日本人の漬物離れが深刻 20年で消費量4割減少 [123322212]

1 :バークホルデリア(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 18:28:51.27 ID:S4tGw0Yg0●.net
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 日本の伝統的な食文化である「漬物」。箸休めやおつまみ、ごはんのお供として親しまれてきた。
その土地の気候や収穫される野菜、漬け方によって、見た目や風味が異なるため、お土産としても人気だ。
そんな漬物の消費量が減少傾向にある。

 総務省の「家計調査」によると、1世帯あたりの年間支出額(2人以上の世帯)は、2000年はだいこん漬け1432円、はくさい漬け1073円、
他の野菜の漬物7416円だったが、2022年にはそれぞれ1038円、560円、他の野菜の漬物4914円と減少。およそ20年で約3割から4割強減っている。
日本人の“漬物離れ”の背景に何があるのか? 漬物を食べなくなった、作らなくなったという人たちに、その理由を聞いてみた。

「一度は好んで食べるようになったものの……」

 メーカー勤務の20代男性・Aさん(都内在住)は、そもそも漬物を子供時代に食べたことがなかった。“漬物文化”がない家庭だったという。

「食卓にのぼったことがありません。一度、旅行の時に買ったおにぎり弁当に黄色いたくあんが入っていたのですが、当時はそれを食べるものと思わず残していたぐらいです」

 そんなAさんは、大人になってから漬物の美味しさに開眼。一時期ハマった時期があった。

「居酒屋で誰かが漬物を頼んだので、僕も初めて食べました。大根や茄子の漬物で、箸休めにはいいし、
初めて食べる味が新鮮で、『何これ!』という感じ。しばらくは居酒屋に行く度に漬物を頼んでいたほどです」

 しかし、Aさんは漬物離れを起こしたという。なぜか。

「お店によって、漬物が違うのはいいんですが、いかにも“パックからそのまま出してきました”みたいなものも多いなと。
漬物偏差値があがってくると、業務用の漬物にあまり魅力を感じなくなってくるんですよね……。
味が濃いというか、塩分もきついような気がして、あまり頼まなくなりました」(Aさん)

全文
https://www.moneypost.jp/1056983

77 :デロビブリオ(光) [US]:2023/08/27(日) 19:03:13.31 ID:unZoxau90.net

昨日PLANTで野沢菜漬け買ったばかりだわ
すげえーおいしい
147円だった
けっこう大きいやつ
PLANTの漬物はみんなおいしいね

186 :レジオネラ(茨城県) [US]:2023/08/27(日) 20:59:40.24 ID:7xhML+Wu0.net

私の幸せな結婚で美世の作った味噌汁すすって清霞が美味しいないう場面あったじゃん出来合いの食べ物は添加物でいくらでも味誤魔化せるからな明太子だよなw

163 :シュードノカルディア(京都府) [US]:2023/08/27(日) 20:35:59.88 ID:19q2TtEB0.net

ナスとキュウリの糠漬けがうまくて爆食いしてたら血圧上がった

384 :クロロフレクサス(宮城県) [US]:2023/08/28(月) 20:47:24.37 ID:7J+q9PxP0.net

年とると塩野菜が好きになる

246 :グロエオバクター(徳島県) [US]:2023/08/27(日) 22:11:01.28 ID:kNO4Kko+0.net

中国の漬物は怖くて買えんわ

366 :レジオネラ(福岡県) [RO]:2023/08/28(月) 13:30:12.78 ID:ZmJwDtEz0.net

老害は塩分期にして油物食べてるからな
まず頭の悪さから直せと

367 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/28(月) 13:36:50.95 ID:qcP2ioVG0.net

米に福神漬けを混ぜて炊くと美味い

310 :カンピロバクター(千葉県) [KR]:2023/08/28(月) 03:07:29.83 ID:+3cYHqf10.net

>>6
少し高めの水茄子は柔らかくて美味いぞ

249 :アカントプレウリバクター(東京都) [GB]:2023/08/27(日) 22:16:00.97 ID:AQHmaFP20.net

漬物あまり食わなかったけどキュウリ切ったのに粉末の漬物の素をまぶして放置するだけの奴が美味くてしょっちゅう食うようになった
生姜の千切りを加えるとマジ美味い

68 :フラボバクテリウム(愛知県) [PL]:2023/08/27(日) 18:57:25.49 ID:kfx+r4LH0.net

40過ぎてから漬物食いまくってるわ

75 :アルマティモナス(ジパング) [FR]:2023/08/27(日) 19:01:09.42 ID:OJnkeBct0.net

浅漬けは食べるけど買ってまでとはいかない

181 :クロオコックス(高知県) [ニダ]:2023/08/27(日) 20:53:10.51 ID:5cXfXnY80.net

>>175
塩漬けとかいいぞ、今の時代塩分がどうとかいろいろうるさいけど塩分は熱中症対策にもなるしうまいしで良いことづくめ、近年の猛暑は常軌を逸っしてるからな

154 :クテドノバクター(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 20:26:20.78 ID:r5b6YanK0.net

幼少期からキムチ食って舌も頭も馬鹿になるZ

116 :オセアノスピリルム(大阪府) [CN]:2023/08/27(日) 19:35:41.59 ID:qLwJBDqV0.net

千枚漬けと柴漬けはたまに食べたくなる

339 :シネルギステス(大阪府) [ニダ]:2023/08/28(月) 07:50:29.77 ID:dIssYFdX0.net

カレーに福神漬け大体つけるわ

127 :レジオネラ(茨城県) [US]:2023/08/27(日) 19:50:22.13 ID:7xhML+Wu0.net

こういうのよく考えたほうがいいと思う自分はともかく子供とかさ家族がってどこかにあるしょ

216 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2023/08/27(日) 21:29:01.45 ID:Y0nx3rd+0.net

茗荷を四つ切りにしてアク抜きしてから味噌に2日位突っ込んどくと滅茶苦茶旨い
茗荷って何で臭くて苦いのに旨いと感じるんだろう

171 :パスツーレラ(北海道) [US]:2023/08/27(日) 20:43:32.54 ID:OyJxR5w/0.net

今ならピクルスなんかのほうが楽で味覚的にもしっくりくるのでは。
市販の漬物って、得たいのしれない液体につけて作り出しているのがほとんどかとおもう。

133 :パスツーレラ(京都府) [KR]:2023/08/27(日) 20:05:39.45 ID:xXRiXpbO0.net

あー柴漬け食べたい

150 :クラミジア(東京都) [KZ]:2023/08/27(日) 20:22:28.92 ID:wxPqsfPx0.net

食べない。
なぜ野菜を具合悪くさせてから食べるのか。
臭いし。

60 :プニセイコックス(愛媛県) [IR]:2023/08/27(日) 18:55:31.07 ID:qUN+/Moz0.net

塩分なんかよりヤバイのは砂糖だよw

126 :フィシスファエラ(茸) [CN]:2023/08/27(日) 19:50:05.74 ID:D604VI3r0.net

キムチはこの中にはいってるの?

35 :クテドノバクター(兵庫県) [KR]:2023/08/27(日) 18:44:48.21 ID:qhb6+rgL0.net

ぶっちゃけ美味しくないからな
梅干しだけあればええわ

146 :レンティスファエラ(茸) [BR]:2023/08/27(日) 20:17:45.97 ID:VhaPKxmu0.net

なすが最強

129 :キサントモナス(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 19:58:48.76 ID:MAUeOe0Z0.net

冬に野菜がない時に食うもんでしょ、基本的に

237 :リゾビウム(兵庫県) [US]:2023/08/27(日) 21:53:50.68 ID:Bi98uIwS0.net

>234
ハチミツ漬けとかもあるしなあ
結構旨いぞ

273 :グリコミセス(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 22:53:55.13 ID:/8IbN2TK0.net

>>6
クソ美味いのに

254 :ハロアナエロビウム(東京都) [ヌコ]:2023/08/27(日) 22:26:37.86 ID:AV6TeAqT0.net

いろんな苦手を克服してきたけど梅干しだけダメなんだよなぁ

132 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [JP]:2023/08/27(日) 20:05:14.37 ID:HyIGYhz60.net

梅干しはて定期的に買ってる
弁当に入れる用のね
産直市場で地元の人が作った手作りね

291 :コルディイモナス(大阪府) [GB]:2023/08/28(月) 00:46:55.28 ID:w+DSOcPY0.net

オオタニサーンに好きです○○の漬物って言ってもらえれば
次の日からバカ売れするだろ

233 :ヴェルコミクロビウム(新潟県) [FR]:2023/08/27(日) 21:46:15.21 ID:4xnBEUSy0.net

消化に悪いんで食わなくなった。

178 :リゾビウム(兵庫県) [US]:2023/08/27(日) 20:51:09.81 ID:Bi98uIwS0.net

>174
鉄釘とトンガラシ入れたか?

206 :テルムス(奈良県) [US]:2023/08/27(日) 21:13:14.82 ID:bj3ou40p0.net

市販の漬物はなんだか妙な味がするんやよ
自作の浅漬で、テキトーに刻んだ野菜に2%の粗塩揉み込んで冷蔵庫に入れとくだけで
そこそこ美味しくなっちゃうから、出来合いのはめったに買わない

269 :メチロフィルス(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 22:48:43.01 ID:6FAsgVfq0.net

スーパーに売ってる「長芋のキムチ」が超おススメ

338 :ジオビブリオ(東京都) [BR]:2023/08/28(月) 07:50:05.38 ID:hpLs/QaQ0.net

うまいぬかきゅうりだとありったけ食べちゃう

252 :バクテロイデス(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 22:19:14.18 ID:usA/CWxH0.net

夏バテした時はお粥と漬物だけでいいな

347 :デスルフレラ(ジパング) [US]:2023/08/28(月) 10:47:31.49 ID:176X7DET0.net

キムチより高菜のが有難い

179 :ヴェルコミクロビウム(茸) [US]:2023/08/27(日) 20:51:25.76 ID:Y0nx3rd+0.net

>>174
一番簡単で味が安定するのは市販の浅漬けの素や味噌醤油使ったものかな?糠床は生き物だからどうしても扱いが難しい

369 :マイコプラズマ(佐賀県) [DE]:2023/08/28(月) 14:18:32.44 ID:SVpzLnz90.net

紅しょうがは一生食べると思う

36 :キネオスポリア(東京都) [HU]:2023/08/27(日) 18:45:02.47 ID:TzIeCXy10.net

あぶねえから自分の家で漬けてるんだろ。
中国産が多いからな。

392 :クロマチウム(大阪府) [ヌコ]:2023/08/28(月) 21:46:16.22 ID:7fXWN4U90.net

キムチ嫌い
水なす好き

222 :レジオネラ(茨城県) [US]:2023/08/27(日) 21:36:26.01 ID:7xhML+Wu0.net

作文三上
陽動作戦
閨秀作家
磨斧作針
作史三長
豊年満作
こんな感。

110 :フィンブリイモナス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 19:29:14.36 ID:+d+CPqM80.net

大丈夫
年取ると食べるようになるから

285 :バークホルデリア(東京都) [CA]:2023/08/28(月) 00:36:57.23 ID:u3u0wh9K0.net

ぬかみそに市販の塩麹加えてキュウリとかぬか味噌漬けすると
香り良くなって一段と美味しくなるぞ🤗

308 :アカントプレウリバクター(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/28(月) 02:51:35.70 ID:P2nemf1/0.net

おまエラ、キムチは大好きなくせに

381 :スネアチエラ(茸) [EU]:2023/08/28(月) 19:36:18.96 ID:ufFJv4MH0.net

>>380
らっきょうは酢よりも塩漬けのほうがうまいぞ

200 :ストレプトスポランギウム(広島県) [JP]:2023/08/27(日) 21:08:24.70 ID:6azLjbyV0.net

ブームを作れ
焼酎、ウイスキーもそういう時期があった

327 :ディクチオグロムス(千葉県) [CA]:2023/08/28(月) 04:32:00.39 ID:x3SZrGyl0.net

味噌屋の茄子の味噌漬けは味噌の旨味を吸って美味しいんだよな

76 :クトノモナス(東京都) [AT]:2023/08/27(日) 19:02:14.92 ID:eCPfjNvu0.net

水なす漬は美味しくてやめられない

323 :メチロフィルス(茸) [ES]:2023/08/28(月) 04:18:00.68 ID:OOJI0IVY0.net

弁当のまずい漬物はいつも捨てている
入れるなら美味しい漬物を入れてくれ