エディオン、「午後7時閉店」に [837857943]

1 ::2023/05/23(火) 17:35:06.21 ID:51HWT4Dk0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
従業員のワークライフバランス推進
エディオン、「午後7時閉店」に 2024年3月末までに直営の計200店舗で

家電製品の販売を手掛けるエディオン(大阪市)は5月23日、一部の直営店舗において、通常の営業時間を9時間に短縮すると発表した。
CO2の排出量削減や従業員のワークライフバランス推進につなげる狙い。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2305/23/l_kk_edi_01.jpg

発表以前から9時間営業だった48店舗を含め、5月23日時点で計126店舗が9時間営業となる。
2024年3月末までには200店舗に拡大する見通し。変更後の営業時間は午前10時~午後7時とする。

短縮によって、年間で約2000トンのCO2削減効果を見込んでいるという。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2305/23/l_kk_edi_02.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/23/news143.html

212 :ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone) [US]:2023/05/24(水) 10:48:22.68 ID:g11SCk9l0.net

デオデオ時代から客がいないのに潰れない不思議なイメージ

75 ::2023/05/23(火) 18:37:28.04 ID:EvYBkgAu0.net

平日の昼間とか営業してる意味ないでしょ
全部店閉めれば?
客も来ないのに固定費払い続けるとか意味分かんねえ

129 :パイルドライバー(東京都) [IT]:2023/05/23(火) 20:48:14.74 ID:Yclxd+EA0.net

仕事中に店頭受け取り予約して帰る途中でピックアップ
で翌日仕事で使うってのよくやる
便利で大変助かる

23 ::2023/05/23(火) 17:46:37.36 ID:gdvF4C6L0.net

ミドリ電化のことか?バイトしたことあるわ

34 ::2023/05/23(火) 17:51:46.10 ID:JfgIe8tQ0.net

>>8
お前めっちゃイケメンじゃん
もっとそれいろんなとこで大きい声で言ってくれよ

217 :ウエスタンラリアット(茸) [NL]:2023/05/24(水) 11:29:27.56 ID:aneFJGAv0.net

>>188
税金払えゴミのクズ

88 ::2023/05/23(火) 18:57:02.43 ID:FATbA8O40.net

いやAM12:00までやれよ仕事中に思い立って向かっても間に合わないじゃないか

223 :パロスペシャル(福岡県) [GB]:2023/05/24(水) 13:46:51.40 ID:7V2vHVBv0.net

>>219
だよね
しかしこういうの見ると
ヨドバシカメラの営業時間の長さ、凄い有り難いんだな

155 ::2023/05/23(火) 21:43:26.79 ID:UCF23CIr0.net

166 ::2023/05/23(火) 22:43:56.68 ID:GRRlJv4n0.net

人件費その他を削る言い訳だって普通の知性持ってる人ならわかる
そしてそのわかる人達には言い訳する店だと小さく少ないけど嫌悪感を持たれる
そしてまたリアル店舗から客が離れその結果さらなるコスト削減策を求められる

なぜこんな事すらわからない?
中の人は俺以下か?

14 ::2023/05/23(火) 17:41:03.94 ID:SWun3v7z0.net

うお蛍光と切れたとかって
家電屋の営業時間外になる確率高いよね
となるとまあ19時終了でもいいかとなる

170 ::2023/05/23(火) 23:28:45.92 ID:H2Q62yMx0.net

17時まででいいとか言ってるやつ頭悪すぎ

172 ::2023/05/23(火) 23:34:26.68 ID:++3GKNDr0.net

給料を稼がせるために本来なら不要な仕事を作り出している
パートのおばちゃんだって不足してる収入を補わないといけないからロボット導入するより安い給料で働いてるだけで金さえ払えば自動化できる仕事をさせられて子育てや家事の時間を減らしてる
子どもを保育園に預けて保育園に払う金を稼ぎに行くエコノミックアニマルムーブ

147 :ファルコンアロー(東京都) [ニダ]:2023/05/23(火) 21:25:54.92 ID:SWzZRC8R0.net

東証みたいに丼ビルマ休業しれ

214 :メンマ(光) [ニダ]:2023/05/24(水) 11:02:19.46 ID:ldRyswfq0.net

平日の電気屋てまじスカスカだからな

243 ::2023/05/25(木) 00:42:11.22 ID:Lt6ELdXp0.net

>>3
エディオンって
愛知のエイデンを、英国のボブディランが買収した会社よね?

7 ::2023/05/23(火) 17:39:29.06 ID:1+CP8Iwv0.net

これは無理だ

200 :ショルダーアームブリーカー(兵庫県) [ニダ]:2023/05/24(水) 07:38:34.33 ID:9iHI/EXa0.net

ミドリ電化、な?

35 ::2023/05/23(火) 17:52:08.73 ID:+aPPVhWH0.net

銀行なんて午後3時までやで

84 ::2023/05/23(火) 18:55:17.31 ID:SYGaZVNI0.net

除湿機買おうと思って近所のエディオン行ったけど
欲しい機種は置いて無いし店員は居ないし値段はヨドバシの通販が一番安いしで
わざわざ店まで行く意味がなかった

136 :ダイビングエルボードロップ(奈良県) [CN]:2023/05/23(火) 21:05:25.51 ID:RijYAXny0.net

まぁ店頭に並んでる金額とAmazonで買える金額が違いすぎるし昼買うご老人相手にしか売れなくなったんやないかな?

144 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/23(火) 21:22:04.60 ID:frAl/vqU0.net

家電屋か ずっと閉店でもいいや

39 ::2023/05/23(火) 17:52:58.57 ID:GzxPzqkv0.net

社畜無事死亡

250 :毒霧(東京都) [KR]:2023/05/25(木) 17:49:09.66 ID:dba1pr3j0.net

CO2とか言っているけど、要するに人件費圧縮

13 ::2023/05/23(火) 17:40:36.37 ID:q4SbRurQ0.net

もう撤退しろよ

100 ::2023/05/23(火) 19:20:51.07 ID:QqFbdmBX0.net

エディオンはどーでもいいけど、ケーズが追随したら困る

132 :ランサルセ(ジパング) [CN]:2023/05/23(火) 20:54:18.17 ID:geT1t/l50.net

閉店前ってほんと客いないからなあ
駅前の一部だけ周辺に合わせる程度でいいんだろ

66 ::2023/05/23(火) 18:25:15.63 ID:1L6KvCsZ0.net

もう今どきは年中無休で営業の家電ショールームとしての存在意義なんだろうし
なんだったら18時閉店でもいいんでないの?
客のライフスタイルとして365日休み無し夜勤専門の人なんて稀だろうし・・・

93 ::2023/05/23(火) 19:01:26.21 ID:r9RKAp2v0.net

家電チェーン店の社員って辞めた後はどこで働いてんだろ
営業マンを渡り鳥で流れて行く層か
ゴミみたいな人生なんだろう

219 :足4の字固め(茸) [ニダ]:2023/05/24(水) 12:39:08.56 ID:op9+bASH0.net

共働きが当たり前なんだから13〜21時にしたら?

11 ::2023/05/23(火) 17:39:53.95 ID:eCbRmRHY0.net

固定費削減

239 ::2023/05/24(水) 21:00:45.64 ID:PvgZ2W2s0.net

給料も削減?

55 ::2023/05/23(火) 18:12:57.42 ID:CquSMgLy0.net

非正規の人件費や光熱費等の変動費削減やね

199 :スパイダージャーマン(東京都) [US]:2023/05/24(水) 07:07:48.75 ID:5X6r5YFk0.net

昔の秋葉は夜7時だと暗かったもんなぁ

194 ::2023/05/24(水) 04:50:51.69 ID:k8x9HZIA0.net

バブルの時代でも小売店はどこもそれくらいに閉まってた
それで今より売上良かった
ジジババばかりの国で地方は特に夜は人が出歩かなくなってる
コロナで早仕舞いしてみて気付いた企業も多いと思うよ
夜遅くは開けてる意味ないって

81 ::2023/05/23(火) 18:48:37.73 ID:f6CYbQ6w0.net

地域に1店舗は24時間の店作るべきだと思うけどな
なんだかんだでドンキに流れるんだよ
昼間なんか渋滞するわ人多いわで行きたくない

47 ::2023/05/23(火) 17:59:46.53 ID:OqlcLmqh0.net

役所とかもそうだけど曜日で営業時間変えるとかもう少し工夫してくれればなぁ

236 ::2023/05/24(水) 20:22:12.17 ID:NiTtFVCv0.net

>>218
それだけ低賃金で働ける人材が居るってのは良いことじゃないな

222 ::2023/05/24(水) 13:28:27.38 ID:LJ3m/NWX0.net

近隣に大手家電店がお店作って10時~21時営業、毎日19時頃からゲリラセール開催とかされたら潰れるのでは

9 ::2023/05/23(火) 17:39:40.51 ID:sk5RWpI60.net

まずエディオンがない

92 ::2023/05/23(火) 18:59:26.17 ID:BwHS9ImK0.net

エディオンが一番値切れるから頑張ってくれよ
相性いい店員見つけてタイミング計ると価格com最安よりよほど安くなる

148 :リバースパワースラム(大阪府) [ニダ]:2023/05/23(火) 21:29:26.03 ID:MA+aMATf0.net

まぁ昔はどんな店でも18時には閉店してて飲み屋だけがそこそこ遅く開いてたもんだわ

232 :魔神風車固め(茸) [US]:2023/05/24(水) 16:11:16.62 ID:Eh5J7TmA0.net

>>231
いや、エイデン

117 :ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府) [ES]:2023/05/23(火) 20:14:54.66 ID:VoVRyRb00.net

ここ感じ悪いおっさんばっかり。

123 :チェーン攻撃(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/23(火) 20:29:56.68 ID:S+iiPsIg0.net

>>74
いきなり炊飯器が
壊れて、7時過ぎに
駆け込んだ経験あり

9時までやっていてありがたかった
いま、8時閉店になってしまったが

149 :パイルドライバー(神奈川県) [US]:2023/05/23(火) 21:29:35.98 ID:D7RAfVn80.net

90年代秋葉原は19時閉店ばかりだったものだったな

28 ::2023/05/23(火) 17:47:19.61 ID:CD8PyYJ00.net

イデオン

187 :稲妻レッグラリアット(愛知県) [US]:2023/05/24(水) 03:36:42.55 ID:bfW0n8vI0.net

人の多い土日に買い物する習慣がないから困る

192 :ウエスタンラリアット(兵庫県) [GB]:2023/05/24(水) 04:20:00.20 ID:2ooJR3qi0.net

>>52
百貨店も80年代に営業時間を18時から19時まで延長した時にニュースになるぐらいだからな
イケイケドンドンだった時代ですらそんな感じで何の不便もなかった

240 ::2023/05/24(水) 21:11:36.84 ID:mE/nQ/Wa0.net

>>224
だよなあ