オール日本製のパソコンが発売、CPUも日本製RISC-V、OSも日本製Linux、価格は2万9800円と健闘 [422186189]

1 :水メーザー天体(北海道) [US]:2023/06/22(木) 11:46:57.79 ID:hUgWjB8d0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
RISC-V CPU搭載のボードコンピュータを発売
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2306/19/news039.html

アルファプロジェクトは2023年6月、64ビットRISC-V CPUコアを内蔵したルネサス エレクトロニクス製の汎用MPU「RZ/Five」を搭載した組込みボードコンピュータ「AP-RZFV-0A」の販売を始めた。IoT(モノのインターネット)エッジデバイスなどの用途に向ける。

AP-RZFV-0Aは、動作周波数が最大1GHzのRZ/Fiveをはじめ、QSPI対応フラッシュメモリを64Mバイト、DDR3L対応SDRAMを512Mバイト、Pmodインタフェースを2ポートおよび、CAN FDやイーサネットといった各種のインタフェースをサポートしている。また、ルネサスが提供する動作検証済みパッケージ「RZ/Five Verified Linux Package」を活用すれば、Linuxを標準OSとして用いることができる。

AP-RZFV-0Aの外形寸法は100×80mm(コネクター、突起物除く)、動作温度環境は-20~60℃(結露なし)。価格(税別)は2万9800円である。同社は、AP-RZFV-0A専用のLinux開発キット「LK-RZFV-A01」(税別価格は1万9800円)も用意している。

80 :プレセペ星団(SB-iPhone) [US]:2023/06/22(木) 13:51:03.16 ID:OVRkFWu50.net

この性能で3万はきつい
評価用か

67 :ガーネットスター(東京都) [US]:2023/06/22(木) 13:07:51.56 ID:e8U2e9XL0.net

>>47
32bitにして
16kBや2KBと
暇人やネタキャラしか使わんだろう

同カテゴリで
WiFiモジュールが乗ったボードが
500円

IPS液晶やフラッシュメモリ乗ったものが
USB給電で
800円

禍とバブル崩壊で
流れたんじゃね

>>1
逆に日本のは学習セットなど
総じて高すぎるぞ

そもそも学生が自力で作るようなものだろ

40 :アルタイル(北海道) [DE]:2023/06/22(木) 12:25:53.36 ID:nx44tiTa0.net

池沼パヨクズがファビョーン

77 :宇宙定数(東京都) [DE]:2023/06/22(木) 13:31:04.01 ID:PNGlnyhm0.net

>>12
マイコンじゃないの?
マックとかもパソコンって言わないだろ

28 :ヒドラ(茸) [ニダ]:2023/06/22(木) 12:16:06.40 ID:HDkMdaSr0.net

linuxってYoutubeとか見れんの?

76 :イータ・カリーナ(東京都) [JP]:2023/06/22(木) 13:30:02.82 ID:mSHNU1e00.net

pc-9801よりは性能いいの?

41 :エッジワース・カイパーベルト天体(奈良県) [ニダ]:2023/06/22(木) 12:27:05.80 ID:mh1Ua+xD0.net

何言ってんのドク
日本製が最高なんだぜ

17 :アンドロメダ銀河(東京都) [ID]:2023/06/22(木) 12:03:32.12 ID:llF9M2LO0.net

ラズパイみたいにPicoとかいろんなラインナップ用意してほしい

30 :アルタイル(ジパング) [US]:2023/06/22(木) 12:17:12.21 ID:tF7iefcp0.net

事務系ソフトは一太郎で決まり。

93 :はくちょう座X-1(東京都) [TW]:2023/06/22(木) 21:18:57.04 ID:KR1bbrKj0.net

CPUアーキテクチャも日本製なの?

83 :チタニア(愛知県) [US]:2023/06/22(木) 15:03:22.77 ID:n6vl6pf30.net

日本製は総じて低性能高価格だな。

84 :百武彗星(福島県) [DK]:2023/06/22(木) 15:04:58.91 ID:j2E6krLD0.net

日本製Linux?

24 :デネブ(東京都) [ニダ]:2023/06/22(木) 12:13:33.03 ID:nN0v33fr0.net

これはガチの全パーツ日本製なのか
マウスコンピュータみたいな嘘日本製じゃないのな

21 :ガーネットスター(東京都) [US]:2023/06/22(木) 12:12:30.64 ID:e8U2e9XL0.net

連射してポチった

2 :褐色矮星(東京都) [CZ]:2023/06/22(木) 11:48:25.27 ID:dx6s4HXy0.net

はい

42 :木星(茸) [ニダ]:2023/06/22(木) 12:27:09.53 ID:rSiRKCug0.net

一太郎使える?

66 :ベテルギウス(東京都) [US]:2023/06/22(木) 13:07:43.41 ID:VxZQEEzS0.net

あえてCISCで行ってみようや!

96 :エリス(大阪府) [US]:2023/06/23(金) 01:11:32.56 ID:srJ5NVgx0.net

遊ぶにはちょっと高いな

3 :アルゴル(光) [US]:2023/06/22(木) 11:48:39.00 ID:4WC/U3HX0.net

円安だから、これからの日本製は期待できる
逆にドル高だから、米国製は要らないよ

43 :タイタン(東京都) [US]:2023/06/22(木) 12:27:36.20 ID:CQA7mXTH0.net

ラズパイじゃ駄目なの?

31 :ヒアデス星団(光) [RU]:2023/06/22(木) 12:18:11.21 ID:T5Ok/zVp0.net

ぴゅう太

72 :バーナードループ(ジパング) [US]:2023/06/22(木) 13:17:14.04 ID:GFPXH7Wm0.net

>>1
本当にお前はスレタイ詐欺が過ぎる

71 :北アメリカ星雲(東京都) [CN]:2023/06/22(木) 13:13:11.37 ID:ctX6QjxW0.net

わかんないけど俺のPCも古くなってきたし買ってみようかな

64 :グレートウォール(兵庫県) [US]:2023/06/22(木) 13:06:11.26 ID:e3uaV7XM0.net

キーボードは親指シフトだろうな?

33 :馬頭星雲(SB-iPhone) [ニダ]:2023/06/22(木) 12:18:32.02 ID:bd14bfzu0.net

>>28
Webブラウザで見れる
ubuntuならFireFoxが標準

90 :パラス(東京都) [US]:2023/06/22(木) 17:43:40.04 ID:N4F5lMd/0.net

>>20
キャッシュメモリを抜いてそうだよな。
酷い中抜き

44 :オリオン大星雲(埼玉県) [US]:2023/06/22(木) 12:28:33.78 ID:spMzoj0H0.net

てかこんなニッチ商品 量的金額的規模からしてインパクト不足

12 :ガーネットスター(茸) [US]:2023/06/22(木) 11:53:42.08 ID:7cTwIntd0.net

>>10
この性能なら十分にパソコンだろ
最近は感覚が狂ってる

65 :ヒアデス星団(東京都) [ニダ]:2023/06/22(木) 13:07:34.21 ID:ye30wHJT0.net

riskチップってまだあったのか
最近全然聞かないから絶滅したのかと思ってた

68 :イータ・カリーナ(東京都) [US]:2023/06/22(木) 13:09:23.14 ID:x5tiUpQz0.net

CIVには少しスペックが不足ではないだろうか?

48 :アークトゥルス(東京都) [DE]:2023/06/22(木) 12:31:00.39 ID:aSCkK4xv0.net

arm終了かな
デバッガーの完成度にもよるけど

61 :ハダル(大阪府) [US]:2023/06/22(木) 13:01:40.91 ID:npatJNJZ0.net

>>58
来月からソニーが月産100万台作ってくれるから待っとけ

13 :オベロン(埼玉県) [US]:2023/06/22(木) 11:53:47.70 ID:9S5d+VPw0.net

で、SPARC 復活はまだかよ

79 :地球(埼玉県) [US]:2023/06/22(木) 13:46:41.00 ID:dMgI26430.net

>>33
ubo入れるならfirefoxで見た方が安定するからなあ
途中で止まるのってvivaldiでも発生したからchromium系全般で起きてそう

55 :水メーザー天体(東京都) [ニダ]:2023/06/22(木) 12:43:42.55 ID:1zDbXxSZ0.net

日本製linux…

5 :海王星(ジパング) [US]:2023/06/22(木) 11:50:49.33 ID:FIoWwauY0.net

パチンコ用やろ

87 :3K宇宙背景放射(東京都) [US]:2023/06/22(木) 16:43:58.67 ID:moXiKQyP0.net

>>11
OSは日本人が構成したってことだべ
Linuxは所詮カーネルでOSじゃないし

63 :グレートウォール(兵庫県) [US]:2023/06/22(木) 13:05:09.54 ID:e3uaV7XM0.net

役所関係は全部これにしろよ

63 :グレートウォール(兵庫県) [US]:2023/06/22(木) 13:05:09.54 ID:e3uaV7XM0.net

役所関係は全部これにしろよ

74 :ダイモス(東京都) [CN]:2023/06/22(木) 13:22:57.04 ID:p6q/lLHC0.net

ラズパイに大きく負けとる

88 :ブレーンワールド(埼玉県) [GB]:2023/06/22(木) 16:46:41.33 ID:pvVgplXQ0.net

>>87
ユーザーランド日本製なの?

92 :プレアデス星団(大阪府) [ニダ]:2023/06/22(木) 21:04:47.09 ID:LodSE8O70.net

>>26
ああ、アメリカと日本政府が飛行機ごと落として技術者全員殺したと噂される例の

メーデーでも「唯一」事故原因が一切不明とかいう死ぬほど胡散臭い事故

51 :トラペジウム(東京都) [US]:2023/06/22(木) 12:34:34.88 ID:9rnwyYWx0.net

ネトウヨが嬉ションして買うだろ

まさかパソコンだけは例外で中国製や韓国製のパーツ使ってないよな?

36 :ヘール・ボップ彗星(栃木県) [CN]:2023/06/22(木) 12:22:04.75 ID:2g2+Vlcp0.net

もしかして炊飯器に組み込まれてたら受信料とられる?

8 :赤色矮星(千葉県) [US]:2023/06/22(木) 11:51:44.79 ID:pgIV3uxc0.net

1万ずつ高いよw

25 :ミラ(宮崎県) [CN]:2023/06/22(木) 12:13:47.55 ID:h1M60Hg60.net

TRONとか超漢字だろ知ってる

81 :オールトの雲(広島県) [RU]:2023/06/22(木) 14:28:26.53 ID:CJLMsIDH0.net

日本もやっと炊飯器用CPU以上のものが作れるようになったのね

56 :ガーネットスター(東京都) [US]:2023/06/22(木) 12:45:11.77 ID:e8U2e9XL0.net

>>47
日本の学生がエミュレータ作ってるようなやつ

だし

チェコ人が
FPGAやマイコンを使わず
8枚のプリント基板で作り上げた

まあ40円の価値しかないわけだね

それとも不当な安売りでしょうか

35 :ベラトリックス(神奈川県) [US]:2023/06/22(木) 12:20:00.92 ID:/2oYMm/Q0.net

>>28
見られるよ

6 :バン・アレン帯(埼玉県) [US]:2023/06/22(木) 11:50:57.29 ID:4IZ59/PN0.net

まさかソフトゼロ?