【速報】FCNTが経営破綻、負債総額1,775億円、日本製スマホ、ARROWS伝説はついに終焉 [422186189]

1 ::2023/06/01(木) 17:26:04.71 ID:o2VWNALq0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
【TSRの眼】FCNTが民事再生法、国内スマホメーカーの苦境を象徴
https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f196181a5e3261745619db206f66089a8b0ad

「arrows(アローズ)」シリーズや「らくらくスマートフォン」で知られた携帯電話ベンダーのFCNT(株)(TSR企業コード:027062554)が5月30日、関連会社2社とともに東京地裁に民事再生法を申請した。

負債総額は保証債務を含めて3社合計で1,775億円に達する。

2018年1月、富士通グループが携帯電話事業からの撤退を表明し、投資ファンド傘下での再スタートを切った。

しかし、群雄割拠が続くスマホ市場で、独自性を出してシェアを伸ばすことが難しく、FCNTは費用負担がかさむなかで事業開始から2022年3月期決算まで継続して最終赤字を計上。採算ベースに乗せることができないまま、次第に経営が不安視されるようになっていった。

2023年4月に入ると、バンクミーティングが開催されたとの情報が駆け巡った。

同時期には取引銀行がFCNTとグループで製造を担当するジャパン・イーエム・ソリューションズ(株)(TSR企業コード:027062619、以下JES)に対して債権・動産譲渡を設定。

また、同じタイミングで持株会社であるREINOWAホールディングス(株)(TSR企業コード:027062490)が保有する製造子会社の工場不動産に設定されていた抵当権の仮登記設定が本登記に変更されるなどの動きが表面化し、にわかに注目が集まっていた。

45 :プレセペ星団(東京都) [PH]:2023/06/01(木) 20:40:06.04 ID:XVPlmZB80.net

10年前にガラケーからはじめてのスマホがdocomoのARROWS F-06Eだった

それまでのARROWS数々の汚名を払拭してくれるほど個人的には全部入り電池持ちも良くてお気に入りだった

役目を終えた今でもワンセグ閲覧機として大切に保管してる

28 ::2023/06/01(木) 18:12:50.91 ID:J3tRZWVD0.net

東朝鮮は何やっても無理

氷河期を殺したところで全て詰みなんだよ

早くクズキムチジョーコードモに土下座させて
有能な一部に社会に出てきて貰え

53 ::2023/06/02(金) 12:36:39.58 ID:hRc3Blhj0.net

知り合いのエンジニア曰く、数年前に米中韓スマホのリバースエンジニアリングやった際に、今のままで日本製が勝ち残れる要素は無いってハッキリ分かったって話してたなぁ
特に中華製は米韓製と比較しても整然とした基盤や内部構造を見て、芸術品だとすら思ったって、結果潰された訳だがw
当時話題になった怪しいチップなんて乗っけるスペースは無いって笑ってたが、結局想像通りになってきたんだな

53 ::2023/06/02(金) 12:36:39.58 ID:hRc3Blhj0.net

知り合いのエンジニア曰く、数年前に米中韓スマホのリバースエンジニアリングやった際に、今のままで日本製が勝ち残れる要素は無いってハッキリ分かったって話してたなぁ
特に中華製は米韓製と比較しても整然とした基盤や内部構造を見て、芸術品だとすら思ったって、結果潰された訳だがw
当時話題になった怪しいチップなんて乗っけるスペースは無いって笑ってたが、結局想像通りになってきたんだな

37 ::2023/06/01(木) 19:05:56.11 ID:a6+Ojanh0.net

ガラホでいいわ

23 ::2023/06/01(木) 17:54:25.71 ID:jTuQfw8y0.net

投げ売り祭りじゃいつ開催予定?
root取れるかな?

18 ::2023/06/01(木) 17:44:18.29 ID:OY5iFG810.net

日本の大企業にとって理想のUI/UXって国産テレビのリモコンなんだよな

30 ::2023/06/01(木) 18:27:51.10 ID:gTWU9aHr0.net

ホッカイロと言われてたあの頃から進化したのに

38 ::2023/06/01(木) 19:12:31.37 ID:cgK8wVgk0.net

>>37
京セラと富士通以外に作ってる会社あるの?

22 ::2023/06/01(木) 17:53:48.51 .net

投資ファンドも大損するんやなw

33 ::2023/06/01(木) 18:37:57.01 ID:ac+DU1CW0.net

親が使ってるのがらくらくスマホだったような…次どうしてもらおう
ホーム画面が確実に1画面だけで済めば他のでも大丈夫だと思うんだが

48 ::2023/06/02(金) 03:40:02.46 ID:TAILdGja0.net

京セラも撤退決めたしこれでもう国産スマホメーカーはソニーとバルミューダだけか…

52 ::2023/06/02(金) 11:30:00.73 ID:/snulWMN0.net

>>48
バルミューダは個人向けから撤退

16 ::2023/06/01(木) 17:38:44.26 ID:3l7AYfGv0.net

今のスマホ業界って天井とは言わんけど一般層の使うソフトウェアの発達が急激に低速になったから2,3世代くらい前ので余裕なんだよな
壊れさえしなきゃ買い替える必要性が物欲以外では特にないから人気商品以外は厳しい

27 ::2023/06/01(木) 17:59:32.23 ID:6qPDI1bN0.net

代わりってアップルかサムスンしかねーじゃん

51 ::2023/06/02(金) 08:07:09.79 ID:fR0bScwQ0.net

R5.05/31 【ゲスト:平井 宏治】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第128回

https://youtu.be/STyuHle-dn4?t=10m59s

楽天Gの増資、調達額は2942億円 公募・第三者割り当て
半導体「集団対応」阻止に向けて総力戦に出た中国

5 ::2023/06/01(木) 17:27:33.59 ID:o2VWNALq0.net ?PLT(12015)

34 ::2023/06/01(木) 18:51:07.15 ID:vgDHH+Tc0.net

>>33
pixelでいいんじゃない? もしくはiphone

46 ::2023/06/01(木) 23:00:47.86 ID:DF9OsGsK0.net

13 ::2023/06/01(木) 17:34:24.33 ID:C5MopvUJ0.net

もっと早い時点でシャープに身売りすればよかったんじゃね

12 ::2023/06/01(木) 17:32:38.96 ID:p9JG2kCP0.net

>>10
どう考えてもiPhoneの方が遥かに簡単だったからな。
Androidの標準機能を潰さずに簡単スマホを作るのは無理なんだよ。

44 ::2023/06/01(木) 19:24:28.05 ID:e646OGhK0.net

>>43
おおう‥終わりか

36 ::2023/06/01(木) 18:58:07.90 ID:cgK8wVgk0.net

日本メーカー全滅か

15 ::2023/06/01(木) 17:36:50.91 ID:1xID3Su70.net

>>12
PixelやiPhoneのほうが遥かにらくらくだったのは流石THE・日本企業て感じだったよな
ぶっちゃけファーウェイやGalaxyのUIのほうが遥かに優れていた
まあそりゃ皆iPhone使うよなって感想

26 ::2023/06/01(木) 17:57:04.11 ID:PFLB7SAu0.net

>>24
ドコモ主導なんてまた横須賀リサーチプリズンでデスマーチが繰り広げられてゴミができあがるだけ

55 ::2023/06/02(金) 14:10:22.18 ID:GK2xLIMb0.net

支那スマホはセキュリティの面で怖いな
ならiphoneを選べばいいってわけでに国産スマホの選択肢なんてないわ…

47 ::2023/06/02(金) 02:16:34.16 ID:hYvQXOBh0.net

シェアがあっても意味ないな

49 ::2023/06/02(金) 05:16:13.14 ID:R4dScwq00.net

万が一にも泥端末買わないといけなくなったら韓国スマホと中華スマホは絶対買うことないわ
どうしても泥端末買わないといけないならソニーXperiaかGoogle Pixelを買う

内部の構成部品だけならいざ知らず発売元自体が反日国のスマホだけは絶対買わないね
情報端末だから
「アメリカだって個人情報抜いてるぞ!」なんて言ってくるアホがいるが、
アメリカと韓国中国どちらに個人情報抜かれるのがマシかの天秤かけてるだけだし
そもそもアメリカのOSが無いとスマホ使えねーし

43 ::2023/06/01(木) 19:22:29.89 ID:cgK8wVgk0.net

>>42
親会社が承認しないだろ
国内専用で買う人も限られる

14 ::2023/06/01(木) 17:35:22.47 ID:PFLB7SAu0.net

電気懐炉事業なら参入できるぞ

39 ::2023/06/01(木) 19:13:56.44 ID:LiZXn44J0.net

ガチ逝ってて草

9 ::2023/06/01(木) 17:30:20.93 ID:aU+jmzy30.net

これで残った日本のスマホメーカーってソニーとシャープの2社だけか?

29 ::2023/06/01(木) 18:20:40.95 ID:IR4J3eVq0.net

どう考えてもごく近い将来にガラケーは絶える事が明白だったと思うんだが…
撤退しようにもさせてもらえなかったのかな?

日本の自動車産業はこういう道をたどらない事を願う。
電気自動車への転換が避けられない運命ならば、たとえ今のユーザーを全て切り捨てても事業転換しないとこうなるよ。

50 ::2023/06/02(金) 07:24:24.77 ID:AjCTBiOE0.net

>>48
バルミューダフォンは京セラが作ってただろ

32 ::2023/06/01(木) 18:35:49.64 ID:qmKaqM3d0.net

ドコモのガラケーに細々と住んでたモイモイも消滅か

25 ::2023/06/01(木) 17:55:27.69 ID:5ep9KhRy0.net

↓バルミューダが

31 ::2023/06/01(木) 18:31:44.72 ID:55z5j7rL0.net

F-12Cが初めてのスマホだったな
ガラケー時代から富士通の端末3代続けて使ってたから残念だわ

11 ::2023/06/01(木) 17:31:05.65 ID:v31D2b4i0.net

>>9
国内生産に限ればソニーだけじゃね

42 ::2023/06/01(木) 19:21:15.62 ID:e646OGhK0.net

>>41
もしくはSHARPが受け継ぐか‥だな

2 ::2023/06/01(木) 17:26:45.68 ID:eYqQrkrt0.net

美しい国の始まり

8 ::2023/06/01(木) 17:30:18.47 ID:v31D2b4i0.net

最近はシャープよりまともなスマホ作ってたのにね

17 ::2023/06/01(木) 17:40:47.72 ID:K/ht4KA10.net

らくらくフォン使うような層そうそう買い替えしてくれないしね

35 ::2023/06/01(木) 18:57:47.67 ID:K2A+t+Oy0.net

京セラ、バルミューダ、富士通と立て続けだなぁ
まぁバルミューダはアレだったが・・・・・

4 ::2023/06/01(木) 17:27:26.05 ID:o2VWNALq0.net ?PLT(12015)

https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
CNTが民事再生の申請後に債権者へ送付した「お詫びとお知らせ」には、製造や修理、アフターサービスの継続は「困難な状況」と記載されている。

一般債権については、「5月29日以前に生じたものについては、弁済が一時禁止され、再生計画に従って弁済する」という。

また、JESが5月30日に開示した書面は「弊社製品をご購入いただいたお客様及びご購入を予定されていたお客様には、多大なご迷惑をおかけすることとなりますことをお詫び申し上げます」と結ばれている。

NTTドコモは、東京商工リサーチの取材に対して「FCNT社端末をご利用されているお客さまへご心配をおかけすることがないよう、アフターサポート体制を整え、販売を継続する」とコメントした。修理やサポートは、メーカーではなく、購入ルートに依拠する状況だ。

近年、準則型私的整理の枠組みが広がり、法的倒産でも一般債権者や消費者に影響のないスキームの活用が活発だ。これらの背景には、事業価値の毀損を最小限にとどめ、取引先や消費者、地域経済への影響を最小限にする狙いがある。

こうした環境下でFCNTは法的倒産を選択し、一般債権者や消費者にも影響が及びかねない状況だ。この選択こそが、国内スマホメーカーの苦境を象徴している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a18f196181a5e3261745619db206f66089a8b0ad

40 ::2023/06/01(木) 19:19:41.58 ID:e646OGhK0.net

>>38
ない

20 ::2023/06/01(木) 17:47:10.10 ID:6qPDI1bN0.net

NTTドコモが子会社化すればいいだけじゃん

54 ::2023/06/02(金) 14:06:43.56 ID:ZwY6MAsh0.net

>>33
iPhone が楽々スマホの機能を持つから大丈夫
次かその次のOSでUIの着せ替えができる

7 ::2023/06/01(木) 17:28:08.63 ID:2S+pILLz0.net

2chMate 0.8.10.158 dev/FCNT/FCG01/13/LR

19 ::2023/06/01(木) 17:45:05.09 ID:xKgAKiam0.net

>>9
どっちも日本メーカーじゃ無い
日本メーカーは全滅

21 ::2023/06/01(木) 17:50:27.68 ID:PFLB7SAu0.net

>>20
代わりはいくらでも(海外に)いる