水産庁「サンマやめてイワシを食べてくれ」 [837857943]

1 ::2023/06/08(木) 13:30:09.35 ID:XIDxhkVv0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
サンマからイワシへ、水産庁が「魚種転換」のすすめ 海洋環境変化で

水産庁は7日、サンマなどの不漁が深刻化する一方、マイワシのように漁獲量が増えている魚種もあるとして、
漁業者にとる魚の種類を変えることや養殖業への参入を促す方針を示した。海洋環境の変化に対応した漁業についての報告書に盛り込んだ。

報告書は、水産庁の「海洋環境の変化に対応した漁業の在り方に関する検討会」で示された。海水温の上昇などによる影響について、
サンマやスルメイカ、サケ、マダラ、ズワイガニの資源量や漁獲量が激減し、逆にマイワシやブリの漁獲量は増えていると指摘。対策として、
水産庁は漁業者に魚種や漁法を転換することを勧める。

具体的には、サンマ船によるイワシ漁や、サケの定置網漁から養殖への移行を挙げる。こうした漁法の転換などに必要な費用について、
水産庁は補助金の拡大などを検討している。「獲(と)れる魚を獲(と)ってその市場価値を上げていく」との方針も示された。このほか、
魚種の変化に合わせた流通や水産加工業の転換についても支援する考えだ。

https://www.asahi.com/articles/ASR683CSRR67ULFA006.html

254 ::2023/06/08(木) 21:14:59.66 ID:P9rTmrsT0.net

>>245
そりゃそうよ
味付けが一緒だしw

338 ::2023/06/09(金) 08:34:23.00 ID:dONlXE830.net

魚弱じゃなくて魚強にしてあげようよ

34 :北アメリカ星雲(公衆電話) [GB]:2023/06/08(木) 13:45:47.75 ID:1uSjGhUl0.net

マイクロプラスチックとか大丈夫なん?

68 ::2023/06/08(木) 14:09:21.90 ID:HmG26LXX0.net

ちょっと調べたけどさんまって養殖むずいらしいな。野生動物をバンバン食ったらそれはいなくなりますわな。

227 ::2023/06/08(木) 19:42:30.60 ID:mkBaHdKs0.net

中国がとりつくしたろ

290 ::2023/06/09(金) 00:23:08.83 ID:qW5/mAP90.net

秋刀魚の刺身とイワシの刺身、甲乙付けられないぞ

226 ::2023/06/08(木) 19:41:57.62 ID:oj7CotZ60.net

イワシも食ってるけど秋刀魚も食うぞ!

174 ::2023/06/08(木) 17:04:11.19 ID:QN9sO0gw0.net

つみれにして喰おうぞ!

266 ::2023/06/08(木) 21:57:09.20 ID:AFSd9bdZ0.net

>>265
塩焼きなんかだったら味ってか身の食感でわかるだろ・・・

205 ::2023/06/08(木) 18:14:14.92 ID:P9rTmrsT0.net

イワシの小骨程度は噛めばへーきでね?

260 ::2023/06/08(木) 21:29:15.48 ID:P9rTmrsT0.net

生まれたてはシラスとして狙われ、大きくなったらイワシとして狙われる…
不遇の魚やなw

241 ::2023/06/08(木) 19:56:47.62 ID:7VpK6tx00.net

最近高くていうほどサンマ食べてねぇよ

114 ::2023/06/08(木) 15:09:24.96 ID:0Z3nnjhv0.net

>>63
お前ってイワンのバカより頭悪いだろ。

161 ::2023/06/08(木) 16:25:07.30 ID:V/pObE0j0.net

頭と内臓取っててくれたらめちゃくちゃ買うよ

15 :エウロパ(茸) [ニダ]:2023/06/08(木) 13:34:51.13 ID:rO3AgPxU0.net

>>4
言ってるじゃん

287 ::2023/06/09(金) 00:11:32.66 ID:qW5/mAP90.net

>>285
-20度以下で24時間厳守やで

264 ::2023/06/08(木) 21:48:31.13 ID:j4SQs5/r0.net

>>175
まぁいいじゃん。知らなかったとしても。
俺もイワシ好きだよ。

この機会に本を読んだらいいよ。
何かのきっかけだよ。

184 ::2023/06/08(木) 17:23:10.18 ID:P6pG+IIj0.net

>>181
そのイワンのバカを知らずに書いてんだよ>>63
そしたら自分がバカにされてキレてるみたい

246 ::2023/06/08(木) 20:15:23.04 ID:Eap02ahE0.net

なんやかんやでアジが一番うまい!

75 ::2023/06/08(木) 14:12:52.05 ID:emS2oufA0.net

サンマ凄い所は1匹700円てのを見た事あるな
やせ細って小ぶりなのにな、すっかり高級魚だ

295 ::2023/06/09(金) 01:39:40.95 ID:xT9Y2w2Y0.net

>>294
ちりめんじゃこは構わないのか

79 ::2023/06/08(木) 14:15:45.68 ID:tyCrv4Ol0.net

養殖出来ないの?
今ならコオロギ使った餌とか使えそうだけど

121 ::2023/06/08(木) 15:16:20.77 ID:Q3rVb8ED0.net

ぼっくんの親さんに言って🥺

3 ::2023/06/08(木) 13:30:53.63 ID:0Ef/tab+0.net

ぎょぎょぎょ

168 ::2023/06/08(木) 16:45:39.10 ID:wNq5P/5M0.net

弱いから嫌

277 ::2023/06/08(木) 22:45:07.43 ID:rOkD6/jJ0.net

炭火で焼いたサンマの塩焼き最高に旨い。

80 ::2023/06/08(木) 14:19:15.95 ID:sl976Ify0.net

イワシも昔は高級魚になる!ってテレビが煽ってたな

151 ::2023/06/08(木) 16:05:45.39 ID:NY8PHrUz0.net

昔はどっちも外魚だったのに高くなっちゃったよね

85 ::2023/06/08(木) 14:27:31.04 ID:IkR5fGX90.net

鰯は焼くと大変なことになるし煮ても鍋にニオイ付くしなぁ。
刺身がいいんだが量が少ない。
あとは1匹50円くらいにしてもらわんと。

221 ::2023/06/08(木) 19:29:23.69 ID:dy5CvOqz0.net

>>20
うふふ

195 ::2023/06/08(木) 17:38:18.43 ID:P9rTmrsT0.net

>>190
コピペだろうけど、イワシの刺身は至高やで?

113 ::2023/06/08(木) 15:08:17.44 ID:STS4rd8N0.net

銚子丸でイワシの値段が倍になったとこなんだけど

95 ::2023/06/08(木) 14:39:26.41 ID:f9DlDzcS0.net

瀬戸内民で大羽イワシが好きなんやけどなぜか千葉産ばかりで辟易する
近場から仕入れるより安いんだろうな

259 ::2023/06/08(木) 21:26:47.12 ID:428LqqjN0.net

イワシって昔死ぬほどとれてたけど
馬鹿みたいに摂りすぎて価格上がった魚やん

32 :ウンブリエル(東京都) [US]:2023/06/08(木) 13:42:01.18 ID:E16tQXEi0.net

一時期、サンマよりイワシの刺身の方が高い時あったけどな。
サンマとイワシは反比例するとか
鮭は稚魚放流してるんだから何らかの不漁の原因あるんでしょ
降海したタイミングでサバだかの群れとぶち当たったとか
太平洋側は震災後の河川改修がわるいわな

349 ::2023/06/09(金) 13:01:30.41 ID:Yujs6oGe0.net

日本人は偽シシャモをシシャモと思わされて食べている
本物のシシャモは食べたことない人がほとんどだろう

90 ::2023/06/08(木) 14:35:02.84 ID:5iqiaLtm0.net

イワシとか今クッソ美味いわ

刺身も美味いし、生姜と醤油で煮ても美味いし、酢で煮ても美味いし

189 ::2023/06/08(木) 17:30:36.27 ID:7W2WDB5e0.net

どうでもいいけどイワンのバカとかどうでもいい

155 ::2023/06/08(木) 16:13:16.51 ID:zFMFkW4n0.net

塩振って炭火で焼けばだいたい何でも美味い
https://i.imgur.com/4g65JJj.jpg

99 ::2023/06/08(木) 14:45:35.99 ID:OXvPJ/ap0.net

イワシは手開きで捌けるから、キッチンが汚れない

165 ::2023/06/08(木) 16:39:45.49 ID:la/dclhZ0.net

痩せ細った美味くないサンマなんて高いし買わない
それよりイワシをガシガシ食ったほうがよっぽどいいわ

171 ::2023/06/08(木) 16:58:18.33 ID:nkAzIG8o0.net

漁業管理適当だな なんで禁漁にしないの アラスカだってカニ禁漁してるよ

28 :赤色超巨星(ジパング) [US]:2023/06/08(木) 13:38:50.94 ID:A7YWcQGS0.net

イワッシー

280 ::2023/06/08(木) 23:28:23.51 ID:eU7wE26y0.net

明石家いわし

243 ::2023/06/08(木) 20:07:04.29 ID:9+0nVX7D0.net

安い方を料理するので、

199 ::2023/06/08(木) 17:53:20.33 ID:9tP0cgQ80.net

>>33
少し前から見掛けるけど
コレも工作なのかね

43 :ハダル(SB-iPhone) [CA]:2023/06/08(木) 13:50:37.57 ID:o869STAH0.net

[ ::━◎]ノ そしてイワシが絶滅するんですね分かりますw.

208 ::2023/06/08(木) 18:19:07.28 ID:fKvWyb430.net

さんまは丸ごと食うのがマイブームだったなぁ
まぁデカい骨と頭尾っぽは無理してたが
小骨気にせず内臓をご飯でかっこむの好きだった

196 ::2023/06/08(木) 17:40:50.45 ID:+rlbOD2V0.net

>>190
都会のやつらは食い方知らねぇからな 煮物なんかあとのあとだけどなw

213 ::2023/06/08(木) 18:35:32.09 ID:BJoSN2gS0.net

サンマが食いてえよ