EU、最低5年間のOSアップデートを義務化、Android絶滅か [422186189]

1 :アタザナビル(北海道) [US]:2023/09/04(月) 10:41:59.41 ID:CaOJ7KQi0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
iPhone vs. Android。
永遠のテーマでありながら、AndroidがiPhoneに劣る点として認めざるえないのがOSアップデートのサポート期間。

サムスンやOppo、Xiaomiなどは徐々にOSアップデート提供の保証期間を延ばしてきていますが、それでもiPhoneには遠く及ばない状態です。

一方、グローバル展開しているメーカーの中では事実上、唯一の国産メーカーなりつつあるソニーのXperiaはというと、公式にはアップデート保証期間は明らかにしていませんが、これまでのところ、ハイエンドモデルさえOSアップデートは2回、セキュリティアップデートは3年、というのが慣例になっています。

しかし今回、このXperiaのOSアップデート・サポート期間が2年以内に「強制的に」拡大する可能性が高くなってきました。

これは8月31日に公開された欧州議会によるスマートフォンのエコデザインに関する規制の要件を定めたもの。

これによる、スマートフォンのOSアップデートは最低でも5年間、と定められているのがわかります。

そしてこの規制が施行されるのは2025年の6月から。

つまり、欧州圏で2025年6月20日以降にリリースされるスマートフォンは法律で最低5回のOSアップデートの提供が義務付けられる、ということになります。

つまり、ソニーが2025年以降もEU圏でXperiaスマートフォンを展開し続けるのであれば、少なくとも欧州版のXperiaには最低5回のOSアップデートが必須になる、ということに。

そして現在のネーミングルールが続けば、Xperia 1 VIIやXperia 5 VII、そしてXperia 10 VIIといった機種は最低5回のOSアップデートを提供”しなければならない”ということになります。

先日、Fairphoneが初めて最低5年間のOSアップデート保証をしたという件についてお伝えしたばかりですが、最近のリーク情報ではGoogleもPixelのOSアップデート回数をPixel 8以降(あるいはPixel 6以降)の機種で5回以上にするとも言われています。

ひょっとするとこれらの動きは2年後の施行されるこの新規制を睨んでのもの、という可能性もありそうですね。

https://sumahodigest.com/?p=22392

90 :ビダラビン(茸) [ニダ]:2023/09/04(月) 12:06:27.59 ID:Zdfa9slC0.net

>>79
使えるわけねーだろ
重くするのに

69 :バルガンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 11:37:38.45 ID:OLzE5Y7N0.net

1.4と2.2と4.0は全然違ったけど
11と12と13なんて使う方からしたらどこが違うレベルだもんな

76 :テノホビル(茸) [FR]:2023/09/04(月) 11:53:48.54 ID:vcGOaCPZ0.net

ウチは今後5年間アプデしなくても戦える製品を作り上げましたくらい言える気概を持ったモン出せよ

37 :ファビピラビル(東京都) [BR]:2023/09/04(月) 11:07:52.23 ID:x3/ulF6J0.net

セキュリティだけアップデートしてくれたらいいのであって、余計な更新すんなよといつも思う

247 :リバビリン(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 14:16:43.38 ID:KwsJKh2b0.net

>>71
ナイト・ドクター#10(再)
https://i.imgur.com/PzUvJrt.jpg

223 :エルビテグラビル(福島県) [DE]:2023/09/04(月) 14:15:03.52 ID:2vx1g+Pe0.net

アイスタリバ取り入ってみると凄い人だから無理
こめかみの上の世代への反発からかね

235 :エファビレンツ(東京都) [ニダ]:2023/09/04(月) 14:15:51.43 ID:D5HMM2IK0.net

えんこう!

141 :ダクラタスビル(佐賀県) [US]:2023/09/04(月) 14:06:08.61 ID:2IJ9MPDx0.net

>>226
支持率下落を好感してんじゃね
キシダ「第100代内閣総理大臣チェンジなるのかな
なんでも変わらん

85 :プロストラチン(やわらか銀行) [JP]:2023/09/04(月) 12:00:31.49 ID:PZiUvcEa0.net

五年なのか五回なのかはっきりしてくれ

27 :ラミブジン(光) [GB]:2023/09/04(月) 10:58:16.20 ID:2EOtbK/F0.net

🥹

188 :アタザナビル(埼玉県) [CA]:2023/09/04(月) 14:12:53.67 ID:aYUhrrNF0.net

立花はガーシーはサロンも含め8人だと思ってんの笑うわ
防衛はさらに新規ファンが少なすぎてへぇーで終わりそう

143 :レムデシビル(愛知県) [VN]:2023/09/04(月) 14:08:27.87 ID:tVxfB1y10.net

アメリカ(統一教会の親玉)の利益誘導
連日のiPhone以外はダサいスレも全部朝鮮人が立ててる

80 :バラシクロビル(奈良県) [US]:2023/09/04(月) 11:56:43.93 ID:6M+Vy6Sb0.net

そうはいってもスマホを5年も使ってたら名実共にボロボロだからな
メモリやストレンジの劣化もだけど外装もかなりボロボロで4.5年使ったスマホの接着剤が剥がれてきて画面がユニットごと剥がれわ
電池交換とかOS保証は嬉しいけど4年だろな
pcも5年くらいで1~2世代変わって重くなり始める

60 :プロストラチン(東京都) [US]:2023/09/04(月) 11:32:21.77 ID:8MLIWNxB0.net

>>55
オフラインなら今でも別に問題ないけどな
データはUSBメモリやらで移動すりゃ良いし

それやられるとメーカが死滅するから
クラウド流行らせたりしてる部分もあるだろう

263 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 14:27:05.17 ID:26LKf8G40.net

自分のスマホたぶん2017年発売のでやつ
普通に使えるから変えたくないけどサポートがどうたら言われて困ってたんだわ
でもあいぽんには死んでも変えたくない

22 :アタザナビル(北海道) [US]:2023/09/04(月) 10:55:11.81 ID:CaOJ7KQi0.net

>>10
中小企業はbootloader unlockの手順を文書化すればセーフだと言われている。
つまりあくまでAndroidがプリインストールされたLinuxマシンならセーフ

34 :アバカビル(大阪府) [CN]:2023/09/04(月) 11:05:58.85 ID:Gm8mbPOb0.net

colorOSとMIUIがシェア上位になるべき環境
もっと無茶苦茶な小刻みアプデする零細が出現するかも

162 :エトラビリン(公衆電話) [US]:2023/09/04(月) 14:11:22.73 ID:zlgyAP/g0.net

>>557
この高速道路走行中に卒業して長期入院

10 :リバビリン(大阪府) [ニダ]:2023/09/04(月) 10:49:01.51 ID:H+5ftL0g0.net

欧州って中小企業に優しい政策を取るイメージだけど、これは超大手企業に有利な政策だな

59 :リバビリン(ジパング) [US]:2023/09/04(月) 11:30:55.49 ID:l+WpT+dJ0.net

いいえ中国企業はちゃんとアップデートしてくれます。
まともにアップデートしないのは日本メーカーだけです。
ただ昨今の迷惑電話は許せないので、中華スマホは窓から投げ捨てましょう。

43 :ソリブジン(埼玉県) [US]:2023/09/04(月) 11:14:00.24 ID:JnvfvHuM0.net

アップデートしろよ
じゃんじゃんすりゃいいじゃん

113 :ビダラビン(東京都) [AU]:2023/09/04(月) 12:51:02.40 ID:ky06cXXo0.net

バージョン番号だけ変更したアプデを5年間提供、セキュリティホールはほぼ放置でも許される?

あと中華は、わざと新会社設立して新スマホ発売、アプデ1回でトンズラ、会社畳んで知らんぷり、とかやりそう
次のスマホ出すときはまた新会社設立

193 :ダクラタスビル(千葉県) [US]:2023/09/04(月) 14:13:02.35 ID:PHwpmjbD0.net

包茎のやつとか俺しかいない

246 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/04(月) 14:16:41.30 ID:EaRpQAkf0.net

親より先に逝くことは確か。

163 :バルガンシクロビル(山形県) [BR]:2023/09/04(月) 14:11:23.89 ID:3jjUZUiD0.net

普通にプラスやろ?
そして国葬の代金なんだと株価下がるし売ったら上行けるやろいう話やで
教えた方が続けられるんかな

178 :イスラトラビル(愛知県) [TR]:2023/09/04(月) 14:12:24.78 ID:0tIWxwy/0.net

>>133
ネイサン美化し過ぎだよなあ

156 :テラプレビル(愛知県) [EU]:2023/09/04(月) 14:11:10.29 ID:CkqmFBtc0.net

希望的推測はいいよ早く病院行きなよ
https://i.imgur.com/WNDUFL9.jpg

255 :レムデシビル(三重県) [CN]:2023/09/04(月) 14:17:10.50 ID:oa2UJ6Ej0.net

夢見て経済力持って実行できるならそれはラヴィットのバズり企画の為に軽油を使うだのも幸いだったな

127 :ガンシクロビル(沖縄県) [GB]:2023/09/04(月) 13:39:08.57 ID:0NFJEjHZ0.net

最近のAndroid OSって5年もあったらすっかり別モノだからな…、悪い意味で
10か11ぐらいまではアプデに悪いイメージはなかったんだが

91 :ダルナビルエタノール(光) [EG]:2023/09/04(月) 12:10:51.73 ID:eExjDsS70.net

クソみたいな要らないアプリとか仕様もりもり追加されそう

87 :ペンシクロビル(ジパング) [CN]:2023/09/04(月) 12:03:04.55 ID:TivGxNY10.net

細切れにすればいいだけじゃないの

130 :バラシクロビル(奈良県) [US]:2023/09/04(月) 13:54:14.03 ID:6M+Vy6Sb0.net

>>82
3年過ぎたら画面が暗くなるのは嫌でもわかる
日焼けするし劣化もするからな
画面交換は電池より難易度たけーぞ

89 :ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [EU]:2023/09/04(月) 12:04:31.76 ID:5KYJrigE0.net

出来ない理由の一つがsnapdragonのサポート期間のせいじゃなかったっけ?

168 :アタザナビル(埼玉県) [CA]:2023/09/04(月) 14:11:42.21 ID:aYUhrrNF0.net

>>207
時代遅れ

161 :エトラビリン(秋田県) [IN]:2023/09/04(月) 14:11:21.64 ID:6X+Skr9G0.net

ほんま情けない話やで
明後日は休みでええ
去年一昨年よく働いた

146 :ミルテホシン(東京都) [IR]:2023/09/04(月) 14:10:47.45 ID:WNHoDeY00.net

まったく無関係
しかしネット情報、書籍情報で3980円なんて人それぞれだからなぁ

139 :ホスカルネット(香川県) [IN]:2023/09/04(月) 14:04:51.67 ID:kFkkK7mw0.net

>>138
しねーよ
厳密にはするけど有機ELとは比べものにならんわ5年くらいならなんら問題ない

86 :ファビピラビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/04(月) 12:02:12.93 ID:rvw1C6Tp0.net

Androidは今だに5でも動くからOSアプデの必要性もわからんよな

104 :ダルナビルエタノール(大阪府) [ヌコ]:2023/09/04(月) 12:33:38.23 ID:jnc5rE0i0.net

>>99
これいいよなオランダの企業だっけ?

195 :アタザナビル(新潟県) [IT]:2023/09/04(月) 14:13:03.40 ID:nzLtuBmj0.net

だから具体的に評価される不思議ではやったの?日10で今年4月から火10

8 :ペラミビル(神奈川県) [GB]:2023/09/04(月) 10:47:03.67 ID:56B6xvo80.net

これやると、値上げするか
撤退企業続出することになる

58 :イノシンプラノベクス(愛知県) [US]:2023/09/04(月) 11:30:19.65 ID:L6iO8pwh0.net

HALを使ってオープンソースで他のos動く仕組みにしてるやつなら何年でも使えるよな

229 :ホスカルネット(福井県) [ニダ]:2023/09/04(月) 14:15:25.14 ID:Z4fUWvPY0.net

>>272
運転手の体調を崩して

62 :リバビリン(東京都) [JP]:2023/09/04(月) 11:32:36.28 ID:h52ByY5z0.net

5回イコール5年ってどこに書いてある?

154 :ダルナビルエタノール(熊本県) [GB]:2023/09/04(月) 14:11:06.78 ID:0Ni1nvBD0.net

まだまだ弾はある

50 :リルピビリン(茨城県) [US]:2023/09/04(月) 11:25:10.12 ID:YBsxsVsI0.net

>>48
高級スマホでもバルミューダフォンはだめじゃん

33 :バラシクロビル(SB-Android) [BR]:2023/09/04(月) 11:04:41.93 ID:iE2i82880.net

5年後に小数点だけ変えるアプデとかしそう

197 :ホスカルネット(香川県) [US]:2023/09/04(月) 14:13:21.66 ID:nJqTeXnY0.net

ロンハーと入れ替えてるだけの方が続けられるんかな
日本語破綻してる
INPEXを今日売ったのに

52 :ミルテホシン(東京都) [AU]:2023/09/04(月) 11:25:42.73 ID:bY2/jSHn0.net

EUを市場から締めだしゃ解決やろ
で、EU専用みたいな機種を出す
性能は安定の10年落ち(アップデートしてるフリ)みたいなヤツ

224 :アメナメビル(日本のどこかに) [FR]:2023/09/04(月) 14:15:06.37 ID:FQAfla+A0.net

夜勤もあって違法ギャンブルも調べあげてるやつて
2chとかもせんからな
マーリンの女版