トヨタ、EVの組み立て時間半分に。部品屋のサイクルタイムの地獄の半分へ [896590257]

1 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [JP]:2023/09/19(火) 05:44:17.91 ID:KCdG78+Q0●.net
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
トヨタ、EV組み立て時間半分に 次世代技術を公開
2023年9月19日05時00分 共同通信

トヨタ自動車は18日までに愛知県内の工場で、2026年に投入する「次世代電気自動車(EV)」の生産技術を報道陣に初公開した。
大型プレス機で車台の一部を一体成型する「ギガキャスト」や、車を自動運転で走らせながら組み立てる「自走生産」で、いずれも試作段階だ。
これらの技術を確立し、EVの組み立て時間や工程数、工場投資額を現行の半分にする。

溶かしたアルミを金型に流して一体成型するギガキャスト。次世代EVは車台を前、中、後に3分割する新構造とし、前部と後部にこの技術を用いる。
現行EVでは後部を86の部品、33の工程でつなぎ合わせているが、ギガキャストによって、いずれも一つに集約できる。

組み立て方法も変える。公開したデモでは、組み立て途中のEVが安全な間隔を保ちながら時速0.36キロで自動で走行。
人との協働が可能なロボットがシートを取り付けた。コンベヤーを流れる車に人が乗り込んで組み立てる従来の方法よりも、生産性が向上する。

https://www.47news.jp/9876194.html

55 :イスラトラビル(東京都) [ニダ]:2023/09/19(火) 07:46:51.85 ID:MkZ8CP6V0.net

燃えにくくて安いならEVでもトヨタ勝利

63 :ダサブビル(茸) [US]:2023/09/19(火) 08:20:02.18 ID:SWIwzieF0.net

トヨタの期間工行った奴 土方の方がマシだったって言ってたな
地獄時代の佐川の方がマシって言ってた

59 :ホスカルネット(大阪府) [US]:2023/09/19(火) 08:07:54.42 ID:8YMR/7ME0.net

>>58
部品メーカーに再編、淘汰の波 「EVシフト」縮む国内生産
https://www.sankei.com/article/20220409-NW67YR2PDJIXLL6BNHC67MTEPM/

http://egobnet.boy.jp/data/eee734.htm
EV化で問われる存在意義、ガソリン車の中核「変速機」

部品点数は少なくとも1/100になると言われてる

22 :ファビピラビル(茸) [FR]:2023/09/19(火) 06:21:28.11 ID:+PhzXCLK0.net

>>15
トラックも倉庫やしな

ただ工場内の生産管理システムがちゃんとしてないとアナログのかんばんの方が上手く回るわ。
エクセルゴリゴリしてるとこ多いんやぞ

7 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [ES]:2023/09/19(火) 05:53:20.31 ID:ms2yF06m0.net

車両保険が年間30万円ぐらいになりそうだな

31 :メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 06:43:54.01 ID:cPX0sftf0.net

作業時間半分なら期間工とか体ズタボロになるぞ

42 :マラビロク(千葉県) [US]:2023/09/19(火) 07:04:00.45 ID:h2I7HI4e0.net

自走しながら組み立てるのか
EVならではって感じでいいね

66 :エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 08:48:52.73 ID:hqcbkPZD0.net

>>40
EVだけにはしないって明言してるからないやろな
そもそもアメリカでBIG3のストライキもあったし既存のメーカーでEVに絞るアホはホンダくらいだろうね

34 :ビダラビン(茸) [CN]:2023/09/19(火) 06:45:17.79 ID:ivCPrnCc0.net

>>29
EV推進派の望んだ未来だからしゃーなし
まあEV一辺倒にはならんようだからリスクマネジメントするなら他の車種選んだらいいよ

13 :ミルテホシン(神奈川県) [US]:2023/09/19(火) 06:04:52.37 ID:RezVzLgl0.net

国を代表する企業がテスラの後追い
もうこの国終わりだよ
そのうちトヨタも中国メーカーの下請けになる

6 :ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/19(火) 05:50:28.17 ID:t8uXgaYt0.net

路上の障害物である部品屋のトラックの速度が上がるといいなぁ~

44 :ファムシクロビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/19(火) 07:08:51.25 ID:Cyl+92y00.net

テスラやん

10 :ポドフィロトキシン(愛媛県) [ニダ]:2023/09/19(火) 05:57:25.59 ID:0IvF2gPF0.net

トヨタのジャストインタイムやらカンバン方式は下請けの身を削るような協力無しには難しい

70 :ネビラピン(国際宇宙ステーション) [KE]:2023/09/19(火) 12:29:16.27 ID:MzQ165ZN0.net

PHEV+e-fuelあたりが当面の着地点じゃね
euも欲であげた拳を下げて原油依存には恥ずかしくてできないしevも足並み崩れてきてるし

40 :アバカビル(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/09/19(火) 07:01:57.18 ID:1fyewqhI0.net

トヨタはかなり大規模なリストラもやらないとEV時代に生き残れないだろ
まだ動きがないところを見ると機械屋と心中する気なのか

35 :アタザナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/19(火) 06:46:40.49 ID:zEXT/fpI0.net

>>13
トヨタの事を全然知らないんだろうなぁw

25 :アシクロビル(東京都) [PK]:2023/09/19(火) 06:26:12.22 ID:9v1pLAMU0.net

時価総額の焼け太りのテスラとかアップルとか ほんまこういう会社は早く潰れてほしい
堅実な企業が生き残れる資本主義へ
米国型資本主義終われ

テスラはそういや株価暴落してたな

74 :ペラミビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 12:41:16.59 ID:IuFC7VmD0.net

世界市場EV新車伸びてるし、力入れとかんとヤバいからなEV

82 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2023/09/21(木) 06:09:38.52 ID:JnEU1EMJ0.net

>>21
ネトウヨ発狂

9 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 05:55:31.38 ID:82QM44Vu0.net

ミニ四駆みたいにパーツ販売したらいい

39 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [RU]:2023/09/19(火) 07:00:03.78 ID:u3R7yz8h0.net

EVに必要な電力や電池をまず何とかしてからやった方がいいんじゃないの

15 :ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [IN]:2023/09/19(火) 06:10:38.74 ID:biPOLg+I0.net

トヨタの看板方式って時代遅れのアナログすぎななんだよな
下請けに全ての在庫押し付ける殿様商売

24 :ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]:2023/09/19(火) 06:26:11.38 ID:MjrN6vKt0.net

>>1
中国って最初に安くて修理できないような物を売ってくる。

東南アジアでもバイクが一気に中国製になったけど耐久性がなくて修理も部品が直ぐに届かなくポシャった。

EVも同じだよ。メンテナンスとアフターを考えてない売りっぱなし。
中古車市場が形成できないだよね。

76 :ファビピラビル(茸) [FR]:2023/09/19(火) 22:22:31.71 ID:+PhzXCLK0.net

>>43
ガソリンスタンドが田舎に無くなっててEVにする岐阜県民続出らしいわ

69 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/09/19(火) 10:48:07.92 ID:APYRL1e+0.net

結局はアルミ製のプレス生産にすんのかよ
ぶつけたら板金出来ないとか所詮は車屋じゃないから出来ることだとか難癖付けてたわりに技術先行されてただけで後追いするのね

51 :バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 07:27:33.46 ID:vMvsDuYx0.net

ガソリンエンジンでいいのに 

36 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [IL]:2023/09/19(火) 06:46:55.54 ID:84HM5+mt0.net

>>33
安くはならないぞ
バッテリーがクソ重くて
電費悪化を補うためにアルミやらカーボンで軽量化しなくちゃならない

46 :ザナミビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/19(火) 07:13:10.22 ID:1rHXiQVC0.net

部品が3分の1だし人件費も減る
車と家を買わされてるライン工
おまえら社員だから安心してた
かもしれないけど、そろそろ
厳しくなるかもよ。

5 :ソホスブビル(群馬県) [CN]:2023/09/19(火) 05:49:55.91 ID:tvaATKC40.net

水素捨てたんだな

84 :エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/21(木) 20:20:12.72 ID:4oAe856i0.net

情報ライブ ミヤネ屋で喜んでるの晒す人増えて市場のカンフル剤になるからな
億は稼いでるのに10分の1くらいだな
それ以上あるんかな

68 :イノシンプラノベクス(東京都) [PL]:2023/09/19(火) 09:12:06.69 ID:/UkiPrOU0.net

>>65
その通りだな
モーター屋のnidecにクルマ用の機械加工や成型の技術はないからね

71 :ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 12:30:11.28 ID:nKIPrg8/0.net

>>54
結局府民の税負担が増えててワロタw

2 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/19(火) 05:48:05.79 ID:IUe4lC+50.net

 
こうやってだまって仕事をするのが立憲民主党

次回の衆院選も立憲民主党に投票するは

 

75 :バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US]:2023/09/19(火) 15:28:35.11 ID:jvPS5gzz0.net

また下請けいじめか

79 :テノホビル(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/20(水) 07:50:59.92 ID:PlDASbi40.net

>>43
それ以外に使う用途が年に何回あるのかな?その為に今いくら払ってるんだろうね。電池の種類や規格、自動運転について議論するならまだしもEVの実用性について未だに疑ってるんだとしたら途上国以下の土人だろwアフリカ人にすら笑われるよw

78 :アデホビル(愛知県) [JP]:2023/09/19(火) 23:29:42.51 ID:/+CI12Oz0.net

>>5
全ての車をEVにするとリチウムが足りなくなるって聞いたことあるけど実際はどうなんだろ?
新たに採掘できる場所が世界のあちこちで見つかったりしてるんだろか?

43 :バルガンシクロビル(神奈川県) [BR]:2023/09/19(火) 07:06:39.03 ID:WfDNYRY00.net

EV時代()がほんとにクルと思ってるやつおんのかよおめでてーな
まぁ職場とイオンとコメリにしか行かねー勝平ならそりゃEV万能だわな

18 :ロピナビル(国際宇宙ステーション) [FR]:2023/09/19(火) 06:18:23.68 ID:n9Rdkryj0.net

吉村君はようやっとる

62 :ホスカルネット(大阪府) [US]:2023/09/19(火) 08:17:48.16 ID:8YMR/7ME0.net

>>60
EV向けのサプライヤーって
従来の自動車産業のサプライヤーじゃなくて
ニデック(日本電産)みたいなどっちかといえば家電業界のサプライヤーなんだよ

29 :ホスフェニトインナトリウム(鳥取県) [DE]:2023/09/19(火) 06:40:40.25 ID:JaCnr5Wc0.net

鈑金20万コースが新車買い替えになるんだろうな

28 :リバビリン(国際宇宙ステーション) [ヌコ]:2023/09/19(火) 06:39:57.49 ID:5g/5Ek690.net

新方式の横置きラインから12年しまたまた新ライン

83 :インターフェロンβ(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/21(木) 06:13:53.49 ID:jPGFMPxc0.net


犯人不明のボイス・トォ・スカルで
耳を数秒聞こえなくさせられたときに
お前の耳は一生耳を傷めたといわれる
検査さはしていませんがもしかすると聞こえなくなっている可能性ありです
※突発性難聴やメニエール病を引き起こせますよね?
※電磁波過敏症を一度世前てください
※若い人にしか聞こえない【もスキー音】高音はボイストォ・スカルの電磁波により徐々に耳を傷めている可能性あり

2
犯人不明のボイス・トォ・スカルで
これをし続ける【聞こえさせられる】と耳を傷めると話してきた

3
犯人不明のボイス・トォ・スカルの一部の機能d
頭部を震わされているのですが鼓膜や事象っコツや蝸牛間まで震わされいますがが
未意味を確実に痛めていると思われる
※人間が自分で震えて鼓膜まで震えさせれるのでしょうか?
※頭部が震えエイル時はモータの低音のブーンという音が聞こえる

人体損傷を引き起こされているのですが何故違法行為で取り締まらないのでしょうか?
しかも病気として被害者を放置するのですか?

16 :マラビロク(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/09/19(火) 06:10:52.44 ID:k4aZFfrm0.net

33 :ダクラタスビル(茸) [US]:2023/09/19(火) 06:44:14.56 ID:25MunvOn0.net

価格も相当安くなるわけだな

45 :インターフェロンβ(茸) [EU]:2023/09/19(火) 07:11:42.35 ID:aj7nOPiq0.net

>>3
不良品は取り除くだろ
始動テストも兼ねて一石二鳥や

17 :ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 06:16:14.57 ID:sQiLv0JQ0.net

キントなら無料修理(´・ω・`)

61 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/09/19(火) 08:15:53.56 ID:sKhTeV9W0.net

>>59
BEVは長期定着しないよ。
トヨタが廉価で長持ち、充電時間も短い理想的な固体電池を実用化させたって満タンに数時間かかるBEVは主力にならない。

73 :ビダラビン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/19(火) 12:33:39.23 ID:ABTM33GA0.net

次世代電気自動車家電(EV)
家電メーカーとしての豊田

80 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/09/21(木) 05:23:51.75 ID:DwGpibl00.net

26 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/09/19(火) 06:29:13.82 ID:z1qmMVNz0.net

まだEV車にしか使わないから