新作公開直前アンケート「いちばん好きな宮崎駿作品」3位『魔女の宅急便』2位『千と千尋』1位は? [837857943]

1 ::2023/06/13(火) 07:41:57.20 ID:traRSsUH0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
宮崎駿監督が手がける映画『君たちはどう生きるか』が、7月14日に公開される。2013年の『風立ちぬ』公開後、引退を発表した宮崎監督だが、
2017年に撤回。10年ぶりの長編作品として、注目を集めている。これまで多くのヒット作を世に送り出してきた宮崎監督だが、
「いちばん愛されている作品」は何なのだろうか。本誌は独自のアンケート調査を実施、「もっとも好きな宮崎駿作品は?」を、
映画好きの20代から50代の女性500人にきいた。

【第5位】52票 『天空の城ラピュタ』(1986年)
原作はなく、宮崎監督の架空のストーリーが基になっている。興行収入はふるわず、歴代のジブリ作品でも興収ランキングではかなり
下位の作品だが、いまなお高い人気を誇っていることがわかる。

【第4位】55票 『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)
初の映画監督作品。多数の『ルパン三世』シリーズのなかでも屈指の人気を誇り、いまなお繰り返しテレビでも放送されている。

【第3位】59票 『魔女の宅急便』(1989年)
主題歌にユーミンの『ルージュの伝言』『やさしさに包まれたなら』が採用され、リバイバルヒット。宮崎氏は、監督、脚本、絵コンテ、
プロデューサーの4役を担当した。

【第2位】83票 『千と千尋の神隠し』(2001年)
興行収入は316億円超で、『タイタニック』を抜いて日本歴代1位に(2020年『鬼滅の刃』が記録更新)。海外での評価も高く、
2017年のBBC主催の投票では「21世紀の偉大な映画ベスト100」の第4位に。

【第1位】130票 『となりのトトロ』(1988年)
昭和30年代の日本を舞台にしたファンタジー。同じジブリ作品の『火垂るの墓』と同時上映された。トップ5のうち4作品が、
1980年代までに公開された作品という結果になった。

第6位以下は、次のとおり。
【第6位】29票 『風の谷のナウシカ』(1984年)
【第6位】29票 『ハウルの動く城』(2004年)
【第8位】23票 『風立ちぬ』(2013年)
【第9位】19票 『もののけ姫』(1997年)
【第10位】12票 『崖の上のポニョ』(2008年)
【第11位】9票 『紅の豚』(1992年)

https://smart-flash.jp/entame/239397/1/1/

93 :子持ち銀河(茸) [JP]:2023/06/14(水) 07:46:38.24 ID:X88HDNFf0.net

>>22
なわけないだろ
ババアほったらかして
若いガキにメロメロな豚かっこ悪すぎるわ

28 ::2023/06/13(火) 08:11:40.15 ID:zEpGSsMY0.net

何から何まで素晴らしい作りで非の打ち所がないのはラピュタ

61 ::2023/06/13(火) 10:19:46.00 ID:vCUlhaKw0.net

ぽにょも洪水後は死後の世界説で見ると面白い
あれは深読みすると色々カオス

6 ::2023/06/13(火) 07:45:40.04 ID:cFbO3EF80.net

「の」がつくのは名作の法則

90 :グレートウォール(茸) [GB]:2023/06/13(火) 23:57:55.33 ID:1ksdG3Bw0.net

女さんじゃ仕方無い

31 ::2023/06/13(火) 08:14:09.18 ID:jGqe7vHj0.net

豚、もののけ、ナウシカ違うんかよ

24 :テンペル・タットル彗星(ジパング) [ニダ]:2023/06/13(火) 08:06:15.08 ID:GUXpAuix0.net

>>1
カリオストロって79年なんだな
80年代のイメージあったわ

8 ::2023/06/13(火) 07:45:54.84 ID:GtVu9gZH0.net

なんでラピュタが5位なんだよ
しかも票数少ねえ

8 ::2023/06/13(火) 07:45:54.84 ID:GtVu9gZH0.net

なんでラピュタが5位なんだよ
しかも票数少ねえ

50 :エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [ZA]:2023/06/13(火) 08:51:20.80 ID:FqirIFfb0.net

時代の流れで嗜好が変わってきたかな
昔は1位がラピュタでトトロは3番目くらいだったのに

57 ::2023/06/13(火) 09:33:32.03 ID:NEwMIvw20.net

パンダコパンダ

77 ::2023/06/13(火) 14:53:47.39 ID:bi+CvkqH0.net

トトロと魔女の宅急便は最後まで見れたことがない
途中で寝ちゃうんだよね

21 :シリウス(茸) [CN]:2023/06/13(火) 08:05:41.77 ID:1z/R6nZO0.net

宮崎駿は少女を描かないと死ぬ病気にでも罹ってるのか?

65 ::2023/06/13(火) 10:40:05.43 ID:mir2dfc/0.net

ラピュタはcvが何気にエグい
林原と関がモブ

53 :デネブ・カイトス(神奈川県) [US]:2023/06/13(火) 08:59:56.39 ID:Op4vASgo0.net

カリオストロだけはルパンとは認めないって人結構いる
俺はすごい好き

39 ::2023/06/13(火) 08:26:15.22 ID:wqerkE8t0.net

ジブリブランドってトトロからだっけ?

89 :ヒドラ(大阪府) [US]:2023/06/13(火) 23:13:20.15 ID:yOLxjhrJ0.net

崖の上の機動戦士ラピュタはランク外か

47 :アリエル(神奈川県) [US]:2023/06/13(火) 08:42:34.88 ID:YfmB//UE0.net

ナウシカでアスベルに次々と落とされていくバカガラスのシーンが好き

37 ::2023/06/13(火) 08:20:13.57 ID:k+9ubNQi0.net

はっきり言ってこの人の作品はラピュタ以外はイマイチ

40 ::2023/06/13(火) 08:28:39.32 ID:QTQtrbA70.net

紅の豚は俺の人生の教科書だよ

86 ::2023/06/13(火) 21:06:01.73 ID:xdsybdNC0.net

キッズ時代はラピュタとナウシカが好きだったけど
年を取るにつれ豚と魔女が好きになった

42 ::2023/06/13(火) 08:34:24.54 ID:C1kqIcxX0.net

トトロはまぁ分かる
個人的にはラピュタともののけ姫を推したい

29 ::2023/06/13(火) 08:11:40.64 ID:DaXzUQtI0.net

今さらジブリなんてw
劇場版ぼっちざろっくに話題全部持っていかれるっしょw

63 ::2023/06/13(火) 10:24:39.40 ID:SdAPPAHP0.net

>>53
ルパンがちょっと良い奴っぽいもんな
それに違和感がある

46 :ボイド(光) [ニダ]:2023/06/13(火) 08:42:28.13 ID:cFbO3EF80.net

韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。
韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。
「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。
これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、どこかでつながっているのではないか、と思いました。
宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージが込められているようです。

14 ::2023/06/13(火) 07:58:36.59 ID:BaN1D1Jg0.net

ハウルはパヤオじゃ無いだろ…

25 :レグルス(福島県) [US]:2023/06/13(火) 08:06:46.51 ID:VtXwRIff0.net

>>21
男だけ描く方が気持ち悪いわ

19 :エッジワース・カイパーベルト天体(光) [US]:2023/06/13(火) 08:05:09.84 ID:SikVUFB90.net

>>12
カリオストロ(東京ムービー新社)が入ってるから宮崎駿縛りみたいだな。

7 ::2023/06/13(火) 07:45:40.20 ID:M70hJbGs0.net

1番狂ってる感あるポニョがいい

34 ::2023/06/13(火) 08:17:27.24 ID:7s/j0er40.net

トトロは子供にも受け入れやすい話だし誰も不幸になっとらんし良いだろ

11 ::2023/06/13(火) 07:54:02.39 ID:0OQfz3yy0.net

早とちりオジサン「それジブリじゃねーし!」

55 ::2023/06/13(火) 09:22:14.18 ID:teripoAq0.net

好きなのはナウシカやラピュタだけど
完成度の高さは圧倒的にハウル

80 ::2023/06/13(火) 15:27:14.57 ID:dNPgz0aE0.net

トトロと魔女宅は癒し系ジブリだな挿入曲が良い

43 :オベロン(茸) [US]:2023/06/13(火) 08:37:00.25 ID:Ol47yEyO0.net

少坊の頃にトトロ見たときは、ナウシカラピュタのハード路線からいきなりガキに媚びたの作って、これが大人の商売かよと冷めてたが
最近園児の我が子とよく見るんだが、最高傑作すぎんよ カンタが池で靴見つかった報告するシーンから最後のカタルシスまで毎回涙出そうになる

56 ::2023/06/13(火) 09:28:43.63 ID:I9iFuCOx0.net

パヤオさんは男描くの苦手よな
どうしても豚やルパンみたいなナルシスト全開になる

83 ::2023/06/13(火) 19:01:52.61 ID:AnWEmyaJ0.net

お前らとなりのトトロを大人になってから見たことあるか?
涙腺崩壊するぞ

12 ::2023/06/13(火) 07:55:30.91 ID:Npf1oOku0.net

ジブリ縛りでのアンケート?

54 :ハレー彗星(東京都) [CN]:2023/06/13(火) 09:08:25.71 ID:iL9dSue20.net

千と千尋の神隠しはハクか千尋の亡くなった兄という裏設定を知って見方が変わった

84 ::2023/06/13(火) 19:05:46.68 ID:+7xskgUy0.net

>>43
小学生の時に映画館で観たわ
火垂るの墓と同時上映でギャップの凄さに絶句した

26 ::2023/06/13(火) 08:10:19.81 ID:beLhiNvc0.net

へぇ、あんたもトトロって言うんだ

4 ::2023/06/13(火) 07:45:04.12 ID:euyXWUL60.net

俺的には紅の豚だが、まぁラピュタだろうなと思ったらトトロかよw

72 ::2023/06/13(火) 11:20:31.94 ID:QlnXVnaP0.net

>>4
聞いた対象が女だからな
ラピュタナウシカもののけ姫あたりは人が死にまくるからウケ悪そう

17 :ケレス(SB-iPhone) [US]:2023/06/13(火) 08:03:48.73 ID:pyALoZsO0.net

紅の豚

44 :天王星(三重県) [US]:2023/06/13(火) 08:38:23.58 ID:E4PwAvRH0.net

テレビも入れて良いなら未来少年コナンでしょ

70 ::2023/06/13(火) 11:15:21.76 ID:0Ii6oX1r0.net

マーニー

35 ::2023/06/13(火) 08:18:53.47 ID:LIdwBX0A0.net

トトロか
一番闇が深い作品だよな

71 ::2023/06/13(火) 11:17:09.89 ID:7bc5MoAU0.net

未来少年コナンは良かったよな
子供というか少年が好きそうな物の詰め合わせだったし

ちなみに自分の飼ってる犬の名前はキキな

48 :チタニア(ジパング) [MX]:2023/06/13(火) 08:42:58.56 ID:p/PbkyWY0.net

1位はラピュタだろ
まさに王道なのに

88 :ウンブリエル(大阪府) [ニダ]:2023/06/13(火) 23:08:27.92 ID:M9bZjWSR0.net

センスはないけどプライド高い人ってやたら
千と千尋は理解できん、駄作だ、って主張する傾向があるよね

18 :オールトの雲(茸) [JP]:2023/06/13(火) 08:04:27.33 ID:4gOSgyGX0.net

豚が好きなんだが少数派なのか