円安進行止まらず……半年後には1ドル=155円になる可能性も、財務官僚「緊張感を持って注視する」 [902666507]

1 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/06(水) 09:57:33.20 ID:mkvT1GPG0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
※2023年9月4日 17:11
日本経済新聞

国内外の金融機関による為替相場の見通しが、一段と円安方向に傾いてきた。米ゴールドマン・サックスが半年後に1ドル=155円まで円安が進むとするなど、予想の修正が相次ぐ。物価上昇を考慮した金利(実質金利)で米欧との差が縮まらず、通貨としての投資妙味が薄らいでいるためだ。政府による円買い介入で、円高方向に反転するリスクはなおくすぶる。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB033NQ0T00C23A9000000/

円安対応「あらゆる選択肢排除せず」=為替相場、投機的動き―神田財務官
神田真人財務官は6日、財務省内で記者団の取材に応じ、現状の為替相場について「投機的な行動、ファンダメンタルズ(基礎的条件)では説明できないような動きが見られており、高い緊張感を持って注視している」と述べた。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/214_6_r_20230906_1693958261776270

225 :ザナミビル(埼玉県) [US]:2023/09/06(水) 19:53:03.41 ID:CvN/hOMd0.net

まだ何もやらないってさ

184 :パリビズマブ(茸) [CN]:2023/09/06(水) 16:40:21.90 ID:9DAdWRcm0.net

>>125
そのツケがこのザマになってるんだが?
現実逃避はチラシの裏にでも書いてろ

14 :ダルナビルエタノール(愛知県) [ニダ]:2023/09/06(水) 10:05:56.04 ID:j4DFI+mT0.net

藤巻が一ドル500円と言ってるのでもうすぐ円安終わるよ

224 :ソホスブビル(埼玉県) [EU]:2023/09/06(水) 19:46:41.85 ID:WHVWOhC10.net

>>221
金利上げで景気関係ないなんて始めて聞いたわ

69 :オセルタミビルリン(神奈川県) [ニダ]:2023/09/06(水) 10:41:45.48 ID:ntI5NLeJ0.net

政府「輸出が捗るから円安にしろって経団連が言ったから頑張りました(ドヤァ」

103 :リバビリン(光) [US]:2023/09/06(水) 11:52:59.62 ID:WvjayHIv0.net

今日もトヨタ日産上げてんじゃん
日経平均も33000回復してるし

98 :ネビラピン(茸) [US]:2023/09/06(水) 11:44:30.97 ID:e8/3R0YI0.net

どう見てもファンダに沿ってるだろメクラか?

188 :アメナメビル(栃木県) [US]:2023/09/06(水) 17:39:15.05 ID:Kwz6aK6H0.net

半年後の為替を予想できるとか大金持ち確定だな!

96 :ラミブジン(ジパング) [JP]:2023/09/06(水) 11:43:20.58 ID:29Skrd3A0.net

介入より金利上げろよ

77 :ポドフィロトキシン(愛知県) [ニダ]:2023/09/06(水) 10:44:46.76 ID:aviEfaZh0.net

>>16
為替の調整は財務省のお仕事。
日銀は財務省に言われたとおりにオペするだけ。

112 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/06(水) 12:14:20.31 ID:7892fkB80.net

通貨が制御不能のフェーズになってきたのかな

293 :ファムシクロビル(静岡県) [GE]:2023/09/07(木) 12:32:22.60 ID:v54eYqom0.net

異次元の金融緩和の次は、異次元の金融引き締め金利1,000%ですね

22 :アメナメビル(東京都) [DO]:2023/09/06(水) 10:10:44.59 ID:baYEajON0.net

ネトウヨ「円安は国益!」

63 :ネビラピン(埼玉県) [US]:2023/09/06(水) 10:37:25.03 ID:nBKkiElG0.net

もう海外旅行は無理だね
でも世界一人気のある観光地が日本なんだから海外へ行く必要はない
国内旅行に行きまくろう

197 :バルガンシクロビル(東京都) [DE]:2023/09/06(水) 18:38:29.71 ID:zNCZXvVw0.net

もう円なんて東南アジアの通貨並みの信用しかないんだな

ありがとう安倍晋三

88 :エファビレンツ(神奈川県) [FR]:2023/09/06(水) 11:06:40.43 ID:MOni62R+0.net

>>87
じゃあどうしろと

147 :ネビラピン(光) [MY]:2023/09/06(水) 12:57:07.49 ID:nK92kVrE0.net

民主党は結局霞が関埋蔵金はいつ見つけるんだろう

204 :ラルテグラビルカリウム(茸) [NL]:2023/09/06(水) 18:53:17.32 ID:dnXbTAH/0.net

これだけ物価高騰でみんな生活困ってるのに
岸田は海外バラマキに増税
植田は金融緩和継続

日本国民殺しにかかってるな

270 :レテルモビル(愛知県) [US]:2023/09/07(木) 09:24:10.71 ID:iGeOeCd/0.net

>>108
あれは円高じゃなくて
ドル安だったんだよ
この30年でドルの価値は半分以下になってるのに
なんで名目ドル円でしか思考できないのか

238 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/09/06(水) 21:13:38.76 ID:784NaRjZ0.net

>>236
なんで金融緩和やるかの答えになってなくて笑える
大丈夫か?

164 :コビシスタット(神奈川県) [GB]:2023/09/06(水) 14:07:22.72 ID:StQ0o5N00.net

しかし財務省の役人って、ずっとアホしかいなかったんだな
東大出てても勉強しかできないアホ揃いだったことが証明された

252 :バラシクロビル(京都府) [JP]:2023/09/07(木) 04:01:38.25 ID:wJ8pjIaS0.net

>>250
金利の上昇は既発債の価値の低下だから

持ってる銀行が死ぬ

113 :バロキサビルマルボキシル(ジパング) [ニダ]:2023/09/06(水) 12:15:15.63 ID:hPcVaPJO0.net

>>111
日本は輸出で儲けてるから

62 :ミルテホシン(茸) [JP]:2023/09/06(水) 10:37:05.88 ID:AQGBvBmo0.net

>>53
日産はアカンやろw

259 :プロストラチン(茸) [US]:2023/09/07(木) 06:21:25.47 ID:N5u+fz160.net

アメリカの高金利がいつまで続くかわからない
中国はバブル崩壊してデフレ不況になる
EUもデフレ不況に突入
イギリスは先進国では最悪の経済状況
トルコやアルゼンチンの2桁金利は通貨暴落の前兆
こうなると金利を上げずに物価も高騰していない日本はかなり良好な状況

216 :ホスフェニトインナトリウム(栃木県) [CA]:2023/09/06(水) 19:23:41.77 ID:1+Zyha7Y0.net

>>214
こういうしょーもないヘイトに簡単に引っかかって緊縮財政やっちゃうからな。。
100年前の経済観で今も運営してるってのがどうしようもないわ

264 :テラプレビル(千葉県) [CA]:2023/09/07(木) 07:53:12.00 ID:yxsAivmd0.net

1ドル360円になっても何とかなるよ

267 :ピマリシン(茸) [DE]:2023/09/07(木) 09:10:56.56 ID:IrFyzOI80.net

>>265
先進国水準の賃金をドルベースで考えると70円くらいだぞ

286 :ソリブジン(茸) [CN]:2023/09/07(木) 12:11:38.14 ID:LXuf6unt0.net

アスペルガー悔しそう
さっさと借金返しとけよ
金利上がるから

274 :ソリブジン(茸) [CN]:2023/09/07(木) 11:15:09.25 ID:LXuf6unt0.net

>>272
既にコストプッシュじゃなくて通貨安要因だから利上げによる円高誘導するしかない

37 :ガンシクロビル(岡山県) [IN]:2023/09/06(水) 10:23:39.03 ID:74yJOzRr0.net

日本のメーカー製造業が健在ならば儲け時なんだけど、松下も部品屋に成り下がってるしな。

136 :リトナビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/06(水) 12:41:24.76 ID:ZmQADwSo0.net

対ドルじゃなくて実質実効為替レートが53年前あたりの水準まで落ちたみたいな報道があるから、
対ドルじゃなくて色んな通貨相手に下落してんじゃね

241 :アデホビル(茸) [HR]:2023/09/06(水) 21:33:26.43 ID:JpBYf7uX0.net

>>240
アホか引き締めが必要なのにキチガイ緩和する理由がない
経済心配する前にさっさと借金返しとけよ

226 :アデホビル(茸) [HR]:2023/09/06(水) 19:57:53.71 ID:JpBYf7uX0.net

>>224
あのな金利いくら下げようが需要なけりゃ景気はあがらんのだよ
世界的にインフレ抑制の為に利上げしてんのに日本だけキチガイ緩和してるから酷い通貨安で円の価値がどんどん下がる
通貨価値が上がり続けてるドルに金利5%つくんだから普通にみんなドルに逃げるだけ
これで円安が更に加速するんだよ
円の価値が下がる前に使おうなんてアホなやつはおらんから景気は良くならん

93 :アデホビル(茸) [HR]:2023/09/06(水) 11:36:49.32 ID:JpBYf7uX0.net

もう駄目だな
お前らのS&P500もドルベース
ドルに変えて買ったらそのままだから円に戻されない
企業も稼いだ外貨は現地再投資で円に戻さない
このインフレにキチガイ緩和してどんどん通貨価値下げてるから当たり前の円安
次は投資してないような個人が外貨に逃げ始めるようになって完全終了
通貨が信用無くしたら終わり

80 :プロストラチン(富山県) [AR]:2023/09/06(水) 10:50:45.61 ID:ZLwZl0bW0.net

ワイがガキの頃は大体240円くらいやったからまだまだヘーキヘーキ

173 :ネビラピン(千葉県) [US]:2023/09/06(水) 14:53:14.51 ID:MMDrC5US0.net

>>166
そうだね中国人はもっと優秀で国が安定してるもんね😊

40 :コビシスタット(茸) [US]:2023/09/06(水) 10:24:04.96 ID:1IjtFE720.net

ちょっとお前たちに教えて欲しいのだが
アメリカで国籍を持たずに銀行でお金を預ける事は可能?
もしくは可能な国はある?

151 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/06(水) 13:03:42.40 ID:7892fkB80.net

ガソリン補助金出しつつ金融緩和するのか
面白い国だね

262 :ビダラビン(SB-iPhone) [NZ]:2023/09/07(木) 07:46:55.94 ID:LXh6nRC00.net

値上げ!値上げ!
とっとと値上げ!しばくぞ!

215 :ファムシクロビル(茸) [IT]:2023/09/06(水) 19:20:49.33 ID:b8YN2JU40.net

本当無能だわ
また燃料費上がるは
税金ばかり上がって本当にひどい
野党もろくな奴いないのがダメだわ

307 :ネビラピン(愛知県) [JP]:2023/09/07(木) 21:16:34.72 ID:mG6FQyDp0.net

>>306
ドル転チャンスだな
ドル資産が1/3くらいだからもう少し増やさないといけないし助かる
平均120円ってとこだから140円くらいでドル転してトータル130円くらい
日銀の利上げ始まっても130円以下はないだろう

32 :ラルテグラビルカリウム(茸) [NL]:2023/09/06(水) 10:18:35.99 ID:dnXbTAH/0.net

デフレに浸かってた日本が
インフレになった途端
いろんな国内産業が成り立たなくなってる

185 :ファビピラビル(光) [BR]:2023/09/06(水) 16:46:18.38 ID:RvQZ6th10.net

150の高値超えたら介入するよ
今介入しても焼け石に水だから動けない

299 :ビダラビン(東京都) [AR]:2023/09/07(木) 13:37:10.48 ID:sumECfhX0.net

0274 ソリブジン(茸) [CN] 2023/09/07(木) 11:15:09.25
>>272
既にコストプッシュじゃなくて通貨安要因だから利上げによる円高誘導するしかない
3
ID:LXuf6unt0(1/8

こんな頭悪いからなこいつ
他のやつにも突っ込まれてるが
コストプッシュじゃなく通貨安原因

日本語崩壊してる
社会不適合者未納税不就労のボケ老人左翼ww

198 :バルガンシクロビル(東京都) [DE]:2023/09/06(水) 18:39:27.14 ID:zNCZXvVw0.net

一部の輸出企業だけ儲かり
ほとんどの日本人は貧乏 になっていく

54 :ジドブジン(神奈川県) [US]:2023/09/06(水) 10:32:40.54 ID:AkmRCV7Q0.net

JINがまた死ぬのか

175 :ミルテホシン(茸) [SA]:2023/09/06(水) 15:12:57.85 ID:yL+ihyI30.net

てことは155行きそうになったらショートの合図かな

141 :リトナビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/06(水) 12:48:39.41 ID:ZmQADwSo0.net

民主政権はリーマンショックから1年後の政権なので、リーマンショックからの回復が遅いのなら、
そもそもリーマンショック起こってから1年間政権の座にあった自民のせいだろ

100 :インターフェロンβ(東京都) [RS]:2023/09/06(水) 11:50:54.61 ID:4H7M8Grv0.net

急激な相場変動は望ましくないといいながら介入で1日5円変動させるのが日銀