バブルの頃はハイソカーブームでみんな白いソアラ・マーク・カリーナEDに乗ってた。 [194767121]

1 :バロキサビルマルボキシル(秋田県) [US]:2023/09/12(火) 21:38:40.65 ID:5siO1r220●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
みんな鼻息荒く流行に乗っかってた時代! 昭和の「クルマブーム」3選と火を付けたクルマたち
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/761a8405990b46ecc3cb64fd3bcb47598fbee98c/?mode=top

198 :ソホスブビル(大阪府) [US]:2023/09/13(水) 06:22:51.09 ID:a4WS71+N0.net

このスレくさぁーい

286 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 14:22:58.02 ID:F8Cvk0V30.net

>>285
そりゃ暴走族の中での話だね

259 :インターフェロンα(新潟県) [NL]:2023/09/13(水) 11:11:53.48 ID:Uq6DkhAw0.net

EDの文字が光ってんのはなんかかっちょよかった

69 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 22:21:16.60 ID:SKL+fwyC0.net

GOLF2GTI 16V
アルパインカセットデッキにBOSEスピーカー
COXタコ足にジレットマフラー触媒抜き
足元はセントラにピレリ600
ハンダルはモモ
ピンキーモモ

228 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2023/09/13(水) 08:02:35.73 ID:4k5K+QnE0.net

>>1
着座位置を限界まで下げて真っ直ぐ目線の延長線上にメーターパネルが見える様にしたED

結果、対向して走ってくるEDを見ると助手席運転席、両方とも頭しか見えず
「走る生首」と不名誉なアダ名が付きましたとさ、めでたしめでたし
トヨタの黒歴史の1つそれがカリーナED、エキサイティーング!w

389 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]:2023/09/15(金) 16:05:42.09 ID:Pp6yNweR0.net

>>98
スタリオンも!

357 :リトナビル(SB-Android) [US]:2023/09/14(木) 08:53:50.21 ID:8lUEgnnS0.net

>>355
1枚目はそうだったわ
すまんこ

137 :アバカビル(ジパング) [EU]:2023/09/12(火) 23:54:21.67 ID:39dTrdOx0.net

コロナクーペも渋かった
今見ても渋い

220 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US]:2023/09/13(水) 07:45:03.66 ID:ef08g8kZ0.net

しかもツートンカラーのなw

277 :ジドブジン(やわらか銀行) [CN]:2023/09/13(水) 13:28:13.15 ID:30JkADI00.net

>>219
旧車ってセダン種でも着座座面は低いよな?

ショック&バネ、ストラットの技術が未熟で
重心高いのは避けてたんだろかね

31 :バロキサビルマルボキシル(秋田県) [US]:2023/09/12(火) 21:51:21.71 ID:5siO1r220.net

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>28
後期のレパードはいいね。

217 :テノホビル(ジパング) [US]:2023/09/13(水) 07:42:50.13 ID:fcz9RIf70.net

58 :ビダラビン(愛知県) [US]:2023/09/12(火) 22:12:22.61 ID:MmgKTAnz0.net

プレリュードのエアコンがぶっ壊れた思い出

302 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/13(水) 19:08:24.41 ID:O2RtN/Na0.net

ソアラとシーマとNSXは別格で次がセドグロ

75 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]:2023/09/12(火) 22:24:39.83 ID:SeOPlE2F0.net

>>68
>品質は別として

が全てだと思うぞ

367 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/09/14(木) 15:57:16.75 ID:wOHC0cjo0.net

俺はソアラを買う金がなかったから86レビンのAPEXを買った

65 :バルガンシクロビル(茸) [AT]:2023/09/12(火) 22:20:16.73 ID:WBvjYVl40.net

ソアラなんて高くて買えなかった

56 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/12(火) 22:11:08.28 ID:FmOs5Z4p0.net

92レビンってカッコ良かったよな
86が持ち上げられ過ぎなだけで安くていい車だった

96 :レムデシビル(ジパング) [MU]:2023/09/12(火) 22:41:13.13 ID:LY76fKEa0.net

チェイサー、チェインジド、チェイサー

146 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2023/09/13(水) 00:05:45.92 ID:lA2j/zjU0.net

>>50
ホンダの車は長持ちしないからな
同時期のセリカは今でもちらほら見かけるのに

184 :アマンタジン(埼玉県) [CN]:2023/09/13(水) 02:56:44.73 ID:eQoHKcZa0.net

GSR-VRに乗ってる奴は分かってる奴と言われたw

361 :ラルテグラビルカリウム(山梨県) [JP]:2023/09/14(木) 09:47:29.68 ID:vcklcYcP0.net

POTENZA RE71

261 :ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ]:2023/09/13(水) 11:39:58.27 ID:f2lqvHUQ0.net

あの頃は字光ナンバーとか光るスピーカーの全盛期だったから純正の光るエンブレムはインパクトあったな

278 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/13(水) 13:34:55.40 ID:Jh2ql/G30.net

初めて買った車は中古のカリーナEDだったな
懐かしい

316 :ロピナビル(調整中) [US]:2023/09/13(水) 20:17:35.32 ID:9DjCVawy0.net

剥き出しのBピラー無しの窓サッシュレス構造

236 :マラビロク(東京都) [JP]:2023/09/13(水) 08:26:44.04 ID:zIjdZ0eH0.net

>>139
はあ プレリュードとEDがタメて何の冗談よ
スポーティーカーのプレリュードと中身がオッサン車のEDがタメのわけなかろうw
第一足回りじたいが違うのだしな

366 :ダクラタスビル(SB-Android) [ニダ]:2023/09/14(木) 15:45:19.94 ID:TZn++Kvy0.net

>>364
言うて40年かけて1000万円とかで割に合うのか?と思うけどね(´・ω・`)

199 :ダルナビルエタノール(愛知県) [JP]:2023/09/13(水) 06:23:13.40 ID:S8CFQC7K0.net

父親にはサンタナに乗ってた

234 :ピマリシン(茸) [CA]:2023/09/13(水) 08:20:45.83 ID:Uc3Q/PRl0.net

もう車は移動する箱になったな

148 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2023/09/13(水) 00:07:58.39 ID:lA2j/zjU0.net

>>110
日産のデザインってDQNが好きそう

188 :リトナビル(大阪府) [ES]:2023/09/13(水) 03:29:54.69 ID:evmyTHMq0.net

後席の窓が三角形に残って全部開かないんだよな。
今思えばアホな車だよな。

32 :エムトリシタビン(神奈川県) [CN]:2023/09/12(火) 21:51:59.05 ID:jTD4xSsI0.net

あの時代に溢れていた「白いマーク2」は80年代中流幻想の象徴だな
誰もが普通よりちょっと上に憧れて、それを実現したのだから

338 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 22:26:48.67 ID:WyIkbumB0.net

>>325
そんなん出したらガリューとかもありになるやんけ😲

342 :ペラミビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/13(水) 23:08:51.01 ID:LL1ZotR70.net

>>156
ワイドボディになってからだよね?
それ乗ってたわ4WSのヤツ

224 :マラビロク(SB-iPhone) [US]:2023/09/13(水) 07:55:25.24 ID:PWeXvZR30.net

俺は初代ピアッツァ

243 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/09/13(水) 08:39:59.58 ID:J+wcWAZs0.net

みなさんお元気ですか〜?

326 :リバビリン(ジパング) [US]:2023/09/13(水) 20:55:50.66 ID:233Qyu1b0.net

みんなでもないよ
俺はTE71セダンにロアアーム15mm延長車高上げてラリー車気取りだった

166 :バラシクロビル(東京都) [DE]:2023/09/13(水) 00:48:13.54 ID:wRFRcYSy0.net

ラングレーという名車があったが
ある忌まわしい事件が原因で歴史の闇に葬られた。

88 :レムデシビル(ジパング) [MU]:2023/09/12(火) 22:34:41.61 ID:LY76fKEa0.net

国内のクルマなんか、5ナンバー2ボックスでいいのに
ミニバン乗っていきんなと

159 :アタザナビル(ジパング) [GB]:2023/09/13(水) 00:35:19.06 ID:sU8Gjy0g0.net

部材がペラペラだよな昔の車
いまのは内装ブアツすぎ エアバッグ入ってるのもあるだろう、

63 :ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [US]:2023/09/12(火) 22:17:42.60 ID:Hd1NwwrN0.net

あの頃は日産も元気だったなあ

133 :エムトリシタビン(北海道) [NL]:2023/09/12(火) 23:45:41.39 ID:Tnt2Gc6+0.net

カリーナ エキサイティング ドレッシー

142 :テラプレビル(群馬県) [US]:2023/09/13(水) 00:02:07.30 ID:wbI55Zle0.net

BMWが六本木のカローラ呼ばわりされてた時代なのに

6 :イスラトラビル(SB-iPhone) [DE]:2023/09/12(火) 21:41:10.28 ID:p1SHoNTW0.net

梅毒が増えている!

2023年8月までの訪日外国人

韓国が62万6800人(2019年比11.6%増!!)
台湾が42万2300人(同8.0%減)
中国が14億人いて女遊びするような層じゃない
わざわざ汚染水のなか来る親日の31万3300人(同70.2%減)
香港が21万6400人(同0.2%減)
米国が19万8800人(同26.7%増)

どう見ても韓国人

368 :アマンタジン(大阪府) [CA]:2023/09/14(木) 16:11:01.68 ID:+9uyukin0.net

ソアラのライバルハイソカーと言えばレパード

121 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 23:23:55.28 ID:k5KJLLLb0.net

あとは70スープラかな

95 :ファムシクロビル(光) [JP]:2023/09/12(火) 22:38:48.38 ID:ilnpAX+b0.net

>>28
やっぱレパードJフェリーやな!

305 :リバビリン(愛知県) [US]:2023/09/13(水) 19:16:08.36 ID:8ZpDq6ss0.net

>>289
映 画 化 決 定!

320 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 20:23:02.17 ID:WyIkbumB0.net

>>319
オースター😤

283 :ジドブジン(やわらか銀行) [CN]:2023/09/13(水) 14:00:11.10 ID:30JkADI00.net

>>279
あの玉数は少なかったんかね?
全盛期以外で、視たことないな

もしかしてこの頃に〈壊れる日産〉確立したか