睡眠薬で寿命が縮まることが判明 しかも5年以上 [837857943]

1 ::2023/06/10(土) 13:23:57.49 ID:P11+HK6a0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
睡眠薬の服用で寿命が縮む可能性も 平均寿命で男女とも5年以上も短縮 台湾大で調査

睡眠薬を服用することで、早死にしやすくなることが判明した。薬を使って眠る人と自然に眠る人を比較したところ、
睡眠時間が同じであっても、薬を使う人々は早期死亡する可能性が55%も高くなる結果となった。

睡眠薬の使用で平均寿命が男性で5.3年、女性で5.7年短くなり、8時間以上眠る同薬使用者の早死にの危険性は2倍以上になるという。

今回の研究を実施した国立台湾大学のユ・スン氏はこう話す。「私たちの結果は控えめに言っても驚くべきものです。
眠るために睡眠薬に頼っている人々はたくさんいます。ですから、その服用が死亡率を2倍にあげるというのは衝撃的なことです」

「不眠症の最初の治療法として睡眠薬を使うことを避け、他の方法をまず試す必要があるのではないでしょうか」

https://yorozoonews.jp/article/14924402

146 ::2023/06/10(土) 19:47:36.06 ID:INI4U0Du0.net

小五郎…

29 ::2023/06/10(土) 13:44:34.54 ID:jrVpNwTJ0.net

睡眠薬なしで9時間眠る
40代の俺はどうなん?

91 ::2023/06/10(土) 15:33:32.86 ID:5rKTjtJq0.net

別にいいと思う

164 ::2023/06/10(土) 23:34:38.10 ID:Q5FopObm0.net

早く死にたいわ 死ねないけど
充分だわ デスノート自分用に欲しい

164 ::2023/06/10(土) 23:34:38.10 ID:Q5FopObm0.net

早く死にたいわ 死ねないけど
充分だわ デスノート自分用に欲しい

202 :フォーマルハウト(兵庫県) [EC]:2023/06/11(日) 12:11:40.25 ID:eA2AozP+0.net

猿之助「睡眠薬で寿命は縮まりません」

163 ::2023/06/10(土) 23:31:21.79 ID:glpDzUcN0.net

>>162
ドリエル 薬局で買えるじゃん

38 ::2023/06/10(土) 13:51:08.64 ID:LVfqltpo0.net

>>1
これは結果と原因が混同されていないか
抗がん剤を飲んでいる人が死ぬリスクは当然一般人より高いが、その原因は薬というよりは癌の方だろ

111 ::2023/06/10(土) 16:58:48.39 ID:h8XCVnq90.net

1錠5年?
じゃあ1日1錠で20日飲んだら?

212 ::2023/06/12(月) 01:39:56.81 ID:LFoeueFZ0.net

レンドルミンとデパス合計90錠くらいODしたら意識失ってぶっ倒れて
起きた後も立てなくなった
あれもうちょいいったら逝けたのかな?無理か

102 ::2023/06/10(土) 16:04:43.83 ID:aXxY8gxJ0.net

嘘つけ
父は50歳くらいから睡眠薬を服用していて今はもう70歳になるけどピンピンしている

48 ::2023/06/10(土) 13:56:38.52 ID:T7h6E99u0.net

ストレスとかが原因なんじゃね(´・ω・`)

83 ::2023/06/10(土) 15:18:16.05 ID:tJ2Fjx5c0.net

何回か飲んたこと有るけど飛ぶよな

65 ::2023/06/10(土) 14:30:58.65 ID:DccEaqNo0.net

じゃあ逆やれば伸びるはず

139 ::2023/06/10(土) 19:37:07.98 ID:gnFPzw0i0.net

鬱が治らない人の特徴
朝早く起きて散歩が出来ない、アルコールを辞められない、運動をしない、運動は薬以上の効果がある。

50 ::2023/06/10(土) 14:00:40.07 ID:rJI8aVOt0.net

これに対する専門家のリアクション
https://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-observational-study-on-association-of-sleep-duration-and-sleeping-pill-use-and-with-mortality-and-life-expectancy/
「未調整の結果は実に驚くべきもので、研究開始時に睡眠薬を服用していた参加者の8.9%が追跡期間(約10年間)中に死亡したのに対し、睡眠薬を服用しなかった参加者では3.4%でした。しかし、これはもちろん交絡因子によって部分的に説明されます
★(たとえば、睡眠薬を服用している人は高齢でした)。

「研究者らは調整された分析(年齢、性別、病歴??などを調整して)を実施し、それでも睡眠薬服用者の死亡率が増加していることを発見しましたが、それは必ずしも統計的に有意ではありませんでした

The unadjusted results are indeed quite striking, with 8.9% of participants taking sleeping pill at the start of the study who died during the follow-up period (of around 10 years), compared to 3.4% in the non-pills takers. But this is of course partially explained by confounders (e.g. those taking sleeping pills were older).

159 :プレアデス星団(タイ王国) [IL]:2023/06/10(土) 22:56:04.53 ID:y1MobeYO0.net

寝られなくて毎晩酒で気絶するよりは睡眠薬服用した方が良いだろうな

2 ::2023/06/10(土) 13:24:32.18 ID:A8PQBjI40.net

知らんがな

224 ::2023/06/13(火) 11:34:40.57 ID:1DE4uBaH0.net

寝不足のが体に悪いし車を運転中に居眠りして事故とかよりよほどマシ

10 ::2023/06/10(土) 13:27:55.80 ID:eXTuOX8A0.net

そもそもそういう薬に頼らざるを得ない人達は…

6 ::2023/06/10(土) 13:26:45.23 ID:V1qyj/jc0.net

疑似相関臭がプンプンするんだが…

3 ::2023/06/10(土) 13:24:39.82 ID:VE6cNw7R0.net

それでいいけど

106 ::2023/06/10(土) 16:18:49.65 ID:oaP3Sbgd0.net

80歳で死ぬのが75歳になった所で変わらんわ

21 ::2023/06/10(土) 13:34:47.97 ID:rJI8aVOt0.net

>睡眠時間が同じであっても、薬を使う人々は早期死亡する可能性が55%も高くなる結果となった。

というが、睡眠薬を使わない場合 つまり眠れない場合の人と比較したらどうなの?

110 ::2023/06/10(土) 16:52:43.09 ID:3PHIIN0D0.net

猿之助一家に教えてあげるべきだった

203 ::2023/06/11(日) 14:34:33.31 ID:zOEpNoG+0.net

えいみん

80 ::2023/06/10(土) 15:10:33.48 ID:wYp6Ehrg0.net

田舎のジム行ってるけど年寄りが沢山
長生きしたく無い、、、

156 ::2023/06/10(土) 21:57:24.37 ID:cVCcggFu0.net

静かになるとアトピーが疼いてきて眠れないから導入剤だして貰ってる
昼とかある程度ザワっとしていた方が寝れる
山の中とかよる無音じゃないとこだと薬なくてもいける

73 ::2023/06/10(土) 14:50:53.73 ID:rJI8aVOt0.net

>>66
>>50 専門家によるレビューによるとそもそも若い人より高齢者のほうがよく睡眠薬を使うので
その後10年の追跡調査での死亡率が高くなってるみたいだ

きちんと分析すると統計的な有意差はでてないとのこと

131 ::2023/06/10(土) 19:20:12.43 ID:7/P6MnE10.net

不眠の奴が薬飲まずにいたらもっと早く死ぬだろ

79 ::2023/06/10(土) 15:07:21.51 ID:mDMY6LHO0.net

大抵の庶民は長生きしたほうがつらいしな

158 :プロキオン(茸) [US]:2023/06/10(土) 22:35:03.20 ID:uhYYQNTm0.net

最近○○してる奴の寿命が~、ガン発症率が~、とかこんなの多いね
何が目的なんだろ

126 ::2023/06/10(土) 18:38:29.65 ID:zl4MigM90.net

寝付きが悪い程度で飲むなよ
寝れないなら起きとけばいい。眠くなったら寝たらいい。

184 ::2023/06/11(日) 00:57:03.76 ID:0ObwuB9l0.net

大昔から睡眠薬を処方されてると生命保険に入れない
後で判明したら保険金出ない
そんな薬

87 ::2023/06/10(土) 15:25:01.01 ID:ZDgjw1RO0.net

ボケやすくなるのと麻酔が効かなくなるとは医者から聞いた

178 ::2023/06/11(日) 00:33:07.47 ID:i0yTWT0K0.net

デパスとエチゾラムのダブル処方
これ最強

34 ::2023/06/10(土) 13:48:31.46 ID:k9IWbLwB0.net

なら20錠も飲めば死ねるんか?

92 ::2023/06/10(土) 15:33:38.40 ID:p+uz51kP0.net

不眠症で苦しんでいるのにプラセボばかり処方され続けた人と対比しないとな

160 ::2023/06/10(土) 23:24:52.93 ID:EF6dIkV90.net

仕事で疲れすぎてちょっと眠れない日が続いたとき
導入剤を買って飲んでみたらうとうとしてきたけど1時間くらい後に気持ち悪くなって余計に眠れなかったよ
体質に合わなかったのかな

33 ::2023/06/10(土) 13:48:21.15 ID:DlCz3ksg0.net

>>30
何それ
やることなくなるだろ

63 ::2023/06/10(土) 14:28:33.00 ID:k9IWbLwB0.net

酒のんで寝るより睡眠薬飲んで寝る方が体に良いと思うわ
酒のせいで内臓ボロボロだよ

188 :赤色超巨星(茸) [ニダ]:2023/06/11(日) 05:23:43.64 ID:t/ADqnnU0.net

>>1
前からデパスやハルシオンを年寄りが飲むと発がん性があるとか、ボケるとか言われてるしな

217 :エイベル2218(東京都) [JP]:2023/06/13(火) 03:00:53.03 ID:002yX5MN0.net

5年も早く永遠の眠りにつけるわけか

169 ::2023/06/10(土) 23:40:25.95 ID:KKHdUKn10.net

睡眠薬って具体的に何の事?
マイスリー?
ドリエル?

155 ::2023/06/10(土) 21:25:07.36 ID:aH/iBFe50.net

レンドルミンを長く飲んでたが効かなくなってきたので
ルネスタに変えてもらったがたいして変わらんな。

45 ::2023/06/10(土) 13:54:06.19 ID:7o7LFpNq0.net

睡眠薬無しだと寝れなくて、飛び飛びで1日合計2時間くらいしか寝れない場合と睡眠薬を飲んだ場合の寿命も比べてみてよ。

35 ::2023/06/10(土) 13:48:45.91 ID:x8MatVwa0.net

早く永遠の眠りにつきたいんよ

138 ::2023/06/10(土) 19:37:05.50 ID:gT9sqWOk0.net

>>137
いやそのマインドが良くないと思うが

147 ::2023/06/10(土) 19:48:07.40 ID:gT9sqWOk0.net

>>145
いや薬も悪い

薬を使う段階で良くないのは間違いないが

206 ::2023/06/11(日) 21:57:40.15 ID:/bpzIV/b0.net

もともと健康状態が悪くなってるから自然に寝付けなくなって睡眠薬に頼らざるを得なくなってるのでは?
こういう統計は因果関係がどっちが先なのか分からないから判断しようがない