東京都の水不足、処理水350mlペットボトルを全都民に配布すれば解決すると判明、橋下徹さんが試算 [422186189]

1 :カルディオバクテリウム(茸) [EU]:2023/08/21(月) 11:48:40.89 ID:Om0xr9lR0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
橋下徹氏 首都圏の水源で水不足に「実は市民1人がコップ1杯の水を節約するだけで物凄い量が」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c2c3f09240b9958b2f130b94d241c65254f9e5

元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が21日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。首都圏の水源が、雨不足の影響でダムの水が大幅に減り、今後、取水制限の可能性があることについて言及した。

利根川水系の9つのダムのうち、5つのダムの貯水量が、十分な量に達しておらず、関東最大の貯水量を誇る矢木沢ダムでは「貯水率」が18日午前0時時点で36%まで低下するなどしている。

橋下氏は「大阪でも水不足があった時にいろいろ行政で検討したら、実は市民1人がコップ1杯の水を節約するだけで物凄い量の水が節約でき、乗り切れるんですよ」と説明。

そのうえで「だから関東は4300万人いるので。コップ1杯とか2杯の水で、十分に節水ということになり得る、関東の皆さん、朝とかね、みんなで1杯、2杯の水の節約を」と呼び掛けていた。

210 :アシドバクテリウム(茸) [CN]:2023/08/21(月) 13:40:53.91 ID:XZzVTx9H0.net

>>10
350mlで流せるって君はウサギか何かか?

141 :カウロバクター(東京都) [EU]:2023/08/21(月) 12:35:51.59 ID:iLTHno2S0.net

>>137
奥多摩の小河内ダム「断る!自分で飲め!」

317 :フソバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/21(月) 19:02:49.09 ID:U1BUZxRK0.net

そんなこと言ってないのにスレタイに変なこと書くなよ

120 :フラボバクテリウム(鹿児島県) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:23:28.11 ID:MmK84eV30.net

これは通報

35 :デロビブリオ(光) [US]:2023/08/21(月) 11:55:40.43 ID:rRMJhXHi0.net

Amazonで飲料水買うんで結構です

312 :アナエロリネア(埼玉県) [US]:2023/08/21(月) 18:36:19.55 ID:fVDB/rAv0.net

薄めるための水どこから調達すんだよ

393 :カルディセリクム(茸) [US]:2023/08/22(火) 09:59:00.93 ID:SsEhBX0R0.net

福島から処理水貰ってこいよ

172 :アコレプラズマ(大阪府) [VN]:2023/08/21(月) 12:57:09.44 ID:XyD0op7c0.net

処理水って入れ物のフタ開けて放置したら勝手に蒸発してなくならんの?

92 :カルディセリクム(東京都) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:14:18.88 ID:YpuYOUid0.net

>>11
埼玉の常識は日本の非常識w

248 :テルモリトバクター(茸) [US]:2023/08/21(月) 15:07:53.03 ID:AnYjZfvD0.net

塩水くばってどうすんの

298 :オセアノスピリルム(ジパング) [ID]:2023/08/21(月) 16:57:16.04 ID:BTqvkUch0.net

え、ペットボトルひとつ買えば充分やん、処理水は>>1に全部寄付するから住所はよ

99 :エントモプラズマ(茸) [US]:2023/08/21(月) 12:17:45.81 ID:qAlwsqc40.net

>>1
髪を洗う必要がない禿を崇めよ

265 :ホロファガ(神奈川県) [JP]:2023/08/21(月) 15:36:29.22 ID:JZncEExP0.net

>>175
>>116の水はALPS処理水とは全く別物だぞ?
記事にある通り5・6号機建屋地下に津波で溜まった水をRO(逆浸透)で処理したもの
燃料デブリに触れた水ではない上にRO処理されてるから、
トリチウムは少し含まれるものの、それ以外の核種は検出限界未満で化学的にもほぼ純水と言える水
トリチウム以外の各種核種を含み純水にもなっていないALPS処理水とは全然違う

174 :ジアンゲラ(富山県) [DE]:2023/08/21(月) 12:57:52.81 ID:OeXqFCsc0.net

>>172
ボウフラわきそう……

417 :ロドシクルス(新潟県) [US]:2023/08/22(火) 21:17:14.96 ID:6TzttRef0.net

これヤバいな橋下に開示請求喰らうぞw

168 :フィシスファエラ(和歌山県) [JP]:2023/08/21(月) 12:54:31.72 ID:LC4SMyWV0.net

科学的に飲料水にまで処理してくれるんなら飲むけど?
元が何の水かとかで怖がるとか火を怖がる無知ばサルだろ?w

20 :フィンブリイモナス(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 11:51:59.12 ID:j9OA4dol0.net

人間濾過ワロタ

334 :緑色細菌(石川県) [ヌコ]:2023/08/21(月) 20:24:59.53 ID:l4Ai4qMF0.net

シナチョンに与する人間は全員捕まえてロボトミー手術しろ

391 :エアロモナス(東京都) [GB]:2023/08/22(火) 08:53:00.73 ID:3RWAwCuW0.net

処理水をペットボトルに詰めて配送するまでを手配する業者や団体が必要

チューチューが捗りますなー

356 :ラクトバチルス(東京都) [US]:2023/08/21(月) 23:23:49.66 ID:QU0r6us50.net

便所流すのにいいね

398 :アルテロモナス(神奈川県) [US]:2023/08/22(火) 14:48:31.03 ID:Mu36Cjg00.net

【マλトレーヤ】 チャールズ即位式に`死神´参列
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1691815962/l50
https://o.5ch.net/21n83.png

77 :フランキア(静岡県) [US]:2023/08/21(月) 12:08:04.19 ID:1QM9IyDC0.net

お口に合うかわからんけど静岡のお水をお分けしてもいいぜ

333 :アキフェックス(東京都) [DK]:2023/08/21(月) 20:22:35.50 ID:4zXo/swD0.net

いよいよ処理水で日本の科学水準の高さを世界に示す時がきた!
これってうれしくないかい ご同輩!

86 :オセアノスピリルム(茸) [US]:2023/08/21(月) 12:11:45.93 ID:rVK9KpAS0.net

コップ一杯の節約を「やらない」「気が無い」「他人事だ」から取水制限するんだろうが
トンキンを舐めてはいけない

382 :シュードノカルディア(東京都) [US]:2023/08/22(火) 06:50:16.40 ID:SOEtMYqI0.net

汚染水がぶ飲みできるネトウヨだけに配布しとけや

117 :バチルス(岐阜県) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:22:35.84 ID:tJyuYlkx0.net

>>108
淡水化装置(逆浸透膜(RO)方式)て淡水化してる

60 :アナエロリネア(群馬県) [CN]:2023/08/21(月) 12:01:40.92 ID:QwgkixW50.net

やべーな究極の解決策を出してきたか
まずは東電の家族かな

140 :ゲマティモナス(茸) [AU]:2023/08/21(月) 12:34:39.89 ID:PRpeztid0.net

>>122
わりとベストな解決策じゃね

271 :クロオコックス(神奈川県) [NL]:2023/08/21(月) 15:44:38.86 ID:Id+33QE/0.net

制限が掛かればタワマン 高台は水圧が下がるからね

112 :シネココックス(光) [FR]:2023/08/21(月) 12:20:06.69 ID:nJkfv9Mf0.net

賛成
トンキン県民に処理水配給しろ

29 :ネンジュモ(SB-Android) [IL]:2023/08/21(月) 11:54:41.22 ID:OqtIAJ2o0.net

福島水をダムと連結すればいいのか

236 :ロドスピリルム(愛知県) [CN]:2023/08/21(月) 14:43:30.90 ID:q6KYT6AF0.net

四角い仁鶴が~

200 :ビブリオ(東京都) [RU]:2023/08/21(月) 13:34:39.31 ID:kPMgYX+E0.net

うちの地域な都内でも地下水90%だから問題ないわ

374 :レジオネラ(和歌山県) [US]:2023/08/22(火) 03:56:24.04 ID:0JRUt/wJ0.net

処理水を配るよりは農業用水にでもすればいいんじゃないの。
安全なんでしょ。

5 :バークホルデリア(光) [AT]:2023/08/21(月) 11:49:47.95 ID:yvn+wWag0.net

いいね

155 :シュードアナベナ(東京都) [JP]:2023/08/21(月) 12:45:06.28 ID:ghnXCa0v0.net

大阪民国人に自費で東京までペットボトル水運ばせればいい

220 :クリシオゲネス(岡山県) [ニダ]:2023/08/21(月) 14:06:41.15 ID:mtqZDFwA0.net

維新ってバラまくのが好きだな

207 :クロマチウム(東京都) [MY]:2023/08/21(月) 13:38:14.81 ID:uAxdqXAT0.net

4300万人に350ml配れば1.5万トン消費できるから毎日配れば90日で使い切るな
30年もかけてちょろちょろ放出しようとしてる臆病者にはできんだろうけど

42 :ロドバクター(茸) [ニダ]:2023/08/21(月) 11:57:28.88 ID:Xa9zxAJZ0.net

アクアクララに緊急輸送をお願いすべきだな

64 :ネンジュモ(SB-Android) [IL]:2023/08/21(月) 12:04:12.61 ID:OqtIAJ2o0.net

安全→飲める

都民のために福島水を有効利用しようず

9 :デスルフロモナス(東京都) [US]:2023/08/21(月) 11:50:35.78 ID:26rcebES0.net

節水コマを配りゃいい

144 :ミクソコックス(千葉県) [CN]:2023/08/21(月) 12:38:01.93 ID:Pgcio/v70.net

くだらねえ計算やってんなw
よっぽどヒマなのかよw

279 :クロマチウム(愛知県) [EU]:2023/08/21(月) 16:08:01.10 ID:M8PdHSO/0.net

トンキン民の水源地に直接廃棄しろ

103 :レンティスファエラ(茸) [US]:2023/08/21(月) 12:18:12.24 ID:Rfmk9X6U0.net

>>50
全部飲めってのは有害であっても無害であっても論理が破綻してるから気にしなくていい

183 :デロビブリオ(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 13:14:45.08 ID:/XywQBXU0.net

配達どうするの?
アマゾンでも配達遅くなってるのに

84 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/08/21(月) 12:10:39.68 ID:htYmWrtI0.net

便所の水が一番困るからそこに使う分くれるならまあいいんじゃない
一回で8〜10リットルくらい使うし

163 :エンテロバクター(茸) [ニダ]:2023/08/21(月) 12:52:00.51 ID:HqAUkqBT0.net

橋下は福島だけでなく全国で負担を分散すべきと言っている。
ほんとそう思う。

392 :リケッチア(茸) [ニダ]:2023/08/22(火) 08:56:36.88 ID:bldcMf9n0.net

パイプライン建設開始
完成まではタンクローリー輸送だな

187 :チオスリックス(東京都) [FR]:2023/08/21(月) 13:23:21.59 ID:q6+38Nm90.net

東京一極集中を止めれば、いろんな事がほとんど解決する。
でも、いまだに再開発とか言って、タワマンをがんがん建ててる。
バカなのか。

165 :デスルフロモナス(東京都) [US]:2023/08/21(月) 12:52:47.99 ID:vKRPIiT/0.net

>>158
言うだけならタダ
机上の空論