TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い [194767121]

1 :アフリカゴールデンキャット(秋田県) [US]:2023/07/29(土) 16:43:13.07 ID:HM0ie+dj0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
CDやDVDなどのレンタル店の閉店が相次いでいる。音楽や動画配信サービスの普及でレンタル業界は苦戦を強いられており、一般社団法人 日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によると、映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、2007年の3604億円から右肩下がりで、2022年に572億円にまで下がった。実に約15年で84%減少したことになる。

【画像】作品数が豊富 宅配レンタルも展開するTSUTAYA

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2021年7月に発表した中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明している。同社のレンタル事業の売上高は2011年から2020年までの10年間で35.9%(49.6億円)減少したという。

 TSUTAYAの閉店ラッシュは現在進行形で続いており、今まさに“レンタル時代の終焉”を目の当たりにしているのかもしれない。消費者たちはどう受け止めているのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc329b7b84e251e3dcd8ac7fc3cc074aa13c5d8c

168 :ヒマラヤン(東京都) [US]:2023/07/29(土) 18:12:45.79 ID:yrd71Ghs0.net

>>148
確かVPN入れて他所の国から繋ぐと
アマプラだかでジブリ全部見れるとかなんとか

71 :チーター(東京都) [KR]:2023/07/29(土) 17:11:29.56 ID:7+A+dUEe0.net

>>66
デスクトップにはブルーレイドライブついてるわ

333 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US]:2023/07/30(日) 00:59:15.59 ID:2m5i+Nca0.net

どのコンテンツの動画でもいいけど今の時代無限に湧いてくる
見る暇ない

298 :スノーシュー(奈良県) [US]:2023/07/29(土) 22:22:27.45 ID:PQBo7cnh0.net

島本御大のとこのTSUTAYAも店閉めたんだっけか

315 :イエネコ(長崎県) [US]:2023/07/29(土) 23:34:14.79 ID:fyoMeqH10.net

近所のTSUTAYAも
雑貨売ったりカフェスペース設けたり
色々やって迷走してる
無くなって欲しくは無いけど厳しそう

61 :イエネコ(大阪府) [US]:2023/07/29(土) 17:08:29.99 ID:2RJ6yc200.net

もう若い世代はわざわざ店まで行って借りるとか信じられないだろうな

243 :シャルトリュー(東京都) [US]:2023/07/29(土) 19:30:47.48 ID:w55pL2ii0.net

>>58
CDプレーヤーあるし、CDレコでスマホやDAPに転送しても聴ける

91 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/29(土) 17:24:02.00 ID:sK8Gmo9z0.net

あのエロビデオコーナーの独特な雰囲気だけは好きなんだけどな

63 :ラグドール(福島県) [JP]:2023/07/29(土) 17:09:23.45 ID:RbomU56S0.net

そういえばずっとプレステしか持ってないな

144 :キジトラ(北海道) [US]:2023/07/29(土) 18:01:29.12 ID:YeIM9OUw0.net

>>58
パソコンやBlu-rayデスクで一応聴けることは聴けるが面倒で使わないな

221 :キジ白(大阪府) [US]:2023/07/29(土) 19:05:11.54 ID:A5puigW80.net

>>214
延滞料はローリスクで収入が見込めるからな
オンデマンドが出たら嫌われる原因でしかなくなったが

272 :サバトラ(愛知県) [US]:2023/07/29(土) 21:06:40.83 ID:ID4ZMMIs0.net

返却がめんどくさい

407 :マヌルネコ(東京都) [PL]:2023/07/30(日) 07:52:40.34 ID:2renpSKa0.net

TSUTAYAで何借りるか考えてる時間の方が楽しかった

147 :ぬこ(SB-iPhone) [AU]:2023/07/29(土) 18:01:50.39 ID:y1D/byGA0.net

代官山蔦屋だけ有れば良い

334 :スペインオオヤマネコ(兵庫県) [GB]:2023/07/30(日) 01:03:40.88 ID:YV9IlIsE0.net

そう言えば昔ニートだった時にぽすれんっていう宅配DVDレンタル使ってたわ
届いたらすぐにリッピングしてその日の夕方迄に郵便ポストに入れて最短で回転させてた

501 :オシキャット(栃木県) [US]:2023/07/31(月) 12:06:37.01 ID:u05UANOi0.net

ウェルシアとかで使えるしそこまで難民化はしないだろ

281 :マレーヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/29(土) 21:18:11.92 ID:4DZ51xHx0.net

>>64
尚孫どころか子供も居ない

141 :アンデスネコ(東京都) [US]:2023/07/29(土) 17:59:16.18 ID:WPVOk9ZT0.net

ポンタポイントが2万円分あるから、
GEOでゲームでも買うか。
レンタルに使おうにも返すのが面倒臭い。

205 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [ニダ]:2023/07/29(土) 18:42:22.84 ID:64M9A2Ve0.net

宅配レンタルだけ残れば店舗無くなってもいいな。絶版あるから宅配だけはたまに使う

123 :ジャガランディ(光) [US]:2023/07/29(土) 17:44:00.08 ID:IBEupAkk0.net

ノーウェイホーム辺りから始まった
大物タイトルの独占配信で完全に終わったろう

36 :ターキッシュバン(滋賀県) [VE]:2023/07/29(土) 16:59:20.71 ID:Hx5o8eny0.net

同僚にアナログ派の人がいてサブスク薦めても利用しようとはせずレンタル店で借りてるわ
店でどれ見ようか悩んで借りるのが良いんだと
最近はレンタル出来る店がどんどん減ってきて寂しいんだとさ

当然、その人は映画館派でもあるw サブスク派からしたら無駄金でしかない

21 :キジ白(大阪府) [US]:2023/07/29(土) 16:50:54.87 ID:A5puigW80.net

こんなの予想できたのに
やることって言ったら韓流押しとか
馬鹿な企業

449 :アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]:2023/07/30(日) 13:03:05.53 ID:HkX2t2f70.net

宅配レンタルだけは生き残って欲しいなあ
滅多に借りないけどふと見たくなった作品がストリーミングレンタルに無い場合には重宝する

361 :ペルシャ(茸) [ニダ]:2023/07/30(日) 03:14:29.47 ID:E6VL5VDx0.net

近所に唯一残ったTSUTAYAは雑誌を買う金もない浮浪者みたいなのが一日中立読みする場所になっちまった
完全自動レジなんで店員も1人しかいない

7 :アメリカンボブテイル(愛知県) [US]:2023/07/29(土) 16:45:41.31 ID:Ieu6UHDt0.net

かと言ってサブスクでも映画見ることなくなったわ
いつでも見れると思うと見なくなるよね

198 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/29(土) 18:34:21.74 ID:mFIs1AVL0.net

>>58
CDプレーヤー、アンプ、スピーカー使ってる
アンプは17年目、CDプレーヤーは10年目で買い替えるかどうか迷ってるw

483 :コーニッシュレック(東京都) [RO]:2023/07/30(日) 22:27:24.75 ID:KCsCZqYS0.net

>>479
生活保護のほうが金持ち
毎月9万円貰って自由に使えて残しちゃだめだから使い切る。そんでまた次の月に9万円もらえる。家賃別な
だからその人は生活保護受けてない

136 :マンクス(茨城県) [US]:2023/07/29(土) 17:53:08.37 ID:b96pk9U/0.net

そういやいつの間にかあれだけそこら中にあったのに全く見ないな

133 :ライオン(東京都) [ニダ]:2023/07/29(土) 17:50:47.74 ID:N67ek8210.net

頭文字Dコピペも今は懐かしい

358 :ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US]:2023/07/30(日) 03:05:57.72 ID:XalUaV+r0.net

まぁ、ソニーも最近はDL配信に熱心だからな
ドライブ自体廃止して無理やり課金させたいってのが本音だろうよ

368 :ピューマ(静岡県) [FR]:2023/07/30(日) 03:30:32.37 ID:1/7qTagn0.net

>>40
あそこ業務転換しつつある
まあ気持ち残しているけど
家電販売やリサイクル品の販売
食品雑貨などほぼハードオフのような感じになってきている

134 :イリオモテヤマネコ(愛知県) [DE]:2023/07/29(土) 17:51:02.00 ID:xmON9CkZ0.net

>>129
俺は一応エッチなBDをブッコフで買って試運転だけした

463 :クロアシネコ(北海道) [US]:2023/07/30(日) 15:25:07.36 ID:1eZFaQ5V0.net

>>457
トヨタというか他メーカーや欧州車や市販のディスプレイオーディオでもそうだよ
規格がAppleのcarplayかandroidのandroidautoの2種だから両方に対応すればいいだけで自動車メーカー独自規格は必要ないし
というか日本風の高級市販カーナビがガラパゴス扱い
反面自動運転はGPSと高精細地図とで連動した自前のナビと自動運転系を連動させなきゃいけないからスマホには頼れない
だからそれなりのクラスの車はナビが標準でしかも取り外せない

324 :チーター(埼玉県) [CN]:2023/07/30(日) 00:26:03.27 ID:Ukxfy3570.net

>>318
うちの母親が持ってる
夢グループかどうかは知らんが

457 :マーゲイ(福島県) [US]:2023/07/30(日) 14:10:03.99 ID:ZTEgUET70.net

>>401
トヨタ車なんかカーナビすら積んでなくて
ディスプレイオーディオとかいう液晶画面だけの機械に
スマホを繋いでスマホのナビを表示するんだって聞いたな

372 :マンクス(東京都) [VN]:2023/07/30(日) 03:44:56.26 ID:gmdMPh3x0.net

インターネット・キル・ザ・レンタルビデオツタヤ

490 :パンパスネコ(東京都) [US]:2023/07/31(月) 05:05:08.27 ID:ZfFOGRkM0.net

インターネットの出現で終わった産業だな

382 :スノーシュー(茸) [CN]:2023/07/30(日) 05:56:37.12 ID:GTyCEEk40.net

>>20
このキャラデザだれですか?
制作会社か、キャラデザ有名なアニメ作ってそうな

97 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2023/07/29(土) 17:26:35.89 ID:LUvSMouA0.net

近所のは閉店してジムになった
時代だねー

343 :オリエンタル(東京都) [ニダ]:2023/07/30(日) 02:01:32.24 ID:Ld+AU0bR0.net

CDレンタルが無いと困るわ

332 :スペインオオヤマネコ(兵庫県) [GB]:2023/07/30(日) 00:58:47.83 ID:YV9IlIsE0.net

ネット回線がこんなに速くなるとはな

2000年頃に将来映画はストリーミングで観る時代になるとか言ってる人いて
そんなん無理だろwって思ってたけど本当にそうなったわ

118 :ターキッシュバン(東京都) [CN]:2023/07/29(土) 17:40:13.42 ID:P9ys+9ih0.net

漫画レンタルは困ったわ

73 :ジャングルキャット(福岡県) [US]:2023/07/29(土) 17:12:40.80 ID:pVrQxmvU0.net

カセットやCD時代の人は稼いだろうなあ

376 :マンクス(東京都) [JP]:2023/07/30(日) 04:00:55.82 ID:BWF2/ZR50.net

PS3ツタヤで買った気が。
でももうそのツタヤもなくなってたけど

448 :ピューマ(静岡県) [FR]:2023/07/30(日) 12:59:21.86 ID:1/7qTagn0.net

>>438
別の店舗でも使えるから
別にキレることではない
ただ近くにその一店舗しかないなら
しょうがないが

210 :マレーヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/29(土) 18:49:25.65 ID:0nNm1tfP0.net

時代かな
最近の若者は音楽を聞かなくなったよな

299 :カラカル(兵庫県) [RU]:2023/07/29(土) 22:23:25.26 ID:JXeTFg720.net

>>285
少女ラムネ

419 :デボンレックス(高知県) [RU]:2023/07/30(日) 08:36:49.35 ID:L7dtwLAA0.net

ゲオは60円だぜ

373 :スナネコ(神奈川県) [CN]:2023/07/30(日) 03:50:45.57 ID:89WVK2lG0.net

本屋にブックオフはあるけどTSUTAYAとGEOはなくなった

163 :ライオン(茸) [US]:2023/07/29(土) 18:10:35.11 ID:x20/pp/I0.net

>>129
うちはもう外付けだけにしてしまったわ
ほぼ使わないけどUSBメモリが仕事しない時に重宝する