どうしたら、第2次世界大戦で日本やドイツは連合軍に勝てたの? [282846774]

1 :(図書館の中の街) (8級) [ZA]:2023/08/24(木) 21:00:09.70 ●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
どうしたら、第2次世界大戦で日本やドイツは連合軍に勝てたの?
教えて、おじさんたち

北朝鮮、F16供与で米国批判 「ウクライナ戦争で核の危機」
https://news.yahoo.co.jp/articles/17752fd6b291bb68001334bd16facd2a36a17689


VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

277 :ヴィクティヴァリス(群馬県) [US]:2023/08/25(金) 07:08:49.76 0.net

>>273
たぶん、もし勝ってたらifだと中国人の一部も日本人なんだよな
まじで負けてなかった世界のほうが最悪のシナリオだとおもう

542 :フィンブリイモナス(徳島県) [US]:2023/08/27(日) 13:20:43.38 0.net

原爆を完成させる時点で夢みたいな話なのに
アメリカの半分以下の重さ?アホじゃないのw

そこまでデタラメでいいのなら反物質爆弾でもブラックホール爆弾でも
なんでももってこいよ

41 :(埼玉県) [ZA]:2023/08/24(木) 21:17:23.01 0.net

>>31
核爆弾作っても運搬手段がなかったみたいよ
ワシントンに落としたくても、運べる大型爆撃機がないと

空の要塞B29でもやっと運べたらしい

546 :フィンブリイモナス(徳島県) [US]:2023/08/27(日) 15:43:26.41 0.net

はるか上のほうで決着ついた話だけど

仮に原爆とギリギリ運べる爆撃機作ってコソコソヨタヨタ米本土まで行って1発落とせたとしても2発目以降はムリ。
原爆と爆撃機を持ってても日本には制空権も制海権も確保する能力がない
西海岸の都市1つ潰した位では日米の能力格差はまったく埋まらない
怒り狂ったアメリカに史実以上にボコボコにされること確定
全都市に原爆落とされるんじゃないか

日本に足りなかったのは必殺の一発じゃないのよ
それはもう無数にいろいろと足りてない

246 :グリコミセス(埼玉県) [AT]:2023/08/25(金) 02:35:38.96 0.net

>>239
富嶽は当時の日本にとって原爆以上の空想上の乗り物。
富嶽についてYS11の技術者が言ってたわ
「あの技術者として冷静に見ますとね。あのアメリカはB-29の後、B-36という、やっぱりエンジン6基の爆撃機を作るんですね。
金属を鋲でとめるんじゃなくて金属接着で止める方法を考える。
それから電源も直流じゃなくて交流電源にしなくちゃいけない。
モーターが小さくできる全体のシステムを近代化しなかったなら、簡単に2倍の飛行機なんてつくれないよと。
僕ら戦後、YS-11で取り組んでね、いろんなその実際に作るのにも苦労したし、そのときたどり着いた技術って言うのは全部そのアメリカのB-36では、すでに実用化されていた。
負けたと思いますね。技術屋として負けたと思う。
そのYS-11やるときに日本の先輩がもってなかった知識が全てB-36にはあった。
富嶽でばらして焼いちゃったのは恥ずかしいから焼いたのかもしれない」

一線級の技術者にこんなにも言わせるほど技術格差があった。

496 :シュードモナス(大阪府) [US]:2023/08/26(土) 19:08:04.63 0.net

ミッドウェーのときはゼロ戦が高高度警戒を怠ってガラ空きになってたからな
別に暗号解読されて位置を知られたところで戦術的警戒を怠ってさえいなければ特に問題なかった
空母を攻撃されるまでの空戦は圧倒的に日本が優勢で襲来してきたアメリカの戦闘機や艦爆をゼロ戦がほぼ壊滅させている
本当に熟練のゼロ戦パイロットが揃っていたんだろう
あまりにアメリカの艦爆機が落とされるんでアメリカ空母の艦爆パイロットぶち切れて
拳銃片手に護衛機のパイロット待機所に詰め掛けて怒鳴りあいの内輪もめすらしている
ところがゼロ戦の見張員が低空ばかりに気を取られて高高度をちょっとガラ空きにした一瞬のスキに行った急降下爆撃がたまたま大成功しちゃった

似たようなミスはミッドウェーより前のセイロン沖でも起きていて
赤城が兵装転換の作業中にイギリスの艦爆隊から奇襲を受けて急降下爆撃されてる
イギリスのパイロットが下手だったから赤城には1発も当たらなかったけど
爆弾が爆発して海面に水しぶきが上がるまで赤城の搭乗員は奇襲に気付かなかったというw
後に空母赤城の搭乗員はセイロン沖であの時イギリスのパイロットが赤城に爆弾を当ててくれていれば
その反省点がミッドウエーにも生かされて高高度警戒も怠らず空母を沈められることもなかったという
つまりミッドウェー敗戦の最大の原因はイギリスのパイロットが下手だったところにある

33 :ビブリオ(広島県) [AU]:2023/08/24(木) 21:13:51.83 0.net

>>26
真珠湾攻撃は純軍事作戦としては成功だろ

237 :エアロモナス(東京都) [US]:2023/08/25(金) 01:17:21.98 0.net

原爆を先に作れば少なくとも負けない

81 :チオスリックス(ジパング) [BR]:2023/08/24(木) 21:45:50.35 0.net

>>76
しかもその満州利権の殆どが麻薬と売春って
もうね…(笑)

347 :フソバクテリウム(ジパング) [CN]:2023/08/25(金) 13:40:23.84 0.net

>>344
ジブラルタルで夜間航空攻撃受けたときは浮上航行中だよ
つか、あれだけ駆逐艦いて水上レーダーになんで捕まらないんだかw

TV版では艦長が英国はレーダーの小型化に成功したな、と推測を語るシーンがある

14 :ビブリオ(広島県) [AU]:2023/08/24(木) 21:05:53.11 0.net

>>1
もうさんざんやったろが
なに考えてんだヴォケ

165 :シトファーガ(神奈川県) [IT]:2023/08/24(木) 23:02:03.69 0.net

アンチは何のため

515 :ホロファガ(東京都) [ヌコ]:2023/08/27(日) 02:27:42.86 0.net

>>486
これもすごい兵器。
日本は感覚職人技だからビタあたりさせるの無理

7 :シネルギステス(東京都) [DE]:2023/08/24(木) 21:03:41.80 0.net

ソ連をまず両端から叩く

46 :エルシミクロビウム(徳島県) [US]:2023/08/24(木) 21:21:11.00 0.net

>>41
旧軍で一番大きい機体でもリトルボーイ積んで飛び上がれないしな
つまり原爆があれば、というチートを使っても
負ける

28 :エルシミクロビウム(大阪府) [US]:2023/08/24(木) 21:11:27.85 0.net

反共、その一点で英国ネヴィル・チェンバレンと手を結べれば、対連合国ではない形があったかも

116 :アカントプレウリバクター(埼玉県) [US]:2023/08/24(木) 22:16:11.75 0.net

関東軍の暴走を止められなかった日本の議会が崩壊したんだから手は無かったな

181 :クリシオゲネス(東京都) [JP]:2023/08/24(木) 23:12:28.27 0.net

秋月機関だっけ?
当時、完璧に正解出してたよ

米は完全無視
インドから英を追い出す
ドイツはバクー油田を確保

222 :コリネバクテリウム(茸) [US]:2023/08/24(木) 23:47:57.20 0.net

国力がないから技術もない
それなのに軍部は予算、ポスト、利権が欲しいからって際限なく暴走した挙げ句、外交的選択肢を狭め、戦争し、国を滅ぼした

249 :テルモアナエロバクター(大阪府) [FI]:2023/08/25(金) 02:50:21.28 0.net

・第一段階(イギリスを脱落させる)
 インド洋作戦を実施してイギリス東洋艦隊を壊滅させる(東洋艦隊は航空兵力が弱小なので軽空母と大和だけでも可能)
 連合艦隊がスエズ攻略して中東で日独伊の連絡拠点を作り、中東にあるイギリス向けの石油を獲得する(イギリス経済崩壊でまずイギリス脱落)
 チャンドラ・ボースを支援してインド独立させ西亜作戦を完遂(アジアのイギリス陸軍兵力の8割は白人に支配されたインド人)
 連合艦隊の空母をマルタ島に派遣しイギリス軍を駆逐して地中海を制圧(日本海軍は第一次世界大戦にマルタに寄港し戦った経験を持つ)

・第二段階(山本五十六を消す)
 太平洋で戦いたがる山本五十六を早期にプリゴジンして消す(こいつがいると太平洋での対米決戦に傾いてしまう)

・第三段階(ソ連を脱落させる)
 イギリスが脱落したところで日独共同でソ連を挟撃
 日本は山本五十六を消すことで、太平洋傾斜になることなく北進兵力を確保できる(太平洋に行ったせいで1年で何十万の兵力・1万機の航空兵力・優秀なパイロット・空母が無駄に消滅した)
 ウラジオ制圧してレンドリースルートを潰す(ムルマンスク経由の北極レンドリースルートだけでは物量的にソ連がバクラチオ作戦という大攻勢に出ることも不可能)
 西部戦線がないのでドイツは前回の冬将軍の反省点も踏まえた上で第2のバルバロッサ作戦を余力をもって仕掛けることができる(モスクワ制圧によってソ連脱落)

・最終段階(枢軸国全軍でアメリカを挟撃)
 イギリスとソ連を脱落させ、日独で太平洋と大西洋の両面からアメリカを挟撃する
 日本の連合艦隊はドイツ海軍に技術提供、ドイツは日本陸軍に技術提供
 これで枢軸国側がアメリカをワンチャン落とせる

91 :ビブリオ(広島県) [AU]:2023/08/24(木) 21:50:38.19 0.net

>>89
所属陣営の問題だな
WW1は戦勝国だぞ

365 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 14:25:58.91 0.net

>>364
石原莞爾もよう言うわ
満州事変起こした当事者の一人やろ

305 :グリコミセス(埼玉県) [AT]:2023/08/25(金) 12:04:40.19 0.net

>>299
仏印領が占領されたのに、対日開戦意欲はむしろ上がっているだろ。
アメリカが開戦した時点で全てが破綻する戦略を海軍も陸軍もやろうとする人はいない。
その戦略が北進論ほど俎上にあがらないのは、失敗する明白だからだよ。
英米分離論者はいたが、そこまで楽観論者はいない。
つまり誰もが失敗するとわかっているので実行者はいない。

87 :エルシミクロビウム(徳島県) [US]:2023/08/24(木) 21:48:33.73 0.net

>>81
当時の経済紙でも満州はどうせ赤字になるから止めろって論調あったし
一部の奴が儲けるためだけに国全体を滅亡リスクに晒したんだろうな
今の政治家官僚と変わらんな

207 :スフィンゴモナス(徳島県) [FR]:2023/08/24(木) 23:35:09.20 0.net

まず朝鮮半島拘らずロシアじゃなくて清が保護する形に持っていきハワイ王国崩壊時に最低でも日本の保護国にする
清がボロボロになったら朝鮮半島と台湾取りに行く
ロシアがボロボロになったら樺太取りに行く
最低限ここまで出来ないと詰む

がこんな上手く出来る訳がないのでまぁ日本は負けるしか無い

10 :スフィンゴモナス(愛知県) [CN]:2023/08/24(木) 21:05:16.35 0.net

当時に遺憾砲があったらな…

476 :フラボバクテリウム(ジパング) [IN]:2023/08/26(土) 12:26:36.28 0.net

>>475
どのみち異様な命中率
緒戦だけは強かったよなぁ

272 :テルモデスルフォバクテリウム(福岡県) [US]:2023/08/25(金) 06:43:03.16 0.net

明治維新を200年早める

519 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2023/08/27(日) 03:41:20.91 0.net

>>518
そういう意味ではsasに代表されるイギリス特殊部隊はほんとがんばった。
ノルウェーにあったナチスの原爆工場爆破でナチスのカレンダーは大幅に狂った。
ほかにも戦艦ティルピッツ爆破、北アフリカでのゲリラ活動など

176 :デスルファルクルス(岡山県) [US]:2023/08/24(木) 23:03:23.74 0.net

コロナてやっかいだな
氷河期世代くらいからは
一ヶ月半で5キロは痩せる必要性あるからな

551 :ヘルペトシフォン(神奈川県) [GB]:2023/08/27(日) 16:48:04.52 0.net

勝てるわけないだろ
片道切符の零戦とか
塩舐めて戦えとか
勝てるわけない
戦う前からわかってたのに
無知で負けた
無教養の成り上がり軍人を制御出来なかった
日本の負け

480 :デイノコック(大阪府) [JP]:2023/08/26(土) 12:40:21.70 0.net

231 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/25(金) 00:08:58.53 0.net

でも
日本はアメリカを直接攻撃したんだから無理か…

58 :(埼玉県) [ZA]:2023/08/24(木) 21:27:47.51 0.net

真珠湾の太平洋艦隊を撃破したら、西太平洋の制海権を取れるとかいうけど、当時の制海権という概念もなんだか曖昧なんだよ

すでに潜水艦が活躍してた時代なんだから
太平洋艦隊の戦艦群がなくても、潜水艦を大量生産して、日本近海の輸送船を雷撃することはできたからな
Uボートの無制限潜水艦戦みたいに

結局、対潜水艦戦をなんとかしないと、日本は輸送船を全部沈められて負ける
虎の子空母も何の役にも立たない

20 :クトノモナス(東京都) [CN]:2023/08/24(木) 21:07:46.43 0.net

北進して独ソ戦に参戦しドイツを勝たせる
イギリスが負ければ全て終わる

109 :フィンブリイモナス(北海道) [FR]:2023/08/24(木) 22:10:10.52 0.net

>>64
共産主義者を死滅させておくべきだったねえ

115 :アカントプレウリバクター(群馬県) [US]:2023/08/24(木) 22:15:22.70 0.net

>>111
ゆっくり死ぬか、直ぐ死ぬかの違いしかないような…
結果論としてゆっくりを長く続けられたのならチャンスはあったかもだけど

571 :エントモプラズマ(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 18:50:36.73 0.net

スレタイが「第2次世界大戦で日本や云々」だからその縛りでしか案を出せなくなる。勝利条件が何かも示されていない。
>>570 に近いけど1941年12月上旬までのらりくらりと欧州東部戦線に目を光らせていれば自ずと日本の目指す道が見えてくるんだけど。

441 :アシドバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/26(土) 01:36:30.48 0.net

>>437
その決戦思想でミッドウェーやマリアナ沖海戦で1:9ぐらいで負けてんだから世話ねえな
確かに漸減邀撃作戦は図上演習上では日本の負けになるが
山本五十六の大博打な決戦思想は漸減邀撃作戦よりも更に早いスピードで連合艦隊を壊滅させているw
それだったら漸減邀撃作戦で防衛に専念して粘りに粘っていたほうがアメリカから講和を引き出せていただろう

564 :クロオコックス(神奈川県) [GB]:2023/08/27(日) 17:12:41.98 0.net

>>554
日ソ中立条約を結んで北進しなかったのが日本
さらに、蒋介石から「中共が一番ヤバいから一緒に叩こう」と誘われたのに断わったのも日本

99 :ヴィクティヴァリス(東京都) [HK]:2023/08/24(木) 21:56:58.76 0.net

アメリカを枢軸国に引き入れたら完成やん
こんな簡単なこともわからんのか
これだからお前ら出世しないんだぞ

589 :パスツーレラ(広島県) [AU]:2023/08/27(日) 20:38:42.19 0.net

557 :ハロアナエロビウム(愛媛県) [US]:2023/08/27(日) 17:00:46.34 0.net

核兵器開発の全振りと伊400型の量産、ついでに満州で油探しのダウジング

50 :クロマチウム(愛知県) [ニダ]:2023/08/24(木) 21:24:17.40 0.net

そもそも先に攻撃させようといろいろと罠を仕掛けられてたからな。
つまり攻撃したらもう終わりなんだよ。

460 :エンテロバクター(広島県) [AU]:2023/08/26(土) 09:29:13.44 0.net

>>457
技術格差はわかってたこと
勝つのではなく負けないのが目的

581 :ユレモ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 19:33:20.06 0.net

>>1
アメリカと戦争しないことが第一条件
実際に陸軍は日本と東南アジアを結ぶ最低限の防衛ラインを死守して
アメリカが何と言ってこようがアメリカとは戦争しない戦略を主張していた

でも山本五十六がフランス領インドシナなど侵攻すれば、早晩アメリカと必ず戦争になるから
先にアメリカ海軍の動きを止めるために真珠湾攻撃を力説したのがあの結末を招いている

もしかしたら、フィリピンなどアメリカの植民地さえ侵攻しなければ
アメリカとは直接戦争にならずに済んだ可能性はあるのではないだろうか?

146 :フランキア(埼玉県) [AT]:2023/08/24(木) 22:46:10.06 0.net

>>141
まず前提として1930年代~40年代の時点で満州をアメリカは欲しがってないからね
日本と一緒に泥をかぶるほど価値を見いだせない
ロシアがアメリカにウクライナ東部の共同統治を言い出しても、アメリカが???になるのと同じ。

387 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 15:48:17.98 0.net

>>384
ハリマン協定を破棄された後は、こんな動きもあった

タフト政権の国務長官フィランダー・ノックスは、1909年11月と12月、ヨーロッパ諸国と日本に対し、「満洲鉄道中立化案」を提案した。それは、満洲の鉄道を列強が買収して共同管理するか、満鉄並行線となる錦州・璦琿間鉄道の建設を支持するか、いずれかを求めるというもので、英・露・仏・独の各国に打診されたのち、日本には12月20日、トーマス・オブライエン(英語版)駐日大使を通じて伝えられた。

66 :エルシミクロビウム(徳島県) [US]:2023/08/24(木) 21:36:10.39 0.net

>>62
レーダーが貧弱だから飛行艇あったところでどうかな

22 :テルムス(群馬県) [EU]:2023/08/24(木) 21:08:03.71 0.net

そもそも勝つために始めてた?
早めの段階でやれるだけやって、それなりの条件で講和するのが目的だったんじゃないの?