消費税増税を提言……2024年税制改正に向けて経団連「少子化対策として必要」 [902666507]

1 :アデホビル(SB-Android) [US]:2023/09/12(火) 01:07:02.59 ID:2w/Zt+Lx0.net
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
経団連は11日、2024年度税制改正に向けた提言をまとめ、発表した。岸田政権が進める「異次元の少子化対策」など社会保障政策の財源をめぐって消費税を取り上げ、「中長期的な視点からは、引き上げは有力な選択肢の一つ」だとした。景気への影響などを考慮しながら、政府に広く議論するよう求めた。

 提言の中で、消費税について、広く全世代の国民全体が負担することや、財源として安定的であるという特徴をあげ、「社会保障財源としての重要性が高い」とした。

 ただ、時期や上げ幅は明示せず、「デフレからの完全な脱却を見据えながら、経済情勢を踏まえて検討する必要がある」とした。経団連が各年度の税制改正に向けた提言で、消費税引き上げに言及するのは異例という。

 経団連の十倉雅和会長はこれまでも記者会見などで少子化対策の財源について「消費税を排除せず、検討すべきではないか」などと主張してきた。だが、政府が6月に決めた「こども未来戦略方針」では今後3年間の「加速化プラン」で「財源確保を目的とした増税は行わない」と明記された経緯がある。

 こども未来戦略方針では、社会保障費の歳出抑制や社会保険料の仕組みを使って新たに徴収する「支援金制度(仮称)」を財源の骨格に据えており、今後議論が本格化する見通し。(松山尚幹)

朝日新聞 2023/9/11 14:26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9C4RC5R9CULFA005.html

72 :コビシスタット(京都府) [US]:2023/09/12(火) 02:37:22.66 ID:qyqnV6n20.net

>>69
神奈川も忘れんなよw

小選挙区制は制度として欠陥しかないから中選挙区制に戻さないとな

23 :イスラトラビル(ジパング) [DE]:2023/09/12(火) 01:27:55.34 ID:AS06N2F80.net

元明石市市長、あなたしかいない

110 :バルガンシクロビル(ジパング) [DO]:2023/09/12(火) 05:00:41.32 ID:q+vXKwas0.net

おいおい、あれで対策っていえるの?

216 :ダクラタスビル(東京都) [GB]:2023/09/12(火) 15:30:04.47 ID:s0+QkU530.net

デフレ解消とか言ってるくせに
デフレの最大原因の消費税上げるという詐欺師

206 :ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP]:2023/09/12(火) 13:25:07.52 ID:MV2SMyPo0.net

>>196
今の大企業の社長は年功序列で上がってきただけのサラリーマン社長か、
2世3世のボンボン社長ばかりだからな。
昔みたいに高卒中卒で裸一貫からのし上がってきたようなのはいなくなった。

254 :マラビロク(大阪府) [ニダ]:2023/09/14(木) 11:39:59.29 ID:L0KGS8jL0.net

>>249
消費税廃止したら法人税上げないといけなくなる。元々トレードオフしたものだから。
日本はもう何の魅力も無い国なんで、法人税上げたら海外企業が全くいなくなってしまう。
せめて資源でもあれば良かったね。

人的資源だけだったのに。

196 :エファビレンツ(愛媛県) [US]:2023/09/12(火) 12:48:50.74 ID:/mmjjb2g0.net

昔の起業家や経営者は日本の30年後50年後を考えて努力してたが
こいつらは目の前の収益や、企業トップを渡り歩いての自分の実績作りしか
考えてないもんな。

128 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/09/12(火) 06:32:43.37 ID:v5+xcJM90.net

 
もっともっと増税していわゆる国の借金を支払うべきです

糞生意気なジャップ共から絞り取れる分絞りとれ

 

54 :ラミブジン(埼玉県) [US]:2023/09/12(火) 02:13:20.87 ID:mVMTfucx0.net

>>51
少子化対策に効くのは消費税じゃ無いってだけの話
不況時に増税しろなんて言ってない

49 :コビシスタット(京都府) [US]:2023/09/12(火) 02:07:16.15 ID:qyqnV6n20.net

>>34
分かったらじゃなくて、もう分かったんだよ
だから>>1は滅茶苦茶なことを言ってる

消費税導入以来ずっと不況で、消費税と社会保険料増で国民負担率が30から50%になったんだぞ??
当たり前なんだよな、不況には減税しないといけないのに逆やったんだから
それで結婚できない若者増やして30年続けてる
少子化の原因でしかないだろ

経団連は人でなしっていうことだ

226 :ペラミビル(大阪府) [US]:2023/09/12(火) 21:35:04.75 ID:EnAq2oNy0.net

意味わからんよな
少子化の原因自体わかってないくせに税金増やすことの何の意味があるのか
むしろ少子化加速にしかならんし

43 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/09/12(火) 01:59:21.69 ID:2J1ksjuj0.net

1回下げてみたらいいのに

66 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 02:30:25.35 ID:9Cz3e9940.net

増税してインフレ抑えてんだろが。岸田はアベ黒田スガがばら蒔きまくった後始末してんだよ。希望通り物価が上がったら岸田を批判かよwその程度の貧乏人の癖になんでアベスガなんて支持してたんだかwバカウヨって本当に頭弱いんだな

191 :ポドフィロトキシン(山口県) [AU]:2023/09/12(火) 10:46:52.06 ID:syGILzmf0.net

>>190
民意だから

213 :ダルナビルエタノール(東京都) [ES]:2023/09/12(火) 14:38:41.28 ID:3fepLkjf0.net

少子化対策って金取っても子供家庭庁やブライダル補助金なんてクソみたいな事に垂れ流すんだから無駄だろ
少子化対策も国家防衛も大事なのは当然だけどまず無駄遣いを無くせや

155 :ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [MX]:2023/09/12(火) 08:17:43.02 ID:8DV5Q/bJ0.net

消費税上げると法人税下がるらしいね

154 :コビシスタット(茸) [CN]:2023/09/12(火) 08:17:08.81 ID:53tY+Gap0.net

>>6
結局何しても増税なのな

203 :ネビラピン(大阪府) [TH]:2023/09/12(火) 13:05:01.58 ID:4bNohbVZ0.net

増税するなら対策しない方が結果的に増えそうな気はする。

78 :イドクスウリジン(愛知県) [IN]:2023/09/12(火) 02:45:38.61 ID:ySF93aVy0.net

>>71
虐めるどころかとことん甘やかした結果が過去最高の内部留保じゃん
どんどん吸い上げてるのに使わないんだから回収しろよ

25 :エファビレンツ(兵庫県) [US]:2023/09/12(火) 01:28:53.19 ID:8Jm2k9jZ0.net

188 :エムトリシタビン(茸) [US]:2023/09/12(火) 10:22:35.42 ID:gIO+7FVt0.net

こいつら画像次い押し進めるのは
税金分も上がるから
輸出すると消費税が還付されるんだよな
だから消費税100%でも大喜び
死に腐れ

179 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/12(火) 10:05:33.51 ID:xx/iYgD00.net

>>54
むしろ、増税しかしてない

229 :エトラビリン(福島県) [ニダ]:2023/09/12(火) 22:04:19.55 ID:egH+0s9W0.net

大企業は、いくら消費税を上げても消費税の還付金が有るから痛く無いし

156 :ロピナビル(東京都) [CZ]:2023/09/12(火) 08:18:16.18 ID:xCpIBAjP0.net

>>154
「誰も文句がないなら増税だ」

104 :ネビラピン(茸) [ニダ]:2023/09/12(火) 04:29:48.38 ID:iFer0v950.net

>>22
そりゃ経営者の集団だから経営者の味方は当然だろ
もしかして連合と間違えてる?

15 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/09/12(火) 01:20:54.23 ID:CyWaEdf+0.net

金つぎ込んでも一向に好転しないね

88 :インターフェロンα(新潟県) [CN]:2023/09/12(火) 03:20:57.33 ID:GnuU2pFP0.net

>>17
それ
金ない連中より苦しくしてどうすんねん

209 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/12(火) 14:12:48.48 ID:y85IjI9r0.net

>>45
ウクライナとかもそうだろうな

212 :ファムシクロビル(広島県) [US]:2023/09/12(火) 14:15:04.56 ID:xUWhI9rM0.net

バカじゃねーの

26 :エムトリシタビン(兵庫県) [ニダ]:2023/09/12(火) 01:29:36.35 ID:I5UICrrv0.net

いや、GHQが作った財政法を改正して国債を財源にしたらいいだけだよね(笑)
高度経済成長はインフラのみ国債財源を認めた結果の代物やし(笑)
日本人を豊かにするために円建て国債を財源にして経済成長しろよ(笑)

233 :ソリブジン(京都府) [JP]:2023/09/12(火) 22:21:10.10 ID:4o1M11fO0.net

値上げして最高益叩き出している所多いよな

3 :プロストラチン(長野県) [US]:2023/09/12(火) 01:08:22.45 ID:bquO6l290.net

経団連ならまず給料上げろや

41 :ファムシクロビル(埼玉県) [TW]:2023/09/12(火) 01:55:51.02 ID:jlXgDRhg0.net

少子化の原因が子育ての負担だと言う認識なんだろうな
しかし、未婚化の影響のが大きいと思うぞ

11 :アシクロビル(北海道) [BE]:2023/09/12(火) 01:17:14.00 ID:vfm4zWzY0.net

消費税あげてもガキはふえん

123 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 06:23:04.88 ID:QpxDG9Rk0.net

まず法人税を所得税並な累進課税にしなよ

44 :リトナビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 02:01:40.24 ID:dxzTFSE+0.net

>>43
賛成

243 :ミルテホシン(茸) [US]:2023/09/14(木) 04:21:16.69 ID:eEEyuwmi0.net

30年ぐらい前は消費税3%で今10%
3倍以上消費税収増えてるのにどこに消えてんの?

98 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/09/12(火) 03:54:43.06 ID:f+6t+cbi0.net

変な中抜き団体なんか使わず、結婚したら100万円、子供産んだら100万円みたいなシンプルなバラ撒きにしろよ

20 :プロストラチン(やわらか銀行) [US]:2023/09/12(火) 01:25:32.66 ID:tyN5H5KE0.net

衰退国の税金上げても、アホが発展途上国にばら撒いてるだけ
何の解決にもなってない

101 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/09/12(火) 04:17:27.09 ID:xx/iYgD00.net

気が狂ったジジイが国を滅ぼすリアルを目にしてる

130 :バロキサビルマルボキシル(新潟県) [NL]:2023/09/12(火) 06:40:58.26 ID:IFojCmzR0.net

>>104
連合だって経営者の仲間だろ

126 :ペンシクロビル(東京都) [CA]:2023/09/12(火) 06:27:43.55 ID:0I6XwhQg0.net

>>1
どっかのTVでこのニュースやりながら
「経団連の話は信じるな…」って張り紙出してくれねえかな…

4 :ラニナミビルオクタン酸エステル(新潟県) [JP]:2023/09/12(火) 01:08:45.58 ID:VUXp5hNd0.net

少子化推進政策として必要

210 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/09/12(火) 14:13:59.56 ID:qT5onGki0.net

>>199
国庫に入ったら関係ない。
年金や国保のように別枠じゃない

30 :ピマリシン(神奈川県) [JP]:2023/09/12(火) 01:37:48.46 ID:LGk8wK180.net

>>3
提言というか財務省にこう言ってくれって言われたのを垂れ流してるだけだから…

251 :アシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/09/14(木) 07:29:53.37 ID:mY4GYSBX0.net

少子化対策で効果がある方法はある
でもそれは先進国はほぼできない 男女平等に反するからだw
このような状況で起こることは、少子化対策という無駄な予算を積み上げることだ
いいかえると、税金ちゅーちゅー案件でしかないのですよ
そんなのばっかだよ

161 :ピマリシン(兵庫県) [KR]:2023/09/12(火) 08:44:57.51 ID:iDB3kWnq0.net

富裕層から税金取ればいいはずなんだけど、富裕層の声が大きすぎてそんなことできないって構図をなんとかできんもんかね
法人税上げようとしたら大企業が海外移転をちらつかされる、みたいなのも

194 :プロストラチン(ジパング) [US]:2023/09/12(火) 11:36:11.38 ID:jycL1Bdu0.net

消費税上げ
法人税下げ

182 :ラミブジン(埼玉県) [US]:2023/09/12(火) 10:10:51.03 ID:mVMTfucx0.net

>>181
結果的も何も増税しろって話をしてない
税金の種類として個人に掛けるタイプの税金より
都市部に集まりすぎてる法人の地方移転を促す圧力になるものの方が効くってだけの話

238 :ミルテホシン(茸) [US]:2023/09/13(水) 12:47:28.25 ID:1dykQVEZ0.net

ふざけるな。経団連の連中が全額負担せい。