【恐怖】京都人「バスを観光客が乗る場合は住民より高い運賃を払わせるどす」 [509689741]

1 ::2023/06/07(水) 12:00:58.05 ID:Abv6Vs3A0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「観光客は住民より高い運賃を」 赤字続く京都市バス 柔軟な制度の構築求め国に要望 =ネットの反応「ボッタクリの法令化とな?」「一見さんに厳しい京都らしいwww」「京都は公務員天国だからな」
2023年6月6日

「観光客は住民より高い運賃」視野に 赤字続く京都市バス 柔軟な制度の構築求め国に要望

京都市は市バス事業の赤字が続いている状況を受け、観光客の運賃を市民よりも高く設定することを視野に入れた、柔軟な制度の構築を求め、国に要望しました。

京都市交通局では、新型コロナの影響で、市バスや地下鉄の利用客が減少し、3年前から大幅な赤字が続いています。

こうした状況を受け、市は5日、バスを利用する観光客の運賃を市民よりも高く設定することも視野に入れた制度の構築を求め、国土交通省に要望書を提出しました。

法律では運賃に不当な差をつけないように定められていますが、コロナの感染拡大など不測の事態が起きた時にも対応できる柔軟な制度を求めているということです。

https://anonymous-post.mobi/archives/31171
 

40 ::2023/06/07(水) 12:19:47.80 ID:t/0gsGKF0.net

うーん うちの地元では市営バスは市民なら3000円で1ヶ月有効な1乗車100円パスとか販売してたっけな(今あるのかわからんし、それで黒字がでたかどうかもわからんが利用者は増えたらしい)
観光客を割増にするんじゃなくて地元民が利用しやすい料金サービスを導入することが高齢者の免許返納促進にもつながる未来志向なんじゃないかな?

303 :デネブ(茸) [TR]:2023/06/08(木) 15:38:48.79 ID:DZKa0R/A0.net

江ノ電は近隣住民優先乗車パスを発行してるね

126 ::2023/06/07(水) 13:37:17.52 ID:EA0ppo2y0.net

坊主は無税
パヨク在日Bは生ポ利権
公務員は好待遇&無駄使い

これじゃ財政破綻するの当り前だわ

22 ::2023/06/07(水) 12:12:50.22 ID:NVU8KC9L0.net

京都のバスはめちゃくちゃ混んでるのになんで赤字なん?

51 ::2023/06/07(水) 12:24:19.72 ID:kdws5Kmq0.net

良いと思うがコロナとか不測の事態とかの文言使うのは卑怯やな

72 ::2023/06/07(水) 12:37:30.70 ID:Fu1TOiFG0.net

もう鎖国しろよ

82 ::2023/06/07(水) 12:41:14.57 ID:gLm3Igr/0.net

京都の市バスって運転手が年収1千万超だっけ?
今もなのか?

259 ::2023/06/07(水) 21:20:34.72 ID:Bc8vMGe00.net

>>257
坊主も税金払ってんで知らんのか?

271 ::2023/06/07(水) 22:33:00.26 ID:otiIRq0+0.net

昇降口に京都弁判別装置でもつけるん?

16 ::2023/06/07(水) 12:10:22.89 ID:H4Jj+Cni0.net

どーやって区別するんだ?
そもそもあの行列見ると乗る気失せるわw

199 ::2023/06/07(水) 16:07:44.81 ID:5AfUYAS+0.net

>>186
京都に住んでた事あるけどそれな。京都人は白人にはぺこぺこしてみっともない。
フランス人にはミシュランの関係なのか土下座して靴舐めるくらいの勢いw 某財界人なんかは京都人とフランス人は似てるとかホルホルして気持ち悪いくらい。鴨川ホルモーかよ!!草はえる

125 ::2023/06/07(水) 13:30:57.78 ID:bcACFesH0.net

京都ってあんなに観光客が多いのに財政破綻しそうなんだよな

294 :アルファ・ケンタウリ(茸) [CN]:2023/06/08(木) 12:19:35.80 ID:elCyqaf/0.net

>>284
神社仏閣から税金取れないのが悪い

118 ::2023/06/07(水) 13:09:44.20 ID:4pAx1UQU0.net

あんだけいっぱいでなんで採算とれてないの
安すぎ?

318 ::2023/06/10(土) 03:37:03.53 ID:drdLWEJL0.net

>>1

296 :エリス(京都府) [US]:2023/06/08(木) 14:55:56.18 ID:NpsePTsc0.net

>>294
営利目的の営業や従業員の給料は税金払ってる、固定資産税と宗教行事が免税なだけ、固定資産税掛ければ伊勢神宮でさえ倒産するぞ

248 ::2023/06/07(水) 19:43:07.54 ID:x/yDMwRG0.net

地元民は割引けば良いのじゃないか
バスまで観光地価格取られるのは流石に気分悪い

216 :カノープス(ジパング) [ニダ]:2023/06/07(水) 16:44:01.03 ID:gAZXmCRu0.net

いい加減宗教法人からしっかり税金とれよ
それで解決やん
いつまで甘やかしてんだよ

238 ::2023/06/07(水) 18:40:04.97 ID:spoE4jNM0.net

>>234
そんなのどうやって減らす?勝手に来るし減らしようがない

63 ::2023/06/07(水) 12:32:20.39 ID:h0MxHjro0.net

はっきり言って京都市内のあの辺ってもう住む場所じゃないだろ  観光客多すぎて
観光客向けの商売してる人はいいけど 

122 ::2023/06/07(水) 13:21:33.97 ID:lHlMFooj0.net

中学校の修学旅行で市バスに乗ったら方向幕を間違えましたとか言って途中で下ろされたのがトラウマになってる
代々Bの人たちの利権なんだな

212 ::2023/06/07(水) 16:32:20.63 ID:0ni4XP7a0.net

市民・府民・申請者だけが購入できる定期とか回数券とかで良いんじゃないの?

44 ::2023/06/07(水) 12:21:04.23 ID:RXP//5040.net

>>9
降りるときに運転手が京都弁で話しかけて、客が京都弁で返せるかどうか。
昔、薩摩の島津藩が関所で薩摩弁で話しかけて他国の人間を追い返していた。

39 ::2023/06/07(水) 12:18:42.13 ID:vH3fFGIQ0.net

[ ::━◎]ノ でかいキャリーバッグマジで邪魔.

7 :グリーゼ581c(東京都) [US]:2023/06/07(水) 12:06:41.63 ID:5AfUYAS+0.net

京都住んでたけど、その癖京都の老害は無料で乗車。ナマポも含めてもの凄く無料乗車が多い

133 ::2023/06/07(水) 13:58:34.83 ID:wF2fv3Ip0.net

観光客と地元住民の確認はどうやってするのか見ものw

156 :グレートウォール(SB-Android) [GB]:2023/06/07(水) 14:58:36.51 ID:UlPsT6Pe0.net

京都観光は地下鉄で行けるところしか行かない

96 ::2023/06/07(水) 12:49:21.40 ID:sPgxfwkv0.net

今でもほとんどの範囲で定額なの?
わしがガキの頃は220円だったけど

119 ::2023/06/07(水) 13:12:11.96 ID:vH3fFGIQ0.net

[ ::━◎]ノ コロナで赤字になっただけでコロナ前は黒字更新してたから只の便乗値上げやで.

5 ::2023/06/07(水) 12:05:02.20 ID:qtvLF7hz0.net

一日乗車券を止めれば良いだけと思うが

227 ::2023/06/07(水) 17:54:23.56 ID:zj4evvb90.net

京都でバス使うシーンってある?
渋滞しまくりで歩いた方が早いだろ
京都散策が趣味な関東モンの俺だが、
京都でバスなんて使った事無いわ

70 ::2023/06/07(水) 12:36:23.41 ID:XCZs0XBF0.net

いっそ財政破綻しねえかなあ

19 ::2023/06/07(水) 12:11:06.57 ID:isdXwnW20.net

ぶぶ漬け交通

265 :ブレーンワールド(神奈川県) [CN]:2023/06/07(水) 22:01:03.78 ID:eqgYagfO0.net

ぶぶ漬けパラダイス

157 :レグルス(光) [KR]:2023/06/07(水) 15:00:43.43 ID:C7t4NudI0.net

京都弁マスターしろ

89 ::2023/06/07(水) 12:46:08.22 ID:dw83V05B0.net

あんだけ並んでも混んでて乗れないぐらいなんだからもっと削るとことかあるだろ
つーか市営なんだから市民から取れよ

172 ::2023/06/07(水) 15:23:57.22 ID:T/BvglII0.net

京都以外の日本中で京都人だけ高い運賃にすればいいってことだな

273 ::2023/06/07(水) 22:55:25.84 ID:i4haL/8w0.net

>>262
それが京都人だったらどうなんの?

287 :グリーゼ581c(京都府) [JP]:2023/06/08(木) 10:22:11.30 ID:wLek00Om0.net

>>257
やったら生臭坊主共に拝観停止するわwって言われて三年で折れた

270 :ボイド(東京都) [US]:2023/06/07(水) 22:28:53.14 ID:Kclq5YPm0.net

>>257
僧兵が出陣するぞ、マジで

35 ::2023/06/07(水) 12:16:43.18 ID:HSaJlkYe0.net

財政再建団体入りおめでとうございます

77 ::2023/06/07(水) 12:39:56.25 ID:OErKihAG0.net

>>1
中国他諸外国で結構あるよな。
中国はEUの料金システムを引き継いでるんだろ。日本もやったのが良いわ。

146 ::2023/06/07(水) 14:32:18.83 ID:bRZgxo630.net

おまえら知らんかもしれんが京都は観光客が多すぎるんだよ
バス来ても満員状態で乗れないとか普通にある
それでも赤字なんだからとりあえず地元民優先でってなって不思議ではない
観光客はタクシー乗れってことだと思うんだよな

132 ::2023/06/07(水) 13:58:23.42 ID:MaK3ecGO0.net

現地に迷惑をかけまくる特亜や下僕のパヨクズに限定するなら賛同できるがな

56 ::2023/06/07(水) 12:26:58.46 ID:EA0ppo2y0.net

思い通りにならないのはすごろくと鴨川の水とバスの運転手だと嘆いた法皇様がおった

254 ::2023/06/07(水) 19:58:04.84 ID:d3AtDU9H0.net

>>252
京都市バスの運ちゃんは年収1000万超えだぞ
民間じゃ絶対にありえない
マスクが来る前のツイッターみたいな感じ

177 ::2023/06/07(水) 15:35:14.30 ID:bpPqIJ8W0.net

>>162
回答者11人で350万円から550万円だし300万円台後半はあってると思う、サンプルケースが少な過ぎるが

https://i.imgur.com/b6YvcJW.png

240 ::2023/06/07(水) 18:48:15.14 ID:pIK4tN+L0.net

乗り放題はなくなるんだし
あとは敬老バス縮小すれば解決だろ

免許返納の得点以外の老人向け交通は吊り上げろ

193 ::2023/06/07(水) 16:02:47.28 ID:G6LRaB0o0.net

さすが世界一陰湿な京都人

76 ::2023/06/07(水) 12:38:46.98 ID:VGuTqKHE0.net

大阪じゃ橋下知事がバス運転手の年収が高すぎるって、
改革したように京都でもやればできるんじゃないの。
赤字だからしょうがない、でも観光客が負担してねじゃ、
納得できないだろ。