甲子園 慶応 103年ぶりに決勝進出 [448218991]

1 :デスルフロモナス(東京都) [CN]:2023/08/21(月) 14:33:03.18 ID:rNU73Dkl0●.net
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
第105回全国高校野球選手権記念大会は21日、甲子園球場で準決勝が行われ、神奈川代表の慶応(5年ぶり19度目)は2―0で、茨城代表の土浦日大(5年ぶり5度目)を下し、東京時代の1920年以来、103年ぶりに決勝進出を決めた。

 慶応は二回に先発投手の小宅雅己(2年)が先制の2点適時打を放つと、六回には大村昊澄(3年)の右前適時打で加点した。投げても小宅が9回を7安打完封と圧巻の投球で相手打線を寄せ付けなかった。

 慶応は107年ぶりの優勝を懸けて23日の決勝で、今春の選抜大会初戦で敗れた仙台育英(宮城)と対戦する。神奈川県勢の決勝進出は東海大相模が全国優勝した2015年以来となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e2feaae136797a364c950e3b65d44504e567ff

268 :デスルフレラ(東京都) [US]:2023/08/21(月) 19:32:00.29 ID:k2nZADMN0.net

>>254
その話聞いて、高知の明徳が明徳義塾に校名変更した時慶應の許可取ったのか気になった。
青森の東奥義塾は、創設者が慶應出身で母校の許可取ったことが慶應のホームページで紹介されてたけど

440 :レジオネラ(東京都) [ニダ]:2023/08/22(火) 22:08:58.03 ID:8QckzLmx0.net

>>436

>坊主にしたいけど同調圧力で坊主に出来ないって
そもそも、自己の所属団体についてそういう風に発言できること自体も結構貴重なことだと思うがね
それに、自由というのは勝手次第とも違うわけで

21 :フランキア(埼玉県) [US]:2023/08/21(月) 14:39:48.10 ID:DLeEmgdf0.net

日大じゃ慶應に勝てない

206 :プニセイコックス(東京都) [HK]:2023/08/21(月) 17:25:18.96 ID:NV76STEx0.net

パヨ涙目www

414 :ロドシクルス(東京都) [US]:2023/08/22(火) 13:44:22.59 ID:UDUDw1DT0.net

>>412
早稲田よりゃマシだw

250 :ニトロスピラ(光) [CL]:2023/08/21(月) 18:54:44.84 ID:sNLjaV8N0.net

丸坊主チーム弱いじゃん

121 :ミクロモノスポラ(千葉県) [US]:2023/08/21(月) 15:33:33.00 ID:NEot0ZYE0.net

うーん仙台育英にボコボコ打たれそうだな

149 :ミクロモノスポラ(光) [US]:2023/08/21(月) 15:56:24.78 ID:6mrPGIyH0.net

まぁ両建て作戦ちゅうやつだな
維新側にも幕府側にも

51 :カルディオバクテリウム(東京都) [CN]:2023/08/21(月) 14:49:09.57 ID:LDx6ErjS0.net

慶応女子チアとやりまくりとか大人だもんな

305 :ビフィドバクテリウム(宮城県) [FI]:2023/08/21(月) 20:31:22.38 ID:SwDJofID0.net

>>298
長髪であんな大騒ぎしているところ見ると慶應ブランド恐るべし思うが
なお長髪って別に慶應だけじゃなくて昔からたくさんあるのにな

12 :ミクロモノスポラ(兵庫県) [CN]:2023/08/21(月) 14:36:03.12 ID:Nvruzzzr0.net

>>1
大学が早稲田にポンポン蹴られてるって記事が増えてくるとスポーツで頑張るんだな

407 :ミクロコックス(ジパング) [DE]:2023/08/22(火) 12:47:39.31 ID:sEYzlLHg0.net

>>402
今のチームは野球推薦で強くなったからここまで来たんだよ
成績基準を緩くしたから人材が集まった

324 :デスルフレラ(東京都) [US]:2023/08/21(月) 21:39:44.80 ID:k2nZADMN0.net

>>285
慶應以外に義塾を名乗ってる高校って、全国でも東奥と明徳だけだから
語の由来がどうであれなのりのハードルが高いのは確か。
山田義塾だの早稲田義塾だのの受験予備校もあったけど

264 :テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [TR]:2023/08/21(月) 19:23:10.80 ID:EAbHwy2g0.net

仙台育英はずっと優勝候補クラスの高校とばっかり戦ってきたのに慶応は広陵くらいだしなあ強かったのは
しかも対広陵のタイブレークのアレもまぐれ勝ちっぽい感じだし
運でここまで来れた感じ
1回戦から履正社とか打ち破って進んできたのなら評価できるけど

453 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2023/08/23(水) 09:39:53.46 ID:6vgHJPpC0.net

>>411
俺もだ
あのダッサいグレーのタイトスカートの中に高偏差値かつ金持ちの生殖器が格納されているから萌える。
偏差値35の女が履いててもババ臭いだけ。

201 :ユレモ(茸) [US]:2023/08/21(月) 17:22:49.39 ID:yW+hc6vU0.net

やっぱピッチャーだよね。
特に高校野球は

376 :カルディオバクテリウム(茸) [US]:2023/08/22(火) 08:06:49.39 ID:x30NQ4r80.net

やっぱ諭吉で額の汗拭くのかな

344 :ビフィドバクテリウム(宮城県) [FI]:2023/08/21(月) 22:35:12.70 ID:SwDJofID0.net

慶経と早商が同格は大袈裟さすがに今でもそれはない

460 :クロオコックス(ジパング) [ニダ]:2023/08/23(水) 13:54:58.62 ID:sGArdp3N0.net

負けたら許さんで
OBも観に行っとるんやから

118 :バチルス(福岡県) [US]:2023/08/21(月) 15:32:40.17 ID:dcdsWiac0.net

どっちが勝ってもすごいことだね
履正社が負けた時点で決勝は仙台対慶應と思ったけど
予想通りになった

213 :アルマティモナス(大阪府) [TW]:2023/08/21(月) 17:45:20.75 ID:MDK/Ljco0.net

白い方が勝つわ

436 :ミクロコックス(茸) [ZA]:2023/08/22(火) 21:35:35.89 ID:AqtVmaG/0.net

>>381
ゴリゴリの昭和野球慶応 vs 最先端設備・データ野球の仙台育英
坊主にしたい部員が同調圧力で坊主に出来ない慶應 vs 髪型自由で坊主以外もいる育英

それなのに昭和野球や古い体質を批判しながら慶応を応援するのほんま馬鹿すぎて笑う

148 :デロビブリオ(神奈川県) [ニダ]:2023/08/21(月) 15:53:47.00 ID:vjogB2/U0.net

>>141
成り上がりとはいえ福沢諭吉は幕臣だったのに?

454 :セレノモナス(茸) [TW]:2023/08/23(水) 09:46:39.90 ID:SpMz9P530.net

>>452
あなたのらりくらりと話しをずらしてばかりですな
まあ話しをそらさなきゃ擁護出来ない程度なら、慶應は高校野球界にとっては革新的なチームでも無いという事ですよ

123 :クテドノバクター(ジパング) [ニダ]:2023/08/21(月) 15:33:54.39 ID:NanxpcfV0.net

>>113
マジで?俺の時はいいコネが出来るから絶対慶応って言われてたけど…今ってそうなの?

210 :ミクロモノスポラ(兵庫県) [CN]:2023/08/21(月) 17:33:16.84 ID:Nvruzzzr0.net

>>207
育英はヒール役慣れてるから土浦日大みたいに応援の圧に潰されるようなことは無さそう。
桐蔭とかもそうだけど。

野球の勝負に持ち込んで、結構点差付けて勝つと見た。

468 :ミクロモノスポラ(富山県) [CZ]:2023/08/23(水) 21:56:24.39 ID:SFm2Amgz0.net

>>362
かわええ
歯並び残念

266 :ヴェルコミクロビウム(茸) [JP]:2023/08/21(月) 19:30:56.65 ID:n73YGp2G0.net

まさに文武両道
中卒太郎に爪の垢を煎じて飲ませたい><

399 :ミクロコックス(ジパング) [DE]:2023/08/22(火) 12:13:27.53 ID:sEYzlLHg0.net

慶應がこのところ早稲田相手に劣勢な理由って何なんだろうな

不祥事が多すぎたからか
意識高いクズが悪目立ちしたからか
学部あたり定員が多くて間口が広いからか
スーフリその他が風化したか

慶應法とか英社2科目で偏差値67.5とか危機だろこれ

39 :エリシペロスリックス(東京都) [ヌコ]:2023/08/21(月) 14:46:41.26 ID:KQDa9rWJ0.net

やっぱ俺たちはハゲの方を応援するよな

128 :ミクロモノスポラ(兵庫県) [CN]:2023/08/21(月) 15:36:15.75 ID:Nvruzzzr0.net

>>108
最近は両方受かったら法学部以外は基本早稲田やで…

慶應経済は早稲田商と互角、
慶應商学部は早稲田社学に、文学部は旧二文に蹴られとるのやで…

452 :メチロコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/23(水) 08:36:14.54 ID:org8Cnd10.net

>>446
>既存のものをブチ壊す新たな風、自由な高校野球チーム、慶應。
>と騒ぐほどのものでもない
もちろんそうです。
ただし、慶応がそのような自由そのものを日本で最初に始めた学校であるということ、
その伝統が現在も野球部に息づいているということが貴重なことですね。

446 :スネアチエラ(茸) [US]:2023/08/22(火) 23:39:25.50 ID:5ky40H460.net

>>444
それでは慶應も他の8割の髪型自由の高校と取り分けて変わりはないと言う事ですね
既存のものをブチ壊す新たな風、自由な高校野球チーム、慶應。
と騒ぐほどのものでもない。

446 :スネアチエラ(茸) [US]:2023/08/22(火) 23:39:25.50 ID:5ky40H460.net

>>444
それでは慶應も他の8割の髪型自由の高校と取り分けて変わりはないと言う事ですね
既存のものをブチ壊す新たな風、自由な高校野球チーム、慶應。
と騒ぐほどのものでもない。

469 :アルテロモナス(茸) [ニダ]:2023/08/24(木) 07:40:58.42 ID:1fID8WPq0.net

京王百貨店は優勝セールやらねえかな

25 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/21(月) 14:40:50.74 ID:agQs7pqs0.net

日大土浦が負けたから嬉しい
応援団に混じってる学校行ってないYouTuberみたいなガキを見なくて済むから

144 :エルシミクロビウム(ジパング) [JP]:2023/08/21(月) 15:49:20.06 ID:scTQAFNa0.net

フサ高の全国制覇により坊主頭の無意味さを証明するのだ

230 :アキフェックス(宮城県) [TR]:2023/08/21(月) 18:12:47.45 ID:7aGlCQFk0.net

>>226
くじ運ここまで悪いとか早々無いよね

443 :キネオスポリア(愛知県) [FI]:2023/08/22(火) 22:34:36.80 ID:d72qMp6l0.net

仙台育英負けろ

257 :シネルギステス(大阪府) [US]:2023/08/21(月) 19:14:43.04 ID:BUwMig5i0.net

佐賀北対桐蔭を思い出すわ

183 :ニトロソモナス(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 16:46:15.70 ID:oDZFjl1F0.net

>>180
令和納豆みたいな感じか

289 :ビフィドバクテリウム(宮城県) [FI]:2023/08/21(月) 19:54:36.46 ID:SwDJofID0.net

>>286
SFCより文学部商学部の方が進級甘いぞ

135 :アカントプレウリバクター(大阪府) [US]:2023/08/21(月) 15:39:52.81 ID:fjhWFbEf0.net

>>122
こいつらは幕末から

256 :テルモミクロビウム(千葉県) [CN]:2023/08/21(月) 19:14:01.28 ID:CbAyEXQz0.net

優勝したら第一次世界大戦以来だな。

226 :ナウティリア(ジパング) [US]:2023/08/21(月) 18:06:46.98 ID:lq9EA9oz0.net

組み合わせは抽選だからこういうこともあるって感じだな
実力的には育英が倒してきた連中のほうが上だと思う

100 :ミクロモノスポラ(光) [US]:2023/08/21(月) 15:24:31.69 ID:6mrPGIyH0.net

まぁY高が優勝ということで

212 :デロビブリオ(調整中) [ニダ]:2023/08/21(月) 17:43:39.01 ID:ZlP42EJe0.net

キックに競り勝ったほうが勝つ

284 :クリシオゲネス(茸) [US]:2023/08/21(月) 19:50:29.39 ID:3xELhdHI0.net

>>276
選手のこと考えるなら10時かな 8時開始は起床時間が酷
応援団なら12時以降 8時だと多くの地域が前泊せざるを得ない

168 :ジアンゲラ(SB-Android) [US]:2023/08/21(月) 16:22:15.03 ID:HIUT8GoZ0.net

>>9
常日頃から内部生のノリにイラついてる一般受験組がどう思うだろうか

401 :ミクロコックス(ジパング) [DE]:2023/08/22(火) 12:30:36.21 ID:sEYzlLHg0.net

>>380
息子氏、大学経由でプロ志望だってさ。

留年中のトレーニング試行錯誤で開花するか決まってくか。