「異常な暑さなのに出社はおかしい」6割超「夏のテレワーク」希望 理由は「外が暑いから」が最多 [837857943]

1 :キサントモナス(東京都) [ヌコ]:2023/08/21(月) 15:36:17.44 ID:58CFW4Pd0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
うだるような暑さが続く今夏。その一方、働き方はコロナの5類移行によって、テレワークから出社回帰が予想される。キャリアや就職・転職に
特化した匿名相談サービス「JobQ」を開発・運営するライボ社の調査機関「Job総研」はこのほど、20~50代の社会人男女743人に対して
「2023年 夏の働き方実態調査」を実施し、その結果を公表した(調査期間:7月26~31日)。

まず、回答者全体に「夏の暑さが仕事のやる気減少に影響するか」を聞くと、「とても影響する」が37.4%、「影響する」が30.3%、
「どちらかといえば影響する」が21.1%で、合わせた88.8%が“影響する派”という結果に。また、夏バテを起こして仕事に影響した経験を聞くと、
「ある」が51.8%で過半数を占めた。

続いて、夏の働き方の理想と現実を調査。理想の働き方を聞くと“テレワーク派”が66.3%となった。内訳は「必ずテレワークで働きたい」が14.9%、
「テレワークで働きたい」が19.2%、「どちらかといえばテレワークで働きたい」が32.2%だった。残る33.7%は“出社派”で、
内訳は「必ず出社して働きたい」が7.0%、「出社して働きたい」が10.1%、「どちらかといえば出社して働きたい」が16.6%だった。

ところが、実際の働き方を聞くと、出社型が68.6%(出社のみ:39.4%、出社多め:14.3%、どちらかといえば出社多め:14.9%)となり、
テレワーク型は約3割(31.4%)にとどまった。

https://news.livedoor.com/article/detail/24836024/

6 :ナトロアナエロビウス(茸) [US]:2023/08/21(月) 15:41:02.09 ID:6GkBhGXx0.net

改札から徒歩13分の微妙な距離

24 :デスルファルクルス(光) [CN]:2023/08/21(月) 15:57:32.46 ID:CCVx6kiX0.net

>>23
いい年してどんだけ負けず嫌いだろ
つか何と戦ってるんだよ

8 :コルディイモナス(東京都) [HK]:2023/08/21(月) 15:42:45.18 ID:A3Vb0ZUT0.net

>>7
監視?なにそれこわい

76 :ネンジュモ(光) [US]:2023/08/21(月) 17:42:47.64 ID:MB6XYEdQ0.net

汗でビチョビチョになるし分からんでもない

55 :ゲマティモナス(茸) [JP]:2023/08/21(月) 16:46:56.02 ID:v5MY3+nA0.net

>>1
日本も盆休みではなく夏季休暇で
1カ月連続休みとかすべきだな。

82 :エルシミクロビウム(大阪府) [JP]:2023/08/21(月) 18:17:02.38 ID:DWzLJOc40.net

>>77
おじさんとアプリで約束して涼しいホテルで運動はするけどね^_^

26 :グリコミセス(神奈川県) [US]:2023/08/21(月) 15:58:26.97 ID:mi1FRJp30.net

テレワークって別にコロナ対策だけじゃないからもっと柔軟に運用すりゃいいのにな
まぁ日本だから無理だろ?汗だくでムダ出勤して大した仕事もせず疲労して帰ってまた明日w

33 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/08/21(月) 16:07:17.54 ID:0h57H+1q0.net

冷房代考えたら出社したほうがマシ

33 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/08/21(月) 16:07:17.54 ID:0h57H+1q0.net

冷房代考えたら出社したほうがマシ

46 :アシドバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/08/21(月) 16:33:31.86 ID:gE1T/7UF0.net

暑いは甘えだろ
クソ暑い中一生懸命野球やってる高校球児に恥ずかしくないのかな

22 :デスルファルクルス(光) [CN]:2023/08/21(月) 15:55:58.18 ID:CCVx6kiX0.net

>>19
名譽の戰死
散華とか玉碎とかな

21 :テルモデスルフォバクテリウム(茸) [US]:2023/08/21(月) 15:55:32.45 ID:ZUUwesvA0.net

>>10
法で守られてるような職業でなければ
どの職種もそんなに変わらんだろ

44 :アクチノポリスポラ(大阪府) [KR]:2023/08/21(月) 16:26:50.57 ID:+JA8ggZ/0.net

>>40
アプリの起動どころかほぼリアタイの作業画面も見られるぞ
完全監視が可能だからチームリーダーの仕事は進捗管理と監視になりつつある

67 :アシドバクテリウム(ジパング) [CN]:2023/08/21(月) 17:25:19.08 ID:zMtZ/Ij90.net

会社に行けば、電気代タダで冷房あって涼しい。

30 :クトニオバクター(大阪府) [US]:2023/08/21(月) 16:00:46.70 ID:CzVRz8Lw0.net

物流もこれからはテレワークの時代

54 :リケッチア(SB-iPhone) [AR]:2023/08/21(月) 16:44:33.14 ID:ZUCj1cCl0.net

会社行って一日中PCで書類(特許申請とか仕様書改訂とか月次報告書作成とか)やってるとテレワークでえかったやん!と帰りに思う
が、そんな日は月に1日あるかないか(T_T)

84 :テルムス(神奈川県) [CN]:2023/08/21(月) 18:30:25.59 ID:xhbptvk10.net

マルハン火災で営業車やら会社PCやら炎上させるようなやつがいる
PCは社外持出禁止で、それでもテレワークできるならテレワークでいい

52 :デイノコック(茸) [ニダ]:2023/08/21(月) 16:44:26.96 ID:zuHIe08V0.net

>>48
ゴーハローワーク

81 :プニセイコックス(埼玉県) [EU]:2023/08/21(月) 18:16:45.69 ID:XIJvRj590.net

朝早く出社すれば、混雑も楽だし、そんなに暑くないよね

40 :ビフィドバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/21(月) 16:15:06.98 ID:lWQ5OqxN0.net

>>8
スカイシーみたいなヤツちゃうの?
登録した業務関係アプリ以外の起動記録とか

60 :エアロモナス(茸) [US]:2023/08/21(月) 16:55:59.41 ID:JbqrGeWn0.net

コロナ禍にネットワーク系に投資しまくった連中はケツに火がついてる
そらこういう記事も出るわな

11 :グロエオバクター(埼玉県) [JP]:2023/08/21(月) 15:47:52.76 ID:FdzjBZzy0.net

会社が涼しいから出社してます

35 :放線菌(大阪府) [CL]:2023/08/21(月) 16:08:35.52 ID:vWr2F7LP0.net

転職すればええやん
給料も上がるかもよ、知らんけど

43 :デイノコック(茸) [ニダ]:2023/08/21(月) 16:18:57.21 ID:zuHIe08V0.net

>>31
電気代の節約にもなるしな

37 :クロストリジウム(東京都) [GB]:2023/08/21(月) 16:11:47.73 ID:iXkZOErW0.net

オフィス行っても会議の手間、リモートやり辛いだけリモートの方がいい

5 :クテドノバクター(茸) [ZA]:2023/08/21(月) 15:39:08.55 ID:09Sspbvc0.net

家にエアコン無いから会社の方が涼しい(北海道)

85 :アルテロモナス(大分県) [PT]:2023/08/21(月) 18:37:18.75 ID:youjv1gz0.net

テレワークしろよw
満員電車がマシになるでしょ

47 :ロドシクルス(茸) [US]:2023/08/21(月) 16:34:43.15 ID:IdlznwbD0.net

嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる

42 :エリシペロスリックス(神奈川県) [SK]:2023/08/21(月) 16:16:43.95 ID:IoHs3tCy0.net

>>26
たいした仕事してないならその社員要らないじゃん

29 :クトニオバクター(大阪府) [US]:2023/08/21(月) 16:00:20.27 ID:CzVRz8Lw0.net

今日はマジで暑い
やばいレベル

51 :ヴィクティヴァリス(和歌山県) [HR]:2023/08/21(月) 16:42:17.90 ID:/7cpypkn0.net

>>48
テレワー・・・何でもない

53 :ヴェルコミクロビウム(茸) [DE]:2023/08/21(月) 16:44:28.21 ID:LqkUSw630.net

高校生が甲子園でこのクソ暑い中スポーツやらされてるのに、通勤ぐらいで根を上げても変わるわけない

10 :コリネバクテリウム(茸) [ZA]:2023/08/21(月) 15:47:42.18 ID:c2kSUBcy0.net

テレワークで済む仕事って
真っ先にAIに取って代わられそうだけど

65 :テルモリトバクター(埼玉県) [US]:2023/08/21(月) 17:12:43.61 ID:iuAYh0gx0.net

南の島には雨が降ったら休みの楽園があるらしいな

80 :テルモリトバクター(光) [US]:2023/08/21(月) 18:06:06.47 ID:3To1RLU20.net

そりゃしょうがない。自宅でも仕事ができる優秀な人は
俺も含めてせいぜい10%位しかいないから。
他の奴とか公務員なら仕事と称して自宅で遊ぶだけだろ

27 :イグナヴィバクテリウム(光) [US]:2023/08/21(月) 16:00:02.56 ID:MgPgcix/0.net

甘えるなよ

68 :テルモリトバクター(北海道) [JP]:2023/08/21(月) 17:27:38.77 ID:hVQaD5Vf0.net

>>13
この前35〜6℃の日なかったっけ?

7 :ユレモ(SB-Android) [CN]:2023/08/21(月) 15:41:43.28 ID:W+DBeI/R0.net

勤務時間中監視されるスタイルのテレワークは嫌だわ
出社したほうがマシ

16 :デスルフロモナス(愛知県) [NO]:2023/08/21(月) 15:53:59.85 ID:PtaatnZc0.net

夏バテってなんでなるんだろ
今年はきつかったわ

2 :ロドシクルス(大阪府) [US]:2023/08/21(月) 15:37:24.83 ID:8uYcDcEg0.net

駅から遠いと朝から死にそうだわな

62 :プロピオニバクテリウム(千葉県) [US]:2023/08/21(月) 16:58:57.98 ID:jSAzIR1S0.net

子供たちも昼間は外遊びできないね
普通に

23 :ハロアナエロビウム(東京都) [JP]:2023/08/21(月) 15:56:32.12 ID:g8cypKwb0.net

うちのエアコンつけたら怒る爺さん、とうとう家から出て何処かに行ったってライン来た。
涼んでるのバレたら恥ずかしいから、外に涼みに行ったんだろうな。

41 :オセアノスピリルム(光) [US]:2023/08/21(月) 16:15:26.88 ID:30mCV1VO0.net

>>17
アホ企業

70 :アシドチオバチルス(茸) [ニダ]:2023/08/21(月) 17:32:19.68 ID:HOxMn33a0.net

>>28
都内歩けばまだまだ沢山いるだろ

69 :クトニオバクター(茸) [US]:2023/08/21(月) 17:31:19.51 ID:ag5F0hbU0.net

現場作業員だがエアコンの無い蒸し風呂のような部屋で災防協の集会やらされたわ
死ぬぞ馬鹿たれどもが

39 :クロストリジウム(東京都) [GB]:2023/08/21(月) 16:13:54.87 ID:iXkZOErW0.net

スーツを法律で禁止したら考えてもいい
世界で最も熱い都市でスーツがデフォとかキチガイだろ

25 :シュードノカルディア(東京都) [IT]:2023/08/21(月) 15:57:45.57 ID:I5/gG45k0.net

>>10
お前毎回同じこと言ってんな

14 :コルディイモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/21(月) 15:49:22.44 ID:0CccyYSt0.net

会社のオフィスは空調があまり効かないから暑い
自宅のほうがパソコンの機能が良いし涼しいから作業はかどる

18 :アルマティモナス(光) [JP]:2023/08/21(月) 15:55:02.00 ID:TjOFKZaz0.net

>>10
ならお前はドカタでも売春でもやってればいいよ

36 :オセアノスピリルム(大阪府) [US]:2023/08/21(月) 16:11:03.88 ID:Wa55J+5×0.net

>>23
それ徘徊