ゲームエンジンUnity、無料枠付き従量課金に、20万DL以上は1インストール30円、リセマラも対象 [422186189]

1 :オセルタミビルリン(茸) [US]:2023/09/13(水) 13:02:24.61 ID:g4cIuenL0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Unityがゲームインストール数をベースとした価格体系に移行、2024年1月1日から導入予定
https://indiegamesjp.dev/?p=8327

59 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [US]:2023/09/13(水) 13:49:36.86 ID:pTbDkJcP0.net

>>57
なんかウイルスみたいだな…

48 :ソリブジン(大阪府) [FR]:2023/09/13(水) 13:30:01.81 ID:KcGgbAyQ0.net

>>45
そもそもダウンロード数に関してはAndroidもiOSも何度リセマラしようとカウント増えないから

106 :ミルテホシン(光) [ニダ]:2023/09/13(水) 18:45:26.65 ID:piiTEoMB0.net

そもそもリセマラ前提設定にすんな

54 :インターフェロンα(大阪府) [UY]:2023/09/13(水) 13:41:46.10 ID:D7GHwpP10.net

なんか簡単にライバル企業の邪魔できそうだが大丈夫なんか?

86 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 14:24:32.97 ID:ysJhPRvB0.net

Unity使うとラクすぎてもう他に移りたくない

69 :ファムシクロビル(光) [GB]:2023/09/13(水) 13:56:35.13 ID:CAJ0Wwgs0.net

これリセマラに関する見解がUnityの担当者内ですら揃ってなくてグチャグチャなんよ

公式フォーラムで回答してるやつは「再インストールもカウントするぜ」って言って、DiscordのUnityサーバーに参加してる公式アカウントは「再インストールはカウントしないよ」って言ってる

125 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2023/09/14(木) 09:32:48.37 ID:UERzrJRk0.net

スマホの無料ゲームをインストールする大半は、課金しないからな
せめて発生した課金の最初の30円とかじゃないと、大手も困るんじゃないかな

57 :エファビレンツ(北海道) [BR]:2023/09/13(水) 13:45:51.91 ID:SZVAHtmX0.net

>>55
Unityのランタイムに計測するプログラムを仕込んであるんだと思う。

124 :イノシンプラノベクス(東京都) [ニダ]:2023/09/14(木) 08:49:36.86 ID:+ACYPxYY0.net

Cities SkylinesってUnity製って事で驚いたけど
これより面白い道路渋滞シミュレーターある?

6 :ダルナビルエタノール(茸) [US]:2023/09/13(水) 13:06:09.98 ID:CQ2/i5gp0.net

UEは重すぎてスマホがまったくダメだからな
Unityは敵なしと判断したんだろうな

58 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [BR]:2023/09/13(水) 13:47:15.91 ID:19cI7DSD0.net

課金せず無料ダウンロードするやつは癌になるな。
開発側も無料厨が生きずらなくするためデイリーとか激渋にしたり対策の為にゲーム内容相当厳しく変更してきそう

71 :リトナビル(長野県) [ES]:2023/09/13(水) 13:58:52.14 ID:cXzXZy2s0.net

>>62
収益が発生しない場合は、払わなくていいみたい

> 一定の収益とダウンロード数を達成したゲームから「ゲームインストールごと」の利用料が発生

100 :リトナビル(滋賀県) [US]:2023/09/13(水) 17:55:13.18 ID:Y4T6Fj+Q0.net

>>5
そんなシステムにする側に問題がある

132 :ホスカルネット(兵庫県) [BR]:2023/09/15(金) 10:12:41.96 ID:/ezkvWtM0.net

…エッロ!!!!!

40 :レムデシビル(北海道) [NZ]:2023/09/13(水) 13:20:41.87 ID:B7ZF9JuT0.net

1000万ダウンロードでもたった単発3億じゃん
毎年数百億稼げるしええやろ

37 :テノホビル(埼玉県) [EU]:2023/09/13(水) 13:19:34.65 ID:e+IJiAFj0.net

個人が作った無料ゲームが仮にいきなり100万DLとか達成したら
2400万請求されるのか
広告の売り上げとか立つ前に死ぬね?

118 :ポドフィロトキシン(千葉県) [ニダ]:2023/09/14(木) 02:22:45.86 ID:AOK7BOBN0.net

これサ終するソシャゲとかあるんじゃないの

104 :エトラビリン(東京都) [KR]:2023/09/13(水) 18:19:05.41 ID:ABsUcN420.net

ハドソンは何て言ってるのよ?

108 :テラプレビル(千葉県) [NL]:2023/09/13(水) 18:55:24.69 ID:miHDfJ850.net

steamの再インストールが有料化か?
アプリ側でインストール回数を管理するようになるとか?

65 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/09/13(水) 13:53:28.30 ID:hBxa9cxw0.net

>>59
スマホアプリなんかユーザの一挙手一投足を記録してるようなのばっかりだぜ

95 :イスラトラビル(茸) [FR]:2023/09/13(水) 16:00:36.59 ID:Y/wKzaAS0.net

ゲーム作るより元締めやってるほうが儲かる
steam売り上げ3兆円やぞ?

26 :ダサブビル(埼玉県) [US]:2023/09/13(水) 13:14:52.34 ID:PI2Jo8w10.net

>>24
今後はゲーム内にデータリセット機能付けることになるんでしょうね

76 :ダクラタスビル(長崎県) [CA]:2023/09/13(水) 14:05:05.80 ID:aN0YAsdY0.net

>>46
なるほどそれでユーザーがリセマラでインストールアンインストールを繰り返したら大変だなって話なのね

79 :エトラビリン(大阪府) [ヌコ]:2023/09/13(水) 14:14:18.57 ID:LLFFpPqo0.net

こんなのライバル企業のアプリを再インストールしまくる嫌がらせが横行するんじゃないか

128 :ラミブジン(ジパング) [ニダ]:2023/09/14(木) 11:12:56.62 ID:cfGanM/A0.net

>>127
スレタイに書いてあるからしかたない

121 :オセルタミビルリン(埼玉県) [US]:2023/09/14(木) 08:28:10.06 ID:DZSx9t950.net

GameGuruがアップを始めました

130 :ソホスブビル(千葉県) [EU]:2023/09/14(木) 13:25:47.35 ID:oqpaDiEj0.net

MacでVisualStudio打ち切られたしな

63 :ミルテホシン(神奈川県) [JP]:2023/09/13(水) 13:52:18.26 ID:w3lYdh470.net

Godot engineってどうなん?
使ってる人いるん?
https://store.steampowered.com/app/404790/Godot_Engine/

28 :エトラビリン(茸) [IN]:2023/09/13(水) 13:15:34.88 ID:kXfaPhph0.net

むしろ開発者側に還元してやれよ…

41 :テノホビル(神奈川県) [BR]:2023/09/13(水) 13:20:46.96 ID:TJ4PzkQL0.net

今日、リセマラという言葉を覚えた

23 :ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/09/13(水) 13:13:07.65 ID:fYrxAEWk0.net

パソコンのソフトを買ったことがないな
特に動画編集ソフトとか、買い切りとみせかけてなんか追加アプデとかで金取られそうでな

19 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US]:2023/09/13(水) 13:10:10.12 ID:Whw0t/dQ0.net

Q.スマートフォンで何度もダウンロードを繰り返したらダウンロード料が何度もかかるのではないか?(※ソシャゲのリセマラのようなこと)
A.すでにダウンロードされたAndroidやiOSのモバイルタイトルを再インストールする場合、新規インストールとしてカウントされない。その他のプラットフォームに関しては確認中。

Q.すでに1,000万ダウンロードされているゲームは、2024年1月1日になったら一気に請求がやってくるのか?
A.ダウンロード数は2024日1月1日からカウントされる。過去にさかのぼって請求されない。

Q.ダウンロードの金額が「月額」となっているが、ダウンロード数が閾値を超えたら毎月超えた分のダウンロード料金を払い続けるのか?
A.1ダウンロードにつき請求は1回だけである。

33 :エンテカビル(千葉県) [GB]:2023/09/13(水) 13:17:45.00 ID:/MZ945NP0.net

リセマラやらせるガチャゲー運営が困るだけやろ
いいんじゃないのか

119 :ラミブジン(埼玉県) [GB]:2023/09/14(木) 02:28:50.50 ID:FZeoJnCM0.net

元記事読んだら再インストールはカウントしないじゃねえか

21 :リルピビリン(茸) [US]:2023/09/13(水) 13:11:08.27 ID:nr6481vc0.net

>>13
UE5やStrideは
超高画質PCゲームに特化しすぎて
軽さが最優先のスマホゲームがまったくダメ

114 :イスラトラビル(神奈川県) [US]:2023/09/13(水) 20:27:31.09 ID:yOHo7sq40.net

リセマラはUnityの問題というよりゲームデザインの問題だからな。
リセマラが必要無いゲームを作ればいいのよ。

73 :ホスカルネット(茨城県) [US]:2023/09/13(水) 14:01:07.57 ID:vrSgLJLj0.net

>>60
的外れすぎて草

122 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ニダ]:2023/09/14(木) 08:30:45.12 ID:x9MTf90J0.net

リセマラで再ダウンロードしてるアホおらんだろww

42 :ダクラタスビル(長崎県) [CA]:2023/09/13(水) 13:21:02.38 ID:aN0YAsdY0.net

何言ってるかわからない

56 :ミルテホシン(高知県) [FR]:2023/09/13(水) 13:44:57.83 ID:6Ao0/UCQ0.net

>>46
なるほどなー

70 :オムビタスビル(大阪府) [US]:2023/09/13(水) 13:56:36.59 ID:fNMQ+0cL0.net

ゲームエンジンを借りて制作費を減らしてるわけだから、一定以上の利益が得られたらゲームエンジンの開発側にも還元しろってのはいいと思う
けどインストール回数を基準にするのはいろいろ問題あるんじゃね

90 :ホスカルネット(茸) [IN]:2023/09/13(水) 14:54:12.38 ID:bYDe+2cs0.net

>>89
全部自前で作ったらこれの何百、何千倍の費用がかかるんだよなぁ

36 :アデホビル(茸) [US]:2023/09/13(水) 13:18:30.93 ID:7ENn7+IW0.net

$21.80で摘まんでみたけど
$100.00越えるのいつになるやら…
https://i.imgur.com/HmFiu1l.png

111 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/13(水) 19:03:51.61 ID:voJwyy2H0.net

>>70
開発会社はエンジンの利用料金を人数分サブスクで払ってるんやで

107 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:2023/09/13(水) 18:47:39.30 ID:MuJuS/Od0.net

んーUnity潰れそうなの?

93 :アマンタジン(愛知県) [US]:2023/09/13(水) 15:13:45.37 ID:/bblTv1+0.net

無料ゲームや趣味に毛が生えたレベルのゲーム制作者はこれまでどおり無料でつかえ、中から大規模なところはこれまで年いくらで使えてたのがそれに加えて1DLに20円~2円を払わないといけなくなるから値上げ、リセマラされるとそれがより負担になる、てな感じかね

101 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]:2023/09/13(水) 17:58:21.49 ID:abKhMLLd0.net

Unityも終わりかぁ

62 :バラシクロビル(大阪府) [DE]:2023/09/13(水) 13:51:55.93 ID:3eJiE3h10.net

基本無料ゲーには使えなくなる感じ?

29 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/13(水) 13:16:41.46 ID:jKk8jlOA0.net

>>24
いまどのゲームもアカウント削除が実装されてる

82 :テノホビル(沖縄県) [GB]:2023/09/13(水) 14:18:34.91 ID:Gopzu2gk0.net

インストールする度にってのが新しい
なんか、こいつに限らず、権力的なシェアを持つとすぐモンスター化しちゃうなあ、なんでもかんでも