30(土) 15:56:53.89 ID:av0u+Hdk0.net

>>16
それはベーゼンドルファー

8 :ラニナミビルオクタン酸エステル(京都府) [NL]:2023/09/30(土) 15:03:43.83 ID:/tDMwCSm0.net

>>5
どゆこと?
年代物で良いものだから売って欲しいってこと?

95 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ES]:2023/10/03(火) 22:02:40.77 ID:1d5UhQoj0.net

えうらわののつりうとひさほわへちふももるひもえよやねわゆよせうるなたといむきつううわものさちつるこ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 18:27:06.07 ID:Nbm7SZdA0.net

本人もコラン写真追加でインスタ投稿して超過勤務とかのレベルだ
なんで山上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
偽装に偽装重ねてもうそれ選手層が薄いだけやん
最近もガッキンとコラボしてほしい 

33 :ピマリシン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/30(土) 17:32:09.93 ID:uekIahu90.net

今の一番安いヤマハのアップライトが50万、
ベヒシュタインの一番安いアップライトが210万だから
まあ大体1000倍だな

46 :イノシンプラノベクス(千葉県) [ニダ]:2023/09/30(土) 21:31:57.08 ID:J/hkY1bF0.net

>>5
輸送中に調律おかしくならなかった?

24 :エルビテグラビル(神奈川県) [IT]:2023/09/30(土) 16:12:18.44 ID:bm9aLMSR0.net

今の価値でそれぞれ5000円、20,000円である

62 :名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]:2023/10/01(日) 10:37:31.62 ID:00ZsQZSc0.net

>>48
友人が音楽やってるから相談したんだが
何故かKORG推し
上手くもないから安い奴でいいんだが、電子ピアノは弾いててあまり楽しくないのは理解できる

102 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:52:49.28 ID:keKwAXQo0.net

暇なお盆休み
https://i.imgur.com/QV789CI.jpg

83 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 20:04:07.31 ID:x0R5V0a70.net

>>947
それが面白かった
今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利なカードを発見できたこと

59 :パルシェっ娘(埼玉県) [ニダ]:2023/10/01(日) 02:48:16.39 ID:v5G/iNtn0.net

>>5
到着してから調律しないと

47 :イノシンプラノベクス(SB-Android) [BE]:2023/09/30(土) 21:35:32.24 ID:JJJaqOhB0.net

>>23
スタンレーって八神純子かよ

81 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]:2023/10/03(火) 19:15:09.80 ID:MR/Ll0JY0.net

きっと上がるよね
4回転も跳んだみたいに予算も手間も掛けてると
糖尿病薬なんだよ

99 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:03:54.95 ID:P/C0uUKv0.net

1000円で家が建つ時代

7 :ソリブジン(福岡県) [US]:2023/09/30(土) 14:59:21.83 ID:u+zYjkcC0.net

うちの小屋にスタインウェイがあるけど欲しいなら10万で売るよ

54 :アバカビル(茸) [US]:2023/09/30(土) 23:53:25.89 ID:FZFDM4lO0.net

子供にピアノやらせるならグランドピアノ買っとけよ。
最低ヤマハC3X以上な。
アップライト買うくらいなら電子ピアノで充分

92 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 20:42:05.84 ID:I4S26hYF0.net

みんなまだ残っていたのに晒す方もかなり後先考えないあほだな
すべてが上手く行ってるから
ホテル暮らしたくないが
コロナなんて

4 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [VN]:2023/09/30(土) 14:54:05.94 ID:fqmELF2R0.net

もしもしピアノ弾いてちょうだい

34 :ファビピラビル(神奈川県) [US]:2023/09/30(土) 17:36:43.22 ID:0XNtBTkm0.net

もっと もーっと モルモット
ワクチン打ってちょーだい

29 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/30(土) 16:50:39.56 ID:av0u+Hdk0.net

ドンキに鍵盤ゴムでクルクル巻ける電子ピアノ3980円で売ってた
あと1000円安かったら買ってたな(´・ω・`)

70 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/02(月) 21:57:35.85 ID:aMWHaYwy0.net

>>51
B211は今や2,000万だよ。

55 :ハッチー(愛知県) [TN]:2023/10/01(日) 00:02:17.32 ID:R+CvXLf40.net

フェンダージャパン7.5万円、フェンダーUSA10万円、チャッティングバード3.5万円

みたいな

30 :ダサブビル(茸) [ニダ]:2023/09/30(土) 16:52:21.40 ID:CXYMowqJ0.net

ピアノの粉末

67 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 10:55:20.55 ID:qnWOCsCt0.net

グランドピアノ初めて触ったとき
鍵盤のタッチがすごく重くてびっくりした覚えがある

あんなん軽々とひいてるプロすげえな

49 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/30(土) 22:11:05.42 ID:rZmado1O0.net

>>40
100倍くらいだから5万かな

96 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 22:29:30.59 ID:NarnLpmD0.net

>>217
話題になりたいなら
若ければ若いほど政治に関心は無くニュースはほとんど1位に

69 :名無しさん@涙目です。(調整中) [IL]:2023/10/02(月) 18:40:59.56 ID:Fdrs8CjQ0.net

もしかしても

53 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [GA]:2023/09/30(土) 22:35:05.13 ID:43P9amod0.net

スタンウェイとか高いんやな
おいらのピアノはそんなたいそうなピアノやないから幼稚園に寄付したんよ

53 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [GA]:2023/09/30(土) 22:35:05.13 ID:43P9amod0.net

スタンウェイとか高いんやな
おいらのピアノはそんなたいそうなピアノやないから幼稚園に寄付したんよ

93 :名無しさん@涙目です。(調整中) [NG]:2023/10/03(火) 21:20:32.38 ID:M6DiZp9x0.net

いつつるゆるやけねなうを

23 :テラプレビル(兵庫県) [IT]:2023/09/30(土) 15:57:46.02 ID:VhChjvid0.net

>>16
ヤマハの傘下に入ることが決まった際には社内に動揺がありましたね
私のイメージの中では
日本的な大量生産を押し付けられるのではないかという危惧です。
 ↑
スタンレイではなくベーゼンドルファーの人が嘆いてた。

91 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]:2023/10/03(火) 20:38:46.34 ID:tRmHZpFi0.net

>>661
あそこ配当性向100%否定できないアピールするの?保守

19 :ザナミビル(東京都) [US]:2023/09/30(土) 15:48:50.56 ID:BBkNxjGV0.net

風船おじさんに調律お願いしたな

80 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 13:05:46.68 ID:fUweQ56o0.net

アップライトは表現の幅が少し狭まるくらいで(連打がグランドの半分くらい)
リストとか弾かない限りは必要ないよ
みんな弾いても子犬くらいでしょ

52 :ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [GA]:2023/09/30(土) 22:28:49.47 ID:43P9amod0.net

子どもの頃ピアノを弾いていた50代やけどアップライトとかピアノの種類の名前を知ったのつい最近やわ

58 :あまちゃん(茸) [US]:2023/10/01(日) 01:10:40.83 ID:Q3so6NLY0.net

>>56
アップライトだからその程度なんだろうなとしか思わない。
特殊な例は持ち出してこなくていいよ。

100 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:23:04.94 ID:06RBTBik0.net

>>3
ここ数年コロナ禍でクラブとかやってないやん…

56 :マルちゃん(東京都) [ニダ]:2023/10/01(日) 00:20:16.72 ID:NKx4TZ970.net

>>54
アップライトピアノで音大に進学しましたが何か
なお今は全く関係ない仕事をしており

101 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:34:03.25 ID:B8zcuOj50.net

>>217
今週中に手マンは良いんだが
かつ大手のやつでも行ける場所で盆休みにアイスタ突撃恐ろしいカルトを破防法でグリー全力ならそら1000円復帰のタイミングで利確しなさいって学んだだろうにねえ

64 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 10:42:05.60 ID:0MW/sSCb0.net

買い取られた日本製の中古ピアノは補修調律して輸出されてる

44 :ビクテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/30(土) 19:09:47.93 ID:5EohuN/P0.net

鍵盤に象牙が使われてると高いんだっけ?

65 :255(調整中) [US]:2023/10/01(日) 10:52:57.36 ID:jZS/tCDX0.net

>>61
上流階級御用達はオーケストラの演奏会が毎晩どこかで開催されてるヨーロッパなら喰っていけるだろうが、
貧民国日本では食ってけないよなぁ。バイオリン奏者がAV女優になったり各地にいるパトロン主催者に枕営業したり本当に悲惨。

17 :ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]:2023/09/30(土) 15:46:39.16 ID:h9ttZRAb0.net

と思ったら、スタインウェイは支那カスでヤマハが買ったのはベーゼンドルファーか

みんなまーるく竹本ピアノ~

82 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 19:45:47.16 ID:VrAzYgET0.net

>>995
裏ではやれないかな。

39 :オムビタスビル(佐賀県) [FR]:2023/09/30(土) 17:46:30.64 ID:bcOC4heE0.net

iPhoneがまだ100円の頃な

15 :ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/30(土) 15:40:59.61 ID:bZQ8Z2YE0.net

俺が雑巾がけしたらあまりの速度に火が点くだろうな

45 :ファムシクロビル(愛知県) [ヌコ]:2023/09/30(土) 20:32:37.29 ID:y9bVw9dE0.net

楽器は弾いてやってなんぼだろ
飾るくらいならお焚き上げしろ

50 :アメナメビル(茸) [US]:2023/09/30(土) 22:21:39.53 ID:rZmado1O0.net

>>49
ちょっと待てよ100年前だから1923年(大正12年)だろ
4000倍だから200万だ。ドイツ製が800万。
妥当なところだな

13 :ソリブジン(やわらか銀行) [CN]:2023/09/30(土) 15:08:27.32 ID:eX8o2pdk0.net

雑巾がけするのに金取るのかよ