「人手不足倒産」が深刻化 [837857943]

1 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [ヌコ]:2023/09/18(月) 07:17:15.31 ID:J/9Dicmy0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「人手不足倒産」が深刻化…“日本ならでは”の理由で問題解決が先送りに

帝国データバンクが8月8日に発表した調査結果によると、人手不足に起因する企業倒産が2年連続で増加していることがわかった。
人手不足は以前から問題視されていたが、解消はされていないどころか深刻化しているようだ。
少子高齢化が深刻化するなか、ある意味仕方のないことではあるが、なぜ歯止めをかけることができないのだろうか。

就職氷河期に採用を絞ったことによって中堅社員の数自体が少なく、管理職などを任せられる人材が少ない中、
今度は育成対象とする新卒の絶対数が不足しています。さらには『出世したくない』『責任を負いたくない』と考える人が増加しており、
昇進を打診された挙句、辞めてしまう人もいるようです」

https://nikkan-spa.jp/1942112

725 :テラプレビル(東京都) [JP]:2023/09/18(月) 20:17:13.75 ID:0WQ/r1wy0.net

氷河期は今も昔も数百とか数千人に1人ぐらいの倍率抜けないと内定なんてとれないもんな
令和4年の大学生の新卒採用率は97.3%だけど

137 :エトラビリン(兵庫県) [US]:2023/09/18(月) 09:07:53.78 ID:GZH58qBm0.net

>>1
どんどん潰れろ

495 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:29:07.88 ID:F9jVu0+30.net

オホーツク海にヒトデいっぱいいるよ

194 :プロストラチン(福岡県) [ニダ]:2023/09/18(月) 09:39:27.97 ID:5LcgoWAk0.net

>>192
これガチだからね
リアルにいっぱい見てきた
でも昔は選べなかったんだよね
「職にあぶれ」て働き口がなかったから

289 :ネビラピン(鹿児島県) [US]:2023/09/18(月) 10:46:53.87 ID:kGvl3CtE0.net

>>264
献金目当てだしな。企業献金を一律100万まで、金の受け取り先は第三者機関が帳簿化して党に配布とガラス張りにしろ

55 :アシクロビル(茨城県) [US]:2023/09/18(月) 08:14:06.21 ID:MXUfFf050.net

待遇改善するより潰れるほうがマシとかいう精神

486 :ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [GB]:2023/09/18(月) 15:10:19.16 ID:OmmGxlCh0.net

ホント氷河期とかいう無能世代が邪魔だな
こいつらがいる限り何も解決しねえわ

590 :ピマリシン(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/18(月) 17:31:58.18 ID:/xsQqZpl0.net

まともな給料出せない会社って
そもそも必要とされてない仕事をしている会社なんじゃね

710 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 19:59:47.60 ID:665sFxP30.net

建設業で言えば受注した現場が廻らなくなるんだよね・・・
うちはどんどん手間賃上げてるよw

260 :ジドブジン(光) [US]:2023/09/18(月) 10:25:09.42 ID:XjVa2SY60.net

それで倒産する所は遅かれ早かれ倒産するんだよ
従業員を大事にしなかった結果だから受け入れろ
底辺の就業先ガーって言ってる奴いるけど、今はどこも人手不足だから次の就業先なんてすぐに見つかるわ

25 :インターフェロンα(栃木県) [CN]:2023/09/18(月) 07:37:46.74 ID:EL67CFFj0.net

>>11
確かになあ
人手不足倒産で中小が消えたら最終的にはそれらを安く使ってた大手も終わりそうだ
まあ、ジャップランド終了ってことで
ありがとう自民党

527 :テノホビル(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 16:37:14.66 ID:bTXurBpg0.net

>>485
あるところではかっぱらしい

666 :ネビラピン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/18(月) 18:55:31.11 ID:P6nIXiBk0.net

むしろ中小企業の数が多すぎ

687 :コビシスタット(北海道) [NL]:2023/09/18(月) 19:25:41.02 ID:SH40RS/A0.net

>>159
保存した(笑)

485 :パリビズマブ(調整中) [GB]:2023/09/18(月) 15:04:02.42 ID:ce1yyGQs0.net

ヒトデちゃんが不足してるのか

864 :ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [EU]:2023/09/19(火) 07:55:02.59 ID:8w+N3Crx0.net

>>861
もうそんな段階は過ぎてんだよ、日本人の4割近くが年金世代だからな。
ベビーブーム世代の人口を前提に廻してきた社会を作り替えるしかない。

366 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/18(月) 12:16:33.75 ID:U2Wae6BO0.net

金払えばいいってよく聞くけど、金払ったら労働人口がわいてくるのかって話で根本的解決にはならない
むしろ力や技術のない中小が淘汰されるのなら悪くない

895 :ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/19(火) 10:08:57.35 ID:xKWbLhSY0.net

ゾンビ企業だらけなんだから
それらを潰せばいいだろ

394 :インターフェロンβ(秋田県) [PL]:2023/09/18(月) 12:45:41.15 ID:NNArrjmk0.net

人がいないからすぐに移民だと安易にほざくやつもおるが、ドイツの惨状やフランスの移民による暴動見ても同じ事ほざいてんのか

782 :リトナビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 23:26:56.69 ID:pvaouqrg0.net

ここぞとばかりに雇われが文句言いたい放題だな
見てて面白い

383 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/18(月) 12:36:42.97 ID:fS4RbDZI0.net

>>367
お前みたいな自称参謀ばかりになったから
人手不足倒産なんだろ。

お前も含めて自称参謀なんてのは
本当に優秀な実際に海外でも通用して
出来れば実績もある人間以外
いらないレベルの無能なんだよ。
本来はな。

それがF欄大学が大卒を気取るが如くの
自称参謀ばかりの日本が
衰退しないわけない。

平成不況から管理職だけ残して
あとはクビ。
みたいな事を繰り返してたのが
1番イケない。

社長も太鼓持ってくれる側近がいなくなる位なら
会社潰すわ。
って国民性だから流れは止まらない
だろうけどな。

日本人的な古き良きつもりの価値観が
足を引っ張るんだから
もう終わりだ猫の国。

499 :ネビラピン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 15:31:41.58 ID:O95/fyuK0.net

>>16
コロナで散々クビ切っといて人材不足とかほざいてんだよな

814 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [CN]:2023/09/19(火) 04:59:52.20 ID:XJLn/Rfh0.net

10年20年先の人員構成を考えずに採用活動やってきた無能企業なんだし潰れても何ら問題ないだろ
日本経済のお荷物だろ

305 :レテルモビル(空) [US]:2023/09/18(月) 11:04:04.54 ID:ybK7XOz/0.net

>>227
だからその給料払えないなら管理職じゃなくてただの労働者って話

367 :エトラビリン(北海道) [ID]:2023/09/18(月) 12:16:47.61 ID:BeS6dkQz0.net

作業をして高い給料をもらいたいって奴はいらないよw
給料は会社にとっては投資だ 給料以上に利益を上げてくれるから価値があるんだよ
っていうのはおいておいて、この理屈なら本当に優秀な人材には金は出せる
なぜなら、それ以上の利益をもたらしてくれるからだ
もっと具体的にいうならマーケティング力がある奴、そして海外市場を開拓する意欲と能力があるやつ
せっまいせっまい範囲の優秀さなんて、アウトソーシングでいいじゃんw
って言うレベルの話じゃないだろうね
やはりサービス業、小売あたりだ

278 :ソホスブビル(光) [ニダ]:2023/09/18(月) 10:39:56.27 ID:1nIoKs2v0.net

ありがとう安倍晋三

303 :レムデシビル(岐阜県) [ニダ]:2023/09/18(月) 11:00:33.10 ID:C8i9mVej0.net

>>295
私は上司じゃないよ
基本は大人の対応は期待せず、高校のクラスの担任だと思えばOK
まあ皆SRやRばかりで今んとこ大ハズレはいないかな

858 :ソホスブビル(東京都) [IN]:2023/09/19(火) 07:49:08.64 ID:iQeenwSG0.net

これ半分アベのせいだろ

656 :バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/18(月) 18:51:21.18 ID:IpeETN3K0.net

>>654
アホではないな
やってても人件費で赤字になるならさっさと畳んだ方がマシ
それまで黒字なら経営者は勝ち逃げ引退Fireできる
困るのは他の従業員だけ

561 :ビダラビン(茸) [PL]:2023/09/18(月) 17:06:30.20 ID:QRymtmnA0.net

働いたら負けかなと実感している
ロイヤルネオニート港区女子しか勝たん!

402 :ファビピラビル(広島県) [US]:2023/09/18(月) 12:51:10.66 ID:cH+8Ufhm0.net

>>15
マジかよせめて日本書紀くらいの生活はしたいわ( ;´・ω・`)

373 :プロストラチン(茸) [ニダ]:2023/09/18(月) 12:23:12.16 ID:ha+smtJ50.net

人口減で経済活動も低迷するから社会がコンパクトになるのは仕方がないね

771 :オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/18(月) 22:32:29.58 ID:beDFDzS70.net

時給換算したらバイトくらいの賃金だとそうなるわw

628 :バルガンシクロビル(東京都) [AU]:2023/09/18(月) 18:22:33.96 ID:oNdllRmG0.net

>>621
不景気が続いたことで職がないよりましだろうと派遣全面解禁だの契約社員だのを認めたことが問題だったな
当時の自民党はもちろんいつものプロレス的反対しかしなかった野党もどっちも悪いわな

自民も野党も労働組合も今、なんとか正社員を維持してる人たちだけでも救えればという考えだったんだろうが
後世に負の遺産を残すことになってしまったな。おかげで弱者を低賃金雇用で利益を出そうビジネスモデルが蔓延った
本当に、ツケが今になって回ってきたな。当時の政策は麻薬だったんだよ。今になって禁断症状が出てきてる

255 :プロストラチン(福岡県) [ニダ]:2023/09/18(月) 10:21:33.22 ID:5LcgoWAk0.net

>>251
自分の損得しか考えてないのお前だろww

無能をこき使い続けて年食って壊れたら捨てるスタイルでいいと思ってるんだろ?
ナマポが増えるだけだな以下略

295 :バルガンシクロビル(東京都) [RU]:2023/09/18(月) 10:50:33.82 ID:tK/jFuRi0.net

>>292
女ばかりの職場の上司は大変だからね
そこで上手く回せれば上司として合格点

10 :エムトリシタビン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/18(月) 07:23:11.28 ID:zxjFIqSV0.net

中小企業なんて効率の悪い規模なんて全廃させちまえ

オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。

(略)
日本に限らず、海外のどの国のデータを見ても、小規模事業者より中堅企業のほうが生産性は高く、中堅企業より大企業のほうが生産性が高いことを確認できます。
(略)
企業の規模が小さいほど生産性が低くなるというのは、世界中で確認できる経済の鉄則です。この鉄則にのっとり、先進国では小規模事業者で働いている労働者の割合が大きくなるほど、その国の生産性は低くなっています。逆にアメリカのように、ビッグビジネスが大好きな国の生産性が高いのも厳然たる事実です。中堅企業が産業構造の中心になっているドイツも、生産性が非常に高くなっています。
(略)
日本では、全企業の99.7%が中小企業です。これらの中小企業をひとくくりにして「日本の宝だ」というのは、究極の暴論です。冷静な目で見ると、中小企業は日本という国にとって、宝でもなんでもありません。宝なのは、大企業と中堅企業です。
(略)
https://toyokeizai.net/articles/-/339534?display=b

544 :アマンタジン(調整中) [ニダ]:2023/09/18(月) 16:56:15.43 ID:xcFSlfR20.net

優秀なやつを安く使うのが経営スキルとか勘違いしてたのが日本の経営者

524 :ホスアンプレナビルカルシウム(調整中) [CN]:2023/09/18(月) 16:30:37.58 ID:HqzKtiyH0.net

物価高で需要も減り始めてるしいいんじゃね

122 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/09/18(月) 08:58:56.24 ID:ulWWlHrx0.net

 
だいたい

安い仕事もってくんなみたいなこと言っちゃってっけど

つい最近までアマゾンでポチる俺様情強とか言っちゃって

町の本屋は努力がたりない言ってたやろwwwww

自業自得やわ

猿ジャップざまぁwwwwwwww

 

117 :ピマリシン(静岡県) [CN]:2023/09/18(月) 08:52:08.10 ID:ILXi3smW0.net

元々そこに住んでる日本人が嫌がる仕事を何で日本以外にも行く先を選べる外国人が喜んでやると思ってるんだろう
経営者って馬鹿なのかな

696 :イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/18(月) 19:37:40.04 ID:BF1ZOWDS0.net

どーせ糞ブラックだろさっさと潰れとけ

223 :ダサブビル(長屋) [DK]:2023/09/18(月) 09:48:56.74 ID:YcXFkV3T0.net

ゾンビは死ぬべき
そして
働かざる者食うべからず

ぼぉーっと生きてんじゃねえよ
汗水流して働け
クズども!

916 :ファムシクロビル(庭) [US]:2023/09/19(火) 12:30:04.27 ID:pGya3OIK0.net

>>915
ルール整備、マニュアル整備が進んで無いんだよなぁ、日本企業って

企業どころか、ルールガチガチなはずの役所すら「過去の決裁、稟議を見て自分で覚えろ!法令、業務取扱要領見て覚えろ!」らしい
その法令や要領も完璧ではなく、判例や疑義を確認したり、担当者による解釈が求められたり
白黒ハッキリ決めるのを嫌がるのかね、日本て?

879 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/19(火) 09:22:00.63 ID:v0T6whoK0.net

転職のための勉強もする気わかないんだけど皆そんな簡単に仕事見つけられるものなのか

92 :イスラトラビル(岐阜県) [US]:2023/09/18(月) 08:39:06.57 ID:kQju7Dgh0.net

まじで人手不足って表現が完全に間違ってるもんな
低賃金労働者がいれば成り立つ企業てだけ 安いコスト(人件費)で使えれば誰でも簡単に利益出せる
その前提が崩れたから潰れるだけ

631 :アマンタジン(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/18(月) 18:25:50.17 ID:xcFSlfR20.net

>>627
天才はそうそういないから

700 :パリビズマブ(ジパング) [CN]:2023/09/18(月) 19:44:09.29 ID:9TvGm8BH0.net

>>6
まぁそれなんだけど

誰もそれには触れないから
パヨクは外国人を入れ放題

388 :テラプレビル(福岡県) [JP]:2023/09/18(月) 12:38:01.32 ID:vsXUioLn0.net

就職氷河期に採用を絞った

笑えるw

742 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KW]:2023/09/18(月) 21:18:08.80 ID:UhDFYcfP0.net

管理職になりたくない、出世したくない、責任を負いたくないのは当然でしょ
新卒で入っても転職するのが当たり前になってきてるから、辞めてステップアプ狙うのを前提でキャリアを考えるさ
そういう人たちが遅かれ早かれ抜けていく渡り鳥なのは最初から分かってること