バイオハザードで一度も怖いと思った事ない。キチガイ大量に出るから笑ってしまう [194767121]

1 :チオスリックス(秋田県) [US]:2023/08/12(土) 10:58:01.76 ID:Xhj1Oz1R0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひき逃げの疑いで50歳愛知県職員を逮捕「間違いないが 事故を起こした自覚がなかった…」 自宅にとまっていた車を捜査員が見つける 交差点でしゃがみこんだとみられる39歳女性が死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cd1b908f11c790ccfde0ed60f08caa58450ad34

26 :シュードアナベナ(神奈川県) [KR]:2023/08/12(土) 12:33:56.30 ID:8E0MARVb0.net

犬が飛び込んでくるとこはシリーズの中でもMAXでびっくりする

72 :カルディセリクム(群馬県) [ニダ]:2023/08/13(日) 09:01:35.28 ID:j5dm8ejQ0.net

RE2が面白すぎてアウトブレイク除く歴代バイオで一番のプレイ時間になった

91 :コルディイモナス(愛知県) [ニダ]:2023/08/15(火) 05:20:13.45 ID:Z6fyGRGV0.net

そもそも世の中に怖いと感じるホラーゲームもホラー動画もない。ホラー自体は好きだが

73 :テルモアナエロバクター(茸) [PL]:2023/08/13(日) 11:10:21.95 ID:tawXnacM0.net

>>4
結局1なんだよね
1が出た当時、自分がホラー映画の主人公になったかのような今までに無かった斬新なゲームだったし、全てが初体験で未知だからドキドキ感が凄くて突然何かが出てきたり襲われたりした時の臨場感はホントにヤバかった
2以降はもう知ってる体験だし、その手のゲームが普通にあった世代には分からんと思う

22 :アコレプラズマ(茸) [CN]:2023/08/12(土) 12:19:56.56 ID:VOEuTDLw0.net

バイオが出てからにわかゾンビ映画評論家が激増した

25 :コルディイモナス(東京都) [US]:2023/08/12(土) 12:31:03.63 ID:KvfsNMbf0.net

いきなりカラスが騒ぎ出した時の罪悪感何?

42 :カンピロバクター(東京都) [CN]:2023/08/12(土) 13:31:37.95 ID:/LtpCSe60.net

バイオ2のリッカーに殺されたとき死亡デモで頭ガンガン叩きつけられてるの見て笑っちゃったわ

61 :シュードモナス(埼玉県) [CN]:2023/08/12(土) 21:50:36.44 ID:gPt7yPV+0.net

バイオ1のリメイクは怖かった
あとはハイキングだね怖くはないびっくりするだけ

15 :グリコミセス(茨城県) [JP]:2023/08/12(土) 11:49:48.42 ID:wM8mWLvy0.net

バイオ7の台所周りのゴキには怖いを超えて怒り感じた リアル過ぎるんだよ
だがイーサン編が一番好きだわ

90 :オピツツス(福岡県) [ニダ]:2023/08/15(火) 03:28:12.93 ID:eSh/dWjW0.net

怖いとビックリするは別モンだと思う
まぁバイオは怖くもないしビックリもせんが

28 :クリシオゲネス(鹿児島県) [US]:2023/08/12(土) 12:39:21.20 ID:H3Rr9dWu0.net

7でクソババアがスカートの中身の内蔵丸出しで襲ってくるのはキモかった

34 :カウロバクター(大阪府) [ニダ]:2023/08/12(土) 13:14:48.32 ID:k4jmRbTq0.net

>>18
絶体絶命都市やろうぜ!

18 :ヴィクティヴァリス(茸) [US]:2023/08/12(土) 11:56:59.07 ID:NKt5uAtP0.net

>>11
クリス「この鍵はもう必要ないようだ」
→捨てますか?(Yes/No)

なんでわかるんや

6 :カウロバクター(埼玉県) [CO]:2023/08/12(土) 11:16:30.89 ID:P0jx2Kb10.net

>>4
不意打ち登場でビビる上に動きが速いからな
ホラー映画とか全然ヘーキだけど、操作しないといけないヤツは怖い
登場バイオやっててコントローラーの銃構える動作が染み付いたわ

29 :アナエロリネア(茸) [US]:2023/08/12(土) 12:41:35.59 ID:uRFUgsUS0.net

アンブレラ「事故でウイルス漏れたー。誰かなんとかして」

毎回毎回学習能力なく事故起こしているけど
自分のところの不始末を放置しているのはなんで?

66 :デスルフレラ(宮城県) [US]:2023/08/12(土) 23:01:29.90 ID:arQ45zuT0.net

初代は怖かっただろ
最初のゾンビのとこ
操作もおぼつかないから叫びながらゾンビに突っ込んで食われたわ

46 :ヴィクティヴァリス(茸) [US]:2023/08/12(土) 14:09:06.18 ID:NKt5uAtP0.net

アンブレラ社は本当は生物兵器開発に手を染めたりせず、世紀の発明となり得る謎ハーブの実用化に専念したかったのだろう

クリーチャーが徘徊する荒廃した洋館になぜハーブだけが小綺麗なプランターに整った状態で植えられているのか
研究員はゾンビ化してもハーブを愛でる帰属意識が残存していたことを想像すると泣けてくる

33 :カウロバクター(愛知県) [ニダ]:2023/08/12(土) 13:14:05.47 ID:wEJ2dJ9o0.net

4までは猿みたいにやりまくったけど5の出来の酷さに唖然として6は体験版だけで満足して
それからは買ってすらいない。FPSのやつとかREとか動画だけは見たがまったく面白そうに見えなかった
RE4とかオリジナルにリスペクトの欠片もなくて酷かったな

86 :ミクロモノスポラ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/13(日) 21:32:22.82 ID:Z9SCqSUs0.net

>肉中心の食生活によって腸内で悪玉菌が増えると、発がん促進物質や発がん物質が作り出されます。
>さらに腸内環境が乱れることで免疫力も低下するので、大腸にポリープやがんのできやすい状態になってしまうのです。

赤肉・加工肉のがんリスクについて|国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2015/1029/index.html

肉中心の食生活が悪玉菌の原因に…腸内環境と大腸がんの関係は?
https://www.nisshin-pharma.com/sp/column/cat01/050/

56 :ミクソコックス(大阪府) [US]:2023/08/12(土) 21:35:56.09 ID:olPBdQxs0.net

おっぱいのペラペラソースとか、完全に空耳アワー狙ってたしな

10 :フィシスファエラ(東京都) [DE]:2023/08/12(土) 11:23:47.62 ID:Fu5Ji6g70.net

てかゾンビっぽいゾンビ出るのシリーズ最初だけだよな

2 :デスルフロモナス(ジパング) [NO]:2023/08/12(土) 11:00:53.96 ID:I+2VlqMF0.net

スレタイ詐欺もいいとこですね

92 :アルテロモナス(大阪府) [US]:2023/08/15(火) 07:18:14.13 ID:+F+6uD3A0.net

>>56
RE4だと「高評価お願いします」だしな

75 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/13(日) 12:18:55.07 ID:dFwYUu1m0.net

RE5はいつ出るん?

52 :アシドチオバチルス(大阪府) [ヌコ]:2023/08/12(土) 15:16:31.91 ID:ZHL2j0Le0.net

67 :ネイッセリア(千葉県) [ニダ]:2023/08/12(土) 23:06:55.82 ID:g/0Vjkv50.net

地味にメタルギアの方がこわい

21 :クトノモナス(愛知県) [US]:2023/08/12(土) 12:07:40.70 ID:j7NJl9jW0.net

>>1
初代は怖かった。後は別に。

48 :ミクロコックス(千葉県) [ヌコ]:2023/08/12(土) 14:20:13.07 ID:IOcUbIBn0.net

単純にあの雰囲気と弾やセーブや持ち物まで制限のあってやりくりしなきゃならない中の恐怖感は初代にはあった

80 :クテドノバクター(埼玉県) [FR]:2023/08/13(日) 16:16:49.12 ID:rrUi/dMi0.net

>>16
1からずっとそんな話じゃん

77 :バクテロイデス(東京都) [FR]:2023/08/13(日) 12:30:06.54 ID:SNJ3sZ2E0.net

pshomeのサイレンラウンジでタイムアタックしてた

17 :エアロモナス(東京都) [US]:2023/08/12(土) 11:56:20.90 ID:pYJsBT7k0.net

おっぱいって邪魔だよね。
って話?
パイオツハザード。

3 :ヴィクティヴァリス(茸) [US]:2023/08/12(土) 11:06:08.83 ID:NKt5uAtP0.net

「あかん、ゾンビに襲われて何とか逃げてきたが瀕死の状態や… お!ハーブ見つけたから食ったろ」

ムシャムシャムシャ
「瞬時に回復ぅぅぅ〜〜ッ!!!」

こんなん笑うわ

74 :テルモアナエロバクター(茸) [PL]:2023/08/13(日) 11:12:09.14 ID:tawXnacM0.net

>>3
川口探検隊と同じだよ
ツッコミは野暮ってもんだ

38 :キサントモナス(高知県) [JP]:2023/08/12(土) 13:21:28.84 ID:YBdG4a2K0.net

7DaysToDieとかZomboidの洋ゲーもおもろい

27 :キネオスポリア(静岡県) [US]:2023/08/12(土) 12:38:06.01 ID:p/0w66dp0.net

>>24
リヘナラって孤島に出てくるやつ?
アイツは何周しても無理だわ怖い

58 :カルディオバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/12(土) 21:45:21.77 ID:7CMuZtUn0.net

生き物危険バーンみたいな書き込みしかよく知らね

84 :シュードモナス(ジパング) [MX]:2023/08/13(日) 17:07:59.44 ID:+jKsSP8C0.net

L4Dのがドキドキしたな

62 :アクチノポリスポラ(千葉県) [US]:2023/08/12(土) 21:51:55.88 ID:g4Uqgay/0.net

びっくりどっきりに頼った怖さだからな

64 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/08/12(土) 22:20:29.90 ID:a5onawii0.net

クリムゾンヘッドは本気でビビった。
走ってくんなよ。

68 :シュードノカルディア(鹿児島県) [ニダ]:2023/08/13(日) 07:55:13.65 ID:hBC3HIUK0.net

バイオよりトワイライトシンドロームの方が怖い 特に前半のやつ探究編だっけか

14 :カウロバクター(埼玉県) [CO]:2023/08/12(土) 11:42:12.54 ID:P0jx2Kb10.net

>>11
でもインクリボンないとセーブできない

54 :クトノモナス(愛知県) [US]:2023/08/12(土) 16:57:13.31 ID:j7NJl9jW0.net

怖さで言えば初代零

30 :オピツツス(東京都) [EU]:2023/08/12(土) 12:45:23.31 ID:X8YrtoOp0.net

バイオハザードが怖かったのは1作目だけ。
あとはウルトラマン巨大怪獣出現!みたいなノリだったなww

43 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/08/12(土) 13:36:03.34 ID:R0COgrSR0.net

ゾンビの配置を理解した時にゾンビの後ろ側から歩いていったら
ゾンビが気が付かないで廊下に棒立ちしてたのがワロタ

70 :カテヌリスポラ(埼玉県) [DE]:2023/08/13(日) 08:22:26.26 ID:edNe0ueK0.net

 劇場版バイオハザード・シリーズは、いい女ナンバー・ワンの
 ミラ・ジョボヴィッチ姐さんを見るためのもの
 
 ゲーム版? やってないから知らね

44 :バクテロイデス(神奈川県) [US]:2023/08/12(土) 13:39:08.92 ID:zoBbi2sn0.net

FPSシューターの俺はコレ無理だった
機敏に動けないし画面の中心に着弾しないから
やるとストレスを感じる

51 :プニセイコックス(東京都) [DO]:2023/08/12(土) 14:56:05.13 ID:HKLA/HzF0.net

直感的に操作できないUIと遠いカメラ視点のなせるわざ
自分視点になってからはつまらん

57 :デスルフロモナス(長野県) [JP]:2023/08/12(土) 21:41:04.78 ID:5t5VCZVy0.net

バイオは1の犬ガシャーンがピーク

32 :カウロバクター(長野県) [US]:2023/08/12(土) 13:09:27.79 ID:orX79s4h0.net

ゾンビ映画は驚かせにくるだけで怖くはない

50 :ヘルペトシフォン(光) [US]:2023/08/12(土) 14:43:48.76 ID:DUgOrlYX0.net

豆腐が襲ってくるんだぞ、怖いだろ