シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)流行終了か レクサス・トヨタ系も続々廃止へ [632443795]

1 :アルファ・ケンタウリ(茸) [JP]:2023/06/21(水) 21:07:42.53 ID:VZZvuHGy0●.net ?2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
流れるウインカー最近見なくない? RXもNXもハリアーも廃止…どうなる? 何が原因??

 2014年の保安基準の改正で、流れるウインカー「シーケンシャルウインカー」が認可され、街中でシーケンシャルウインカーを装備したクルマを頻繁に見かけるようになりました。その後、一気に増えるかと思いきや期待したほど流行らず、むしろ最近は採用が減っているように思われます。

(中略)

 ところが、最近になってシーケンシャルウインカーの人気の勢いは減速、採用をやめるモデルが現れています。シーケンシャルウインカーの先陣を切ったレクサスは、LX、NX、RX、ESがモデルチェンジで廃止して現在はLSのみ、ハリアーも最新モデルではやめています。

流行らない最大の理由は、否定的な市場の反応とデザインの制約

 「見た目」で採用が進んだシーケンシャルウインカーですが、採用が減っている理由もやはり「見た目」だと思われます。シーケンシャルウインカーについては、カスタマイズ感が強くチャラいというイメージがあること(「デコトラ」を想起させる)から否定派も多く、また最近は軽自動車にも採用されていることから、当初のような高級感や特別感を感じなくなってきています。
 メーカーとしても、シーケンシャルウインカーを装備するためには、最低でも15cm程度の長さが必要であり、そうなるとフロントフェイスのデザインとスペースの自由度が制限されてしまうという課題があったため、ユーザーからの不評もあって、採用を見送り始めたのでしょう。当面はシーケンシャルウインカーが増えもしない、かといって廃れもしない状態が続くことが予想されます。

https://bestcarweb.jp/feature/column/659426

12 :宇宙の晴れ上がり(茸) [ヌコ]:2023/06/21(水) 21:15:00.40 ID:5bU1mMTM0.net

デコトラは時代を半世紀先取りしてたんだな

41 :ビッグクランチ(千葉県) [JP]:2023/06/21(水) 21:31:11.43 ID:8fKdU5A+0.net

従来のものより機能性が上がるわけでもなく、
ただ単に好みの問題だからね
消費者に受け入れられなければ淘汰されるだけ

129 :ハダル(福島県) [US]:2023/06/21(水) 23:47:58.94 ID:7p/htTF60.net

うちの会社はデコトラとか下痢便マフラーは入れない

51 :ジュノー(香川県) [US]:2023/06/21(水) 21:35:54.87 ID:9XL8/tdK0.net

>>49
オプション代ケチって付けないやついるよね。

50 :かみのけ座銀河団(東京都) [UA]:2023/06/21(水) 21:34:43.09 ID:1Do0OaR90.net

自動運転時代になれば無駄だからな

60 :金星(東京都) [US]:2023/06/21(水) 21:42:22.86 ID:KwVV9H2o0.net

ゴミ回収車でよく見たな

295 :ミマス(大阪府) [GB]:2023/06/24(土) 19:26:19.57 ID:+4FFK1Sr0.net

新型アルファードにまだ使われていたけどMCで無くなりそう
乗り換えるなら3年後のMCだな

172 :ハダル(東京都) [TH]:2023/06/22(木) 04:22:37.24 ID:luem2fgS0.net

あれみてると眠気を誘うからやめてほしい

259 :ビッグクランチ(沖縄県) [US]:2023/06/22(木) 14:17:22.71 ID:x5yiS0p+0.net

>>210
一般的にウインカーがあるであろう位置とは違う想定外の箇所で光るから分かりにくいんだよな

灯火のレギュレーションでは車幅の両端から〇〇cm以内 and テールゲートを開けていても真後ろから見える事… みたいなのがあって、バンパー付近しか空いてないにだろうが

170 :アルタイル(ジパング) [BG]:2023/06/22(木) 03:30:00.77 ID:j0d20cZS0.net

今となっては恥ずかしいもんな

190 :百武彗星(福島県) [DK]:2023/06/22(木) 06:48:08.90 ID:j2E6krLD0.net

>>173
車高じゃなくて、三菱車だけが違うイメージ。
他社にもあるのかは知らない。

146 :かに星雲(北海道) [NL]:2023/06/22(木) 00:30:23.35 ID:eu5PJVs30.net

昔クリアテールってのも流行ったな あれも嫌いだった

37 :ネレイド(静岡県) [AT]:2023/06/21(水) 21:27:24.90 ID:GElvJgaw0.net

日本車に多いツブツブのやつはデコトラみたいでダサイ
輸入車で棒の様なスーって流れるのはいいと思う

198 :熱的死(東京都) [US]:2023/06/22(木) 07:56:27.66 ID:fKdd3XOX0.net

オラオラ顔は当分続くのかな

264 :ヒアデス星団(東京都) [JP]:2023/06/22(木) 17:38:21.36 ID:6jAbW2mM0.net

>>215
A6だったかな
知り合いがディーラー勤めてて試乗だけでも
仕方なく乗りに行ったらエンジンかからんわ、かかってもA/C壊れてるわで酷かった
七百万円の品質ではないだろうと

287 :キャッツアイ星雲(ジパング) [US]:2023/06/23(金) 08:02:06.29 ID:qHL5W08L0.net

これは安っぽいし あーこういう趣味なんだ…ってイメージになる

34 :水星(東京都) [US]:2023/06/21(水) 21:25:13.45 ID:SVgyaD/o0.net

ワイは結構好きなんだがなぁ
ただメンテ的にどうなん?
やっぱLEDでも球多い分修理とか増えるもんなの?

124 :子持ち銀河(愛知県) [US]:2023/06/21(水) 23:40:36.23 ID:y0tNwYha0.net

こうやって流行り廃りをつくっていくんだな。
次は、右へ曲がります!ピピーピピー♪が流行れ

139 :(茸) [NO]:2023/06/22(木) 00:08:41.14 .net

>>1
美的センスのない輩「トラックガー」

9 :デネブ・カイトス(東京都) [ニダ]:2023/06/21(水) 21:13:58.25 ID:uARpvyz+0.net

タクシーの屋根のウィンカーのイメージ

210 :キャッツアイ星雲(神奈川県) [CN]:2023/06/22(木) 08:39:19.83 ID:otm9oajn0.net

シーケンシャルは別にお好きにどうぞって感じ。俺は選ばないけど。それより、ブレーキランプよりずっと下にウインカー配置するデザイン、あれは危ないからやめてくれ、トヨタ!

226 :エンケラドゥス(大阪府) [US]:2023/06/22(木) 09:20:32.43 ID:FXRC7pS+0.net

53 :北アメリカ星雲(茸) [ニダ]:2023/06/21(水) 21:36:53.83 ID:b9sOTEEC0.net

新型アルファードには装備されてるぜぃ
頭の悪さを強調して、DQNのハートを狙い撃ち♡

273 :エンケラドゥス(大阪府) [ニダ]:2023/06/22(木) 20:06:15.12 ID:y5thM8fu0.net

視認性が悪いから消えて良し

207 :地球(神奈川県) [DE]:2023/06/22(木) 08:29:44.01 ID:g0Q9/mjt0.net

15cm長が必要とかデザイナーの怠慢
土方ハイエースとか、誰かが作ってオクで売ってる純正改のLED化リア灯体だと7cmくらいの横幅でウィンカー流れてるじゃん

33 :イータ・カリーナ(徳島県) [CN]:2023/06/21(水) 21:24:41.49 ID:g7f+dRTp0.net

あれはトラック野郎から始まったんか?
自転車か?

115 :アンタレス(東京都) [JP]:2023/06/21(水) 23:03:48.92 ID:7mKkUvC10.net

今日出たアルヴェルもシーケンだろ

174 :カストル(茸) [CA]:2023/06/22(木) 04:33:58.06 ID:Ul1YQJJW0.net

高級車にはほとんど付いて無いよな

アウディは中身ワーゲン車だから高級車とは言い難い

176 :土星(東京都) [US]:2023/06/22(木) 04:43:32.60 ID:RJpWPDkR0.net

文字で表せば良いのに

106 :かみのけ座銀河団(兵庫県) [US]:2023/06/21(水) 22:46:22.13 ID:rFJ34K4B0.net

ハイエースでたまに見るけど、キレの悪いジジイシッコに見える

21 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) [JP]:2023/06/21(水) 21:19:11.91 ID:HD9vbDs30.net

デコトラにチャラいイメージなんかないぞ
反社半グレに近い、きつめのやばいおっさんのイメージしかない

112 :カペラ(埼玉県) [US]:2023/06/21(水) 22:57:21.07 ID:SPu0FKL60.net

シーケンシャルウィンカーと涙滴型のぼりはDQN臭が酷いと感じて嫌だ

220 :エウロパ(三重県) [BE]:2023/06/22(木) 09:02:48.75 ID:Hl/q/Ynf0.net

つかNボックスがワラワラ採用した時点で特別感なくなったわな
ホンダも考えて付けろよって思ったわ

85 :アケルナル(神奈川県) [AF]:2023/06/21(水) 22:16:35.67 ID:o4Jtj8+P0.net

>>3
俺もナイトライダー支持派
流行りとかどーでもいい
ナイト2000が神
(´・_・`)

128 :グリーゼ581c(ジパング) [ニダ]:2023/06/21(水) 23:46:36.30 ID:lYxVFwlC0.net

>>5
ダンプでもときどきいるねw

111 :スピカ(静岡県) [ニダ]:2023/06/21(水) 22:56:15.28 ID:gcRJvjuJ0.net

新型レンジローバーは採用してたぞ

252 :エウロパ(SB-iPhone) [US]:2023/06/22(木) 12:10:35.89 ID:hVOhx9xl0.net

あれ見てると自分はトラックを思い出して、たまらなくダサく感じる

203 :バン・アレン帯(ジパング) [RU]:2023/06/22(木) 08:12:47.56 ID:2pGsARbt0.net

ウインカー出さないやつよりは、嬉々として出してくれる方が良い!

284 :ガーネットスター(茸) [US]:2023/06/23(金) 07:01:14.04 ID:DLZyc/xA0.net

>>283
頭悪いっすね

278 :ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [GB]:2023/06/23(金) 05:38:51.73 ID:hJkQ1cYs0.net

乗ってる人がバカっぽく見えるやつか

137 :アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [CA]:2023/06/22(木) 00:03:04.13 ID:foDpqVoy0.net

昔友達がそんな自転車に乗ってて、
あれは羨ましかった。

213 :ニート彗星(宮崎県) [CL]:2023/06/22(木) 08:42:48.13 ID:VwpbtC830.net

そもそも流行ってたの?あれ
たまに見たけど(視覚的に)うるさいだけやん

160 :ヘール・ボップ彗星(香川県) [DE]:2023/06/22(木) 02:17:54.00 ID:xyLmEpUi0.net

あれアホなトラックやダンプのウインカーみたいでクッソダサい

249 :ポルックス(ジパング) [US]:2023/06/22(木) 11:47:40.52 ID:pAdRdJmr0.net

とはいえ最上位グレードやマイナーチェンジ後モデルに同車種差別化マウントアイテムとして採用されたりするんだよ

58 :水メーザー天体(茸) [US]:2023/06/21(水) 21:41:43.43 ID:8Fc4E9NA0.net

馬鹿みたいでかっこ悪いしな

271 :フォボス(兵庫県) [ニダ]:2023/06/22(木) 19:16:36.08 ID:viHHE/TW0.net

86 :エイベル2218(茨城県) [US]:2023/06/21(水) 22:17:11.00 ID:V+bxbE920.net

見た目ってのは他者からの見やすさの話だよな?

270 :オベロン(神奈川県) [CN]:2023/06/22(木) 18:59:06.23 ID:Xt25dVfw0.net

ウインカーランプをバックランプと離れた位置につけるな。見にくい

153 :褐色矮星(岡山県) [US]:2023/06/22(木) 01:00:06.87 ID:xnxOUSgR0.net

>>97
ちゃんとマーケティングやってるってこと
今モデルからは残価設定ですら借入枠天井到達かお断りの層が増えそうだけどな

183 :キャッツアイ星雲(茸) [ニダ]:2023/06/22(木) 06:20:02.10 ID:dktQGpvF0.net

元々ウィンカーリレーはまったくのアナログだし
余計にタイマーIC使わないほうがいいのかもね